TOPDiary

202310


231031(火)晴れ

先週同様ちょっと火曜日の予定が変わって一日前倒しで医者行ってきましたよ。例によって薬貰ってくるだけだが年に一度の健康診断の予約も取ってきた。

今回は待ち時間もほぼ無かったしで良い感じなんだが、なんかやろうとしてもほんと、体力無くなったなぁ・・・ 日曜夜更かしなんてするからですよ_| ̄|○

えっくちゅで凄いパワーワードがあったのだがよくよく読んでいくと怪しいのでカキコは控えるわ。やっぱSNSは脊髄反射して起訴沙汰になるの解る気がする。

10月も終わるというのに上着のジャケット要らずってすごいよな。でもちょっと気を抜くと風邪引きそう。

■若者の電話恐怖症が増えている

TVでやってた。

仲間が増えたヽ(゚∀゚)ノ

いやぼくは昔から電話苦手で、さらに電話魔の友人と付き合ってたとき24時間体制で電話かかってきて電話取らないと滅茶苦茶怒られた_| ̄|○ 今にして思えばこれが泥沼のはじまりで、「ふざけんなヴォケ(・`ω´・)ノ もう泊めてヤラネ(・`ω´・)ノ」と脅せば相手も強引な態度は取らないだろうしそれでも来るのならケンカ別れした方がいいんですわこういうのは。

結局泥沼の関係になっていたのは自業自得という事なんだよね。

今の若い世代が言う、電話が嫌な理由はもうめっちゃ解る。メールやLINEで事前に電話する連絡してから電話に出るっていうのももうめっちゃ解る・゜・(ノД`)・゜・。

まぁ昔はそういう電子メールみたいな手段が無かったからな。

そういう意味では今の時代って良くなってるんだがその分電話とかの耐性が無くなってるんだよね。

というより全て耐性が無くなってる気がするのはちょっとヤバいのかも。

昔と今の創作で根本的に違うのが、タフガイがいないんですよ。コブラみたいな。

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

カラーイラストのラフがあった

上はsesameからの模写だって一発で解るなヽ(゚∀゚)ノ 模写なんて誰でも出来るからな〜正確性さえオミットすればトレスより簡単だしヽ(゚∀゚)ノ 自分の下描きトレースするのも嫌いなんだよマジで・・・

今回は下にあるらくがきがその後カラーイラストの元になったというか、それを想定してやった気がするんだよベンチの形が凝ってるから。

これ当初は右下にある部分に猫を入れる予定だったのかもしれないが、結果は下の様になりましたヽ(゚∀゚)ノ


<1990年頃>

公園

これはB3あります。らくがきコーナーでは同一スケールにしてるんだけど、昨日の自転車の奴とこれはちいさくやってますがまとめる際にはちょいと考えます。

あれ?ナンバリングが1000違う。多分こっちの方が間違えてるのだろう。こっちが1000後でも違うもの。て事は残り3ケタが大体あってるからほぼ同時期に製作されたんだろうな。ベンチのデザインは元がある可能性もあるがもう検証不可能です_| ̄|○

わんこはペリーヌ物語の設定資料集(読み潰してボロボロ)のわんこを参考にしてます。いやバロンじゃないよ。

■聖剣学院の魔剣使い #5 ★★☆

結構いろいろと頑張ってる厨2病アニメヽ(゚∀゚)ノ 実況スレ読んで見るとどうやら原作というかコミカライズはもっとえっちなアピールしてるんだそうな。個人的にはもっと露出していいというか、ストパンやなのはくらいやってもええじゃんヽ(゚∀゚)ノ と思ってるのだが・・・TVでは湯気あるけど円盤は無しでええと思う。

森田監督ってどっかで聞いたことがあると思ったら猫の恩返しの監督か。ジブリのサブ監督の中では一番好きかも(*^_^*) という人だけど「ぼくらの」というアニメで原作改悪やってクソ監督のレッテル貼られてこのアニメまでTVの監督業は干されていた模様ヽ(゚∀゚)ノ

今回は防衛システムでエネルギー弾(魔導ビーム兵器?)とファランクス系の実体弾(これも弾頭に魔導要素ありか?)を使い分けてたのは面白かったな。

エロ要素やえっちシーンはやり過ぎると駄目だけど、ピンポイントでばば〜んとやるとインパクトもあってメリハリも出るしでエンタメ的には必須だと思うのだが?

そういう考えもあるのでこのHPでもみじゅぎどころかヌードも入れてるんだけどな。まぁ巨乳好きじゃ無いからな〜ぼくの場合ヽ(゚∀゚)ノ

■魔法騎士レイアース #20(第一部完) ★★★★ヽ(゚∀゚)ノ

・・・・

・・・・・

えぐい_| ̄|○

なんなんだこのアニメは・゜・(ノД`)・゜・。 

クライマックスで主人公達がクレクレ台詞連発したのでフラグは確定していたのだが・・・

それにしてもえぐい_| ̄|○

このラストの為の20話かよ_| ̄|○ 

ちなみにクレクレ台詞というのは「・・・してくれた」を連発する受け身構文で最近の作品ではプリコネ2期のキャルちゃんが連発していたことでどういう事か解る人もいるだろう。

要するに、自分の考え、意志で動いていない言われたとおりに(その言葉に疑問を持たず)行動している操り人形ヽ(゚∀゚)ノ キャルちゃんそのものがへっぽこなのと、ペコ姫とコロ助という強キャラに助けられてなんとかなってるんだけどなヽ(゚∀゚)ノ

こんなラストだと不快感MAXで絶対に許さないぞ作者(・`ω´・)ノ となりそうなもんなんだけど、イデオンじゃないが結局は愛が暴走して巡り巡ってこうなってしまったというか、男が描くとイデオンや進撃の巨人になるんだけど、女性がそれを描くとレイアースになるのね。

げに恐ろしきは女。

女性蔑視といわれようが、みてくれの力はあるが、心の芯が脆弱な男は女の本質・本性を察してそれに恐怖して「だから封印したのだ・・・この地下深くに」みたいなAKIRAじゃないけどまさにこれ。

世界を滅ぼすのは女とばかりに圧倒的な力で抑圧し能力を封印し目覚めさせないようにしたのだと・・・ だから男は決して女性に権力を与えようとしない。これは本能から来てるのだよ。

男は本質女性に恐怖しているのだ_| ̄|○

いや、うちの両親見て居ると、強くて賢いのは女性で弱くて愚かなのは男と思う様になっちゃうのよ_| ̄|○

この物語の秀逸な所は、女性騎士を召喚する必然もあったという事なんだよね。これが男だったらいろんな意味で気持ち悪い話になったと思う。

CLAMPはこういう女の狂気が根底にあるというか、カードキャプターさくらのともよちゃんは陽性ではあるんだが、狂気そのものだからなヽ(゚∀゚)ノ ああ、ともよちゃんも品行方正と優しさが悪魔合体したヤバイやつだった・・・_| ̄|○

レイアース第1部通して見たけど絵柄も雰囲気もキツキツで正直視聴継続が辛かった。でも捨てきれなかった理由がやっと最後にわかった訳か。

これは2時間くらいの劇場版にまとめるとかなり良い作品になりそうなんだよな〜 このオチならむしろTVシリーズより劇場向きだと思うが再編集版ですらないのか〜残念。

あと1部ラストだからもっとキャラ修正とか気合い入れて欲しかった。(前回が凄かった気が・・・) メカやエフェクトはとりあえず問題なし。

1部ラストが良かったので2部も見るよヽ(゚∀゚)ノ

ああそうそう、主題歌は本編全く知らないけど大好きなんでかなり聴いてました(*^_^*) アニメは今の方がいいというぼくだがJ-POPはこの時代が一番好き(*^_^*)

■魔法の天使クリィミーマミ #30「前略おばあちゃん」★★★★ヽ(゚∀゚)ノ

木所マネージャーの正体が明かされる回ヽ(゚∀゚)ノ てか隼人っていうのか木所マネージャー。さらに虚言癖で実は良家の実家出で祖母にほら吹いてばかりだったが、とある手違いでそのホラがバレて祖母がおしかけてくるというのがこのエピソードの骨子。

ワタフタしてる中社長から試作品発注をまかされたルミナウォーク(なんで一発変換するんだよATOK!)を大量に誤発注・゜・(ノД`)・゜・。 いやもうこういう誤発注ネタって歳喰うとあんま笑えなくなってくるから_| ̄|○

その処分を(捨てると言うことでは無い)するハメになった木所マネージャーは・・・

いや〜日常系のドラマネタでここまで面白くやりますかヽ(゚∀゚)ノ 今回は演出に本郷監督が登板した影響も大きいよね。柚木さんでも演出力見せてるからな〜 ああ、チンプイちゃんと見てないんですよ・゜・(ノД`)・゜・。

みんな優しい連中なんだけどエゴや欲とかを第一に動く所に信用が持てる。勿論木所マネージャーもその独りなんだけどな。マミも木所の祖母説得したりと熱い一面見せてるのもイイ(・`ω´・)ノ

木所マネージャーは失敗ばかりだけどちゃんとリカバリするし、安アパートで自活してるしサボテン育ててるし(*^_^*) 虚言癖といっても身内だけなのが救いでもあるんだが、パルテノンプロのトラブルメーカーでもあるんだが緩衝材にもなってるんだよね。

■硝子の塔 ★★★

今で言うタワマンに引っ越した女性編集者(S・ストーン)が連続×人事件にまきこまれていくエロティック・サスペンス。タワマンのオーナーが600万ドルをつぎ込んで作ったとある仕掛けが・・・というか、このシステムを93年の映画でやってのけたのがS・ストーンのベッドシーンと並んで映画の要になってるわけで。

他にW・ボールドウィンやT・ベレンジャーとかも出てるしまだまだ現役のM・ランドーが出ていたりで、W・ボールドウィンのミスマッチさはサスペンスでのミスリードを誘ったのか何も考えて無いのかヽ(゚∀゚)ノ

脚本もちょっと雑なんだけど勢いある所もあってぼくは好きなんだが評価は低いです。あのゴールデンラズベリー賞主要部門全てノミネートされたが受賞出来ないという中途半端さ。「氷の微笑」で監督賞を受賞したP・バーホーベン監督は偉大だったのだヽ(゚∀゚)ノ

前回の午後ローでの観賞以来2度目。調べると円盤焼いていたので消しましたが。 

今の時代なら今回出てきてシステムはガチで実装出来るから怖いよね〜 当時このレベルのシステムは実装不可能なんだけど。デジタルで無いと拡大縮小無理だしカメラのアングル細かく替えるとかも今のテクノロジーがいるよな。

ハリウッド映画は今よりも90年代の方が面白いのかもというか最近の凋落が_| ̄|○


231030(月)晴れ

唯一夜更かしが出来る日曜夜、奥多摩のバイク事故から気になって事故スレとか見て居て気がついたら深夜3時と今年最も夜中まで起きていたことになるヽ(゚∀゚)ノ

なんとか朝9時に起きたけど体調がイマイチで結局部屋でグダグダ・・・勿体ない。

amazonで映画スイート・スイート・ビレッジのDVDが1091円まで落ちたのでスケブと合わせて・・・100円足りない_| ̄|○ なんとか穴埋めアイテム見つけて2000円以上にしてポチる。

またグダグダと書いてしまったがまぁここはロボットしか来てないから〜ヽ(゚∀゚)ノ

しかしもしなんか遭った時のためには余計な事は書かない方がいいんだよね。

だからプライベートネタは以前より減ってます。

■アライグマはジビエの中では美味しいらしい(*^_^*)

アライグマの丸焼きをえっくちゅに上げた人が炎上。残酷だのなんだの言うけど、アライグマって害獣なんですわ(・`ω´・)ノ

そのヤバさはあらいぐまラスカルがきっちり描写していて、ぼくは小学生時代のリアルタイム観賞ですら「アライグマは最初は可愛いけど成長するとトウモロコシ畑を食い荒らす害獣にクラスチェンジして動物好き・世話好きな主人公スターリングですら手に負えなくなって故郷の森に返した」と作品のメッセージは受け取ったぜ?

カワイイ動物と戯れるほのぼのアニメとしか認識出来ない視聴者の方が遙かにヤバイって(・`ω´・)ノ

ラスカルで覚えてるのは他にスペイン風邪かなんかで老人が亡くなったとかあとやっぱりカヌー作りは圧巻だね。ああいう描写の丁寧さはペリーヌ物語と共通してるんだが、これは脚本が同じだからだろう(*^_^*)

・・・やっぱりぼくの認識っておかしいのだろうか? いやまだDVD買ってないんだよ。あと北海道の再放送数話分実家のREGZAに録画されてる程度。

そして今回認識したのはアライグマはジビエ(狩猟して捕った動物の肉料理)の中では美味なんだそうな。ジビエって言葉の意味も覚えたよ(*^_^*)

アライグマを捕獲して食べる分には害獣駆除に貢献してるので全く問題が無いどころか賞賛に値するが、丸焼き画像をえっくちゅに上げるセンスはどうよ?という事であって残酷でもなんでもないんだが?

しつこいがアライグマは今問題になってる熊以上に深刻な害獣のひとつなんだが? 

外来種だから日本から絶滅させても全く問題が無いというヽ(゚∀゚)ノ

■レッテル脳はどうにかならないものか?

今度はアニメや漫画は映画や小説からパクる事しか出来ない幼稚な媒体と”今更”言い始めた輩が_| ̄|○

アニメや漫画は幼稚である=概ね正解ヽ(゚∀゚)ノ これは事実だ。

だが文学が幼稚で無いというのもねぇ・・・森鴎外のヰタセクスアリスなんて青空文庫で読んだら要点はぐらかしてそれっぽい言葉並べただけのクソ小説(エッセイか?)だったがまぁ作者もクソだからという問題では済まされない大罪人なんだが?(詳しくはググろう)

問題はその幼稚なアニメや漫画を元にしないとドラマや映画が作れなくなってる現状で、それこそ劣化したものをパクってさらに劣化してる学芸会映像を作ってる幼稚極まりないのが今の実写界という事になるんですが? (勿論良い作品もあるけど)

むしろ今のアニメや漫画はありとあらゆるものを貪欲にパクって(取り入れて)多様性もここまで来たかというくらいのものを生み出しているんですが? 批判する人は売れてるものしか見てないから認識出来ていないんだろうな。

99%がゴミでも1%に良質なモノがあるのがこの世界。そして裾野が広がってるから良質なモノが必然増えてるのもまた事実。

映画や小説だって元を正せば神話・童話や宗教の聖典やら古典のリメイクリブートだし、絵画は人間や自然の劣化コピーでしかない。アニメ含めてオリジナル部分に共通するのは「はだしのゲン」等作者の原体験等一次情報が入ってるかどうかなんだよね。手塚治虫やちばてつやの戦争体験とかさ。やなせたかしのアンパンマンだって戦争体験から来てるしさいとうたかをの漫画、特にゴルゴ13は終戦前後の手のひらくるくるした日本人を見て生まれた価値観から来ている。

批評家はディズニーキャラのパクリとか表現技法等々表層しか見てないのはやはり評論家が幼稚という事になるヽ(゚∀゚)ノ 専門家・批評家の無能さはコロナ渦であぶり出せたヽ(゚∀゚)ノ

上に書いたアライグマの件もそうだし熊が増えてる事への批判もだし、AI画像の是非やワクチン問題でもわかるんだけど、それぞれに様々な条件やら何やらがあって一言ではいいきれないのになんでかどーしてか短絡的なレッテルを貼ってわかった気持ちになるのはいかがかと言っている(・`ω´・)ノ

ワクチンは効いたり効かなかったりで万能では無いし、打たない方が良い人から打った方がいい人までいてそれは臨床実験を重ねてデータを出して行くまで解らないし、副作用(副反応という造語はエッセンシャルワーカー同様欺瞞造語!)や後遺症のデータが揃うのに5〜10年かかる。mRNAコロナワクチンは欧米での犠牲者が多いから緊急的に臨床テスト兼ねたいわゆるβ版をみんなが使ってるわけで、実際データ的にもインフルエンザワクチンより危険であると出ているのだよ。

科学ってのは地道で面倒なデータ収集や分析を長い時間をかけて出していく世界。今NHKで数学の話やってるけど、理論を実証するのに400年かかってたり未だ解答が出て無い問題すらある。

科学もこれと同じなんですよ。

なんで簡単に結論が出るの?とだけは言っておきたい。そしてその短絡的で幼稚な思考が生み出すのが魔女狩りでアリ文革でありホロコーストなんですが?

なんでこういう事いちいち書かないといけないんだろうねぇ・・・人間は発展途上でどちらかというと猿に近い生物であってみんなが妄想しているような完成品ではないのに(・`ω´・)ノ 万物の霊長?笑っちゃうよねヽ(゚∀゚)ノ

こういう事がこのコロナ渦ではっきり見えたんですよ。そしてその考えを様々なケースに当てはまると全て辻褄が合ったという_| ̄|○ ジャニーズ問題はダメ押しかな?

特にこの数年大人が如何に駄目な生命体かも解って来たんだよねぇ・・・ 人類が如何にアホなのかも理解したヽ(゚∀゚)ノ

特にレッテル脳・マウント脳・天動説脳はなんとかして人類滅ぶのはいいけど巻き添えで地球が滅ぶから・゜・(ノД`)・゜・。

いやだからといって自分は最底辺のボトムズなんだけどな。むしろ底にいるっていいぜ〜もうこれ以上下の無い安心感・・・お気楽極楽ヽ(゚∀゚)ノ メイドイン・アビスなんだ〜んなぁ〜(゚∀゚)ノ

みんなも面子捨ててこっちに来ようぜ〜最底辺は居心地良いぞヽ(゚∀゚)ノ

オラと一緒にぱらいそさいぐだヽ(゚∀゚)ノ

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

自転車ネタはこの頃から(*^_^*)

ここ数年は自転車漫画ばかりだが、昔から企画というかイメージボードはあったし自転車が登場したものがあったが数コマとはいえペン入れしてたのか〜すげ〜ヽ(゚∀゚)ノ それにこれ、なんか資料見てないぞヽ(゚∀゚)ノ

ノルウェイの森は間違ってもぼくが率先して読むものでは無いが同人小説のカット依頼者のオススメで読んだ。感想書いてるのだが、今覚えてるのは割とドライに人があんなこんなだったり少女の指があそこに・・・ってお前それだけだなヽ(゚∀゚)ノ あと、忘れた。

本は今読んでないんだよね〜実は。

この頃はノルウェイの森貸して貰ったり、本好きがいたのでT・クランシーやらJ・P・ホーガンやら読んでいたな。創作で本を読む有利点はまだ漫画や映像媒体で使われてない素材が手に入る事なんだわ。コブラだって導入のネタは、P・K・ディックのSF小説からだし。


<1990年頃>

ツーリング

で、多分同時期に上のネタからイメージ膨らませて描かれているPPC用紙に水彩で色塗ってるという無茶苦茶なもの。これはギャラリーコーナーから持って来ました。

当時はとにもかくにも水彩が失敗ばかりで数枚描き直して水彩用紙が無くなって買うにも高いしでPPC用紙でいいや〜ってもうなんでしょうか。これは今見ても結構お気に入りの一枚でこういうのをAIでi2iかけたら面白いかな〜ヽ(゚∀゚)ノ なんて思うのですがどうでしょう? 絵柄やタッチはお好みで(*^_^*)

後輪との間に傘差しこんでますが、当時自分がやっていた事ですねいや今自転車で傘さすのは違法なんですが。以前は透明傘便利で使ってたけど、合羽にしたらむしろ走りやすくなって普通にスピード出し始めたのんだよな。

AIスレウォッチングヽ(゚∀゚)ノ

figma化Lolaなんてでてるのか? AIの凄まじいところはフィギュア風画像とか、3Dデータで作ると厖大な労力が必要なものを共通データ仕込むことでフィルタかけるみたいに変換する(らしい)

著作権的にはいろいろ駄目だけど、figmaぽぷり”画像”を作ることも可能なんですわ。

AI生成は2次元上にどんなものでも生み出せるようになってきてるのがフェイク考えるとまじ怖い。まだ生身の人物を生成するのは不気味の壁があるけど、それも数年内に消えそうで・・・_| ̄|○

ただ、生み出すツールとしてはもうめっちゃ優秀。今後は映像もシームレスに生成していくようになるんだろうなぁ・・・ スペースコブラ1話であったが、自分のお好み要素の物語を自動生成で見る事が出来るようになるんだろうが、フェイクニュースで全面戦争とかなってもおかしくないという_| ̄|○

自分の権利が侵されるというのはどうでもいいんですよ。AIはフェイクが最も危険な要素。

しかも対策しようが無いという_| ̄|○

■オーバーテイク #5 ★★

マラソン大会編。なんだこのグダグダ回は視聴終了だヴォケ(・`ω´・)ノ と思ったらようするにこのエピソードはラストを描きたくて構成したわけか。

面白いか面白くないかでは面白く無いのだけど、キャラクターがラスト自然に行動出来る様にする為にはこの場合これだけの積み重ねが必要という意味ではアリなんだけど。ここを無理やりやるとゾンビ化。

ただ、ここは他にもいろんなエピソードを上手く繋いで面白い上に伏線も入ってラストもあってちゃんとしたブリッジエピソードにしてやっと合格点。

視聴終了にしようと思ったがBGVでもうちっと継続。

■MFゴースト #5 ★★☆

ここで主人公の経歴が激ヤバくらいにハイスペックなのがヽ(゚∀゚)ノ これフェラーリとか実名出てくるんだけどライセンス取ってるんだろうか? いや企業名はいいとしても車とか。

OPやEDさらにぐぐって調べてもどど〜んとライセンシー一覧みたいなのが出てこない。まぁここまでやってるからにはさすがにライセンス取ってると思うんだけどね(弱ペダアニメはライセンス取って無いので謎メーカー) エンブレムまできちんと描いてるのはトヨタ・HONDAと国内車だけか? 

BGVで見てるから評価もいい加減。

前も書いたけど今時の公道レースはクローズドにしないとTVアニメじゃ無理ゲー_| ̄|○ という時代なんだよな。

■SPY×FAMILY #29 A・B共に ★★★★(*^_^*)

なぜか2期の方が面白く見ている謎。1期もこんな感じだったらもうちっと評価してたのかも。

多分原作者もやっと自分のノリで仕事こなせるようになってきたのでは?ここはさすがプロフェッショナル仕事の流儀、好きで無い題材やキャラでも人気も反響もあるしアニメにもなったし家が建つしでモチベーションも上がってるのかも。

いやさ、キャラがやっと”動き始めた”んですよヽ(゚∀゚)ノ 1期というか序盤は”動かされてる”感じがきつかった。

コレ見てるとアーニャよりもダミアンの方がキャラとして美味しくなってるのがヽ(゚∀゚)ノ まぁいわゆるツンデレポジションなんだけど。アーニャとのやりとりがかなり面白くなってきていて実質アーニャ喰ってるんですよヽ(゚∀゚)ノ

Bパートは情報屋兼秘密道具屋さんの話。どうもこの作者、ダミアンや情報屋みたいなキャラクターの方が好みらしい。なんかこうノリの良さ感じるんですよ。でもそういう熱が入ってない作品をぼくは信用しない。

アニメスタッフも猫モブという面倒な作業をこなしつつ、猫に振り回されいつもよりくるくる回ってますヽ(゚∀゚)ノ というヨルさん描いて楽しんでいたような(*^_^*)

基本動物がちゃんと描けるかどうかでアニメーターのレベル解っちゃうのよ。昨日見た薬屋の小鳥描写が強烈で・・・何だこのスタッフヽ(゚∀゚)ノ とかおもっちゃったんだよね〜 その真逆がさみだれのわんこヽ(゚∀゚)ノ

1期は愚痴ばかり言っていたのだがこりゃ2期は楽しませてくれそうだ。だったら1期もデータ取っておけば・・・

スパイ教室も1期酷くて2期が面白くなってたしで、スパイモノは1期より2期の方がいいって法則あるのか?

ぼくは面白いと思えば手のひらくるくる返します(・`ω´・)ノ これがぼくの矜恃(・`ω´・)ノ

■ラグナクリムゾン #5 ★★★★ヽ(゚∀゚)ノ

過去パートでどうやらラスボスが前回出てきた天使みたいなキャラクターというか、他キャラの紹介含めて厨2病臭が凄まじいヽ(゚∀゚)ノ まぁなんというかハガレンやらベルセルクやらの要素も入ってるな。

しかしラスボスが優しくて品行方正な奴ってもう解ってマスよヽ(゚∀゚)ノ

優しい奴ほどヤバイ奴はいないというのを人生で体験してるし、品行方正ってクズだから基本ヽ(゚∀゚)ノ その優しさと品行方正さが悪魔合体したのがラスボス。 あ、でもその上位になんかいるみたいだけどな。

このタイプのクソぶりって今回見ていれば解るが優しくて丁寧なようで強引で独善的で人の話聞かないで選択枝なんて勿論与えない。それが優しさだと思ってるんだからもうほんと、凶悪。でもこのタイプ人間界にもいるんですよ_| ̄|○

その真逆というか対称的な存在がクリムゾン様(*^_^*) て様つけ始めました(*^_^*)

クリムゾン様もやりたい放題人を陥れたり無茶苦茶なんだけど、こういう奴は好き。あ、ネウロもこのタイプだな。

今世紀に入ってからの創作の良い所って、こういうキャラクターが前面に出てきてるところだろうね。今ハロウィンで巷にはクロミ様のグッズが至る所に(コンビニや100均だが)出回ってる事からも、本当に愛されるキャラクターはむしろこのタイプなんだよね(*^_^*) 

前期は凶作だったが今期は良作が多くて嬉しい。でも見るのが大変。

はめつのおうこくも録画失敗してなければ結構面白く見れていたような・・・・といえば声優さんが闇バイトの受け子で捕まって・・・まさか作品放送出来なくなるとかはイヤだぜ・・・

そのうち声優も遺族の許諾を得て亡くなった声優さんのアーカイブからAIで生成したものが・・・とかなりそうで嬉しいような怖いような。

キャンセルカルチャー対策はなんとかしないと本当にまずいぜ?


231029(日)雨のち曇り時々晴れ

夜中目が覚めたら外は雨・・・朝には晴れたけど。

もう今日は疲れちゃった_| ̄|○

そんなわけでらくがきをしつつちょっと溜まったアニメの観賞(・`ω´・)ノ なんと10本見ましたよ。

今期は良作と佳作クラスが多くて午後ローが溜まってきている_| ̄|○ 今アニメだけでも厖大な量があるから真面目に向き合ったら生活が破綻するレベルである。倍速でも追いつかないぞヽ(゚∀゚)ノ

話題作だけ見ておけとなると、ティアムーンを取りこぼすしミギとダリみたいなアクの強い作品はスルーされる。アンダーニンジャはぼくは苦手だけどこういうの好きな人にはたまらないのかもしんないし。

一方ぼくにとっての地雷アニメもある。フリーレンだけは見続けてるけどオトナプリキュアは大型地雷級だったしSHYは核地雷級と言うくらい大嫌いなタイプだな。両者とも2話で切ったよ。原作破壊級の駄目アニメはめ組の大吾でコレも酷いが原作読んだら普通だった。

あとは箸にも棒にもかからないなろう系は減らせないのか?と正直思う。作画も酷いの多いし一体何の為にこんな企画通るんだ?みたいな奴ね。だったらフリーレンや盾の勇者にシャングリラあたり見ておけばいいわけでヽ(゚∀゚)ノ

■奥多摩周遊道路でバイク2台が正面衝突ひとりがお亡くなりに_| ̄|○

もうひとりも危ない状態だそうで・・・

奥多摩周遊道路はロードバイクでアパートからの自走で2回ほど行きました。

登りは結構きついけどなんとか登れる(トレーニングしていれば)コースなのと、下りは自動車やバイクとスピード同期出来るのもいいんですよ(奥多摩周遊道は40km/h制限)でもロードでも40km/hって結構速いんだよね。まともなブレーキ無ければかなりヤバイので慎重にやってるよ。正丸峠の下りなんて30km/h程度でたらたら下りてるからなヽ(゚∀゚)ノ

それでも対向車がセンターラインオーバーして突っ込まれたら_| ̄|○

こりゃ〜奥多摩周遊道路バイク自転車通行禁止になるかも・゜・(ノД`)・゜・。 バイクと違って自転車はヒルクライムの楽しみがあるから無くして欲しくないんだけどね。

もしかしたらもう登れないかもしんないと思うとちょっと淋しい。

ロードでそこそこ走れてヒルクラ出来る様になった人には一度あそこはチャレンジしてもいいかな〜というコースなんだけどもう勧める事は無理か_| ̄|○

まぁ今の体力だと奥多摩湖ですら厳しい_| ̄|○

ていうか初の奥多摩湖からの帰り、下りのトンネル内でブレーキが効かずにガードレールアタックしたのが自分だし_| ̄|○ ガードレールが無かったら今ここにいないのよ・゜・(ノД`)・゜・。 それで一時期ロード乗らなくなって、ブレーキをティアグラ→アルテグラにしてきっちり止まるようになってツーリング再開したんだったよ。

さらに山伏峠(秩父)降りたあたりでローディが「70km/h出したぜ!」とかイキってたけどさ・・・

自転車も制限速度守ろうぜ! ぼくはオーバー出来る速度出せませんが(怖くて)

今回の事故のニュース動画ようつべにあったらコメント欄に「グロ系事故動画ツーリング前に見ると気が引き締まる」ってあったけど、トレーラートラック巻き込まれミンチ動画見ると大型車怖くなるからオススメヽ(゚∀゚)ノ

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

やっぱりみじゅぎ(*^_^*)

これはすっぴんベースのモディファイやら模写やらもうよくわからん。左上の座ってるのと下のが模写ぽいけどな。80年代はまだ寛大というかいい加減だったのでこの程度なら問題なしだったが今はこのレベルでもトレパクで炎上するはず。検証画像で”完全に一致(・`ω´・)ノ”とか大変だよね今の人・゜・(ノД`)・゜・。

何度も書いてるけどトレースなんて面倒な物は無い。正確になぞったり、模写でも正確に似せるとかってものすごいテクニックが要る。ぼくは画が描けないからそういう能力が無い_| ̄|○ そこで編み出したのが究極の誤魔化しテクニックであるモディファイなんだけどな。これなら画が描けなくても描けているように見せかける事ができるというわけですよヽ(゚∀゚)ノ

前も書いたけどプラモデル作りと同じ構築方法でこういう事やってるんだよね。絵画的、美術的素養はゼロヽ(゚∀゚)ノ 模型もまぁ美術といえばそうなんだけどやっぱり美術的な部分が駄目ヽ(゚∀゚)ノ

中学の時何も見ないで立体的にザク描けちゃったヽ(゚∀゚)ノ でもそれって絵画的に描いてるわけじゃ無いんだわ_| ̄|○ 未だに絵画理論解らないからな。

AIスレウォッチ(*^_^*)

画像収集が止まらないヽ(゚∀゚)ノ 

いやもうAI画は楽しい。出力したりする時間も無いので見てるだけなんだけど、これまでの絵師たちと違って全く画の描けない人達がプロンプトで自らの性癖や趣味や遊び要素をふんだんに取り入れたものが生成されていくと、必然絵師達と別次元のものが生まれてくる。

ブロッコリーをモチーフにデジ画を出すデジ絵師なんているわけがないが、AIプロンプター達はそれを面白がってやるヽ(゚∀゚)ノ 

実際に絵を描いて仕上げるのには早くて1日ヘタすると数日喰う作画作業がプロンプトの打ち込みなら数分〜長くて数時間で出力は機材にもよるが数秒ヽ(゚∀゚)ノ 何十何百と出力されて最適なものを選ぶだけヽ(゚∀゚)ノ

結果これまでデジ画にならなかったモチーフが大量に生成されていくんですよ。

マイナーキャラの生成も確かにすごいんだけど、これまで無かったデジ画が次々と生まれているのを目につけ、如何にデジ絵師達が了見の狭い領域で画を描いていたかが解ってしまうというか自分もそうだけどな。

マシリトが言う、絵師が描きたい物って・・・ というものの限界というか、AI画がもたらした新しい画の領域が見えてきたような気がするのだわ。

あ、でも大丈夫。自分はアナログ主体でやるんで(*^_^*) 勿論デジタルやAIはアシストとして使うのと、デジぽい画風は避ける方向でやっていきますので・・・

ていうか今AI画で黒歴史ノートを再現してるからなぁ・・・ここにあるらきがきももしかしたら全部生成AI?

信じるも信じないもあなた次第という恐ろしい時代が来てしまいましたヽ(゚∀゚)ノ

■はめつのおうこく #4 ★★★

意外と見れているこのアニメだが途中の予約録画失敗がいろいろと尾を引いている_| ̄|○

あれ?魔女って宇宙空間で宇宙服いらないの?という疑問がドーム施設のドームの意味と繋がったりとかこういうのは上手いよね。魔女再生には身体の再生と記憶の再生の2つが必要というのはマップスでもやった(機械体のボディとメモリーデータは別)アイデアだがこういうのも上手いよね。

今期はそこそこ面白いのがあるぜ?違うのは宣伝力という事かヽ(゚∀゚)ノ

■アンデッドアンラック #4 ★★★

敵キャラ退場か〜 もうちっと演出力があったらかなりイイ描写なんだがちょっと勿体ないか。

それにしてもアンデッドはなかなかイイオトコだよな。えいえんの16さい+50をああいう感じですっと出来るのはやっぱりええわ(*^_^*)

■アンダーニンジャ #4 ★★☆

ここで臀部を撃たれても致命傷にはならない。

SPY×FAMILYでもやってたけど常識レベルなんだよな。

それにしても白昼堂々バトルやったり、海外でもちょっとそれマズいんじゃ?みたいな”処理”やってるんだが一体何をこの作品はやりたいんだろうとかちょっと考えちゃうよな。

視聴継続するかどうか微妙になってきました。

■カミエラビ GOD.app #4 ★☆_| ̄|○ (視聴終了)

ストーリー的にはブリッジ(繋ぎ)エピソードなんだがなんか興味失ったなぁ・・・ ちょっと続きも気になるが、この辺で視聴終了とする。

■放課後少年花子くん #3 ★★★

後半に出てきたようじょ(5さい)が可愛かった(*^_^*) ただカワイイだけだとやっぱり弱くて怪異とか他の要素をトッピングしないと駄目なんだろうな〜

■豚のレバーは加熱しろ #4 ★★

惰性で見てる。豚の中の人のワンマンショーヽ(゚∀゚)ノ となりつつあってBGVには最適なんだが・・・ 基本2人メインでやってるので関係性は丁寧にはやってるんだけどな。

ぼくってこのアニメのヒロインみたいなタイプは正直苦手_| ̄|○

■ティアムーン帝国物語 #4 ★★★★★・゜・(ノД`)・゜・。

今回は傑出した面白さがあったわ。ギロチンにかかりたくない一心であの手この手を全力でやるんだが、専属メイドもまたエエキャラしてまして・・・勝手に解釈して行動するんだけどそれもまたいい(・`ω´・)ノ

今回の白眉はやはり舞踏会のシーン。3DCGベースで美女と野獣やってやるぜ(・`ω´・)ノ みたいな気合い入ったシーンと平行にとらわれの姫を救い出すエピソードも入れるとかこれこそ演出(・`ω´・)ノ いや王道なんだけど王道こそが面白い(・`ω´・)ノ

そしてダイアログ(台詞)が力強くて胸に響いてくる。人はやり直すことが出来るのだ、人は変わってゆけるのだ(・`ω´・)ノ そこをきれい事や優しさよりも、圧倒的なエゴイズム、しかし、「失ってみてはじめて気付く真実」「もう二度と失いたくない(・`ω´・)ノ」自分を助ける為には他者をも助けなくてはならないというかもうなんか無茶苦茶アツイぜこの物語(・`ω´・)ノ

3話は評価低くなったがブリッジエピソードだからな。今回はいろんな面でめっちゃ気合い入ってたと思う。

■め組の大吾 救国のオレンジ #5 ☆(零点)_| ̄|○ (視聴終了)

ラーメン屋ビル倒壊からの救助編。原作1巻70Pくらいのボリュームなら内容的にも1話に収まるはず。アニメなら4話B〜5話Aで収まってその後日談をBでやれば尺が短くなる分余計な”間”が無くなってテンポ良く展開したはずだ。実際1.5倍速で見てもぎりぎり遅いテンポだもの_| ̄|○

こういう作品は視聴者に考えさせちゃいけないんですよ。考えると不気味の壁の存在に気付いちゃうから。

しつこいけど、リアルにやればやるほど不気味の壁が出てくる。それを回避するのはもう自分自身でそれを体感して演出するしかないんだわ(ゆるキャン△がそれやったヽ(゚∀゚)ノ)

今回なら肩を外してガレキの隙間に入ろうとする大吾へ許可を出すタイミングが遅すぎ。この隊長クラスなら間髪入れずにOK出すのは911のドキュメントでビルから脱出する消防士の描写でも解る。もう本当に”判断が早い”し早く無いと命を落とす。実際の現場、何も指示してないのに一斉に走り出してるんだよね・・・で、間一髪脱出成功。リアルでもそういう事があるんですよ。

それが全く描けて無い。そして原作はしっかり描いている。

演出の酷さは弱ペダアニメを超えているくらい酷いからなぁ・・・こっちは命がかかってる描写なんでもう見て居られません(・`ω´・)ノ

最近はアニメ見て満足してコミックスは読みもしない作品も実はあったりするんだが、この作品はアニメは見ない方がいいやという結論。まるでネウロの再来ですよ・゜・(ノД`)・゜・。

普通原作読んでからアニメ見て原作の方がいい(・`ω´・)ノ ってなるのが普通なんだがこのアニメ酷すぎる(・`ω´・)ノ 原作はどうなの?と原作読んだら良かったと言う・・・ていうかいつもの曽田漫画だったと。

そんなわけでコミックスに切り替えて行きます。アニメ見るのは時間の無駄(・`ω´・)ノ

■シャングリラ・フロンティア #5 ★★★

意外と見れるのがこのアニメ。無茶苦茶やったら世界の反応がしっかり出たりと行動→必然的な反応→それに対応するべき行動と上手くキャラとストーリーが転がっていく。

いやこれ実は大切な事なんですよ。キャラクターが行動した結果がストーリーで、ストーリーのためにキャラクターが行動してはいけないのが物語の鉄則。

だからぼくは帰納法作劇が嫌い。

大抵零点付けてふざけんなゴルァ(・`ω´・)ノ とわめいてるのはこのタイプの作品だと大体解って来ました。

ノリもB級作品風だし、お馬鹿ネタも上手く組み込んでメリハリ出して行けばまだまだ楽しめそうなんだが・・・

■薬屋のひとりごと #5 ★★★★(*^_^*)

今回は仕えてるのと別の姫君の治療編。散々我慢を重ねて重ねて、やっと内部に入れたと思ったら・・・あまりの酷さにブチ切れる主人公が素敵(*^_^*)

ここが自分が意図するとかしないとかじゃなくて、自然な反応を自然に描けてるのが演出・作画の妙というか今回の作画は多分現在やってるTVアニメの中ではトップクラスじゃなくて、トップ(・`ω´・)ノ 間違い無く今期頂点の神作画とだけは断言して良いと思う。

ヌルヌル派手に動くのが作画じゃ無い。細かい芝居がめっちゃ丁寧で、自分の身体がシンクロして反応したから(・`ω´・)ノ

で、治療を始めるのだが(失敗したらブロッケン伯爵になってしまうので・・・)もうほんと、命がけ。それで回復していくのはやっぱり若いんですよ姫君も(*^_^*) ただ肝臓とか腎臓あたり結構やられてるんだろうなぁ・・・とかはさておく。

あとは、そこの侍女達に悪意があるわけではなく、主人を愛するあまりに無知なまま行動しているんだよねぇ・・・コロナ渦でも見たあれやこれやも一般人は悪意でやってるわけじゃないから本当にこういうのはややこしい。そして、失ってみてはじめて真実に気付くというのはティアムーンでもやってることだけど、この2作はそういう人間のどうしようもなさとその救済をやってるんだよね。薬屋はやり直しでは無く現在進行形だけど。

じゃあなんで薬屋はティアムーンのお姫様みたいな2周目ではなく”今”できるのか?

今後そこを語り始めるだろうな・・・

ペリーヌ物語のペリーヌがある種悟りきった何かを持って行動出来るのも前半部で徹底的に描ききってるからでこれは原作に無いエピソードの積み重ねのおかげでもある。

いやそれにしてもティアムーンが(学園編微妙かな〜と思ったけど)良くなってきたので今期はかなりええ作品が増えて来ましたよ(*^_^*)

お前それ思いで補正だからとは言わせないぜ(・`ω´・)ノ

だって、今リアルタイムにやってるアニメだからね(・`ω´・)ノ


231028(土)晴れ時々曇り

いつもバタバタする土曜日。考えて見れば30年近く土曜日はそういう日になってる気が_| ̄|○

最近ブッコフでガルパン関連のムック本が220円とかで投げ売りなんで買ってます(*^_^*) 

キャラ萌えで入ってる人が殆どなんだがぼくは戦車萌えから入ってるというか小学校の頃からの戦車好きだからな。いろいろと無茶苦茶やってるようで実はめっちゃ細かい描写が多いのがガルパン。けどキャラがそのリアリティと乖離しちゃってるのが難点だが監督の趣味なんだろうな。

AIでいろいろ炎上してるけど、ガルパンはCG無しでは作れ無い。かつては嫌悪以前に小馬鹿にされてたCGは今やアニメ表現の主流になった。今後それはさらにAIに置き換わるというのはもう見えているというかぼくも取り入れる。勿論自分の個を優先するけどね。足りない部分の補完と表現の効率化が目的。そして個人の楽しみは勿論二次創作だが門外不出か(*^_^*)

それにしても今年は暖かいから昼間なんて部屋では半袖だよヽ(゚∀゚)ノ

良くも悪くも寝るのがいつもの時間なのが・・・まぁそれで少しは安定してるのかも。

時事ネタはメンタル疲れるのであまり書いてないわ。

ま、ロボットしか来ないサイトだからそんなもんでいいっしょヽ(゚∀゚)ノ

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

どっちを取るかは自分次第(・`ω´・)ノ

今回は愚痴ネタ。90年4月は夏コミに初のオフセットサークル誌を完成させるためにいよいよ追い込みに入っていた。前年設立メンバーの一人が関西に引っ越してから密な連絡が取りにくくなってサークルの運営が危うくなった。

最後の手段とメンバー募集したらとんでもないゲストが入ってきてそれにびびったもう独りのメンバーがやる気無くして逃亡_| ̄|○ ていうか一番びびってるのは編集してるぼくなんだぞ・゜・(ノД`)・゜・。(ワクワクもしていたくせに)

で、もうほんと、ぐちゃぐちゃ。そりゃいろいろ言ってもゲームばっかやって原稿やってないとかなればカチンと来ますわ。でも愚痴はここに留めておいて勿論当人に文句も言ったけど(しつこいがきついこと言うタイプ)分担してる運営資金どころか印刷代まで出してくれたのもその人。おかげでサークル運営が続けられたんだから世の中解りません。

オフセットで出したものは300部も刷った初版があっという間に消えていって(出した夏コミで200部近く消えた記憶が)2版がその年の冬コミってなんだよそのペースヽ(゚∀゚)ノ 儲かるかというと領布価安くしてるから参加費等の穴埋めが出来てトントンです。

イヤ勿論これ都合良すぎるのでぼくの妄想と言われたら「そうかな・・・そうかも。。。」となってしまうレベルですが。

勿論ケンカ別れして印刷代も出ずに_| ̄|○ という選択枝もあっただろう。それはそれでまた何かの流れに繋がるのかもしれないし、本当に人間の人生なんて解りませんというか、正解は無いんです。

今みんなが見ている正解は幻想でしかない。

ただし、人生終了に繋がる破滅破綻レベルのものはあるので、少なくともそうならない道を探って歩んでいく必要はあるんですが。

で、らくがきの解説。左上のはなんか元ありそうで・・・無いかも。中段の鏡の奴もありそうで・・・無さそう。下段の表情集はある。sesame誌に元ネタがあって、そこから違った表情やってるって感じだろうな。

こういうのもパクリというなら、当時も今も全部のらくがきや作品がパクりとなりますヽ(゚∀゚)ノ オリジナルなものは一切無いと断言していいですヽ(゚∀゚)ノ

■AIトレス・・・問題なし(・`ω´・)ノ

今度はAIトレパクで炎上中の絵師が・・・_| ̄|○

AI出力をベースにトレースしたらそれは本来の画力じゃ無いとかボロクソに叩かれ始めた。

AI画像には基本著作権は無い。そりゃAIが生成してるから著作”人格”権という根源的な権利が無いわけだ。だからその画像を使っても問題が無いわけだし、AI画像は個人や団体が独占する事も出来ない人類の共有財産でもある。

そして人間の描いたものであっても絵柄には著作権が無いんですよ。○○風という画風には著作権が無い。Bingは近代有名どころの画風はNGにしてるみたい(著作権切れたゴッホはOKピカソは著作権あるから駄目)だが。

そもそもAIトレスは解るがトレパクではない。

ハッキリ言えばみんなでAI画像使ってみんなでうまくなっちゃおうヽ(゚∀゚)ノ

これがぼくの主張。どちらかというと3DCGデータの共有みたいなもんで、みんなでそれを使えばいいし、Bingがやってことってスマホからでも生成画像を創れるという事なんだわ。

そこからトレースしても模写してもぼくみたいにモディファイ(画像にある素材や技法を分解して再構築する技法で絵画というよりプラモデルでのヴィネット製作等に近いというか中高時代は下手くそモデラーなのよね)しても問題は無い。ただ、版権キャラを生成したり描いたりするとやはり問題があるがそれは手描きも同じ事。

何度も書くけどCGが入ってきた時デジタル絵師は卑怯だ(・`ω´・)ノ とか糾弾していた・・・いやいやスクリーントーンやインレタ(インスタントレタリング・文字のシールみたいなの)は卑怯だ! とか言うのと同じ。

今みんな上手くなったのはアンドゥが効くデジ画だからだぜ? AIを糾弾するならケント紙に付けペンでスクリーントーンも貼らないものまで立ち返る覚悟あるのか?とか聞きたいですよ。勿論デジタル編集も禁止(・`ω´・)ノ

音楽で言えば打ち込み禁止、初音ミク禁止みたいなもん。

問題はフェイクなり有名絵師等へのなりすまし。

あとは描き手の問題として、AIトレスしてばっかだと、自分自身が類型的な”AI画”になって個性が無くなるけどよろしいか?って所か。(他人の画を真似ていく漫画家アシスタントやアニメーターにも起きる事だけどな)

それさえ解っていれば覚悟決めておらといっしょにAI使って幸せになろうヽ(゚∀゚)ノ

いやまだ使って無いけどな。使う気まんまんヽ(゚∀゚)ノ

■葬送のフリーレン #8 ★_| ̄|○

はいはいタイトル回収タイトル回収ですねと。

この作者の作劇って答えがあって、それに至るように設計している手法、つまり作劇における帰納法なんですよ。

まず、結果があって、その結果に到達させるためにキャラクターや事件を転がす。

よっぽどの天才でもないかぎり、キャラクターが意志を持たないゾンビ化現象が起きるのもこの作劇。

ちょっとぐぐってみたら庵野監督もこの手法だというけどまぁさもありなんと。

ぼくは演繹法の方が好きなんですわ。いつもネタにしてる長谷川裕一がまさにこれ。勿論帰納法(マップスによる予言とその成就は帰納法要素)もおり混ぜてやってるんだけど、キャラクターのムーブメントに合わせて構築していってる臨場感がたまらない。その作劇のヒミツがこの前のクロボン短編で明らかになってきたが(巨大なジグソーパズル理論)

ただ演繹法は収拾がつかなくて破綻する可能性もあるし、そこから軌道修正で無理やり帰納法取り入れてキャラがゾンビ化するというのもある。

今炎上している弱ペダは元々演繹法で作劇するタイプが大きなストーリー構成で無理やりゴールにねじ曲げて次々と作劇破綻させたりキャラクターの意味不明な行動(ゾンビ化)が起きたりするのは帰納法が上手く作用して無いから。

ちなみに北の国からの倉本作劇はストーリー展開の為に容赦無く”物理的”に退場させるヽ(゚∀゚)ノ いわゆる漫画太郎の階段落ちトラックコンボ作劇を一流脚本家もやってるのよ〜ヽ(゚∀゚)ノ

YAWARAのアニメ見てるんだが(かつて録画したのを数年がかりで・・・やっと終盤)浦沢直樹は典型的な演繹法。YAWARAは奇跡的なまでに収拾がついてるのだがそのためにメガネのクニちゃんが全てのヘイトを集結させて魔女化してたよな_| ̄|○ 他の作品は収拾つかなくなってのぶん投げラストヽ(゚∀゚)ノ これはこれでイヤなんだけど途中までは楽しめるヽ(゚∀゚)ノ

作劇やってみれば解るが、ゴールに向けてキャラクター転がしてるとなんでかどうしてか自分の思う方向に行ってくれないどころかとんでもないところに向かって行くのよ_| ̄|○ でも、面白いからそれでいっちゃえ〜ヽ(゚∀゚)ノ というのが一番面白くなるだって作者も解らないんだもの。

これはジャンプ漫画の方法論でもあるんだけどね。北斗の拳とかもこれで、勿論ゴールは決まってるのだが・・・

フリーレンは徹底的な帰納法作劇。だからこっちが想定する以上に無能描写もあるし、とにもかくにもキャラの行動が理屈っぽくて萎える。あ、水星の魔女も以下同文_| ̄|○

今回も酷かった。タイトル回収の為の各キャラクターの動きとか、手が震えてるを説明するダイアログのみっともなさとか。いやみっともない演出ではなく、ダイアログが意味不明という意味で。ぼくが勇者役だったら台詞の意図は変えないけど台詞替えたいと監督に申し出るレベル。心で語ってないのよ”説明”なのよ(・`ω´・)ノ

領主の人が聡明だったり間抜けだったりするのは、作劇のために既にゾンビ化してるからヽ(゚∀゚)ノ 心が無いキャラクターというかまぁぜ(それ以上いけない!)

斉藤監督の演出がこなれてるのと映像やキャラがかっちょいいから見れちゃうけど、これ、悪い意味での安っぽいなろう作品レベル以下_| ̄|○ いやなろうに失礼(・`ω´・)ノ

個人的にはエルフのキャラを江戸前のおねーちゃんまたはマルシルに変更。剣士を諭吉にしたらもうなんかめっちゃ面白そうになるよな〜ヽ(゚∀゚)ノ まぁこんなやり方じゃ売れないんですがねヽ(゚∀゚)ノ

このアニメ、帰納法の欠陥を見事なまでに表現してるので、反面教師としては面白いかもしんない。

■盾の勇者の成り上がり 3 #4 ★★★★★ヽ(゚∀゚)ノ

今回はNHKの特集番組で1話見てたおかげで話が繋がって助かったわ〜(*^_^*) (3期から視聴開始) 

1期1話で出てきたキャラクターとその関係性が無いとここまで評価上がらなかったかも。あと2期は見なくて良いらしいヽ(゚∀゚)ノ

オアシスクズ野郎の剣とイキリへっぽこクズ野郎の槍とヴィッチクズ女という凄まじい組み合わせと主人公の盾が対峙。ここでヴィッチのヴィッチさ加減に心がポキっと折れたへっぽこ槍だったが・・・

いやまぁここまでならありがちななろう展開なんだけどこっからだよねやっぱり。

クライマックスでヴィッチ女によって女性に絶望したへっぽこ槍が天使みたいなようじょに目覚めてロリコン覚醒・゜・(ノД`)・゜・。

そして正気に戻ってやる気MAXモードってのがもうね(*^_^*) 

ニュースサイトの見出しでネタ知ってたのに本編見たらゲラゲラ笑って腹が痛い・゜・(ノД`)・゜・。

まぁ現代の暗部(女性に見捨てられた弱者男性の末路いや自分の事だが・・・)ともリンクしてしまったのかどうか?

ちなみにロリ化するとかわいいもの全般に反応するようになるのでぬこやわんこの写真集がどんどん積み上がっていくという恐るべき状況になったりするというかなったヽ(゚∀゚)ノ

エンタメってサプライズ。かっこいいとかそういうんじゃなくて、サプライズ。

今回は解っていたのにクライマックスでゲラゲラ笑える構成・演出にしてるのと(1期1話との対比も良い!)ようじょの作画も良かったなぁ・・・っておまえいつもそこばかりだな。

サプライズってのは落差。豹変。そこに説得力があるかどうかもある。

・・・はいはいタイトル回収タイトル回収(棒読み)

それよりも

ようじょで覚醒展開キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

の方がぼくは面白いと思うのよ。まぁ人それぞれだけどな。

盾の勇者ここにきて面白くなってきたぜ。なろう故のご都合も多いけどまぁそれはそれ。

サプライズって大事だぜ。


231027(金)晴れ

結局今日も用事以外は引きこもり_| ̄|○ データの整理とかやっていても部屋は片付かないのよ・゜・(ノД`)・゜・。

メルカリでポチったものが届いたわ。地道に欲しいものがあつまってくるんだけど、もうほんと、これ以上増やしてもなぁ・・・といいつつブッコフオンラインでもポチっていくと。今回はクーポンも使えるしで店頭受け取り出来ないのもあるので宅配便。また先日の配送業者になるのか?

■薬屋のひとりごとが中国なのに日本語表記はおかしいという意見はおかしいヽ(゚∀゚)ノ

ピクサーやディズニーは各国語毎に文字がその国の言葉に変わりますヽ(゚∀゚)ノ ブルーレイだと言語によって表示も変わってた様な・・・

その言語や単位がキーになる作品の場合を除いて、解りやすく翻訳する方がいいに決まってるのよ。

それにしてもなんかこう頭かちんこちんの人増えてないかな?

ぼくも硬いけど・・・いやかなり緩くなってる気がヽ(゚∀゚)ノ

いやでも緩くなる方が楽だと思うぞ。譲れないモノはあるけど他人に押しつけなきゃいいんだし。

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

コタツのカップル(*^_^*)

これは指定通りにやったもの。みかんも指定されていたはずだが・・・ 完成品(印刷物)はあるんだけどコピーした原稿は紛失中_| ̄|○ ぼくとしては珍しい失態だわ。前後編作品なんで、このFDN後半に後編のラフがあります。

下の左側は個人誌3用のキャラで結局流れた。ぱっつん前髪の男の子はその後ぽてぱての主人公の原型というか当時sesameにモデルの男の子がいるんですよ〜(*^_^*) いやまんまじゃない参考レベルだが。

右のはカット書いて欲しいと言う事でやってみたもの。下に完成品があるんだけど迷画座の方で再録したっけ?


帽子の少女(完成品)

サイン下のナンバリングが同じなんでとっととペン入れしたらしい。サイズはB6だからこのコーナー同一スケールなんでちっこい画像になります。 帽子を被ったのはちょっと足りないかなぁ・・・という所でしょうか?

ほんとはこんな感じで挿絵の完成原稿も入れる予定だったんだが・・・

ペン入れはこの頃やっと見れる感じになった。FDN26.5(85年)あたりからちょこちょこやって5年かかってますよ_| ̄|○ 当時からペン入れは嫌いで嫌々やっていたんだけど、この頃のタッチはかなり良い感じなんだよね〜 当時はなんでこんな駄目駄目なものとか言ってたけどいいじゃんこれでヽ(゚∀゚)ノ

ペン入れ仕上げは化粧だから、化粧さえ上手くなればいくらでも美人になれるのがこの世界。よく、ペン入れしないと駄目だとかペン入れしなければ云々。なんでそういう言い方しか出来ないのか?「あなたもペン入れで化粧して美人になろう(・`ω´・)ノ」と言えばやる気も出るのにねぇ・・・ 逆に化粧が失敗したら・・・まぁそういうことです。

ちなみに化粧だけで一時トップに立てたイラストレーターが、あのトレパクで問題になったあの人だったりします。トレパクは問題だけど、化粧力を付けてトップに立とうとする意志と努力は賞賛に値するんですよ。成功する人は必ずこういう行為をやっていた人達。その人はトレパクがバレたのが致命傷でした_| ̄|○ でも、仕上げは上手いんだよね。(もっとも今AIでそれすら形骸化してしまったの_| ̄|○)

90年代当時はその化粧であるペン入れはめっちゃハードルが高かった。ペンをまともに使いこなせるのに早くても数ヶ月〜普通は数年かかるのだ_| ̄|○

このカットはぼくの中では”成功例”に入るんだが当時イヤだったのは失敗したら下描きからやり直しでものすごくメンタルに来る。ケント紙使ってたし。

今はペン入れもPPC用紙だしボールペンだし失敗しても下描き残るし仕上げはデジタルだしヽ(゚∀゚)ノ 

今みんながみんな滅茶苦茶上手くなったのはデジタルでアンドゥが出来るからなんだと思うぞ。この時代は失敗したら全部やり直し。ベタ・トーン失敗したら全部やり直し_| ̄|○ 漫画だってそれこそカット別々に描いて貼り付ければいいし。そいえば国会議員の漫画家のアナログ時代は原稿が何枚も貼られて分厚かったとかなんとかヽ(゚∀゚)ノ

デジタル最大の欠陥である電源やフリーズでの消失。それこそ今なら作業ファイルはクラウドに自動的にバックアップさせておけば停電でも問題無いという。

ノートPCは無停電電源装置がついてるようなもんだし、ぼくがノートやタブPCをメインに使う様になったのは停電等の対策も兼ねてたからか・・・

ちなみにこのHPは常にクラウドにバックアップされてるのでどのマシンからも続きが書けますのy(*^_^*)

■ミギとダリ #4 ★★★

遂に学校編。キャンプで作った人間関係から出路がバレて・・・しかし、ここは一発逆転というかそもそもの目的を達成する為に勉強しておりこうさんになるのだ〜という所まではいいんだが・・・

ある意味入れ替わり双子モノの王道展開だな今回は。しかし、良くバレないよなぁ・・・思春期のガキってそんなもんか?いやまぁそこは漫画というかアニメだからか。

やっぱりぼくってこういう変わった作品が好きだなと。

■ウマ娘プリティーダービー Season3 #4 ★★★

今回はキタサンの頑丈な身体を活かしたハードトレーニング合宿編。イイハナシダナーという感じなのはいいんだが、なんかいろいろ弱い。

さて、1期にも出てきた巨大タイヤ。これはアニメだからフィクション(この世に存在しないモノ)だと面白くないんですよ現物が無ければ(・`ω´・)ノ

というわけでググるとブリジストンの世界最大のタイヤで今回は2つ重ねたわけか。

あまりにもリアリティのない嘘っぱちなものにこそリアルを入れるというのはエンタメの常識。まぁちゃんとやってると思ったがちょっと安心したわ(*^_^*)


231026(木)晴れ

帰ってきたら丁度タイミング良く駿河屋から荷物が届いた。

今度の配送は時間帯指定出来ないとかいろいろと難儀だなぁ・・・

んで今回は創彩少女庭園のまどかちゃんのみじゅぎ(*^_^*) がメイン。もうなんだろうねぇこのかわいさ(*^_^*) メカ少女系は先週吉祥寺のヨドバシでも新作が割と安くあったのだけどどうも反応しない。やっぱり制服ですよ制服ヽ(゚∀゚)ノ あとみじゅぎね。あんまみじゅぎのひらひらは好きじゃないだけど、エロいよりもカワイイが優先されるのでまぁいいかと。他にも数点購入して満足と。

今は昔より物欲落ちてるというか有り余るくらい持ってるからその整理とかの方が・・・ってなんかマップスの伝承族ですよヽ(゚∀゚)ノ

それにしても創彩少女庭園はいいよな。このかわいさだけは史上最強レベルじゃ無いのだろうか? てかなんでこの歳になって昔のよりもずっといい〜ちゃいぽ〜ヽ(゚∀゚)ノ とか言ってるんでしょうか?

いやもちろんつまらないならつまらないと言うし、今頃やっとクリィミーマミの優の良さが解ったとか言い出すし(*^_^*) そいえばあさのまさひことカトキハジメを繋いだのって優なんだよね。

まったくわけがわからないよ。

■のび太のくせに生意気だ理論

弱者(いじめられる側)が拒絶したり反抗したりするといじめる側がむしろ逆上する事を「全能をはずされた憤怒」(ぐぐるといろいろ解ります)というのを今日知ったのだが、ああ、なるほどあの時関係が破綻したのはそういう事だったのか?というのがよく理解出来たわ。

もうひとつ、オタク側がいじめられる理由に「自分だけ楽しそう・幸せそう」オーラを出している場合がある。

オタクって自分の世界持っていてそこが幸せで満たされることなんてよくある。これ、一般人には全く通用しない。いやまぁ一般人でも宝くじが当たったとか試験に受かったとかあるけど、それで浮かれないようにしてるじゃないですか? ちゃんと空気を読んでターゲットにならないように偽装する。でも、オタクはそれが苦手。そしてターゲットになる。

ちなみにぼくがこのタイプなんで_| ̄|○ 

いじめられる理由はちゃんとあるんです。空気を読まない。自分だけ他人と違う事やって楽しそうにしてるるとか。普通の人はちゃんと空気読んでいじめられないようにしているのに、周囲から浮いた行動=いじめの原因というわけ。

何度も言うがいじめられる人間はいじめられるべくしていじめられる。いじめを回避したければ空気を読んで周囲に溶け込みターゲットにならない事が必須。動物だってやってる自然界の掟だぜ?

でもこれが現実。日本人は如何に集団=空気に埋没して目立たないようにするか?が全て。個を持つことは禁忌なんですよ。

全員が空気読んでいてもいじめは起きるが、これは誰でもいいから対象(ターゲット)を作り出すというデスゲームに近い世界なんでこのケースだけは明確な原因が無いいじめと解釈してもいいんだが・・・

昔は個性的な人間が多かったのとオタクがマイノリティだから率先してターゲットになったが今は量産型というか無個性でみんながターゲットにならないようにしてるからターゲットが弱者タイプからランダムで決まる_| ̄|○

これはリーガルハイSPでもやっていたがまさに日本人らしいいじめ方法論だった。

凄い国だよね〜日本は。

それにしても全能感・万能感を持ってないと駄目なタイプは本当に苦手だわ。まぁそのために努力するならいいんだけど、今の自分の能力値のままそれを味わいたいタイプがマジ害悪。

要するにそういうのってなろう作品の典型的・・・_| ̄|○ 

おっとこれ以上はヤバイか?

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

シロマサ風未来都市→お寺ヽ(゚∀゚)ノ

依頼挿絵原稿ネタ続くよ。

Aは夜の東京で東京タワーが見えるというカットで当初はご覧のように未来都市風って取材しろよ自分(・`ω´・)ノ とか思いますが当時はまぁそんな概念無いですな。必要な風景は原作者さんが前もって取材した写真なんかを持って来てくれましたというある意味理想的な形ではあるが取材しろ(・`ω´・)ノ と今のぼくなら言うよな〜いや地方だったら原作者に頼むが。

大体浜松町の未来都市風な感じにしたかったんだろうけどな東京タワー見えるし。でも90年当時ならまだまだか。このラフ見せたらさすがにこれは無いだろ〜ということでボツですヽ(゚∀゚)ノ そしてお寺の写真撮ってきて貰ったのを参考に仕上がったモノは別モノ。そしてやっぱりそっちの方がいいわ(*^_^*)

右上のAV環境はまぁこんなもんかなぁ・・・ 

今の世代には全く理解出来ない事の一つに、男の子ならコンポ持っていて当たり前じゃない、人間とは呼べないみたいなレベルだったのです。ラジカセは底辺。ミニコン持ってるかどうか?が最低限のステータス。中心には当然TVで当時からTV見ない人でもTVはある。主にビデオ再生用。そして上位ステータスの人はLDデッキが鎮座してるのですよ〜 LDプレーヤーは買わないままで助かったがソフトはジャケ画欲しくて魔法使いTai!のは全部揃えました格安で(*^_^*)

今現在自分のAV環境でめっちゃ小さくなったのがコンポなんだよな〜 アパートの部屋ならKENWOODのミニミニコンで充分でした。入力も無理やりやれば2系統+青歯あるし、Mp3も再生可能。

ああ、それともう一つ。ぼくが日本人を明確に描いたのはこのカットがはじめてじゃないかと今気付いたよ。日本と日本人を描くのがとにかく嫌で嫌で外国人ばかり描いていたというヽ(゚∀゚)ノ 今みたいに日本人が日本を自転車でツーリングしてる作品なんて作ってるのを見せたらどういう反応があるんだろうか?

黒歴史ノートスレみると、ピクシブとかでも黒歴史ノートの中身公開とかしてるのか? まぁうちもここでやっているわけだが。

FDNはFreeDrawingNote(造語)の略なんでノートなんですよ。実際罫線入ってるノートのもちょっとだけあるから今後公開していきますか。

線が黒いままだと生々しすぎて茶系にしてるんだけどな。

黒歴史ノートをAIでi2iしたのとかもあったし、うちもそういう遊びはやっていきたい。どちらかというとぼくはタッチとかほぼまんま自分のスタイルを再現する方向でやっていきたいのよね〜 つまり自分のらくがきを(色つきで)学習させて自分のエミュレートをさせるとヽ(゚∀゚)ノ あと自分で撮影した写真の変換。

コレが出来ると長編フルカラー漫画とかも出来るようになる。

その前にソース元の水彩カラーのイラストを手描きでやらないと。目的はAIで手描きの再現なんだから(・`ω´・)ノ

97年版下デジタルにしたおかげで同人製作の労力が減ってなんとか今まで続けられたわけで、次はAIの導入ですよ。利用出来るモノはなんでも利用するぜ〜(・`ω´・)ノ

■16bitセンセーション ANOTHER LAYER #4 ★★★☆

プログラマーを連れ戻せ!という流れでアパートの前、寝袋で眠ってたらタブレット端末をプログラマーに見つかって・・・ってiPadって分解出来るんだっけ? ぐぐって調べると接着剥がすんだよ_| ̄|○ あと98本体普通外に出さないでスピーカーだけだよなぁ・・・まぁ絵面的に解りやすくしたんだろうけどさ。

部屋と繋がってるケーブルは3本だから、電源・モニタ・キーボードだろうね。98はDOSならマウス無しでも動かせるから。なにげにエアコンの室外機が巨大に感じたが当時はそんなもんだっただろうな。

そしてiPad(許諾取って無いから謎マーク)の構造を見て未来から来たと確信して98にけじめを付ける決心をしたという流れで3話のグダグダがなんとか収まった。

コミケット50は初のビッグサイトで8月4日だったのか。こういうタイミングもこの時代設定に取り入れてたのかな? 96年夏だからエヴァパロディは必須と。眼鏡っ娘がコミケ会場で主人公と会ってるけど出てるの知ってるんだっけ? 壁サークル彷徨っていたら偶然ってのはあるよな。いやコミケって広いようで狭いからヽ(゚∀゚)ノ

そしてゲーム打ち上げと電源が入らなくなっていただけのiPadを修理して起動。中身が見れなかったのはログインパスが解らなかったのでという事にしておけば・・・ 主人公が中身の画を見せたらタイムパラドックスが発動して未来に戻されたのか?(ゲーム完成したら未来に返されるのか?)

今回は面白かった。

細かい構成とかいろいろ変な所はあるけど主人公が熱いのと、それに周囲がひっぱられたりしてるのもいいんですよ。あの眼鏡っ娘はプロデビューする方向だと見たが?

あとコミケやビッグサイトにはちゃんと許諾取ってるよな。じゃんがらまで許諾取ってるわ(*^_^*) まぁ今の時代そこまでやらないとヤバイし、許諾取りに行ったらコラボ企画も出来るかも知れないし。

今回の流れで最終話まで視聴継続は決定した。よっぽどの事が無い限りは最終回までいくでしょう(*^_^*)

96年ってうちのサークル的には迷画座は お し ま い _| ̄|○ という流れでした。まさかときメモで壊れて97年から再起動出来るとは夢にも思って無かったなぁ・・・ でも人間の心なんてそんなもんですよ。

まぁ今もヤバイ状態だけどな。歳だから再起動のエネルギーがねぇ・・・コロナ渦での消耗が本当に辛い。

■魔法の天使クリィミーマミ #29 「ロープウェイ・パニック」 ★★★ヽ(゚∀゚)ノ

優とママが大好きなスパイドラマの撮影にゲストで出る事になったマミ。例によって俊夫達と現場まで行ってからの変身。そこで見たドラマ撮影の現実とは?

なぜか撮影所の前にある閉鎖タイプの遊具やら、なぜかネガが結果的に制御盤壊してマミ達の乗ったロープウェイが制御不能。そこで宙づりになった他役者2人をマミが支えて・・・

もうなんだろうこの無茶苦茶で雑な脚本は? その後の巨匠監督金子修介でした〜ヽ(゚∀゚)ノ

やっぱあれですよ、無名時代の○○がというノリいいよね。

いやでもぼくB級映画のノリ大好きだから楽しめてしまいましたよ。当時のアニメはほんと、アバウトでいいよな〜 

しつこいけど絵柄や世界観が雑だから許されるんで、ここをヤマノススメみたいにリアルにやっちゃうと不気味の壁が出来ちゃうんですよ。

それでもぼくはクリィミーマミぽくて好きだなぁ。やっぱファンタジー寄りの人じゃ無いんだろう自分。

■め組の大吾 救国のオレンジ コミックス1巻 ★★★

原作は3巻まで確保。1巻が丁度放映分だったわけだが・・・

コミック版はちょっとテンションンは黄金期より落ちるけど曽田正人漫画でした(*^_^*)

気になるのがやはり震災描写で。スカイツリー(らしき)塔の倒壊はまずあり得ない。手抜き工事か想定外の断層や地層が影響したかで絵面はいいんだけど嘘過ぎる。そしてやはりこのレベルの災害で果たしてこのような人命救助をしつつ移動出来るかどうかも謎。

まぁエンタメだからと言われてもなんかな。ゴジラの襲撃ならともかくどう考えてもスカイツリーの許諾は得られないと思うしどうなってるんでしょう?

他は思った以上に問題が無い。

漫画はいつもの曽田漫画なんでテンポ良く進むし、ロングショットが少ないので周囲が見えず展開も早いから細かい所に目が行かず必然気にならない。でもこれ、フィクションやエンタメでは基本。実際パヤオもそこは演出力でかなりの嘘を嘘にさせないようにやってる(別名パヤオイリュージョン)

一番問題だと思った倒壊したラーメン屋の救出エピソード。ここもテンポ良く進むので全く気にならない。

下敷きになるラーメン屋主人「ちょ 待て」「タレだけは!」と2言喋り即引き返して即ガスに引火。この間2P8コマ、黙読で2秒程度。これなら巻き込まれるのも解るし、その後の救助活動も全景を殆ど見せない描写で緊迫感臨場感を維持。速攻で作業に入るので呼吸確認等なんてすっ飛ばしてるがそこに突っ込み入れる前に呼吸してる描写も入れるからスムーズに進行。

救出まで5分もかかってないような流れなんで、読者は疑問も突っ込みもする意識すら無いままに状況終了するのだ(・`ω´・)ノ

まさに、曽田漫画ここにあり(・`ω´・)ノ つまり、原作が駄目ではなく、アニメのスタッフがテンポを冗長にして作品をつまらなくしていたわけだ_| ̄|○

スタッフガチャは見事にハズレ_| ̄|○

それだけ映像化って難しいんですよ。ネウロって例もあるし・゜・(ノД`)・゜・。 

興味あったらアニメよりコミックスの方がいいと思うぞ。アニメは一応視聴していくか・・・


231025(水)曇り時々晴れ

今日はなぜか銀行に振り込みがある日なんでお買い物。コメとかも買いだめしておくのです。

ついでに防風インナーチョッキ(肌着の上に着るタイプ)とかタイツとかも増やしてみた。防風素材の奴はひとつ持ってるが自転車乗るときは必需品になってる。100均で220円のレッグウォーマーも買ってみる。以前買ったのがどっか行ってしまったのだ。

昨日駿河屋から発送通知。いつもだったら今日到着するのだが、なんかピックゴーという新しい配送業者になって未だに番号が反映されないという_| ̄|○ ぐぐるとろくな噂が無い。特にイヤなのが時間帯指定したらその前にやってきて不在通知置いてるという最悪なパターン。だったら置き配にしてよとか思うのだが・・・そしてサイト見るとブッコフも指定業者に_| ̄|○

夜遅くなってやっとデータ反映。早くて明日かぁ・・・今後帰省前のマージンは長めにとらないと_| ̄|○ でもそういう時に限ってほしいものが出るんだよね。

■創作者はSNSに向かないよヽ(゚∀゚)ノ

なんかまだ著作権者がえっくちゅでいろいろゴネてるけど、そりゃ著作権者は神様なんだから当然のことを言ってるだけ。でも解りにくい言い回しは「正直すまんかった」くらいは言った方がいいと思うのだが・・・

どうやら頭を下げるという事が出来ない人のようだ_| ̄|○

でも、漫画とかこういう世界で大成するからにはこのくらいのエゴが無ければ無理と解ったわ。まぁやり過ぎても駄目なんだけど、そういう部分が無ければモチベーションも無い醒めた作品にしかならないんですよ。

常識的で優しい人?そんなの女性にモテないのは当然だし創作だっていや、何をやっても一線を越えられない凡庸なモノしか作れないし出来ない。

創作者なんてどっか頭のネジが吹っ飛んでいて、創作やってなければ・・・という人しか出来ないんですよヽ(゚∀゚)ノ

故に創作者は最もSNSに向かない人種。それ解ってる漫画家は実際やってないか最低限の活動報告しかしてないわけ。絶望した漫画家の人はアカウントだけあって一回もカキコしないという。解ってるね。

ぼくは創作者でも絵描きでも無いのだが、ただの無能な馬鹿なんでSNSが出来ないのです・゜・(ノД`)・゜・。

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

おっさんとかヽ(゚∀゚)ノ

これはいつものらくがき。いやなんというかナディア1話の感想があったんで入れてみただけ。1話当時は期待に胸膨らませてましたねぇ・゜・(ノД`)・゜・。 南の島編はまぁ・・・アレすぎてむしろスルーしてたけど、ナディア終盤で個人的に裏切られて・・・_| ̄|○ その罵詈雑言もらくがき帳に残ってたはず。そしてエヴァは既に疑心暗鬼で見て居たのだが・・・ああ、やっぱり_| ̄|○ という感じでその後のムーブメントにはついていけず。

90年代は基本相性の良い作品はごく少数な上マイナー作品ばかり。姫ちゃんは当時好きだった珍しい作品のひとつだし。ママ4は好きなタイプだが脚本崩壊について行けず_| ̄|○ 一方ドラマが黄金期に入ったのでどんどんアニメから離れていった。

今レイアースを初鑑賞中なんだが・・・きっついわ〜_| ̄|○ ていうか内容もエグイし_| ̄|○ この次の少女モノがさくらなんだからほんと、CLAMPは時代見てるよな。まさにプロフェッショナル仕事の流儀だ。

■デッドマウント・デスプレイ #15 ★★★ヽ(゚∀゚)ノ

遂にアンデッドのねーちゃん覚醒してヴァンパイアにクラスチェンジ。なんかアンデッド→ヴァンパイアパターン多いな。司令塔のにーちゃんが拷問というのもなんだけど、まぁなんかあったらアンデッドでいいわ〜ヽ(゚∀゚)ノ という開き直りがすごい。

そしてついに現れた・・・ソリティアヽ(゚∀゚)ノ いやこの人いないとなんか盛り上がりに欠けるのです。

■悪の法則 ★★

午後ローがたまりにたまってやばくなってきたので消化開始。

弁護士が裏世界の仕事に手を出して・・・そこからはじまる泥沼が・・・思った以上に深すぎた_| ̄|○

昨日見ていたんだが確か2回目。監督はR・スコットだから映像が妙にカッチョイイヽ(゚∀゚)ノ

この映画の見所は普通の人間がブロッケン伯爵になる所だろうな〜 しかも2人分あるという_| ̄|○ ひとつのギミックは結構有名で大戦中でも使われて対策でジープの先に切断用の金属柱を取り付けてるとか。

もう一つのやつは・・・こういうのを思いつく人間の残虐さはガチっすよ? でも、人間の本性ってこっち側だから。

■ストーカー(2002年版) ★_| ̄|○

R・ウィリアムズ主演のスーパーで写真ラボの技術者やってる独身のオッサンが現像で親しくなった家族を執拗につけ回し初め・・・

午後ローで録画チェックしてかつて見たけど再視聴。エヴァ量産型のおもちゃとMG J・ライデン用ザクが出演?するのがこの映画唯一の面白い部分。

孤独な50代?の悲哀を描きたいのかストーカーの恐怖を描きたいのか、ちょっとした事で崩壊しかねない家庭問題を描きたいのか? 全部が中途半端。

R・ウィリアムズは可哀想な初老の男を演じたいのか寂しさから一線を越えてしまった哀れな人間を演じたいのか?欲望と好奇心で暴走する変質者を演じたいのか? 全部が中途半端_| ̄|○

ていうかラボで働いていたら写真焼くカウンターの存在知らないわけが無いのと、店の商品あげるのはいいけど普通自腹切るぜ? 入ったばかりのバイトじゃあるまいし、こういう所で20年も働いていればそのくらいはちゃんとしてるはずなんだよな。個人経営だと首になる原因が作れ無いし巨大スーパーを舞台にしたいという脚本のご都合だろうな。

一体何を主軸に描きたいのか解らないまま撮影され編集された映画になんの魅力もありませんよ。

ストーカーになったオッサンは可哀想な人でしたで誰が同情しますかねぇ? お前も同じ境遇になれば解る?解るかヴォケ(・`ω´・)ノ ふざけんな(・`ω´・)ノ とか思いますよええ。過去に何があろうが現在の行為は全部自業自得でしょ?

あと、結局欲望と狂気が足りなさすぎるのよ。まるでS・○ン主演映画みたいな中途半端さ_| ̄|○

演技力あるからこんなもんでもサターン賞の主演男優賞取ってると言うが・・・

なんというか、誰も微妙に救われない不幸しか無い映画ってモニョるんだよね。

中年男性の哀しさならフォーリング・ダウンという傑作があるのだが・・・・ ぼくだったらこっちのオッサンみたいになりたいヽ(゚∀゚)ノ いやならないけどな?

■プロフェッショナル仕事の流儀 エレン・イェーガー

最終回に向けてのプロモーション。内容的にはまぁこんなもんかなぁ・・・という所と、欲を言えばインタビューが終わるときに外から宣戦布告の演説がはじまるという描写にすればかなり臨場感が出たと思う。音源は本編の使えばいいから予算的にも出来たはず。

要するにこのインタビューは宣戦布告が始まる直前なんですよ。ここは上手かったかも。

そして、後で知ったがこの番組の真の狂気は、脚本にエレンの中の人を参加させた作者にあるってまたやるのか諫山創(・`ω´・)ノ ほんと情け無用の人だよな、そしてそれを楽しんですらいる。

きっと依頼するときは高圧的じゃ無くて丁寧な感じで頭下げてくるんだろうね。でも、”いやこれでお願いします”と決定したような毅然とした態度取られて断れないというおまけ付き。(あくまでも推測)

やっぱり本当に怖いのはこういうタイプだと思うのですが?


231024(月)曇り

またハドオフ巡りしかし空振りヽ(゚∀゚)ノ

今日はちょっといつもと生活パターンが変わったのと昨日まる一日のんびりしたのでエネルギーが充填されてやっと動ける。そこでハドオフ巡り20km以上コース(・`ω´・)ノ

その前に月イチの風呂掃除。それにしてもカビ生えないなぁ。引っ越した時はちょっと壁にカビ生えてたのでペンキ塗ったら再発してませんよ。

10月も終わりなのに自転車に乗ってまだ防風用のチョッキがいらない。今が一番走っていて気持ちよさそう。

昨日金欠と言ってたけど部屋に埋蔵金があるので生活費と足してアタックしたわけ。勿論1万なんて大金は手元にないヽ(゚∀゚)ノ

とあるハドオフでREGZAのHDDレコ小型タイプ、トレイが開かないジャンク3300円だったのでこれは買うか?ととりあえず動作チェック。リモコン無しだけどジャンク箱にあったので使ってみるんだが・・・HDDは生きてるようだがなんとも言えないなぁ・・・

Wifi入るのでスマホで型番から検索すると、あまり評判よろしくない。例によってBDでしかデータ残せないとかちょっとリスキーかなぁ・・・という事で諦め。今1万円くらいの中古(ただし10年前の)でも外付けHDD可能のDIGAがあるからそっちの方がいいよなぁ・・・とりあえずそろそろ寿命来る可能性もあるのでもう一台欲しいの。うちはHDDレコ2台使わないとアニメ追っかけは不可能。

実家のAQUOSはジャンクでBD読めるが焼けないので今度の帰省でDVD焼けなければ分解修理も視野に入れてもう一台買うかも。こっちで買った時にちゃんとチェックしておけって奴ですよ。BDとDVD見れるからと安心しすぎ。

ハドオフは3軒回ったけど全部ハズレ。まぁ欲しいものがほぼ揃ったのだからそんなもんですよ。

ブッコフではちょこちょこ買った。洋書コーナーでカタログ本とか写真集みたいなのを漁るようになったなぁ。

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

青年(*^_^*)

掲載ページ順間違えた_| ̄|○ まぁいいか

同人小説の主人公。これだと大学生にしか見えないのでもうちっと歳喰わせたよ。考えて見ればこういうタイプは絶対に描かないし描いた事すら無いなヽ(゚∀゚)ノ さすが依頼作品だけのことはあるぜ(・`ω´・)ノ

意外とぼくって、理屈が通っていれば柔軟に対応するんですよ。逆に矛盾があるとブチ切れたりする。

AIウォッチング。

もうなんかAI画が好き過ぎてヤバイ。なんだろ、人間がめんどくさくてやらない事をいとも簡単にやるから、題材にしてもアイテムにしてもなんで絵師ってこういうの入れないんだろ?みたいなのをぽ〜んと入れてくるんだよね。あと発想がおかしい。なんでそれとそれを組み合わせるの?みたいな新鮮さもある。

それと空間系のイラストに強い。もうめっちゃ強い。

背景の特に植物の省略もアニメで採用すればいいんじゃないかというくらい適当に省略していて今後ぼくは手描きでもまんまパクります(・`ω´・)ノ いや模写というかいつものモディファイやれば全く問題無いからな元が元だし。

絵柄が類型的というけどデジ画そのものが既に類型的だしアニメだってもう個性なんて無いじゃんヽ(゚∀゚)ノ いやあるのもあるけど9割がAIでやっても区別つかないぜヽ(゚∀゚)ノ

■魔法の天使クリィミーマミ #28 「不思議な転校生」★★★

北海道からの転校生は変な子供だった。解説サイトでは典型的なADHDだとかなんとか_| ̄|○ アルプスの少女も典型的なADHDだよな〜それ治療してちゃんとした子供になったら鬱病さらに夢遊病まで発症したという_| ̄|○

その逆に大自然に足の不自由な少女を連れて行って生活してたら足が治ったよヽ(゚∀゚)ノ

正常な発達ってなんじゃろ〜?

まぁ多分そういう事やりたいんだろうなと。少なくともこのアニメ程度なら問題児だとかADHDがどうのとか言う方がおかしいと思うんだけどね・・・ 破壊行為さえしなければ多様性のひとつだと思うのだが?

ま、今後の動向で判断していくというか、そいえばこういうキャラいたんだよな〜と思い出しました。

そしてEDがLOVEさりげなくになったのよ。初期のも好きだけどこっちも好き(*^_^*) 曲が小田裕一郎でギターが松本孝弘なんだそうな。

あ、ぼくって有名になった○○さんを起用ってあんま興味無いの。実はこの作品、無名時代の○○が・・・というのに猛烈に興味あったりするのヽ(゚∀゚)ノ ナウシカの王蟲の声が布袋寅泰(ギター)だったり。庵野監督の巨神兵は当時から本人がネタにしてた(コミックボックスJrのエッセイ)からみんな知ってるんだけど。ガメラ2の大泉洋やガメラ3の仲間由紀恵もなんかいいよね〜

有名人を集めるのは金とコネ。無名時代の天才を集めるのはセンスと好奇心とコミュ力と縁。ぼくは当然後者なんだよね。

どうもこの感覚分からない人が多くて辛い。

■聖剣学院の魔剣使い #4 ★★☆

回想シーンでなるほどそういうことなのね〜というのが解ったよ。ていうかやっぱり勇者様は疎まれるというか邪魔だよね。上手く立ち回って自ら閑職に行かない限りこういう運命になるんですよと_| ̄|○

まぁこれも”フリーレンの矛盾”なんだけど。魔王を倒す最強の勇者って王子じゃないとまずいんだわ〜ヽ(゚∀゚)ノ だからプリコネもペコリーヌなわけで(・`ω´・)ノ

いや基本中の基本だよ。

これはちょっと評価高くは無いけど多分最後まで行きそう。いや、今期結構多いんですよ。

あとネット情報だとデキネコ諭吉は千枚超えたかヽ(゚∀゚)ノ あの作品が売れたの諭吉のおかげだし。もうちっとヒロインがコメディリリーフに回ってようじょがアーニャみたいに活躍したらもう数百枚売れたのに・゜・(ノД`)・゜・。いや9話HDDレコ録画失敗で歯抜けになったくせにしっかり焼きましたよ。

ちなみにぼくがキャラ名まで覚える作品はちゃんとした作品だったりする(*^_^*) ヤマノススメなんてここなちゃんの名前しか覚えてないモノヽ(゚∀゚)ノ ていうかこのアニメも諭吉しか覚えてない_| ̄|○

円盤売れるアニメって残してたまに見たくなるアニメだから。面白いか面白くないかとはまた別の話。あとグッズが売れる作品もまた別。

諭吉のフィギュアだったらちょっと欲しいかも当然脇にようじょが(*^_^*) ・・・ それならめっさ欲しいのだが(・`ω´・)ノ


231023(月)晴れ

やっぱりこの部屋の天然暖房は凄い。午後は28℃くらいに上がっていくよヽ(゚∀゚)ノ 

それにしてもここんとこ70年代を活躍していたアーティスト達が次々とお亡くなりに_| ̄|○ 70代半ばでみんな倒れていってますよ・゜・(ノД`)・゜・。

うちの両親も70代後半で亡くなってるのと2年前おじさんが75歳で亡くなったのでぼくの余命はそのおじさん基準に考えて人生設計しております(*^_^*) 一応その年齢超えて健在だといろいろヤバいんだけどまぁなんとかなるように調整中。といっても実家で生活しないといろいろ金銭面で無理。

実家の片付けとかやってるのはまぁ地道にやっていかないと無理だなというか両親亡くなって15年でやっと実家の大きな処分が終って自分が送った荷物含めた2周目の整理が始まるという。

まずは健康維持なんだけど、ほんと、コロナ渦で出不精になってしまったのがなんともで_| ̄|○

今月の予算も先週使い切ってるからな。だったらロードで走ってくるか・・・

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

挿絵カットのラフ

同人小説の挿絵カットラフ。これを見せて修正箇所や変更ボツ等あってペン入れ。それで思い出したが当時は下描きの上からペン入れしてたので下描きが残るわけが無かった_| ̄|○ 

今は下描きをトレス台で紙を重ねてペン入れなりクリンナップするので下描きが残るんですよ。ペン入れ失敗しても下描きからやり直せるしでいろいろ便利。もっともデジタルの人には無意味な方法論ですがヽ(゚∀゚)ノ ていうかデジタルならペン入れの失敗という概念は無いが、データ消失というアナログには無い恐怖もあるかヽ(゚∀゚)ノ

アナログ→デジタル編集だと、データ消失しても結構やり直しが効くんだよね。バックアップ体制ちゃんとやってるから滅多に無いけど。

某ニュースサイトで漫画家が某即売会の持ち込みに行ったらイヤミな事言われたと曝露してるけど大人げないよな。もしかしたら金の卵を産む作家を見つける為に編集部が無償でやってるわけで。募集原稿のチェックと違って対面でものを言うから編集者だって大変な労力と神経使ってるんですよ? そりゃ相談料10分5千円とか取ってるならイヤミ言われたらクレーム付ければいいとは思うけどねお金払えば”お客様”になれるから。じゃないと編集部側が「綺麗な線ですねぇ・・・」とかどうでもいい事言って適当に追い返されて相手の真意は見えなくなる。

結果自分の立ち位置も見えなくなり泥沼化。ていうかまさにこれこそが日本のインテリジェンス_| ̄|○

伝わって来るのは「わたしはなろう主人公になりた〜い」_| ̄|○ そりゃなろうが売れる訳よヽ(゚∀゚)ノ

もうかなり昔だが自分で作った個人誌(95年と一番駄目な頃でSmile以前の作品)を漫画に関わらない若い人に見せたことがあって、読んで一言「頭のいい漫画ですね」とバッサリ。勿論相手は素直な感想を言ったんだけど、その当時の自作の本質見事に突かれて玉砕_| ̄|○

それ以降ですよ、「二度とこんな漫画描くかヴォケ(・`ω´・)ノ」 とコメディ要素入れるのに切り替えたのはヽ(゚∀゚)ノ

批判クレームイヤミ含めてそれもまた、情報。勿論バズって大量にこられると処理出来ずにパンクするからそれは勘弁だけど、相手の意見の言いなりになる必要も無いんだから”処理”して流してしまえば良い。そこから今後の戦略を練るヒントが隠されてることって多いんですよ。試しに無料本作ったら反応あったからちゃんと本にするとか。

■MFゴースト #4 ★★★

意外や意外、普通に見れるクオリティ。レースモノだけに作画レベルの高さも貢献してるかも。

■オーバーテイク! #4 ★★

なんかこうしみったれた話とか日常とかどうでもいいかなぁ・・・と思ってしまうと言うか。レースモノの裏側とか地味な部分に焦点当ててるんだけどそれは実写向けの題材だと思うのだが。

■ゼーガペイン #4 ★☆

これはゲームじゃ無い、現実だってだったらもっと早く言ってよ(・`ω´・)ノ と思うのですが? この頃のアニメってこういう感覚多いよな〜 ストーリーだけ把握したいのでもうちっとBGVで見る。

■エデンズゼロ 〜#50 ★★★

途中から半ば惰性にストーリー追ってはいるんだが、たまに面白いエピソードがぶちこまれるので気が抜けないのがエデンズゼロ。

この作者の人、当初ワンピのパチモンとか揶揄されてたが、はじめてこの作者の作品、つまりエデンズゼロの一話みて、絵柄とか雰囲気とか題材とか近いモノがあるんだけど、芯にあるものは全く別だと確信してずっと見て居るわけで。

逆に昨日ワンピの劇場版ONE PIECE FILM ZをBGVで見て居たんだけど・・・なんか琴線に触れないんだよねがちゃがちゃドンドンやってるだけでヽ(゚∀゚)ノ 

まぁ好みであるかどうかでしかないんだけど、そういう意味ではエデンズゼロは合ってるのかななんて思うんですわ。

それにしても50話もやってるのにネットでは全く話題にならないという。

■ラグナクリムゾン #4 ★★★★(・`ω´・)ノ

ステージボス級をきっちり作戦通りに仕留めたと思ったら・・・

ヤバイ奴キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! ヽ(゚∀゚)ノ

ほんとにヤバイ奴ってなんかこうイヤミったらしいくらいに丁寧なんですよ。そのくせその流ちょうな丁寧語で頭さげてお願いする内容が殲滅勧告_| ̄|○ 

品行方正な人間にろくな奴はいません。下手な悪魔よりよっぽどヤバいんですよ。

今からここ跡形も無く抹消するんだけど、双方に効率よくやるんでよろしくね(*^_^*)

エンタメの常套手段とはいえやっぱり映像で見てるとひたすらヤバイですねぇって奴で。

感情の無いキャラクターより、誠実で正直で慈愛のある・・・でも、目的は実行するよごめんね〜ヽ(゚∀゚)ノ という奴らの方が遙かに怖いしヤバイ。この作者はそれを良くわかってるのよ。

ぼくみたいに頭悪い人間はlこういう作品の方が楽しいんですよヽ(゚∀゚)ノ いやでも創り手が本当に馬鹿だとこういう作品作れ無いんだよね。やっぱりかなりあたまのいい人間じゃ無いと無理。

しかし、ここまで圧倒的無理ゲーモード。クリムゾン様の能力でもかなり厳しいのでは?

ストーリー展開のテンポもいいし、これは楽しめそうだねぇ。

■踊る大捜査線 #10 ★★★★★

DVDからデータぶっこ抜きいやTVのビデオ録画をキャプったアナログだからヽ(゚∀゚)ノ 

今こういう過去に焼いたものをデータ消える前にサルベージしてる訳よヽ(゚∀゚)ノ

先日はアニメの源氏物語もサルベージ。これ、録画してるのに見てないが出崎監督作品なんだわ。

いやでも10話は踊る史上いやドラマ史上の神回。真下刑事が撃たれる回なんだが、その後刑事や警官達がやるのが貫通した銃弾や薬莢を雨の中探す事だったりする。捜査担当の刑事達に拳銃携帯許可とかちょっと前までの刑事ドラマではあり得ないようなシーンが連続して・・・しかも、面白い。

久々に見たのでちょっと調べたら本当は和久さんが撃たれて殉職予定って・・・_| ̄|○ いやそれじゃこのドラマ伝説にならないよと思ったら和久さん役のいかりや長介がそれは違うみたいな事になって真下刑事に変更。

こういう選択枝でもし・・・と思うと本当にライブ感というか偶然性ってあるんだよね。 

■ゲームゲノム ライフイズストレンジ1&2

焼いてはいるんだが未見の回があって観賞してから消す。

フランスの選択式アドベンチャーゲーム。細かい選択の積み重ねの結果未来が変わっていき・・・という奴で、そのラストの善し悪しは問題視していない。テーマは「起きてしまったことは受け容れよう」

それ、ぼくにとってはプリンセスメーカーとときめきメモリアルなんだよな。

特にときメモは自分が能動的に選択した事の積み重ねで未来が決定されていき、その結果は様々だが正解は存在しないと言うこと。それって結局現実で、現実とゲームの違いはやり直しが利かないって事だけヽ(゚∀゚)ノ

ときメモをやる直前までの自分自身が鬱まっただ中でもう・・・終わりだ_| ̄|○ と思ってたしこれ以外に選択枝は無いのだ・゜・(ノД`)・゜・。 みたいな視野狭窄に陥ってたので本当に魂が救われた。

ときメモなんて8ビットゲーム機(PCE)が大元で音声等当時大容量だがCD一枚だし。それを今の3Dアドベンチャー系ゲームでやっちゃうってどんだけ開発コストがかかるのか?分岐するルート毎の調整とか_| ̄|○

でも、リアリティというかリアルを突き詰めるのはグラフィック以上にこういう選択枝の積み重ねとか根幹の部分なんだわ。一本道お使いゲームだったらプレイ動画見れば良いだけだからなヽ(゚∀゚)ノ

しかし・・・ゲームやる体力無いっす_| ̄|○ 今アニメ見るのが手一杯になってしまった・゜・(ノД`)・゜・。


231022(日)晴れ

やっぱり出不精が身についてきている_| ̄|○

どんな事があっても一日一枚らくがき〜は引っ越し前からはじめてるからなんと3年超えたわヽ(゚∀゚)ノ まぁ普通アマチュアでもその5倍はやってるだろうしプロなら普通に10倍くらいは画量こなして当たり前。自転車で言えば一日10km走ってるかどうかだから逆算すればそうなるよね。

そして7月あたりからの老眼鏡無いといろいろ無理_| ̄|○ となったので、なかなかこれが辛い。メガネの人ってよくこういうものを使って生活出来るよなとやっと理解出来る様になってきました。

老眼だから近くを見ない限りは要らないのでよく無くすヽ(゚∀゚)ノ 今はマシになったがすぐ壊す。特に初期はプラ製買ってたらバリバリ壊す_| ̄|○ 100均だからいいけど・・・いや良くないわ〜 

人間やって生活してみなければ解らない事も多いし、解る事によって共感同情よりむしろふざけんな(・`ω´・)ノ と思う事もあります。要するに相手の欺瞞が見えたりもする。

人の立場になって考えたり経験する事によって解るのはこれまで理解しなかった事実だったりもするんだけど、結局はそこからくる感情とか考えって人によって違うって事なんだよね。

■フリーレンはつまらない方のなろうアニメヽ(゚∀゚)ノ 

今回の放送分がいろいろと物議を醸しているようだが・・・

フリーレンのどうしようもないつまらなさは「殲滅してもいい人間の姿をした敵対種族”魔族”を作った」事では無く、そんな魔族より恐ろしいのはやっぱり人間だったヽ(゚∀゚)ノ をやってないこと。 

人間の方が人間が変容した巨人よりヤバかった・・・これは進撃の巨人がやってる王道要素なんだけど、こっちの方が燃えるのよ。あと、鬼滅の”鬼”も人間が変容したものだし。つまり、鬼の行動は人間の悪意からしかこない事で、人間はひとつ間違うといつでも”鬼”になってしまえるという事だからな。

元々手塚漫画やデビルマンとかでも既にやってることで。

ウルトラセブンもセブン(モロボシダン)は異星人同士で話し合いをするが、キリヤマ隊長はこの星の先住民を「お前らが先にテロ仕掛けてきたじゃ無いか!」と問答無用でジェノサイドするからなヽ(゚∀゚)ノ でも、これこそが人間なんだよ(・`ω´・)ノ

作劇的にまずいのは、魔族が人の心や感情を持ってないという事では無く、フリーレン達が活躍出来る様に人間を純朴な無能に描いたこと。いや、人間ってもっと狡猾で残虐だってばヽ(゚∀゚)ノ 村はともかく街の描写が酷すぎた。だって歓迎してるフリして復讐の機会を狙っていた人間側があんなはんかくさい行動しないって。

ああ、これ作ったひとって脳内お花畑の日本人だなぁヽ(゚∀゚)ノ と思いましたよ。

ブービートラップにどういうものがあるのか?とか、それを作ったのは人間だとか、もうちっと勉強してから漫画とか描いて欲しいんだよね。マジで解れば解るほど、人間の悪意って半端ないから。

そして、それやってるのが進撃の巨人なわけで。

序盤から感じていたフリーレンのうすっぺらいなろう臭が確信に変わったのが今回の描写だったのです。

ていうか他なろう作品に正直失礼だと思う。

■うしとら主人公の違和感の謎が解けたかも・・・

ネットの裏取って無い情報なんだが、うしおととらのうしおはジュビロの友人が書いてる小説のキャラクターを許可取って流用したという話でピーンと来た。

いやだってジュビロの少年キャラって嘘くさいんだもん悪いけど。うしとらの場合は序盤のうしおに対するとらの行動がどっかおかしいし。

ただ、ひねくれた青年キャラはめっちゃ好き(*^_^*) あと少女やおねーちゃんキャラもいいんですよ。そして物語も少年がいない方が破綻無くむしろ面白くなると言うのがあくまでもぼく個人の感想なんだけど、これが本当なら腑に落ちたわ。

ぼくの場合からくりの君(DVDまでなんとか入手するほど好き)とか邪眼とかスプリンガルドは少年が出てこない方が面白いしナイチンゲールの話も素晴らしかったヽ(゚∀゚)ノ

でも少年キャラがいなかったら少年誌でヒット出してメジャー作家にはなれなかったと思うとこの世界は本当に難しいよね。

■ネコ坊主さんの教えで・・・優しさと依存体質の話があった。

えっくちゅのつぶやき彷徨っていたら見つけた話。

要約すると優しい人は依存体質の人に手を出してはいけないという内容。疲れ果てて手を引こうとすると相手が怒り出して・・・_| ̄|○ 恋愛関係は経験してないが、これもまた一つ間違うと・・・_| ̄|○

これもう(友人関係で)何度も経験してるのよ_| ̄|○ さらにぼくの場合はぼく自身が依存体質なんでその泥沼も自乗級ヽ(゚∀゚)ノ こういうのは体験しない方が身の為。

基本、人に優しくしていけないのよ。むしろ厳しく言って逃げられたり煙たがられる方がマシという所まで行き着いた。

あと、必ずここまでここを過ぎずというライン引いておく事だろうな。これ超えたら撤収とか。相手が要求するようになったら大抵泥沼になっていくんだよね〜 いや自分も依存体質だからやらかす事もあるんでたちが悪いのだが。

そこで嫌われてもいいから最初にきっちり断れるかどうかなんだよね。そこで一線ビシっと決めると距離感保てて泥沼にハマらないかもしんない。

ただ、この場合孤独に耐えられるかどうかも必須かなぁ・・・陽キャラとかだと薄く広い人間関係とか持てるんだろうけどな。

基本は相手が何を目的に生きているのか?という行動原理を見抜くことだろうな。 ここが意外と盲点だったりする。

あと、やさしさを言葉にして推奨してくる人にろくな人がいない。さらに、それまでそういう事を言わなかった人がやさしさを口にし始める時はレッドアラートなんで早急に撤収するようにしよう。要求言葉が出始めるの含めて間違い無く泥沼フラグです(・`ω´・)ノ

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

1990年のみじゅぎ

そんなわけで定期的に出てくるみじゅぎ。これはもう間違い無くすっぴんが元。上のらくがきと全く同じポーズのものが探せば出てくるのですっぴん持ってる人は比べてみましょうヽ(゚∀゚)ノ 元にしたものは多分全部残してるので(グラビア部分だけ集めて保存してる) まぁこの時代でもこんな事やってスルーされるのは同人誌レベルでプロはモデル雇って撮影してるはずだよヽ(゚∀゚)ノ 

今の時代は上のらくがきでもアウトに近いグレー。そのくらい著作権が厳しくなってきてる。商業で発表したら大炎上レベルだろうな_| ̄|○ それ以前にこういう事やるのは絵の描けない人の誤魔化しや欺瞞あるあるなんですが? 描ける人はは何も見ないでさらっと描けてしまう。

そいえば江口寿史は当時自分でポーズ取ってそれを撮影して女体変換していたらしい。まさにプロフェッショナル仕事の流儀だね。

それはそれとして、この頃の絵柄は一番好きかなぁ(*^_^*) ってお前が言うな〜って言われそうだけど。

いや今のも好きだけどちょっと頭身上がってきたのでバランスを戻したい。

■薬屋のひとりごと #1〜#3 ★★★★★ヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノ

「いったいどうしてこうなったぁあああああ・゜・(ノД`)・゜・。」(だって声が同じなんだもんヽ(゚∀゚)ノ)

宮廷の下女が好奇心とちょっとした正義感から行動に移した結果命を救った上級妃の侍女兼毒味役に選ばれてしまうヽ(゚∀゚)ノ

果たして主人公は無事に宮廷内で生き延びる事が出来るのか?

今期本命は最後に現れた(・`ω´・)ノ 

今の所ぶっちぎりでこの作品が評価トップ(・`ω´・)ノ

いやもう1話Aパートから作品に引きこまれましたよ(*^_^*) 

主人公が自分の容姿を客観ししてそれを割り切り、自分の持つ能力如何に使うか?そしてその能力を必要以上にひけらかさずこの魔宮の中で如何に目立たず地味に生き抜くか?という割り切り方。

勿論これじゃ面白くなるわけが無い。そこで出てくるのが正義感。なんとかこの状況を打開しなくては(・`ω´・)ノ (結果自分に何かしら報酬があるわけでも有名になるわけでもなく、ちょっとした自己満足だけが得られる) と行動しはじめるのがいいんですよ(・`ω´・)ノ つまり承認欲求も金銭欲名誉欲も無い。これ、大事。

ここに主人公の行動を察知したイケメン武官がこいつもまた厄介者というか良くも悪くも賢い奴で、お、こいつは使えるぜヽ(゚∀゚)ノ と侍女に抜擢するあたりから面白くなってきましたよ。

結局面白い作品ってキャラが魅力的。そしてその行動で物語を面白くしていくんですよ。

2話の”カカオは媚薬”というのも現代人がすっかり忘れた感覚で、ああ、だからバレンタインデーはチョコレート(媚薬)を好きな男の人に手渡しでという事だったというのも解る(*^_^*)

現代人が駄目になってるのはそういう媚薬やら常習性が高いいわゆるお菓子もとい”ジャンクフード”を食べまくって感覚おかしくなってるんだよな。減塩すれば解るけど、如何に普段から味の濃いものばかり食べてるか実感するぜ?

別にこの作品が現代の食べ物を批判してるわけではない。普通にエンタメとしてのネタ(題材)として扱ってるに過ぎない。でも、それを通して気付く事もあるよね?

3話もめっちゃいい・゜・(ノД`)・゜・。

根底にあるのは”賢さ”そして”愛”なんだろうな。

ぼくが本当に面白いって思える作品は、こういうタイプなんだわ。

この回の主人公は探偵的な行動をするのだが、自分の”推理”を打ち明けるのはあえて聞かせてと言った相手だけ。内々のヒミツとして語られたそれは・・・・゜・(ノД`)・゜・。

いやはやそれにしても悠木碧めっちゃ上手いわ。テロップ見るまで気付きませんでしたよヽ(゚∀゚)ノ

あとここ数年のアニメで解ったのが、ガンガン系の作品との相性がめっちゃいい。大抵ハマった作品はガンガン系列なんですよ。ヘタするとジャンプより相性が良い。

ネットの反応見て見たらハマる人とハマらない人とで評価両極だな。ぼくはフリーレンはもうネタ化クソアニメでしかないが、こっちはハマったヽ(゚∀゚)ノ こっちだってなろうじゃね〜かといわれようが、150年前のなろう作品のアニメ化であるペリーヌ物語にドハマリしてるんだから結局ぼくってなろう大好き(*^_^*) という一面もあるんですよ。

最近ペリーヌ物語の再評価が止まらない。再視聴は30話で止まってるので(どこで止まってるんだよヽ(゚∀゚)ノ)27話から視聴再開してみるか。

■SPY×FAMILY #28 ★★_| ̄|○

秘密警察の弟エピソードはちょっとスパイモノぽくていいんだけど・・・どうせなら善き人の為のソナタのパロディとかやると面白いんだけど原作者そういうの仕入れてないんだろうな_| ̄|○ 生活の為に仕方無く仕事するのはいいんだけど、そのための仕入れをやらないってどうよ?とか思います。スパイ映画だってたくさんあるんだから生活の為に全部見ないと(・`ω´・)ノ

いやゴルゴ13だって好きでも無いゴルゴを仕事でやって、あれだけ面白おかしく描いてるんだからさ(・`ω´・)ノ

さすがにメインストーリー描かない構成ってなんなの?と思い始めましたよ。

普通は今回のエピソードをメインエピソードに絡ませてストーリーが進行するハズなんだが・・・

ガチなひとのくせにアーニャはミリほどにもカワイイと思って無いぼくが、いやこれもっとアーニャ出さないと駄目なんじゃ?とか思い始めたらおしまい。

■ティアムーン帝国物語 #3 ★★☆

学園編になってまぁフツーという感じ。

■豚のレバーは加熱しろ #3 ★★

まぁなんつ〜か・・・踊るシーンをゲーム画面風で誤魔化してるのは正直減点(・`ω´・)ノ 予算無いのだろうけど前回合わせて使い回せるんだから数カット作れ無かったのかなぁ・・・

■盾の勇者の成り上がり 3 #3 ★_| ̄|○

今回は安直すぎて萎えた。

襲撃までに期間あったし、自分達が一時的に離脱するならたった一つの呼び出し方法しか残さずろくな対策もせず出かけるっておかしいだろ? しかも残った住人が人質取られてあっという間に無力化されるとかってリアリティ以前に超絶つまらん(・`ω´・)ノ

本来ここはホーム・アローンみたいにトラップだらけにして次々と盗賊達がやられていく展開が最高に面白い。勇者達が駆けつけた時は盗賊達が全滅ヽ(゚∀゚)ノ だと最高・・・

と思ったらネットの感想では原作だと元奴隷の住人達が強すぎて盗賊達あっという間にやっつけられましたヽ(゚∀゚)ノ

ということだ。なんでこういう所改変するんだよ。だからぼくはこういう行動等の展開しか見てないから。作画とか割とどうでもいいから〜ヽ(゚∀゚)ノ 

■アルキメデスの大戦 36巻 ★★★★

日本敗戦確定_| ̄|○ 

物語はどう落としどころを付けるかに完全にシフトした_| ̄|○

漫画そのものは面白いんだけど、映画にもなった序盤(大和建造阻止編)の面白さでは無いし、欧州遠征編のハラハラドキドキでもない。

日本という国がどのくらい駄目国家なのかを主に米国との比較で徹底的にこき下ろしているが困ったことにオリンピック騒動から含むとこの5年で日本が全く同じ組織構造とメンタルでしかないのが・・・・_| ̄|○

そりゃヒトラーが1.5流民族だのなんだの言いますが、5流民族ですよヽ(゚∀゚)ノ 

まず、現実を見る事が出来ない。そして、その現実に対応して如何に攻略するか?も出来ない。

見えてるのは半径2Mの仲間・世間・組織という世界だけ_| ̄|○ そこでの駆け引きや謀略にはものすごいエネルギー使うけど、それ以外を冷徹に分析評価する能力が遺伝子レベルで欠落してるヽ(゚∀゚)ノ ちょっと上手くいくと図に乗る。失敗すれば責任をなすりつけたり無かったことにする。そして一切反省しない。

現実での勝利より面子。そりゃ〜勝てるわけがない・゜・(ノД`)・゜・。

何度も言うけど現実を直視して攻略しなければならないモノが負け続け、唯一残ったのが現実逃避のオタク産業ヽ(゚∀゚)ノ

世界で唯一オタク文化が成功して世界レベルで侵食しつつあるのもオタク国家日本の必然なんですけどね。勿論現実を直視しない妄想で動くから、産業そのものは遠からずしかし必ず崩壊する_| ̄|○

今回はミッドウェー海戦を立案した主人公櫂大佐が、そのタイミングと兵力を失って反対するも、当初無視していた上層部が一発逆転という妄想に取り憑かれミッドウェー海戦に突き進んでいくのがなんかワクチン戦略とそっくりで_| ̄|○

当初期待した”架空戦記的な面白さ・本来の日本がやるべきだった何か?”から”どうあがいてもこの国は お し ま い ヽ(゚∀゚)ノ”という方向にシフトしたのはやはりコロナ戦略を作者が見て居たからかも知れない_| ̄|○

そしていよいよ巻末の予告に”最終章へ”と来た。ま、ミッドウェーが確定した時点で試合終了だからな。そこに(予告編で)櫂大佐が発案した計画が実装されればクライマックスも盛り上げられるのだが果たして・・・

史実と全く同じならやっぱり期待外れ。そこをどう予想をひっくり返して行くかが最後の期待か。


231021(土)晴れ

9月のような暖かさ。マジでどうなってるんでしょうか?

土曜はいろいろとバタバタしてるだけだからな〜 ブッコフも収穫無いし。

日常ネタがあんま無いし、ニュースネタも疲れるので感想ネタだけでヽ(゚∀゚)ノ

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

原稿(コピー)紛失中_| ̄|○

そんなわけで同人小説の挿絵原稿ネタだけど、作者の人とも縁が切れて30年近く経ってるし、スキャン原稿探そうとしたら無いし_| ̄|○ 生原稿は結局帰ってこなかったのだがそういう事もあろうかとコピーを下描きと一緒にとってあるはずが、原稿整理していた時に見つかってないんですよ1枚以外。

というわけで原稿の掲載は完成した同人誌があるからスキャンすればいいんだけど・・・辞めときますわ。ラフにとどめておけばそこまで問題は発生するとは思えないし(著作権的にどうなんだろうというのは本当にグレー)

ここまで、ここを過ぎず。公開はラフのみとして、作者名も作品名も明かしません。多分ぼくと関わった人はぼくの存在を黒歴史扱いで無かったことにしたいと思ってるはずなのでこういう場末のHPでひっそりとやっていければいいんで(*^_^*)

今の所夏コミで再会した相手ひとりくらいだからな〜ネタにしていい人は。その人の許諾取ればもうちっと面白いネタ明かせるんだがヽ(゚∀゚)ノ

同人誌といえどもこういうのは勝手にやっては駄目なのよ。”許諾”が必要(・`ω´・)ノ

特に内輪だからこそ勝手にやれないって事もあったりする。

要望等々BBSで待ってます(*^_^*) 

■葬送のフリーレン #7 ☆_| ̄|○

魔族が登場。どういう流れかと思ったら・・・_| ̄|○

この世界は日本人しかいないのか? というレベルというかまぁ元がドラクエだから仕方無いのかな?

魔族でなくてもヒューマノイド(人類)でも、異教の種族とこんな幼稚なやりとりするわけ無いでしょインテリジェンスレベルが世界最低な日本人じゃあるまいしヽ(゚∀゚)ノ いやアルキメデスの大戦36巻読むとほんと身に染みて思うぜ・゜・(ノД`)・゜・。

回想中の村ならまぁ解るが、都市レベルでしかもいろいろと画策していた相手があの程度の言葉で引き下がるのかねぇ。

あの街の連中馬鹿でしょヽ(゚∀゚)ノ 馬鹿だよね?はんかくさいぱーぷりんヽ(゚∀゚)ノ

バタフライエフェクト見て居れば解るけど、もっと人間って狡猾だぜ? ていうか魔族より恐ろしいのが人間なら面白いよ実際。先日再放送されたバタフライエフェクトのアラビアのロレンスは実はヽ(゚∀゚)ノ というの見ても解るけどさ〜ダブスタ使う人間の方がよっぽど魔物よヽ(゚∀゚)ノ

言葉は人を欺す為にあるってそれ常識。魔族がやってる嘘つくなよ人間の常套手段だろうが(・`ω´・)ノ 

それだけ人間の恨み辛みのネガティブパワーは半端ないし、少なくとも魔族の監視役くらいいるだろうに(消されたというならまぁいいんだけどさ)

もうね、幼稚すぎ。子供だまし。

原作・脚本零点ヽ(゚∀゚)ノ というかあたまのいいなろうなんだよね。高学歴向けなろうというか。本質は、同じヽ(゚∀゚)ノ

ネタ漫画みたいに見える(アニメ化は永遠に不可能になった)ライドン・キングの方が遙かに魔族とのやりとりちゃんとやってるぜ〜ヽ(゚∀゚)ノ ていうか感情の無いキャラクター描くの好きだよねフリーレンの作家。

ネタアニメとして一応見るけど、もう真面目に見る気は・・・既に無いかヽ(゚∀゚)ノ 話題作で無ければ今回で視聴終了ヽ(゚∀゚)ノ

まさか無職IIの方がずっと面白いとか言い出すことになるとは_| ̄|○ あれは主人公大嫌いだが次に何が起きるのか期待があるくらいにはストーリーの流れとか上手いぞ。

■アンデッド・アンラック #3 ★★★ヽ(゚∀゚)ノ

3話は面白かった。もうやってることジャンプ漫画というか、1話・2話・3話の感覚がバラバラってほどじゃないけどぶつ切り感があるんだよな。まぁやってることも無茶苦茶だし。

これは頭の悪いぼく向きなんで(*^_^*) 暫くは追っていきましょう。

■はめつのおうこく #3・Bパート _| ̄|○

なんかREALの録画おっかけ機能が麻痺していて2話録画失敗、3話もBのみでカノカノ3話Aパートが入ってますよ。

しかもストーリー展開が早くてもうちんぷんかんぷん_| ̄|○ 評価もしようが無いのだが、ストーリーが動いてるのでこれも暫く追ってみることに。録画予約も設定し直しておいた。

■め組の大吾 救国のオレンジ #4 ★☆_| ̄|○

いよいよ大吾ともうひとりのコンビが成立?した瞬間にラーメン屋が火災からガスヽ(゚∀゚)ノ ラーメン屋主人は秘伝のタレを救出しに店内に入って巻き込まれ・・・あれ?なんで?生きてるの? 

解った。声が玄田哲章だからこの程度の大×発ではなんでもないんだヽ(゚∀゚)ノ

もうこの時点でどっちらけ。いやさすがにこれで命落とさない玄田キャラなんてターミネーターだけだよヽ(゚∀゚)ノ

で、レスキュー隊が要救助者を救助に入るのだが巨大な柱の下敷きに(作劇上の)都合良く空間があってジャッキでちょっと上げたがそれが限界、(作劇上の)都合が悪く腕が鉄筋に刺さった要救助者をなんとかするために大吾が伊之助になるヽ(゚∀゚)ノ

もう無茶苦茶_| ̄|○

巻き戻してチェックしたが要救助者の心肺活動の確認しなかったけど、これ当たり前なのか? 少なくともこんなヤバイ状況で呼吸・脈拍の有無って大事だと思うぞ。レスキューはトリアージしてはいけないの? 隊員の命かかってるんですが?

これもまた、ストーリーのご都合。もうこれがあからさまだと評価がめっちゃ落ちるんだよね。

前作はもっと無茶苦茶だったけど、常軌を逸した無茶苦茶だとフィクションとして成り立っちゃうというか、そこを圧倒的な強キャラ達と迫力ある演出で圧倒した。これは漫画の醍醐味(・`ω´・)ノ

だけど、こういう盛り上がりの無い映像でみると冷静に考えちゃうんですよあれ?なんか変だなと。

フィクションでそれ考えさせたらおしまい。

■ウマ娘プリティーダービー Season3 #3 ★★_| ̄|○

ゴルシ回。

ゴルシは1期から好きなキャラだから期待していたがなんか違うんだよな〜演出の”間”とか”テンポ”とか。脚本構成もそんなにイイとは思えないし・・・ 決して悪くは無いんだが・・・なんかちょっと違うんですよ。

ぼくは1期派だからほんと、1期が良すぎて・゜・(ノД`)・゜・。 あの空気感ってもう出ないのかなぁ・・・_| ̄|○ あ、それで思うのがゆるキャン△1期。あれはもうキャンパーなら肌で解る空気感が凄まじかったんですよ。

名作劇場もフローネくらいまではめっちゃ空気感がいいんだけどセーラあたりでそれが消えて・・・_| ̄|○ とか。ファーマシィも今視聴21周目も終わりそうなんだが、空気感がたまらないんですよ特に今沢回(・`ω´・)ノ ていうか演出家毎に独特の空気感があってそれぞれ違うんだよねファーマシィ。

なんというかまぁそれぞれの作品で違うんだけど、それ相応の映像的雰囲気。作画というより映像の空気感とか雰囲気は重要視してるんだな〜と今回改めて思ったわ。

ある意味今回はようつべ版にちょっと近かった気がした_| ̄|○


231020(金)晴れ

昨日久々に走ったから筋肉痛とかあるかと思ったら無かったわ。

なんかやろうとするが結局らくがきグダグダ_| ̄|○ ネットはやっぱり良くないねぇ・・・まぁデータの整理とかもしてるんだけど。

なんか著作権等で揉めてるねいろんな所。

漫画アニメ系専門学校とかは著作権に関する授業とかマジでやった方がいいと思う。

あと2次創作の同人作家風情がちょっと売れたからっていい気になるな(・`ω´・)ノ なんて発言も耳にするけど、むしろ調子に乗るくらいじゃないとああいう世界ではやっていけないし、醒めたらそれまでの世界でもある。むしろやらかした時にどうするのか? それで流れが決まってくるんだけどな。

舞台の上に一度立ってみれば舞台の上の高揚感とか観客の喝采とか、そういうのがよく見えるようになるのでマジで舞台に上がってみることも面白いと思うぞ。

人間、視点変えて見ることで見えてくる風景ほんと、違うからな。そしてその方が相手に対する突っ込みもまた鋭くなるのよヽ(゚∀゚)ノ 別に相手に対する優しさや思いやりを持てなんて言わない。もっと相手に深く突っ込めるぞと(・`ω´・)ノ

■愛されたカマセと愛されなかったカマセ_| ̄|○

弱ペダの杉元_| ̄|○ でどうしてカマセキャラが成長するのか?と考えたら当たり前で、一度で潰さず何度もカマセキャラとして対戦してると、その都度対戦相手としてのレベルが必要になって成長して行ってしまう。だったら早急に潰せばいいんだが、読者に対する物差しとして使うのがカマセキャラなので、どうしても継続使用してしまうのだヽ(゚∀゚)ノ

それで思い出したのがガンダム00のカマセキャラ、コーラサワーヽ(゚∀゚)ノ 元々エース級なのだがカマセとして使い続ける為に戦場で生き残り続け、勿論生き延びて成長していったわけだ。

杉元とコラサワの最大の違いは、作者に愛されなかったのが杉元で、脚本家含むスタッフに愛されたのがコラサワだったのよ・゜・(ノД`)・゜・。

愛されるか愛されないかでどこまで差が付いたかは本編見れば解るぞヽ(゚∀゚)ノ

いや〜創作ってやっぱり面白いわ。

もっとも弱ペダ本編は悪い意味での意外性しか期待出来なくなったのが_| ̄|○

そいえばカマセではないんだが、ヤマノススメのここなちゃんは作者や特にスタッフに愛されて無さそうなんだよね〜 ぼくが唯一あのキャラ達の中で山で行動共にしたいというか他は全員却下(・`ω´・)ノ という感じ。これは山行やると良くわかるぞ他3人のへっぽこぶり(・`ω´・)ノ  組むのは絶対嫌レベル(・`ω´・)ノ

■反証の予知が無い欠席裁判は暴走する(・`ω´・)ノ

例のジャニ事件がいよいよ従軍慰安婦と同じ暴走が始まった。そいえばいろいろと読み込んでいくとジャニ本人て刑事事件として立証されてないから未だ”容疑者”でしかなかったのでこれまで犯罪者呼ばわりしたことはお詫びと共に訂正しておきました。

ということはあくまでも法的には立証されてないので”容疑者”であり”犯罪者”ではない上、最大の庇護者共々亡くなっている以上反論出来る立場にも無く決定的な証拠も得られず状況証拠だけで没後の確定もありえない。

ならばジャニーズ事務所を解体する必要も無く(犯罪者ではないのだから) 証拠も無いので被害者に保障もする必要も無いという事になる。

それでは被害者が可哀想だって?いや感情の問題では無い。

なんでそうなるかというと、状況証拠や被害者の証言だけで物的証拠が無ければいくらでもえん罪に出来る。今回は被害者側の都合でいくらでも捏造できる”可能性”があるのだが、これを権力側が使い始めたらかつてのソ連や文革時代の中国みたいに・・・いや最近なら香港みたいにいくらでも不都合な人達を逮捕出来るようになる。

恐ろしいのは権力側が行使しはじめることで、その結果どうなるかは歴史が証明している

つまり、”魔女狩り”がはじまるのだ(・`ω´・)ノ (ていうか今のジャニ潰しがそもそも魔女狩りだし)

だから絶対に物証が必要なんですよ。勿論容疑者側が生きていたとして自白してもそれは証拠になりません(・`ω´・)ノ コロンボの犯人の自白はドラマとしての勝敗の決着であって法的な決着じゃ無いんですよ(・`ω´・)ノ

ちょっとぼくもマスゴミのマインドコントロールにひっかかっていたようだ。自分の中では「いややってるっしょヽ(゚∀゚)ノ」と思い込んでいたからな。真実は当事者だけしか解らないがそういう思い込みが一番の問題。

そんなわけで手のひらくるくる回すけど、大嫌いなジャニだろうが容疑者であって犯罪者でなければ擁護せざる終えまい。

それに被害者側の新しい証言に矛盾が多すぎるのもこの(被害者側の)疑惑が深まっていく理由でもある。

勿論物証が揃って確定すれば今の流れでも問題は無いし個人的にはその方がいいとも思ってるのだが。

日本は法治国家であって、こういう観念で決めつけるような雑な報道は決して許してはいけない。これが続くといつか隣人同士の密告合戦になって・・・_| ̄|○

ご用心、ご用心。

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

くじらさんの巨大模型(*^_^*)

これは明らかにsesameの特集記事の模写ではなくモディファイ(参考)だと思う。sesameはこういう記事も好きなんだよね〜特にこの頃はめっちゃ力入っていたのと今やすっかりネコ写真家になってしまった岩合光昭の動物写真もここで知ったという。

図書館ネタをやりたい(・`ω´・)ノ という宣言はこの20年後拙作ぽてぱて#2で実現した。下の文章は同人小説の挿絵の依頼がなんでか回ってきた話で、今後暫く無許諾でその挿絵のラフと完成品を掲載いたしますのよ(*^_^*) いやまぁ描いたのは自分だしその文章も内容も公開しないので(またグレーゾーンかよ)

しかしこんな事やってると、本当に”迷画座”という”複数の作家がいたサークル”は存在したのか?ぼくの妄想という可能性もあるんだよな〜ヽ(゚∀゚)ノ

■放課後少年花子くん #2 ★★☆

こっくりさんってギザ10使うんだとかそういうネタ。

それにしてもキャラがカワイイ(*^_^*) それだけのアニメなんだけどな。

■アンダーニンジャ #3 ★★

忍者同士の攻防にガキ巻き込んじゃっていいのかよ? 

グダグダなけだるい世界観と緊張感ある命のやりとりのギャップというこの人の得意なやり口だけどぼくはやっぱり合わないわ。BGVにしつつもうちっと見てみるかな?

光学迷彩だけど、このタイプの原理って解らないが今の科学技術的には無理ゲーなんだよな〜 ミッションインポッシブル・ゴーストプロトコルでクレムリン潜入時に使った様なシステムなら可能なんだけど・・・ 

リアルにやると周囲の風景を認識してそれに近い”パターン”を生成するカメレオン方式なら可能だが、映像投影だと特定人物の目線からだけしか再現出来ないわけで。漫画だからどうでもいいんだけど、カメレオンタイプ見てみたいな。

■カミエラビ GOD.app #3 ★_| ̄|○

あららまぁまぁそういう展開になっちゃって_| ̄|○ 

3話の法則だからって3話でメインキャラ退場といっても感情移入もしてないんだが。まどマギのマミさんのあれって、要するにおっぱい金髪おねーさんというインパクトがあって描写も憧れのおねーさん役が出来るようになって調子に乗って・・・みたいに丁寧にやってから一気にやるからこその面白さなんだけど・・・こっちはあからさまに退場が早すぎる。早くても中盤だよな。

念のためもう一回。次が駄目なら視聴終了。多分3話までの作劇なら無理だわコレ。

■映像の世紀バタフライエフェクト「砂漠の英雄と百年の悲劇」(再)

パレスチナの問題の全ての原因は英国の二枚舌ヽ(゚∀゚)ノ ほんと、英国のインテリジェンスはシャレになってないぜ。

ということを描いたドキュメンタリーの再放送。勿論初回も録画してるんだけどタイミング良いので再視聴。

英国の二枚舌だけでこの地獄はさすがに完成しない。そこにナチスが絡んで泥沼化していくんだよな〜 悲劇は偶然生まれるものでは無く、細かい積み重ねが積もりに積もって必然的にはじけてるんだよね。

そしてロレンスなんて英雄どころか世界無茶苦茶にした張本人の一人だし。

いやしかし、民族の運命とかも含めてちょっとしたボタンの掛け違いでもしかしたら均衡状態が続いていけたかも知れないのに一気に破綻するんだよね。そしてそれを加速するのがネガティブな思考と欲望だったりする_| ̄|○


231019(木)晴れ

久々にハドオフ巡りしてきたよヽ(゚∀゚)ノ

今日こそは出かける(・`ω´・)ノともたもたしてたが午後に出発。結果的にはハドオフ3軒回って収穫・・・ゼロヽ(゚∀゚)ノ 

無理やり小物買うか〜と思ったが倹約中なんですよ。どのくらいケチってるかというと、タブPCのQ508持ち歩いてハドオフジャンクにあるWACOMのスタイラスペンで似てる形の奴が適合するかどうかチェックして駄目でした_| ̄|○ という感じ。cintiqのは3本あるからもういらないんだが、タブPC用にあと1本欲しいんだよね。

そして久々に25km走った。さらに実家に行くときにチェーンに注油しておいたので3週間以上軒先保管(カバーかけてる)でも錆びてなかったよ。勿論空気圧は落ちてるので空気入れましたが。

実際引っ越ししてから大体揃えるモノは揃えてしまった。欲を出さなければそれなりに生活出来るもんですよ。

なんか今日も暖かいんですが? 

■ゴジラ-1.0(山崎監督)はどうやら三丁目の夕日やアルキメデスの大戦の方向性らしい

試写会の感想が流れてきたが・・・どうやら山崎監督のまともな方が出てきたようだ(*^_^*) 実は山崎監督は3丁目の夕日まではファンだったのですよ(・`ω´・)ノ リターナーはSFものの美味しい部分集めた快作だしジュブナイルもいいんだよね〜香取慎吾もまともな芝居してたし。3丁目も好きだぜ〜 でも3丁目が受けたから感動路線に行きすぎてあとはみんなが知ってるあのクソ山崎映画が量産されていった_| ̄|○ 勿論ここからはアンチ。ふざけんなですよ(・`ω´・)ノ

しかし、アルキメデスの大戦がもうめっちゃ良くて・゜・(ノД`)・゜・。 これは本当にオススメ。

アルキメデス見に行かなかった分、ゴジラ見に行くかもってそういえば劇場で最後に見たのがシン・ゴジラだったかも。実はシン・ゴジの評価は★★★であまり高い評価はしてません。

ぼくはレッテル貼らずに作品で評価するのでいつも手のひらくるくる回すのですよ〜ヽ(゚∀゚)ノ

■著作権は著作者のモノであって許諾するもしないも絶対神である作者のモノ(・`ω´・)ノ

漫画のアニメ化の際に参加したアニメーターの色紙がネットに上がって作者がブチ切れて問題になったが、著作権者の生み出したモノは著作権者の自由に扱える。つまり、許すも許さないも全て著作権者次第(・`ω´・)ノ

この原理原則を忘れてる人が多すぎる(・`ω´・)ノ

だからぼくは基本2次創作はやらないし、やったとしても著作権者をおちょくったり怒らせるようなものは作らないしそもそも原作にリスペクトがあったらそういうものにはならないし、ヤバイものは一切公開しない。

線引きも必要だからこのサイトは2次創作関連は基本置かないし、少年誌の”えっち”は公開するが”エロ”は非公開。これは迷画座設立時に決めたルール。

今公開中のFDNだって模写もあるからグレーゾーンだし。本来これでもアウトな要素があるわけよ。そのくらい今の社会は著作権や肖像権に厳しい。

これは当たり前の事だと思うんだけどな?

その上で言うと、問題になった著作権者の発言は、個人のブログならともかく、えっくちゅみたいな公の場でやる事では無い。私的な部分と公的な部分の区別が無いからよく思って無いアニメーター個人に向けた文章が他アニメーターや2次創作をやってる人全てに向けたことになるわけだ。伝えるべき相手をうやむやにした結果だけどな。

相手の名前がわかってるなら製作会社経由でお叱りの言葉を言える身分なんだし、そういうルート通さないでいきなりえっくちゅで不特定多数に語る所が大人げないよね。立場が上ならやれることは多いのだからもうちっと考えた方が良い。

脊髄反射でカキコしてそれがトラップにひっかかる_| ̄|○ 

いやまぁそれがSNS=ブービーサーチと呼ばれるところでヽ(゚∀゚)ノ

ぼくは馬鹿だから即ひっかかるのでSNSやらないのよヽ(゚∀゚)ノ

アニメ製作者の同人販売(会社の上部に許可取らないとかなりヤバイ)とかサイン色紙等もやはり製作会社内での規約作らないとまずいんじゃないかな〜といいつつぼくもぷにケでぽぷりの色紙描きましたが(*^_^*) 

アニメ誌の色紙プレゼント等は製作会社とで暗黙の了解があるからこれはこれでOKという事か。そのノリで製作者が私的にサイン色紙描いてしまったという事が問題になってるのだろう。

多分この作者が言いたいのは製作スタッフがやると、許諾してるアニメ本編と同じモノが(アニメーターのサインが入って作者と区別が付いたとしても)無許諾”商品”として勝手に流通してしまう事への危惧だと思うのよね。

だったらもうそれも契約条項に入れるしか無い。

そいえば関修一新作原画販売は版元の許可の上にやってるんだよな。ペリーヌの水彩画欲しいんですが(*^_^*)

結局はルール作りなんですわ。

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

ワンポイント付き透明傘

またモザイク。別に捕まるわけじゃ無いんだけどな。完全に消してもイヤだし。それこそ今ガチヤバ(当時合法)なものは公開しないし。道交法もそうだけど、時代で良い悪いが変わるから難しいんですよ。

過去の公開分はできる限りモザイク処理で今の奴みたいに消さないようにしていきます。いやまぁ30年前だと客観性があるからそういう処理が出来るんだけどね。

透明傘はこの時代あたりにはもう普及してきていて一般化(してるはず) だったらおしゃれにワンポイント入れたら面白いのではないかというネタ。まさか30年後痛傘なんて一部で流行るなんて思いもしないだろうな・・・ヽ(゚∀゚)ノ

キャプテン・フリーダムというのは追加コメにあるとおりヒルストリート・ブルースに出てくるキャラクターが名乗ってるヒーロー。ヒーローモノでもないし、超人でもないので銃弾に当たると・・・_| ̄|○ いや〜結構ヘビィな話多いよなこのシリーズ。

この頃は迷画座2製作中なんでかなりそのての愚痴も多いんだよね〜ヽ(゚∀゚)ノ

AIネタは今や新海画面密度ジブリ密度超えちゃってる超絶画像をぽぽぽぽ〜んと生成しはじめてる。ヤバイ。個人的には井岡美術を全部読み込ませて再現させたいの・゜・(ノД`)・゜・。 井岡美術って何?って赤毛のアンの超絶美術の人だよペリーヌ物語もやってるけど自然物描かせると世界イチレベルの何か持ってる人だけど既にお亡くなりに。

多分最も得意なのはフィギュアみたいな架空の立体物を本物の様に表現してしまう能力で、CGでも手描きでも超絶な手間がかかるものをぽぽぽぽ〜んと生成してしまう所だろうな。

AIタレントも産みはじめたし、今や不祥事起こしたら事務所毎キャンセルしなければならない状況では生身のタレントなんて怖くて使えないからな。声も今やAIで出来るし声優でも不祥事起こせば薬売りの中の人みたいに交換が利くヽ(゚∀゚)ノ

そういう意味では二次元キャラと声優のコンビネーションが最もリーズナブルだったわけだ。

ぼくも生成AIは苦手なメカやSF風ガジェットに建物のデザインやクリーチャーデザインの補助に使おうとかいろいろと方向性が固まってきましたよ。いややっぱりSFやりたいの。それにこのレベルだったらBing先生でも変なわんこ画像出さずに生成してくれるはずだ。勿論やったモノはきちんとクレジットするのでよろしく! 

勿論ストーリーで一番難しい”エピソードの繋ぎ”も補助して貰う予定。

実はうちの創作が止まったのは、人間関係破綻してネームとかデザインとかを見て貰って反応見る事が出来なくなったからなの。2010年頃オリジナル作品がぽんぽん出てたのは身近に見て貰える人がいたからなんですよ。

それでもゴーアヘッドシリーズは体験談のフィクション化だからなんとか出来るんだけどね。

何度も言うけど創作漫画で最も難しいのは”エピソードの繋ぎ”なのです。独りだとこれが結構詰まります_| ̄|○

液タブスレでWACOMの新型が出てすっごいお値段ヽ(゚∀゚)ノ という感じだけどとりあえずCintiq13HDでええわヽ(゚∀゚)ノ 使いにくかった12WXと違ってフルHDで取り回しがいいってのが最大の売りだし先日3本目のペンも入手してぼくの場合これで充分ですよ〜エロマンガ先生だってこれだぜヽ(゚∀゚)ノ intous5とペンに互換姓があるから両方使いもアリだし。左手アイテム使いたいので小さい奴でタッチ機能付きのを探してるんだがジャンクでなかなか無い。

16の中古相場も安くなってきてはいるんだけどね。あとはボードPC・VAIO処分してそこにフルHDの液晶モニタ置いてミニPC導入すればかなりいろいろ出来るようになるはず。まぁ今の状態でも充分贅沢なんだけどな。

■16bitセンセーション ANOTHER LAYER #3 ★★_| ̄|○

一週間の間を置いて次のタイムスリップは4年後の96年。そしてタイムスリップのキーはエロゲソフトでその発売日に飛ぶらしい。

専属プログラマーが98病に罹患していてしかも重症_| ̄|○ この頃は98病よりさらにヤバイ68病があって、これにかかるともうね・゜・(ノД`)・゜・。 主人公は4年前突然消えた会社に戻る条件としてそのプログラマーの奪還を命じられるが・・・

win95登場で68と98ユーザーの阿鼻叫喚というか、それでも98ユーザーの移行は9821があるからなんとかなるんだけどな。そういう意味では98病のプログラマーって結構レア種だったような? 

そして9801VMを愛でる描写があるんだが、実は98VMは元々8色しか色を扱えず、メモリも640KB無い_| ̄|○ だから当時のエロゲ等は9801VM2以降とあるんだけど・・・本当にこれ、まともに使えません。ちなみに発売は85年だから96年当時だと11年経ってる_| ̄|○

ぐぐって調べると裏側のポート全部解る奴は当時でもまぁいないな。モノクロモニター出力ってなんだよ_| ̄|○

あ、そうそう、ぼく、実は9801VM2ユーザーでもあったのですよヽ(゚∀゚)ノ

先日らくがきコーナーでネタにした市主催のフリマで”譲ります”というので飛びついて、わざわざその人の家までもらいに行ったんですよヽ(゚∀゚)ノ オタクの人ではなくて家族持ちでアパート住まいだったな。メモリボードも確か16色ボードもついてた気がしたんだが、旧迷画座HPにもろくな記録が無い(8色機とあるから16色ボード無いのかも)あとはFDNに記載されてるかどうかだし入手時の記憶も解らないので調べるのが地獄だわ_| ̄|○

これはちょっと無理かとEPSON386GS3を買って3.5インチも読み書き出来るのでX68とのデータ交換用に酷使した記憶が。その後ネットの譲りますであげちゃったヽ(゚∀゚)ノ

だからアニメ本編でVM2愛でる姿はさすがに・・・とちょっと引いちゃうんだよね。一番最初に触った思い出の98マシンなのかもしれないけど、あの時期にVM買うってやっぱりなんか変なんだよねというかかなりヤバイ人。オールド98はVXで完成するんで、あの時代なら迷わずVX買うハズなんだけどな。ある意味98エミュのスペックだって基本はVXみたいなもんだし。

ぼくがパソコンのハードがどうなってるのかとか構造を理解してるのはX68と98のおかげなんだわ。あとはその後の自作PC。そして96年年末から遂に草の根BBSをはじめてここから終わりかけた人生が再起動される・゜・(ノД`)・゜・。 いやマジでかなりこの時期はいろんな意味でヤバかった_| ̄|○

今や9801がどうのとか言う人はいなくなったが未だにX68ユーザー達は・・・ヽ(゚∀゚)ノ

あ、でも68のハードエミュがHDDもエミュって来たからちょっと興味持って来たぞX68Z。

ぐぐって調べると購入したのに起動させないとか、過去の環境消えちゃったとか_| ̄|○ ぼくは今すぐでもエミュで起動してKo_win もSXも起動出来るんだぜヽ(゚∀゚)ノ いやまぁ迷画座のデジ原稿サルベージするためにもエミュは必須だったから。勿論98もエミュでいろいろ遊べます(*^_^*)

あれ?アニメの話・・・ネタアニメになるから最後まで見る予定。

ストーリーが思った以上に迷走してるのとプログラマーが98オタクでかちんこちんというのが・・・ ちょっとこういうの、作劇的にめんどくさい。ぼくだったら過去話や愚痴を吐き出して前に進むけどな。そのためのVM2だったら理解出来る。


231018(水)晴れ

あっという間に時間が過ぎていく〜ヤバイですねぇ。

暖かいというより部屋の中では半袖でOKというのはどうかと。

最近駿河屋使って無いというか、大抵の欲しいものは大体入手しちゃってる状態。それでも久々に小物類と創彩少女庭園のみじゅぎ版の奴をコミコミ5010円にして手数料ロハでポチったよヽ(゚∀゚)ノ とりあえず他の奴から作ってみるけど果たして・・・ あ、溶剤でランナー溶かして組み立てるテストは実家から持って来たHGUCのGMでやってみようかしら?

胃のもたれは空腹時の方があるなぁ・・・食べると落ちつくってなんだろう。まぁ暫くはコーヒー控えないとね。

ニュースでいちえふの廃炉への話とか見て居たけど・・・本当に2050年までに出来るのかって多分無理。

結局原発問題ってメルトダウンしない構造にしてるから、メルトダウンした後のことは考えてませんでしたというあまりにもお粗末な設計思想だったという_| ̄|○

もし、いちえふみたいにメルトダウンして燃料が下に溶けて固まっても処理出来る施設作れば全然問題無い訳よヽ(゚∀゚)ノ むしろなんでそこまで考え無かったかという。こういうのもフェイルセーフ機構が無いんだよね。

原発作るなではなく、メルトダウンして燃料溶けてもなんとかなる原発作ればいい話ってなんかマリーアントワネット理論なんだけど、それが現実と向き合うって事だと思うのだが?

解体キングダムじゃないけど、史上最難関の解体作業というか、原発は事故も起こさず寿命を迎えても廃炉問題が山積みというか全部先送りだからな。

そう考えると、全体を長大なスケールで想像したり考えたりする人って、いないんじゃないかと思うのですが?

所詮人間半径2M、明後日くらいまでの視野しかないんだよね_| ̄|○

■NTT西系元社員、個人情報900万件流出

だそうです_| ̄|○ デジタルの怖さはこういうお漏らしなんだよね。しかも内部からってハリウッド映画でよく見る奴だなヽ(゚∀゚)ノ

マイナカードも個人情報ダダ漏れみたいになっていくんだろうなぁ・・・

まぁあれですよ、○○○○での×××とかほんと、個人情報なんて個人がまともに管理出来てないザル状態で上がどうのとか言えないんだよね〜 いやぼくみたいなじじいに近い貧乏人のおっさんなら別にいいや〜というのはあるんだけど、家族持ちとか若い人とかではちょっとヤバイよなと。

結局世の中インテリジェンス(情報戦)なのかもしれません。人を見たらスパイと思えヽ(゚∀゚)ノ 

そいえば日本って最もインテリジェンス(防諜・諜報)が無い国なんだよな〜 そりゃ日本の大企業なんてザルですよ_| ̄|○

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

HomeProject設定?

この頃は拙作HomeProjectの設定作業をやってた頃で、たった1P半しか無い主人公の部屋(しかも部分)の設定を何枚もやっているというヽ(゚∀゚)ノそして結局これもボツってる。このらくがきの机は当時sesameに載っていたDIYタイプの机でこれはカランダーシ2の作品にも使われている。

机は最終的に普通の机(学習机ではない)でなるべく”未来”ぽくないものにしてそこにPCが置いてあるというコンセプトは変わってないのか。アンティークと未来的ガジェットが混在している世界観(JPホーガン・未来からのホットラインのパクリ)を作品にしたかったんだが既に鶴田謙二がスピリッツ・オブ・ワンダーでやっている(・`ω´・)ノ 大抵思いついた事は誰かが先にやってるもんですヽ(゚∀゚)ノ

面白いのはPCで、ここではフルタワーなのに本編は机脇にある小型デスクトップまで小型化、データディスクはDVD-RAM(90年当時存在しない)サイズと性能。01年のリメイク版はminiPCサイズでデータディスクはMD-DATA(PSPのソフト)サイズまで小型化。今ならUSBメモリだろうねストーリー上データを持ち出す必要があるのでリメイク版は基本オリジナル版準拠で光ディスクになった。

設定やイメージボードがたくさんあるFDN045は100均B5らくがき帳なんで染みだらけで公開するにもかなり面倒な処理が必要で・・・そこにはめっちゃ設定描かれていて主人公のエミリーはマスターキートンの娘とデザイン似てるけど、知ったのは描いた後だから大丈夫ヽ(゚∀゚)ノ ていうか明確にモデルにしたの別にあるからヽ(゚∀゚)ノ それに金髪碧眼ロングの欲張りセットキャラなんてどこにでもあるから類型的デザインでパクりもくそもないわけよ。

まぁあれです。パクったパクられたなんて、少なくとも作品として完成されたものを”公開”つまり、公の場に発表しなければいけないわけでさらにそれが本当に発表されたものという”証拠”も必要になる。

まぁそういう意味ではネットやSNSに既に公開されたものならパクられたという主張もあるんだけど、なんか最近は脳内にあるものをパクられたとか言い出す人がいるらしくて・・・それはさすがに無理ゲー(・`ω´・)ノ

やったもん勝ちならば、少なくとも思いついたらイラストなり漫画なり作品にして発表するしかない。アンパンマンもじってワンパン(チ)マンという漫画思いついたからツールの勉強ついでに発表したらあれよあれよという間にジャンプ作家によって商業漫画化された上に完全自作品までアニメ化されるプロの漫画家になりましたとさヽ(゚∀゚)ノ というリアルサイタマみたいな事が起きるからな。

ぼくがらくがき発表してるのは面白いからでパクられた主張するつもりは毛頭無い。ただ右下の著作表記で書かれた日時以降のものからパクられた発言されるのは不本意だよね(モデルにした素材はまた別)

あと、設定って結局本編に反映されたもの以外は覚え書き程度のもので、それに縛られる必要は無いが、一度本編に出してしまった設定は遵守するのも物語の鉄則で、それを破ると大抵破綻する。

長谷川裕一の恐ろしいところはその初期設定を大長編(マップス)のクライマックスの逆転アイテムに使ったりする所だったり。何が恐ろしいってマップス1話は後先考えずに作られた”読み切り漫画”だった事なんですわヽ(゚∀゚)ノ この人の頭の中は巨大なジグソーパズルがあってそれのピースの一つ一つをきちんと並べられるんだなぁ(クロボン短編シリーズで描かれていた)と。だから銀河系サイズにまで広げきった風呂敷も畳めるヽ(゚∀゚)ノ マジでバケモノ。

■聖剣学院の魔剣使い #3 ★★☆

蘇生の代償にアンデッドとなったがヴァンパイアクイーンとなりさらに本人が最も欲しかった能力が覚醒。

まぁ普通に展開してるんだがやはりきれいどころだけ並べてもつまらん_| ̄|○ というのがぼくの感想。ちょっと変な奴がいれば面白いんですよポリコレじゃ無いけどそこに多様性の面白さってあるんだけどな。

それこそアフリカ系美少女とかもいいんだよね。40年前にそういう要素ぶち込んでいたアップルシードって偉大すぎたわ。そもそも主人公のサイボーグ・ブリアレオスがアフリカ系で3巻からサイボーグの装甲?を自分の肌の色にしたからな〜 

■ミギとダリ #3 ★★★☆ヽ(゚∀゚)ノ

偽装ひとりのふたごサスペンスヽ(゚∀゚)ノ いやしかしよくこんなアイデア出せるよな〜そしてそれをちゃんと作品に落とし込めてるというかなんというか・・・

ボーイスカウトに入って作る友だちの裏表というか人間の真実というか。マウント系でマウント取れないタイプの心の歪みがもうなんというか・・・ でも、これがリアルな人間。

マウント系の人間をやっと理解し始めたんだが、こいつらはとにかく優位に立ってないと気が済まない。そのためにはどんな手段も取るし、マウント取ってるときは気分がいいけどそれが出来なくなると・・・ 

このタイプはマジ癌でしかないのでできる限り切除するしかないんですよいや関係性だけだが。

本当に救いようのない人間はいるし、そのタイプとどういざこざを起こさず上手くやるのか?というのはアニメとかのテーマになるといいと思うのだがなぁ・・・

決してバズる作品じゃないけど、こういう作品あると本当に救われるというか、アニメもまだまだやれるなぁというか、よくまぁこの企画が通ったというか、なろう系やって赤字出すならこういうのやろうよと正直思います。

■柚木さん家の四兄弟 #2 ★★★★(*^_^*)

1話で継続視聴確定してるので2話後回しにしたけどこれはクオリティ高いわ〜 心理描写やダイアログがとっても丁寧勿論映像も丁寧。どうやら各話担当が絵コンテ演出脚本も全部やるのか? まぁここは毎回期待だな。

個人的には悟りきった兄貴の風貌してる時に弟がまたやらかして・・・菩薩様から仁王像みたいな顔に豹変する方が好き(*^_^*) そういうタイプなら5つ星になると思う。

やっぱね、弟って油断すると何かしらやらかして泣きついてくるからヽ(゚∀゚)ノ って弟のぼくが言うことでは無いがヽ(゚∀゚)ノ 兄貴って苦労するんですよってこれ読んだらうちの兄貴も仁王像になるぞ(・`ω´・)ノ

本当に苦労かけました感謝してます兄上様・゜・(ノД`)・゜・。

とか言いたくなるくらいには良く出来てますのこのアニメ。

いや、今期はミギダリ合わせてこういう地味で良い作品があって嬉しい(*^_^*)

前期はこのレベルの作品が無かったんですよほんと、辛かった。

■ようこそ実力至上主義の教室へ(再) 全12話 ★_| ̄|○

やっと見終わったよ。序盤ちょっと期待したんだが終わってみると2期はいらないな〜という感じ。

ストーリーとか駆け引きとかはよく練られてはいるんだが、いかんせんキャラクターに面白みが無い。文章を読んでいると面白いタイプの作品で、映像化での面白さは無いな〜

更衣室ノゾキ作戦もちょっとね。今の時代見つかったらそれ犯罪で全員アウトだし、主人公が他者をコマ扱いしてるのもだけど、結局このキャラクター達は主人公含めて作者やスタッフのコマでしかないんですよ。

それで面白くなるわけが無いじゃん。

面白く出来るとすれば、主人公がコマ扱いすればするほど周囲がほってはおけなくなるというか・・・まぁそうならないように主人公が仕組んでいるのもわかるから結局無理ゲー_| ̄|○

あまりこの作品を好きな人とはお友達にはなりたくないまで行っちゃうな。

ただ、スト-リー的にどうなるのか?という興味だけは持続しました。

■デッドマウントデスプレイ #14 ★★★☆ヽ(゚∀゚)ノ

いや〜これも面白いのですよ。いろいろとキャラが増えて来てこんがらがり始めるけどそこは録画データ。過去データを遡って・・・もっとも前回だけど見返せば解るわけ。

シリアスだけで同じストーリーだったらもう視聴終了しているか見返さないのでデータは残さないタイプなんだが、これって独特のかなり毒の入ったユーモアがあって、それで視聴が続けられるというか、劇中の台詞じゃ無いけど、いろんな人がいるってのがいいのヽ(゚∀゚)ノ

そいえばラグナクリムゾンのねーちゃんやってる声優さんは今期もミギとダリの片割れとかデッドマウントでもおねーちゃんキャラやって、少年役とねーちゃん役で結構出てるよな。

いややっぱり今のアニメ面白いですよ? まぁこれだけ本数あるんだから面白いのが無かったらむしろおかしいとか思うけど。それに原作漫画とかだって厖大な量が存在していてそこからチョイスされてるわけで。

ジャニタレでも思ったが層が厚いからこそ突出した才能が出てくるんだよね。

■山と食欲と私 8巻 ★★★★★(*^_^*)

まだ8巻だけどのんびり読んでいきたいくらい滅茶苦茶面白いしよく作られてる山漫画。短いページでの見事な構成や山のあるあるをこれでもかと詰め込んだ内容。

ヤマノススメの功績があるとすればここなちゃんを産みだした事と、山行舐めプレイやりすぎてガチ登山経験者達がブチ切れて次々とガチ要素の入った山漫画が生まれたことだろうね。勿論商業的な突破口を切り開いた功績もある。

勿論この漫画も描写はガチ系。

作者が取材して(取材を口実に山登りが出来るヽ(゚∀゚)ノ)いるから風景や行動描写が生々しいってもんじゃないレベルで伝わって来る。安易な山描写をしないで、失敗させたり酷い目に遭わせるがそのバランスが上手くて自分達もやってみたくなる感覚まである。

今回は厳冬期の八ヶ岳縦走が凄かった。ベテランが引っ張らないとどうしようもないという事がどういう事かも描いてるし、とある行動が失敗して70M強の登り返しラッセルの地獄とか。ちなみにここで登り返さず迂回して下山しようとしたら遭難ルートまっしぐらヽ(゚∀゚)ノ 

雪中ラッセルは函館山某所でやったけど、平坦でもかなりきついのに登りだからなぁ・・・今その某所は冬場禁止ルートになってるんじゃなかろうかヽ(゚∀゚)ノ いや函館山は気軽に”冬山”が楽しめるのよ(*^_^*) でも一つ間違うと函館山ですら遭難するのが冬山_| ̄|○

そしてそれに伴う心理描写もまたリアル。異様なムードでハイになっちゃってるとか、その後の行動とかもなんか解るんだよね。他エピソードの避難小屋での1泊での独りの不安感とか(拙作ゴーアヘッド2で再現してるけど)

1・2巻は低評価だったんだけどほんと、面白くなってるんだが続刊読まないと。

創作は経験しなくてもだからこそ面白く描けるジャンルと、経験しなければ絶対に描けないジャンルとに分かれる。日常の細やかな描写が入るある意味私小説的作品は後者。漫画が超人世界から身近な人物の行動を追うタイプに変わってきて、この場合経験するか経験しない分綿密な取材をするかしか無くなってきたわけだがぶっちゃけると経験した方が早いというある意味ドキュメンタリーやルポルタージュとかそういうのに近くなってきたんですよ。

そして今その2つのジャンルがごっちゃになっていろいろ批判されるのがちょっと問題かなと。

■弱虫ペダル 86巻 ★★

合宿編。一応は読めてはいるんだがいろいろと引っかかることが。

今回はペア組んで4日間走るのだが遅れて参加した小野田キャプテン含めペアでも走行距離が違う。そしてこの合宿では1000km(200周)走りきった6番目までがレギュラー入り。

1000km完走者(4日目午前零時過ぎるまでが条件)にレギュラーの資格はあるが、上位6名あとは補欠というのがルールなんですわ。これまでは7人目以降の完走者は現れずリタイア組だけだったはず。小野田君1年目はぎりぎりで完走。

おいおいマテマテなんか変だぞと。周回数の調整は朝と夜(夜は追い越し禁止)で調整出来るとして・・・てことは一日250km以上(3日目なら750kmまで走れる)走ってはいけないルールを作らないと3日で1000km走って勝利もあるよな?いや多分これは250kmルールなんだろうなぁ・・・

それでもなんか変だ。連載版読んでるネットの声だとこれは杉元潰しのための様々な仕掛けが働いてるというか、杉元をシリーズと通しての”かませ”キャラにしようという強い作者の意志が・・・_| ̄|○

多分杉元は1000km完走させないはず。完走したら補欠としてインハイ参加できるからな。(途中交代は×で当日エントリーぎりぎりまでの変更だったはず) 杉元に関してはカマセとして動かしていたら思った以上に成長して、それでも美味しいキャラだからカマセとして利用し続けたらもっと実力が上がりすぎて作者が困惑してるんだろう。要するに”キャラの一人歩き”を作者が気に入って無いパターン。

まぁ一番簡単な作劇はトラックがば〜んと現れて事故パターンと、努力しすぎて故障パターンと病気パターン。あと家族の不幸でもOKヽ(゚∀゚)ノ いや倉本もよくやるんですよ北の国からのストーリー展開なんて全部コレだぜヽ(゚∀゚)ノそれで一時大嫌いな脚本家だった。

でも、この作者どうもそのパターンで潰さず念入りにネチネチ潰そうという意志が・・・_| ̄|○

まぁ作者の性格はリアル川田の事故の反応で確定してるからそれは置いといて、少なくとも作品をつまらなくしてどうよ?という事ではある。今回の段竹自転車更新エピソードでも解るけど、御堂筋も巨大なカマセ君にしたからな(・`ω´・)ノ 御堂筋のバイクは2年目でフレームが逝ってしまって良かったと思う。つまり、”母親からの脱皮”イベントにして3年目に繋げる事が出来たのに_| ̄|○

作者の性格なんてどうでもいいんだけど、作品にそれが反映されるとブチ切れるのがぼくなんですよ(・`ω´・)ノ それで我慢出来なくなってふざけんなゴルァ(・`ω´・)ノ でいつも関係が破綻するという_| ̄|○

あ〜でもほんと、こういうの、出るから。だから面白いとも言えるんだがこういうケースは本当に勘弁。

翌日追記:ネタバレあり

早バレで杉元の結果が予想通り_| ̄|○ いや解ってるからいいんだが、川田編ですらコミックス手放さなかった読者が全巻資源ゴミ行きにしたってのが。ぼくもブチ切れると全巻資源ゴミ行きにするし(・`ω´・)ノ リサイクルは大事(*^_^*)

作者にとって御堂筋と杉元というキャラクターは作劇上のカマセキャラで愛情は注いでない。しかしこの2人、カマセでぶつけまくったら成長しちゃったのよ。確か御堂筋は1年目3日目いけずにリタイアするはずが・・・という流れだったはず。作者的には作劇上美味しすぎるからどうしても使っちゃうけど早急に負けて欲しいのに負けない。ありとあらゆる策を駆使したらそれにくらいついてまた成長_| ̄|○ 今回の姑息な手段はそういう事だったという。

今の弱ペダはスペアバイク以外はネタとして読んでるんだけど、もうその期待は”作者が次に何をやらかすのかヽ(゚∀゚)ノ”というものでしかない。


231017(火)晴れ

ラブバード・テルアキ展に行ってきた(*^_^*)

朝は割と寒い感じだけどお昼から暑くなる。でもこのくらいは過ごせるんだが・・・10月じゃ無いよなこの暖かさ。

昨日実は平熱より0.5℃高くなったりして体調微妙に崩したがなんとか回復傾向。昨日はさすがに動くとヤバそうなお腹の緩みはOKということで個展最終日でもあるので用事済まして午後慌ててバスに飛び乗って吉祥寺へ。

地図で大体解っていたがバス停のすぐそばだよ、さらに近くのスーパーにもしかしたらあると思って入ったらビンゴ!ぽん酢ありました(*^_^*) レモン色のぽん酢はレアアイテムでぼくはこれがないと冷や奴や湯豆腐食べられないの減塩してるから。

個展には40分くらいいたけど鳥の小物の展示が素晴らしいセンスで、写真も自分で撮ってるみたいでいいんですわ〜(*^_^*) ワンフェスで偶然見つけてその後追っかけてる人なんだけど、もう80過ぎてるのに好奇心旺盛でユーモアあるし、健康の秘訣は心の持ち方なのかもしれないなと今弱ってるぼくが元気もらいに行ってるというのがヽ(゚∀゚)ノ

今回は何を買おうかと考えてたんだがやはりここはシマエナガで。しかしなかなか気に入った個体がない。いや全部手作りだからひとつひとつ違うんですよ(*^_^*) 探していたら目付きの鋭いあまり可愛くないシマエナガちゃん見つけて決まり(・`ω´・)ノ 3500円するけど一品モノだから問題なし。そしてこれで10個目となりました(*^_^*)

続けてちょっと離れてお隣のハドオフに。物色してたらintous4・5用のペンが1100円、ペン立てが中身入って330円とあったので予備ペンとして購入。これでトータル3本。これだけあればまぁ大丈夫でしょう。勿論ペンは正常に使えました。グリップペンは2本になるので区別付くようにリング部の色を替えておいた(Cintiqに色違いリングがある)

ここで時間消耗してきたので慌ててセリア見てヨドバシでタミヤセメントの流し込みタイプ買ってやっと創彩少女庭園を造れるぞと、ブッコフもちらっと見て混雑時だから早めにバス停に行って10分以上待ったけど座れて帰れました。

本当は昨日余裕を持って行ってくる予定だったけど、戦略目標は全て達成したので無問題。

久々にお酒飲みましたよ(*^_^*)

というわけで就寝時間も近づいてるのでこんなもんで(*^_^*)

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

1990年の貧乏AV環境ヽ(゚∀゚)ノ

公開するかどうか迷ったがいろいろ時効だし(今の時代は普通にアウトだから察して)モザイクかけて濁せばまぁいいだろうというヽ(゚∀゚)ノ

YAWARA!はもうほんと、13巻あたりは夢中だったんだよな少ない予算削ってまで新刊購入してたよ。AIWAのダブルラジカセはちゃんと新品で買ったよイマジナリーワークの収入でヽ(゚∀゚)ノ 14型TVは記憶が正しければその後コンセント引っ張って台から落としてご臨終_| ̄|○ 

Zライトは市主催のフリマで貰ったもので引っ越してからも使ってたのだが蛍光灯式スタンドに切り替えて処分したという勿体ない話だが、当時の電球型蛍光ランプは重いしでかいしで使い物にならなかった勿論白熱灯は電気喰うし熱いのでいらんと思って処分。その後LED電球になったのでZライト買ったんだよな。それは今のアパート引っ越し直後に壊れてイケアのライトに変わった。

そいえばフリマは近くでやってたので母親も嬉々として服を買い漁っていたなぁ・・・ここ数年処分してる遺品の中にもそこで入手したモノがあったと思う。

CDプレーヤーはこの前の夏コミで再会した迷画座創設メンバーのひとりから当時6千円くらいで譲って貰ったんだがかけるCDが無い_| ̄|○ つまり・・・あれやこれやるからそこでこの日入手したカセットデッキがメタルテープも使えるしで・・・今はこういう事もまともに書けないので行間から察して(*^_^*)

今なら全部ハドオフやリサイクルショップで賄えるんだけどな。まぁ実際今使ってるTVハドオフ千円だし〜ヽ(゚∀゚)ノ メインのタブPCが本体1万円とかもうなんだろうね、この頃と変わってないじゃんヽ(゚∀゚)ノ

■魔法の天使クリィミーマミ #27 「フェザースターへ!」★★★

正月回。フェザースターのピノピノに呼び出された優と俊夫はファンタジー世界でクエストを行う事に。果たして優(マミ)は魔法が再び使える様になるのか?

俊夫って意外と「判断が早い(・`ω´・)ノ」子なんだよな。恋愛に関しては優柔不断なのに、一番大切な事だけは即決出来る子なんだろう。だからこそ優が俊夫を好きでいられる。

優にしてもタフな娘だしで、こういう”芯”を持ったキャラクターが行動していく物語は本当に素敵。実際脇に居るパルテノンプロの連中もそれこそ木所さんですら”大人”だからな。今のアニメの絶望的な部分はこういう”大人”がいないって事なんだよ。いや一部にはちゃんといるんだけど昔と違って稀少キャラになってしまった_| ̄|○

そして、そういう大人達が社会を動かしてるという事に気付いているピノピノも”大人”なんだよね。

そしてこういう重要な回をきちんと伊藤脚本が抑えてるからこそ、トータルの物語の完成度があがるし、各話の自由度も実はあがる。

今回からOPが変わってきたけど次回からEDも変わる。

あとこの当時の町並みって未舗装の道とか結構あったんだよな。昭和に住んでいた家の前も未舗装期間が長かったけどいつ舗装されたのか? あ、父親の日記整理すれば解るか。今後の帰省ではそういう地味な整理が始まるんだよな〜自分の命が尽きるまでになんとか遺品整理を完了させなくてはヽ(゚∀゚)ノ


231016(月)晴れ

なんかお腹の調子が悪いので外出は控えたが・・・_| ̄|○

ここまで急激に天候とか気温とかが上下するときついわ。晴れると昼間部屋がめっちゃ暖かくなるのは今後寒くなってくるとむしろ助かるのだが。

某ネットショップで漫画まとめて注文。節約生活だと新刊もクーポン欲しさにまとめ買いヽ(゚∀゚)ノ 過去のクーポン使用では予約が出来ないのが難点だけどまぁしゃ〜ない。

でろでろが読み終わったので今度はゴールデンラッキー完全版にチャレンジ。結構時間かかりそうだ。巻末の新人賞応募作品読んだらこの頃からセンス変わってないヽ(゚∀゚)ノ 天才はいきなり既に天才なのだ(・`ω´・)ノ あとはそれが世間的に売れるかどうかの違いでしか無いんだよな。

■なろう思考の末路_| ̄|○

最近はなろうアニメも面白ければ楽しんでるけど、考えて見れば最も好きなアニメのひとつであるペリーヌ物語がなろう作品だと気付いてヽ(゚∀゚)ノ となったわけで。

いや後半原作準拠のマロクール編なんて、持って生まれた環境で苦労せずに獲得したバイリンガル(カタコトなら数カ国語操れるはず)能力と旅の過程で身につけたサバイバル能力で切り抜け、”偶然”英語の通訳が必要になるご都合主義展開等、まさになろう(・`ω´・)ノ 

と書くと信者に怒られそうだけど、なろう要素があるのは事実。

違うのはそれでちやほやされたいわけではなく、優越感を得たいわけでは無いという事。主人公ペリーヌが欲しいのは祖父の心からの愛情と自分がそれに応えられる愛情を持ってるかどうかって事で、それを裏付ける行動をアニメオリジナルのバロンという愛犬を通して説得力を付加してるという所か。

なろう系やそれこそスパチャなり廃課金なりで解ったのが、結局は他者への優越感やちやほやされる承認欲求等の欲望の強い人達がこんなにもいたのか_| ̄|○ という事だった。

うちは両親からしてこの欲望が少ないんだよね〜

そいえばぼくの好きな作家でも当初は達成感や充実感を優先して描いていたのがある時期からちやほやされることや優越感を優先して描き始めてドン引きしてたんだが当時はその根幹が解らず、ここ最近になって数年前に別れた相手の欲望含めてああ、この人達はなろう系の人だったのか_| ̄|○

と答合わせが出来たのですよ。

あ、でも、承認欲求とか金とか欲望が強い方が努力する人はぼっちちゃんみたいに成功する可能性が出てくるし、実際成功する人の大半はそういう欲望が強いって事だろうね。

問題なのはそういう努力をしないで安易に手に入れようとしてる人達で、実はこれが諸悪の根源だったと。

弱ペダのゴッドハンド福富(その後反省)や道交法のカミサマ無視の川田(リアル川田は先日お亡くなりに)とか、世の中のトラブルやヤバイ事の大半はこういう思考、欲望が生み出していたのです。

らくがきコーナーでも書いたが私が○○になれないのは××のせい〜というパクられたと騒ぎ破壊行動に出るタイプもなろう系思考がダークサイドに落ちたケース。

つまり、ダークなろう系は破滅しかまってないという_| ̄|○

ご用心、ご用心。

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

おっさんとわんこヽ(゚∀゚)ノ

この頃は一枚にキャラ詰め込んでる時代だね。で、おっさんは拙作HomeProjectのマイヤー博士でなんでチャールズなのにドイツ系なのか謎?と脇のコメントに出てくるんだが響きが好きなので採用してそのまんまヽ(゚∀゚)ノ いいんですよ理屈と膏薬はどこにでも付くというアレで。作品の主要イメージ等はFDN045にあるんだが、100均らくがき帳で紙が劣化して染みだらけ_| ̄|○ 200円の無地レポート用紙なら同じB5で40年近く経っても綺麗なのに_| ̄|○ こういうのはケチってはいけないわ〜

考えて見れば今マイヤー教授とほぼ同じ歳なんだよな_| ̄|○ キャラのモデルはキャグニー&レイシーのキャグニー刑事の父親と山崎努。モデルに使う場合は2人〜3人を合成すると肖像権がどうのとか躱せるはずヽ(゚∀゚)ノ 北斗の拳のケンシロウは松田優作とブルース・リーの合成+αだったはず。

プロの漫画家は絶対に俳優はまんまモデルにしないよ起訴沙汰になるので。特にジャン・レノとか間違ってもモデルにしないからヽ(゚∀゚)ノ

まさか30年後ネットにらくがき帳をうpするなんて思ってもいないしそんな時代にコンピューターとかネタにしてたんだがネットワークの概念が無いんだよね。ただ、紙の手紙が廃れて電子メールになってるってのは作中の台詞から理解していた模様ヽ(゚∀゚)ノ

この頃の設定とか全部FDNにあるので過去の作品知ってる人はリクエストするとなんかってロボットしか来てないHPだからまぁ好き勝手にやっていきましょうヽ(゚∀゚)ノ

結構ネットでパクられたパクられたと言い出す人がいるんだが、あれってほんと、謎。ぼくなんてもう全部パクリだよ訴えられたらどうしよう・゜・(ノД`)・゜・。とガクブルしてるのに_| ̄|○

それこそ「私がこの前ネットに発表した作品をあなたがパクってるのよ許さない(・`ω´・)ノ」とそのパクッタと言われた作品が30年前のものだったとかマジありそう。反論したら「いいえ、ネットでは描かれた時期はいくらでも捏造出来ます(・`ω´・)ノ 30年前なんて嘘です私の描いた作品をあなたがパクったんです許せない(・`ω´・)ノ」とかマジでありそうで怖い。

それの応用で「あなたのらくがきは全て生成AIのトレースです、私は一発で元がAIだと構図や配置から見抜きました。絶対に許しません(・`ω´・)ノ」というのもありそうだなぁ・・・

ていうか本当にAIのトレースだったりしてヽ(゚∀゚)ノ

そんなぼくでもコピペだけは許せねぇ(・`ω´・)ノ ってのがあるんだけどな。ゆるキャン△2のGoogleMapコピペ事件は外注なんだろうけど割と重要なカットでやってたのでドン引き。そういう(重要な)カットは美監がチェックするだろうし手も入れるよなと思ってたから今の製作体制どうなってるのよ?とかマジで思ったな。

今後はアニメでもAIガンガンに使っていくだろうから風景や背景はよっぽどの事が無い限りは問題無いと思ってるのだが。ディズニーだって使うはず。億単位のコストが軽減出来るからね。

SNSやネットって、思い込みの激しすぎる人の思い込みを加速させる装置なのかも。

ふしぎなのは典型的思い込み激しいタイプなぼくが結構こういうのに醒めてるところなんだよね〜。これは世界七不思議の一つに入るぞヽ(゚∀゚)ノ

パクリパクラレ問題は事件に発展する可能性もあってほんと、ヤバイですねぇとしか言いようが無い。

■MFAゴースト #3 ★★★

予選落ちかと思ったら・・・まぁこういうのは予想付く。今はCGがTVアニメでもそこそこだから見れちゃうんだよね〜作画スタッフも上手い人入ってるし。内容はフツー

■オーバーテイク! #3 ★★

めちゃくちゃ地味。レースモノでなければ視聴終了なんだけど・・・ちょっと保留。

■め組の大吾 救国のオレンジ #3 ★★

なんかほんと、地味だよね。地震は1話アバンの伏線みたいなもんか。あの規模の災害を果たしてちゃんと描けるのかちょっと疑問だけど興味もあるので暫く見るか。

■赤毛のアン グリーンゲイブルズへの道 ★★★★★(*^_^*)

録画チェックしたら高畑版で実写じゃなかったのか・・・一度録画してるし本編BOXで持ってるんだが・・・

全部見てしまった_| ̄|○ ちなみに内容はTV6話までの総集編でアンがグリーンゲイブルズにとどまる事になるまで。

1話分は満点。アニメ史上に残るレベルの超絶ハイクオリティ。まぁそりゃSSS級の天才が最高のコンディションで各パートに揃ってるんだからってなんだよそのアニメ。

1話なんてマシュウとアンの掛け合い(といってもほぼアンの独演会でマシュウは相づち)だけでほぼ進行するのに緊張感が半端なさ過ぎて画面から目が離せない。芝居がもう超絶過ぎてどうしましょうというくらい凄まじい。

高畑監督の計算尽くの演出嫌いな人もいるんだけど、ここまでやればもうアッパレというか近藤作画バケモノ過ぎるし井岡美術も神レベルで山田栄子の初々しい演技もまた可愛くて素敵(*^_^*)

アンのキャラデが原作の設定通りコンプレックスを持ちうる容姿なのに決して不美人(今流行りのポリコレ少女)でないし勿論美人でも無い。だが魅力的な風詠に仕草表情。でっかいおでこに載ってるちっこい帽子もいいんですよ(貧しくてずっと使ってる意味もある)

こういうのがもうなんだろうという絶妙のバランスで仕上がっている。これが出来るスタッフなんて今のアニメ界でもそうそういません。(いるところが今のアニメ界なんだが)

マリラがアンを孤児院に返すためにまず仲介人になった人のところへ一緒に移動するんだが、そこで生い立ち等を聞く事になる。ある種これ、面接。つまり、マリラは既にアンの魅力に呑まれていて、自分が引き取る理由を探し始めているわけだ(返す決定的理由も含め)

そこでアンが語るこれまでの生活でのポイント。まず相手を責めてない。酷い生活ではあったがそれは状況が状況だからで決して自分を虐待しようとかそういう事では無い。余裕が無かったからだ。これが11歳の少女が語るんだからアンの芯に部分が見えるよね。

そして、自分を責めてない。自分が駄目だから、出来ないから駄目だった無理だったとは決して言わなかった。そして、それを言わないという人格がどういうものかはマリラの経験で深く理解している。

つまり、面接はとりあえず合格(・`ω´・)ノ あとは決断だけなのだが・・・まだ、マリラ、迷ってますヽ(゚∀゚)ノ

そこに(作劇上の)都合良く現れるもらい手がまた性格悪そう。これが決め手になってマリラは引き取ることになるんだけど、ある意味これって詐欺師の手口だよな(他に欲しがってる人が・・・という競争原理)

改めて見るとそれぞれのキャラクターの細やかな心理、特にマリラの脳内会議まで妄想出来るレベルヽ(゚∀゚)ノ 見てると目付きが”協議中”って逃げ上手のあのおでこに本音が・・・というのを目で表現出来てる確かな演出と作画力がもうね・゜・(ノД`)・゜・。

そして映画通してのアン独演会というか終始アンのペースで周囲を引っかき回す凄まじさ。これを演じきった山田栄子新人とは思えないバケモノ級の芝居ヽ(゚∀゚)ノ それを支えるベテラン勢もいいんだけどな。

今のアニメが凄いのは、このレベルのものがぽちぽち出てきてるんですよ勿論時代は違うから表現も違うけど、細やかな芝居や表現で匹敵する何かはあると思うというか赤毛のアンとか三千里ってTVアニメの映像表現としてマジでオーパーツだから。

高畑監督が三千里でノーナレに挑戦して成功してるのに赤毛のアンでナレーション入れたのは、俺、これのノーナレは無理ヽ(゚∀゚)ノ と降参したって所だろうな。だから男性の声でナレーション入れてるわけで。(どっかの記事にあったネタだけど今なら良くわかる)

しかし哀しいのがこのレベル作った監督が晩年かぐや姫だからなぁ・・・_| ̄|○ いやスゴイ事は凄いんだがなんかこう観客に向けてないというか悪い意味で独善的というか、驚かせる方向それ違うでしょと言いたくなる何かなんだよね。

結局名作モノの様な日常でもパッションの積み重ね。驚かなければ次を見たいなんて思いませんよって事ですよ。

次に何が起きるのか?

このキャラクターが次に何をやらかすのか?

これが無い作品はつまらないし、こういうのが無ければもう作品なんて見る必要は無いって事だよな。

作品を作るときにこの鉄則を常に置いておかないとマズいわ。

久々に赤毛のアン序盤見て改めて思ったわ。そろそろBOX引っ張り出して全話見返す必要が・・・というかBOX買ってから通して見てない_| ̄|○ いやアン・シャーリーってそこまで好きな娘じゃ無いんだよね魅力的なんだけど。


231015(日)雨のち曇り

出かけようと計画してたけどこの雨だとやっぱり無理。

まぁ台風の影響でもあるからな〜 それにしても、台風上陸しないのはいいんだが・・・かつてのNHK特集ではスーパー台風連チャンという予測だったから肩すかし。しかしもしかしたらそういうケースもあると考えるべきか。自然なんて人間の事考えてないからなヽ(゚∀゚)ノ

結局今日もアニメ鑑賞。

今期は結構楽しめる作品が多くて困る。でも新規に突出してバズるタイプは無いみたいだがなんか好きなの多いな〜(*^_^*)

胃のもたれ、コーヒー減らしたら回復してきたよ。暫くコーヒー飲めないなぁ・・・

今日は遅くまで起きていても良い日なんだが、午前零時前には寝てしまおう。

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

スイート・スイート・ビレッジはDVD発売中ヽ(゚∀゚)ノ

この頃のただのらくがきページはこんな感じで人物だけしか入れて無い。

そしてこのページ選んだのは映画「スイート・スイート・ビレッジ」というチェコの映画を紹介しているから。まだまだチェコが社会主義だった頃のほのぼの日常モノなんだがすっごくいいんですよ(*^_^*) 昔録画したデータを引っ越し時にビデオテープからサルベージしてその時見返したけどめっちゃいい(*^_^*)

調べたらアマゾンで2千円切ってるので購入予定です。一方某名作アニメを酷評してるというかまぁ要するに今オトナプリキュア叩いてるのと同じというか変わってませんヽ(゚∀゚)ノ そしてこの頃は既にアンチ名作劇場人間となってましたヽ(゚∀゚)ノ 

基本名劇はフローネまで。セーラとロミオは面白かったけどな。コゼットは原作がいいのと渡辺はじめキャラはやっぱり好き(*^_^*)

らくがき帳のコメント部読んで、ああ、自分って良くも悪くもブレてないんだ。と思いましたよ。

ただ、ゼイリブを「思ったより面白いぞ」程度で済ましてるのが甘いよな。ゼイリブはかなりヤバイ映画だから。そういう意味ではサングラスかけて見える風景の意味に気がついたようで気付いてないんだろう_| ̄|○ まさに、あれこそが真の「現実」なのだから_| ̄|○

いやさ、この頃のFDNはこういう文章があって、当時思ってる事そのまま読めちゃうのが個人的に面白すぎてヽ(゚∀゚)ノ

こんなおもろいものをみんなにも見せてあげたいじゃないですか? 

しかし来ているのはロボットだけだった_| ̄|○

■キボウノチカラ〜オトナプリキュア #2 ☆(絶対零点)_| ̄|○ (視聴終了)

事前にニュースサイトのタイトルでネタバレ知ってげんなりしたが、おかげで負の衝撃が少なくてメンタルダメージが少なくなって助かった・・・いや全然良くないから。

オトナプリキュアに期待してるのは大人のまま戦うナイスバディのプリキュアなんだよ。だから大嫌いなプリキュアなのに我慢して見た時間返せよ(・`ω´・)ノ 

この部分だけでも酷すぎるってもんじゃないんだが、呑み会での酒を飲もうとしないキャラへの遠回しな同調圧力のクソぷり。ていうか今時の作品で孤独のグルメのゴローさんみたいな下戸入れて無いのがおかしい通り過ぎて異常。他にも不気味の壁ばかりで気分が悪くなってきましたよ_| ̄|○

とどめが時間まきまきで少女の姿になって変身ってほんと、何それ? マジで欺されたわ。

だってオトナプリキュアというタイトル詐欺だよこれ。

ちょっと酷すぎるよね。そのために時間を割いた結果2話目は1.5倍速だからトータル40分の時間を奪われたんだぜ? 

だってこの大人になった主人公達が変身することこそにハグぷりでもやった「誰でもプリキュアになれる」というテーマをさらに推し進める事になるんじゃん。(ハグプリ〜スタプリ〜トロプリはほぼ全話見たぜヽ(゚∀゚)ノ)

今や男の子まで変身するんだから大人が大人の姿や心のままでプリキュアに変身して戦う。じゃなければ大人を否定することになってしまうのよ(ハグぷり以降の解釈ならだけどね)

勿論シリーズ後半にそれ(大人のまま変身)をやる可能性もあるんだが、やはりタイトルがオトナプリキュアである以上、期待を裏切る行為はしちゃいけないんだよ。すげー楽しみだったんだから。

まぁ元々プリキュアは大嫌いなシリーズで、ハグぷり〜トロプリあたりまでは割と好きな部分があったしスタプリ大好きだからちょっと見てみようと思ったぼくが馬鹿だったとしか言えないんだけどな。

でも、普通に考えて呑み会の描写とかこの時代下戸入れないとか医者で飲めない状況で気を遣ってるフリして同調圧力かける描写(飲めることが当たり前・飲むことがコミュの最低条件という圧力)とかって最低最悪だとだけは念を押しておくぜ。

飲めない人って、飲みたくても体質的に駄目なの。アルコールはある意味危険な薬物。下戸はアルコールを分解出来ないの。ヘタすると命落とすの?解る?解って無いよね?解らないでこんな描写してたら弱ペダのリアル川田みたいにいつかだれかの命が消えるぜ?

ちなみにぼくは30年前鍛えられたのでかなり飲める方です。でも、こういう奴らとは絶対に飲みたくないねぇ(・`ω´・)ノ

結局そういう所からスタッフの心根ががっつり見えてくるわけです。

お酒描写なら先日見たクリィミーマミの酔っ払っためぐみさんの大人のかわいさの表現も無いんだよなぁ・・・

ほんと、人間を見る目が冷たいんですよ。それがひりひりと伝わってきて寒い・゜・(ノД`)・゜・。

今期ワーストは間違い無くこれ。マジで核地雷級でネタバレ知ってなかったらブチ切れまくってたな(・`ω´・)ノ

事前に知らなかった呑み会パートでここまでブチ切れてるくらいだからなぁ。

あとさ、なにげに全員縁が一度切れてるのもねぇ・・・ぎりぎり年賀状のやりとりしてるとか合ってないけどSNSで交流してるとかさぁ・・・ マジで冷たい心しかないんだよね。いやもう全パート全ダイアログがそうなんだけどさ_| ̄|○

ああ気分悪い。当然(オトプリとプリ5は)二度と見ません(・`ω´・)ノ 

■SPY×FAMILY #27 A ボンド ★★★ B ダミアン★★★★ヽ(゚∀゚)ノ 

口直しがなんでSPY×FAMILYなんだよ_| ̄|○ まぁいいか。

わんこの方はまぁまぁだけどなんかいいな。前回含めて1期よりスパイモノになってきてるような・・・スパイ教室も2期の方が良くなってたし。

ダミアンの野外学習は3人のキャラをきちんと描写してるのと、アウトドアものの面白さとサプライズポイントがしっかり描けてオチも入って高評価(・`ω´・)ノ 

ていうかアウトドアのサプライズにミルキーウェイは鉄板。なぜならリアルで一番感動するのがこれとあと夜明け。当然ぼくもやったけど。あとはそこをどういう流れで”見せるか?”しかない。そしてそれは見せ方含めて今回は上手かった。

”東側”(直前にわざとらしく説明してる)だからこそ都市部郊外でも見える綺麗な星空とか狙ってるのか狙ってないのかヽ(゚∀゚)ノ

このエピソード、フリーレン#6の台詞でくどくど語ってた事をここはそれを言葉にしないで3人のガキんちょの行動”で描写してるというかこれが当たり前でフリーレンの脚本(原作)がクソって事でもある(・`ω´・)ノ ていうかフリーレンのダイアログがくどいんだよねいちいち。

ていうかなんで1期ボロクソに叩いてるSPY×FAMILYを引き合いに出すのか_| ̄|○ でも2期の方が良くなってきてると思うんだが?

いやだから、ぼくは面白ければいつでも手のひらくるくる返すから(・`ω´・)ノ

ぼく的には主演3人より脇キャラの方がもしかしたらいいのかも・・・まぁ作者好きでやってるわけじゃないからこういう所に”地”が出るのかもねヽ(゚∀゚)ノ 

よく編集は漫画家に好きな物をやらしてはいけないというけど、あくまでもバランス。好きな物だけではだめで、仕事だけでやらせると熱量が下がってそれが読者に伝わってしまうからこれも駄目。好きでも無い事やってられないから好きな物をねじこんで、それが化学反応起こして作品が化けることがあるのよ。

オトプリみたいな意識高い系が寒いのは情熱で作ってないんですよ。まぁイデオロギーでやって面白い作品が生まれた試しがないんですが(・`ω´・)ノ 同じポリコレ要素でもスタッフが楽しんで作ってる「ヘアスプレー」と高い意識だけで作ってる最近のハリウッド映画では雲泥の差があるのも必然。

個人的には作画レベルはフリーレンよりSPYだと思ってるんだがまぁ絵が描けないからそう見えるのかも知れないが。あまりフリーレンは作画力(高いけど)そこまで凄いと思って無いんだよね。なんか凡庸で。

クローバーワークスの方が他作品含めて的確に映像を作り上げてる感じがするんだよね。それとその感覚がぼくと合ってるというのもあると思う。

■豚のレバーは加熱しろ #3 ★★_| ̄|○

今回はご褒美のぱんつ無いんですかぁ・゜・(ノД`)・゜・。

いやでも、意外と酷くは無いアニメだ。キャラクター同士の関係性がちゃんとしてるというか、周囲のキャラの心理とかやりとりとかもちゃんとしてる。だけどそこまで。

サプライズポイントのぱんつが無ければ結構厳しいなぁ・・・ヒロインは可愛いんだけどあまりこのタイプ好きじゃないんで。(ぼくは性格がきついというかハッキリ物言うタイプが好き)

というわけで3話でサプライズがど〜んと無ければ視聴終了。

■盾の勇者の成り上がり 3 #2 ★★★

前回から出てきた小清水声のおねーちゃんキャラが結構魅力的(*^_^*)と思ったら新しい仲間が増えたよヽ(゚∀゚)ノ となったのとさらに強敵?キャラが顔見せか。

なろう作品としては結構面白い方に入るのでは無いか?ご都合主義的単純明快な作劇とかここまでストレートにやると悪い気はしない。あと作画がいいのも見て居て気持ちいいわけで(なろうは感動より快感ヽ(゚∀゚)ノ)

2期の決まった現実世界で無双するもそうなんだけど、変に意識高い要素なんてやらずにぼくみたいな頭の悪い人間を喜ばせる程度には作劇上の積み重ねも出来る。

問題はここまでいけてる作品が少ないってことで_| ̄|○

あえて言えばこのレベルが観客として楽しめる最低ラインと。でもここまで創れるのは原作等含めてかなりのレベルを要求されるというのが創る側の難しさでもあるんだよな。

■ティアムーン帝国物語 #2 ★★★☆(*^_^*)

やっぱこれもいいわ。お馬鹿部分のバランスとかいいんですよこのくらいの頭の悪い話でヽ(゚∀゚)ノ

しつこいけど、人間酷い目に遭わないと何も理解出来ないし、そういうシステムになってるから基本的に。そしてそれでも理解出来ない人から優先的に自滅していくわけ。

考えて見ればペリーヌ物語なんてある種なろう要素入りまくってるからなヽ(゚∀゚)ノ あれはやり直しパターンじゃないんだけど元はといえば父親がアホで工場の関係で出張していたインドで、13歳のインド人と英国人のハーフ娘と出来てガキこしらえて親父に勘当されるところから話が始まっていてヽ(゚∀゚)ノ ってどんだけアホやねんヽ(゚∀゚)ノ いや文章にしてみると強烈な設定だ。でもこれってある種追放系なろう作品だよな。そして親父は仕事破綻させて資金も無いから趣味の写真を商売にして実家のフランスにかえ・・・って馬鹿過ぎるだろこいつ(・`ω´・)ノ 結果旅先で病に倒れて命を・・・って救えないだろマロ(原作者)さんよ_| ̄|○

まぁぶっちゃけると没落令嬢の逆転再生物語なんだよなペリーヌ物語って。さらにアウトドア・サバイバル要素も入ってるし社長秘書モノとか欲張りセットすぎる故に作品が100年以上生き残ったわけか。視聴率こそ良かったけど実際オタク系等に認知されたのって90年代に入ってから何だよな〜

おっと話が飛んだね。

主人公を取り巻く人物達が勝手に解釈して思い込んでいくのなんての現実あるあるですよ。だって基本、人間はそういう思い込みだけで生きてるようなもんで。そして思い込むと盲目になってしまうのもよくある事ヽ(゚∀゚)ノ

詐欺師はこの思い込み盲信を上手く利用してるんだわ。逆に思い込まれたくも無いイメージが勝手に一人歩きするパターンがワンパンマンのキング。起きた事が都合良く解釈されて、どうやってもなぜかそういう風に思われて_| ̄|○

ぼくの最後の人間関係破綻も、ひとつひとつは事実なんだけどそれを都合良くぼくがイメージを作り上げて勝手に盲信していて気付けば泥沼。ジグソーパズルの埋まってないピースが最後の夜にいきなり埋まり始めて実は思っていた人間と全然違った_| ̄|○ なんてままあってたまるか〜いと思うのだが現実はままらならい_| ̄|○

勝手に信望されて勝手に逃げられた相手もたまったもんではないが、それを利用していたってのもあるのでお互い様とは思ってるんだが人間関係続行は不可能。まぁ男同士だからいいけど結婚相手がこれだったら最悪だよね・゜・(ノД`)・゜・。

ネットで結婚して家族持たないとと圧力かけるが破綻リスクは語らないというヽ(゚∀゚)ノ これって契約詐欺の手口じゃん(・`ω´・)ノ

そんなわけで次回から学園編。ストーリー進行のペースもいいよねこれ(*^_^*)

■ラグナクリムゾン #3 ★★★★☆ヽ(゚∀゚)ノ

サブタイトルは「扇動」こっからクリムゾン無双がはじまったヽ(゚∀゚)ノ っていうかこのやり口本人そのものが能力者という点が違うけど、モブサイコの霊幻師匠みたいな奴じゃんヽ(゚∀゚)ノ こいつの言葉のマシンガン躱せるやつっているのか?

いやでもこの声優さんすげ〜上手いよね。なんで今まで気付かなかったのよすげ〜”女優”だぜ。wiki調べると見てないがプリキュアの少年もやってるってぼくのスーパー声優(女優)理論に「少年声が上手い」事が条件のひとつにはいるのだが、今バリバリこなしてたのね〜いや〜駄目だ気付くのがおそすぎる_| ̄|○

っておいまて・・・男性ってwikiにあるんですが?

いや嘘だと言ってよバーニィ。男優が少年の声って無理ゲーだから過去に例がほぼ無いし、やってもサマにならないんですが?

この人、あと5年デビューが早かったら進撃の巨人のハンジ役(声は朴路美)やってたかもしれないなぁ・・・そのくらいの逸材。 鬼滅だと刀鍛冶編の小鉄か・・・いや普通に女性が当ててるとおもってたよ_| ̄|○

今まで(名前)知らなかったことが正直情けないわ_| ̄|○

さすがにファイルーズ(この作品ではスライムやってる)は一発ですげ〜と見抜けたけどさ。あ、でも、少年役が出来る声優こそが最強声優理論に偽り無しか。

内容面ではそのねーちゃんが現代の武器も持ちだして何でもありにしてきてるが果たして。

えっくちゅ見ると現代兵器かよ〜とか言ってるけどマトリックスみたいなどこでも倉庫あるし中身の銃弾錬成させてたしでそこは”魔法”の力だから〜ヽ(゚∀゚)ノ 魔法最強ヽ(゚∀゚)ノ こういう無茶苦茶さは好き(*^_^*)

なんつーか言葉に力があってぐいぐいひっぱられるんだよこのアニメ。前も書いたがガンガン系列はストーリーとキャラクターに拘ってるし過剰な演出や作劇はするんだけど安易なビジュアルで売ろうとしてないのも好感が持てる。

こうやって感想書いてると自分の趣向がすっごくわかるのよ。言語化って大事だぜ?

■シャングリラ・フロンティア #2#3 ★★☆

BGVで一気見。内容無いけど惰性で見れてしまう何かがあるんだよな。さすがに一体しかいないユニークモンスターは倒せないが刻印貰って主人公が特別なキャラになったのと、例の外観の辻褄があったのは妙に納得出来てそこは評価してしまったよ。あとウサギのボスが明夫とかヽ(゚∀゚)ノ

いろいろ見て思ったがなろう系も作画良くないと駄目だな。ストーリー系はある程度作画が悪くてもお話やドラマで追っていけるけど萌えとかなろうは作画が良くないと無理だわ。

それにしてもこの手のゲーム世界アニメ、一番良く出来てたのが山田くんと・・・だという皮肉というか、何しろあのアニメで外付けグラフィックボードなんて知ったしヽ(゚∀゚)ノ 結局恋愛メインだからこそ、ああいうゲーム世界ネタを客観的にやれたんだろうなぁ。

■笑わない数学 非ユークリッド幾何学

夕方にやってたんだが、絶対法則のユークリッド幾何学はなんかおかしいと一番怪しい(長ったらしい文章がエレガントで無い)第5の公理の一文を置き換えてみて偶然生まれた非ユークリッド幾何学。それはそれで(その論理世界での)論理的な矛盾が無く・・・

ああ、これきっと相対性理論では当てはまるんだヽ(゚∀゚)ノ と予想したら当たったヽ(゚∀゚)ノ (ぐぐって調べると球面でもこの考え方が通用する・・・とあった)

で、こういうのはきちんと観測結果で証明する必要があって、それもちゃんと証明されている訳よ。この場合太陽の重力で光が曲がることが観測結果で証明されての事だけど。

ケプラーの法則は有名でここでもネタに使ってるんだけど(自ら生み出した理論より観測結果を優先させた結果生まれた法則の一例として) ケプラー予想は知らなかったのでぐぐって調べたら証明するには総当たりで計算するしかなくて、現代のコンピューターで400年かかってやっと証明できたとか。

一番大事なのは「理論・法則等の仮説は必ず観測してその結果の整合性があってはじめて理論は証明出来る」というコレもまた原則なんですよ。

そして、これを無視する場合は全て似非科学でありオカルトだとも言い切ります(・`ω´・)ノ 現在証明中の問題は無視してない以上、例外は一切存在しないと言っても良いでしょう。

この原則でオカルトや似非科学と科学を線引きすることは可能だと思う。

いや、いい加減ウザいんですよ特に似非科学(・`ω´・)ノ

ていうかぼくって、原理原則大好きすぎるなヽ(゚∀゚)ノ


231014(土)晴れ時々曇り

なんか胃がもたれてるねぇ・・・春先の胃腸炎から胃がイマイチになったというのがなんともで。とりあえず対策はコーヒーの量減らすだけだな。考えて見れば増やしたらまた胃の調子が悪くなった気がする。でも胃腸炎やった時はキリキリ痛んだのですよ。

ああ、これが胃痛なのかと胃痛しらない自分はやっと味わえたわけだが(ぼくは精神面は腸になってトイレに駆け込むので胃痛の経験が無い)

昨日から公開開始のFDN046の公開ページ50枚をセレクション。既に公開済のもあるので上手く調整するのであった。スキャンしたのを読み返して思うが、記録は大切だぞと。完全に忘れてることすら書いてるからな〜 これがなければ過去に起きた都合のいいことは全てイマジナリー○○なんだヽ(゚∀゚)ノ と思ってしまうところだいやこの記録も捏造かもしれないんだよな。

寝る前になんとからくがきノルマ1枚やってもう21時半だよ〜 ネタ出しで即出るときと延々悩んで結局いつものになったりとか_| ̄|○

とりあえず就寝時間なんで寝る。

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

当時は男の子ものやりたかった_| ̄|○

上の少年ふたりは個人誌3号で連載するはずだったキャラクターなんだけど迷画座本誌等の製作にリソース使って立ち消えになったもの。とにかく男の子ものやりたかったんですよ本当に。でも結局こっちは自分以外誰も望んでなかったようで_| ̄|○ そいえば06年でネーム(漫画風イメージボード)書きまくったロボット物もこの当時から引きずっていた男の子ものでもあったんだよな〜

そんなわけでFDN046行きます!046は半分がこんな感じでキャラだけのものにsesameの模写に作品の設定やネタ出しイメージボードやネームを”書く”能力が無いのでイメージボードを漫画風に並べるという漫画が全く描けない人間が生み出した苦し紛れの技法が個々でも炸裂ヽ(゚∀゚)ノ

あと某所で描いたカットのラフも全部入れますのよ完成品と並べると面白いから〜ヽ(゚∀゚)ノ

さらにさらに、FDN046公開最大の売りはこのページにもあるけど当時ネタの感想。ヤバそうな部分は例によってモザイク処理がかかるけどなるべく生々しく行きたいのでフォント化はしません。興味ある人は頑張ってよんでみるとイイかも(*^_^*)

そして当時の迷画座がぼくのイマジナリー(妄想の)サークルでもし無かったとしたらちょっと面白い内容もあるかもかも。勿論モザイクかけまくりますが(*^_^*)

このページのトピックは「ミミ号の冒険」にハマってるというカキコなんだが録画データも無いし_| ̄|○

あとは古本屋巡りだね。99年に盗まれるまで15年乗っていた買ってもらった変速機付きママチャリで西武沿線巡っていたんですね〜 なんだよハドオフ巡ってる今と変わらないじゃんヽ(゚∀゚)ノ 当時は吉祥寺によく行ってたのと中野もまんだらけ(当時は3階の一店舗のみ)目当てでよく行った。そして新宿への大遠征もやったなぁ・・・って新宿で大遠征ね。ギア付きだとはいえママチャリだけど、当時の運転荒っぽかったのに事故らなかったのだから本当に謎。

この頃は古本屋がたくさんあってそれはそれで楽しかったんだけどな。

ちなみに盗まれたのは15年目でかなりガタが来ていて廃車にしようとしてたのでカギとかもいい加減にやってたら盗まれて、むしろ出てこない事を祈っていたという悪い奴ヽ(゚∀゚)ノ 15年乗ったのに愛着が無かったのか写真が一枚も残ってませんでした_| ̄|○ それで買った丸石の2万くらいのクロスでフレーム(後輪の付け根)逝くまで8年使った。Vブレーキが効きすぎて前につんのめって転倒したりとヘルメット無しで良く無事だったわ〜みたいなもう滅茶苦茶な運転してましたよ・・・ ぼくが免許取らなかったのはそういう理由なんで。

■アンデッドアンラック #2 ★★☆

あれ?追ってきた組織に入っちゃうの? ヒロイン?がいきなり脱ぎ出すってのもかなり(作劇的に)ギリギリだよな〜キャラ的には間違ってないにせよ。そしてああ、またジャンプのいつものやつかヽ(゚∀゚)ノ となるわけで。

ま、今後の展開次第か。暫く惰性で追っていくか。

■葬送のフリーレン #6 ★_| ̄|○

やはりこの作品の作劇は答が先に出来て、それをなぞるようにキャラクターが動いてるだけだわ_| ̄|○

オチが最初に出来てそれに至る過程を書いてるんだけど、無理やりやってないから破綻がないけどパッションも無い。ああ、な〜んだ、やっぱりそうなのねであって えええ???そうだったのかぁああああ が無い。

だから、ぼくは全然どきどきしないし面白いとも思えないのよ。むしろ深いため息が出る_| ̄|○

今回だったら前衛担当は最初からだし。

ネットの感想で、それってなろうの「俺またなんかやっちゃいました?」と同じなんだわ。

特に関所通過はちょっと考えて見れば解るのだが魔王討伐の英雄は普通顔でフリーパスヽ(゚∀゚)ノ だからぼくは見て居ながら「おいおいまてまてそれおかしいってば。むしろVIP待遇どころか街巻き込んで大変な騒動になるぞヽ(゚∀゚)ノ」

勿論門番が知ってるわけでもないんだろうが、こういうのをもったいぶってもっともらしくグダグダかっちょつけて描いてるだよねぇ・・・

むしろフリーレンが顔バスにならないように変装してるとか名前まで誤魔化してまでここで魔法の研究しようと画策する方が面白いんだけど、そういう事しないんだよね。まぁそういうキャラって言われればそれまでだがそのキャラがつまらね〜と言ってるだけで。

なんかさ、偏差値高い人の描きそうな作品で、頭の悪いぼくみたいなのはこういうの本当に駄目。

ま、ぼくみたいな頭の悪い人間は鬼滅の刃でも見て居ればいいんですよ〜ヽ(゚∀゚)ノ

逆にどう一般との反応にギャップが出るかに興味が出たのでこれは見続けるわ。録画は残さないだろうね。

■カノジョも彼女 #14(2期#2) ★☆_| ̄|○ (視聴終了)

なぜか録画されてたので見た。相変わらずの無茶苦茶な話で作画もイマイチだしでやはりチェックする必要は無かったようだ。でも何で録画されていたんだろう?


231013(金)晴れ

結局部屋でHDDレコの整理とか。REALの方がLPモードで先週残り90時間から130時間まで回復。つまり10枚焼いたのね〜ヽ(゚∀゚)ノ

でもな〜見ないんだよな〜 アニメとかならまだ見返すけど。そのくせ足元の宇宙なんて録画データ無いじゃんと円盤買ったりとかもうなんなんだろうか?

クリィミーマミは配信だけどちょっとアニメ新規追うと消えかけて慌てて見たりとか感想後回しにすると溜まるし(全話レビューしておきたい)でもう・・・円盤買うかしらヽ(゚∀゚)ノ いや最後まで全部見てからだわ。レンタル落ちが安ければもう買ってるんだがそこまで安くない。

時事ネタはまぁいろいろあるけど・・・なるべくフェードアウトしていった方がいいのかなぁ・・・ 脊髄反射で書いてもうpする前に消したりもしてる。

ここが日記の良い所なんだけどな。

それにしても”なろう10箇条”のおかげで明確に整理出来た事も多くてかなり助かったわ。要するにぼくが求めてるものと全然違っていたのかとか。いやなろう系でも面白いモノがあるんだけど、面白いものをそもそも作ろうとしてないというのが解って納得したと言うところか。

胃腸の調子が最近イマイチなんで、増やしたコーヒーの量を減らしつつある。

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

今日からFDN046へ。030が86年でその4年後となるというか成長速度遅過ぎね?そしてこの頃は迷画座全盛期である意味一番幸せというか未来に夢見ていた時期だったな。

スケブはmarumanMで、FDN042〜045がB5100均らくがき帳なんて使ってのだが紙に染みが出てきてHomeProjectのイメージボードが_| ̄|○ そもそもなんで小さいサイズに描くのか最低marumanSだろ(・`ω´・)ノ

で、そのHomeProjectのエミリーとヘクター(犬)で表紙にしてるというわけですわ。なんでヘクターが池に足突っ込んでるのかは間違い無く構図上の問題_| ̄|○ 勿論そんな事忘れてるけど他に理由が思いつかない。こういう都合で無理やりやるのは減点だよな。

今回はガンダムセンチネルにデザインモロ影響受けたロボネタとか、原稿のラフとかそういうのも入ってるのでお楽しみにヽ(゚∀゚)ノ そいえばまだ公開してない漫画あるんだよな〜それの調整と文字入れもやらないと。

ていうか30年後にセンチネルメカが食玩とかになってるなんてこの時代の自分に教えたらどう思うのだろうか?


FDN046・2021>

直してみたら・・・失敗_| ̄|○

2年前にスキャンついでにFDN046のカバー等の修復で分解した際にちょっとページ増やしたりする関係で表紙の前に1枚入れて上からトレースしてみたらこうなったヽ(゚∀゚)ノ というもの。

ちなみにらくがき帳、スキャンした時とか修復した時とかにその時のらくがきを追加したりしてますのよ(*^_^*)

上から重ねてトレースしたから基本的な位置関係変えずにヘクター(犬)の足を水につけないようにしたら構図のバランスが崩れましたとさヽ(゚∀゚)ノ

それと描き込み入れてる部分が全般にちらばって印象が散漫になってこれも駄目。トレースでブレてるからエミリーもかわいく無くなって駄目と駄目駄目づくし。

結局あなたはトレースには向かないのよ・゜・(ノД`)・゜・。 というのがまるっとわかるのだけど、ほんと、これがトレースなんだから笑えるよなヽ(゚∀゚)ノ

結局ぼくみたいに絵の描けない無能はトレースもいや模写すら駄目駄目で、また一から描き起こすしかないのですよ_| ̄|○

普通失敗作なんて闇に葬るのだが、それじゃ面白くないじゃんヽ(゚∀゚)ノ こういうのをどんどん晒していくのがらくがき帳公開の醍醐味(・`ω´・)ノ

■魔法の天使クリィミーマミ #24 クマ熊オーディション ★★☆

新番組の感想書いてるといろいろ溜まっていきます_| ̄|○

角○映画の主演オーディションにマミが出る事に。めぐみさんも出る事になったが、この映画は動物とふれあう事が必須項目だった。そしてオーディションで熊が出てきて次々と辞退者が出る中マミは・・・

飼育員の女の子が熊を北海道(ヒグマなので)へ返そうと熊つれて逃げ出すとか無茶苦茶な展開なんだがなんとか収拾付けたな。

いい加減なゆるい世界観のアニメって、こういう無茶苦茶さがなんとか通じちゃうんですよ。風景とか人物がモロにアニメだと、アニメだからな〜ヽ(゚∀゚)ノ なんてザブングルでメタ発言があったけど、それで通っちゃう。

最近は妙にリアリティが出すぎて不気味の壁が発生していて、だからこそヤマノススメに文句言ってるわけ。いやそれリアルでやったら命がいくつあっても足りないよと。それを実証したのが弱虫ペダルの道交法無視プレイの川田だったな。実際リアルにやったら命落としました_| ̄|○

だからこそ、もっとゆるい作品あっていいと思うのよ。なろう世界みたいなのじゃなくって、このくらいの。

□#25「波乱!歌謡祭の夜」★★★☆

歌謡祭に行くことで俊夫と揉めてケンカしたままの当日、俊夫は優を見つけて後を追ったらマミの控え室で変身する優の姿を・・・

いや〜めぐみさんがオトナなんですよ(*^_^*) って何かにつけてめぐみさんめぐみさんてお前それだけしか追ってないのかよ(・`ω´・)ノ ってだって好きなんだもの(*^_^*)

上手いなーと思うのが、社長好きだからマミを支援してるというめぐみさん。でも同じ事務所で働いていたらやっぱり支援すると思うのよ根っこは優しい人だから(*^_^*) いやなんか昨日のウマ娘3の#2と同じような感じだよねそういう意味で。逆にマミとか80年代アニメ好きにもウマ娘って見て貰いたいんだよな〜ただの萌えアニメじゃないから(・`ω´・)ノ

マミの良さは社会人というかオトナが大人としてしっかり行動してる所で、大人のとしての責任や矜恃を持ってるのもちゃんと伝わって来るわけ。そういう大人達を(両親含めて)見てるから”優”も決して番組落とさないで行動してる。ここがしっかりしてるから魔法やファンタジーとのギャップでさらに面白くなると言うわけ。

公式コメントもめぐみさんファンが増えてるようで(*^_^*) 良い事ですよ40年めぐみさん萌え続けてるぼくとしてはヽ(゚∀゚)ノ

シリーズ構成的に重要な回は伊藤脚本だよね。そして色を失うバトンで次回に持ち越しってのもいいんだよな〜

□#26バイバイミラクル ★★★★

いや〜なんかええ回だわって割に評価低いのだけどガチのマミファンでもない理由でもあるな。

いろいろと評価ポイントはあるんだが、やっぱりめぐみさんが可愛すぎてどうしましょう・゜・(ノД`)・゜・。 結婚するならめぐみさんがいいな〜とかなんとか。いや同次元でも無理だけど_| ̄|○ それにしてもキッズ向けでガチ酔いしてるキャラ描写って珍しいのでは?そしてこういう大人描写にキッズは憧れたりするんですよ。

優に戻れなくなったマミの放浪。戻れる場所は唯一パルテノンプロ(めぐみさんとこに泊めて貰えば・・・)なんだけど、やはりそこに戻る事も出来ずに向かうのは”思い出の場所”ここが解ってるよねそれ以外ありえない。さらにナンパ仕掛けてきた連中にあっかんべぇ・・・もマミ(優)らしくていい。ここでしおらしくしたりひっかかったら零点(・`ω´・)ノ

俊夫の願いで俊夫の本性が出ているのもイイ(*^_^*) ここで何を選ぶかがこのシリーズの最大ポイントのひとつで、咄嗟に選んだモノがそこなんだよね。ここも外すとシリーズ破綻レベルの重要ポイント。

さらに作劇上の法則で助けを呼んで助けてくれるものは、かつて助けたものでなくてはならないという鉄則があるのだが、ここもきちんと踏襲してるし1話でのルール等からも逸脱してないのもちゃんとしてる。

欲を言えばファンタジーキャラ出現の演出がまだまだビジュアル的に弱いんだけどこれは当時的にはまだまだ難しいか。

そう考えると肝心要なポイントは全て外していない。ここが伊藤脚本の凄さでどの伊藤脚本作品でも共通している。基本ラインさえ外さなければある程度脇にそれようが無茶苦茶やろうがきちんと最後にまとまるという手塚治虫の大木作劇理論とも共通する。

さらにクライマックスはやっぱりぐるぐる回さなきゃヽ(゚∀゚)ノ と優のぐるぐる演出はやっぱり望月監督(・`ω´・)ノ

作画含めてスタッフの持ち味を存分に発揮してるな。

ここで前半戦は終わるけど、後半は確かさらに面白くなっていくのだわ。そしてあの究極のクライマックス展開(・`ω´・)ノ

80年代特に前半は神がかったアニメばかりだったなぁ・・・そりゃアニオタになっちゃうよこんなの見てたら。しつこいけど裏番組がボトムズだぜ?もう一体どうしろと・゜・(ノД`)・゜・。(当時は迷わずボトムズ)

勿論今のアニメも好きだけどな。逆に90年代特に半ばがぼくには・・・_| ̄|○

■アンダーニンジャ #2 ★★

相変わらず思わせぶりとたまにガチぽい描写とが交互に続いてだらだらとした日常が続く。光学迷彩まであるのか〜とかさすがにSOL(AKIRAに出てくる衛星兵器)は無いよねヽ(゚∀゚)ノ とか。

一番気になったのが上前歯の無い少女が10歳と名乗ったことなんだ。ぼくは8歳くらいか?と判断したんだが・・・いや10歳だと前歯が抜けるのがかなり遅い方に入る。調べると上の前4本は8〜9歳までに入れ替わるのよ。だから10歳で抜けてるとすれば犬歯あたりがリアリティあるんだけどな〜ってまたもガチロリ談義ですか_| ̄|○ 勿論個人差があるんだけどこの手の作品なら平均値でやるべきなんだよね。

いやだから、リアル系だとどうしても不気味の壁が発生してくるんですよ。これがリアル系のある種地獄_| ̄|○

漫画原作でアニメ化までいくのはストーリーがしっかりしてるのでやっぱり次回に興味がいくが・・・もうちっとばかり追ってみよう。

■カミエラビ GOD.app #2 ★★

各キャラの目的がはっきりしてきて逆に面白さが見えなくなってきたな。

結局は”最後に一人残るバトルモノ”でしかないので、その上で何見せるかが・・・ていうかいい加減このパターン飽きた。

観客ってほんと、ワガママだわ。というわけで3話見て続行するか考える。

■デッドマウントデスプレイ #13 ★★★ヽ(゚∀゚)ノ

2期目開始。順当に進んでるのと、やっぱりキャラが変で面白い(*^_^*) あと、これも大人の存在がしっかり支えてるというか。それにこれだけキャラ出ていても区別が付くのもいいんだよな。

これは最後まで見るはず(・`ω´・)ノ

■北斗の拳 (95年のハリウッド版) ★_| ̄|○

最初に言う。酷い映画だった_| ̄|○ MXで地上波初放映というけど95年に作られた模様。

ケンシロウが青い目なのかよ_| ̄|○ 重大なポリコレ違反だ(・`ω´・)ノ ぶっちゃけ東洋人なら日本人で無くてもいい。香港の役者使えば今の時代(中国マーケットがあるから)むしろいいのでは? 

北斗の拳の基本コンセプトのひとつが弱小東洋人が謎の拳法で西洋人をやっつける(・`ω´・)ノ というのがある。いや自分で勝手に解釈してるんだけど。今の時代の製作ならそこはなんとかなったかも。

リンが失明設定で失語症じゃないのも弱いなぁ・・・序盤のプロットに組み込めば結構盛り上がるのに。

とどめは「私たちを守って〜」って原作と真逆じゃね〜かふざけんなゴルァ(・`ω´・)ノ 

まじ、この脚本なんも解ってねぇ(・`ω´・)ノ 北斗の拳の1話クライマックス、絶体絶命の危機に陥ってる今にも命奪われそうなリンが「ケン、逃げてぇえええええ・゜・(ノД`)・゜・。」とそれまで出せなかった声でケンを”守ろう”とするからこそ、魂がっつり捕まれるんだよ(・`ω´・)ノ それに呼応するケンの怒りと北斗神拳でどか〜んと行くんじゃねーか(・`ω´・)ノ

それに肝心なアクションがグロ含めて弱すぎる。これもまた、北斗の拳の魅力なのに_| ̄|○

萎えた_| ̄|○

原作の魅力も映画そのものの魅力も無いただの凡作だが原作ファンから見れば最悪レベルの駄作_| ̄|○

唯一面白いと思ったのは当時まだまだキレの残ってるアニメ版声優陣の日本語版起用。それ以外は価値が全く無いと思って良いぞヽ(゚∀゚)

■放課後少年花子くん #1 ★★☆

ほのぼの怪異モノ。

内容は無いんだけど絵柄と雰囲気がかわいい(*^_^*) 個人的に今期萌えアニメとしてはトップ扱いヽ(゚∀゚)ノ

これで如何にネタの料理がうまくいくか?だけなんだが・・・

怪異日常系の金字塔はでろでろがあるからなぁ・・・あのレベルってめっちゃ高いんですよ。人間の暗部やどうしようもないネガティブな感情を茶化して日常ギャグに落とし込むセンスって凄まじいことだからな。

いやでも同ジャンルというよりかわいいほのぼの系だから、これはこれでいいのかも。

というわけで正味10分でもあるし作画いいしで視聴継続。


231012(木)晴れ時々曇り

天気が良くなるとこの部屋は暖かいというかちょっと暑くなるくらい。夏場は台所が40℃行く灼熱地獄でGも発生しないが、冬場は極楽なんですよヽ(゚∀゚)ノ

今期のアニメはそこそこ粒ぞろいだ。ただ、バズりそうな新規は無し。

それでも本数多すぎるしそこそこ面白いのあるとアニメ消化優先で午後ローとか溜まりに溜まっていくんだがどうしよう_| ̄|○

今日でFDN030の公開分うp終了。明日からFDN048予定。いや116やってもマンネリだからもうちっと間を空けよう・・・でもこのHP来ているのはロボットだけ〜ヽ(゚∀゚)ノ

間違えた、046だった(*^_^*)

■Windows 7/8のキーを使ったWindows 11のインストールが不可能に

遂にこの時が来たというか、セキュリティ関連考えたら既にWin7や8.1機種は古すぎるし実際所有してる7から10にしたマシンはこの夏ハード更新して順次退役予定。

このタイミングで更新したのは全部元が10マシンなのですわ。それでも無理やりアップグレードしてるんだけどね。

むしろ7マシンを10にする期間をここまで延長するとは思って無かったけどシェア確保と考えれば結果的に利益になったんだろうねぇ。

いやでも中古格安マシンを3年毎くらいに更新するのが一番美味しいかも知れない。

■アクリルスタンドの修理に瞬間接着剤は×(・`ω´・)ノ

えっくちゅのトレンドネタ。いやみんな知らなかったのかアクリルに瞬着は無理というか透明プラバンでも曇るからくっつくけど無理とか。

アクリルにはアクリル用の接着剤が必要でそれが結構高いんだよね。フィギュアケース用の素材にしてるPP(ポリプロピレン)板はやはり専用接着剤じゃないとくっつかないのだがこれは100均でも売ってる専用接着剤でもなんとかなる。

実は樹脂毎に接着剤(塗料)の合う合わないがあって、プラモデルでも樹脂の種類が違うのでネットで検索してからいろいろやるといいんですよ。

先日の新幹線硫酸漏出事故でもペットボトルでどうのこうのと言うけど、実は樹脂の耐性では大丈夫だったりするものもある。これも相性問題。でも濃硫酸って濃度の低い硫酸と違って耐性ある樹脂少ないんだけどな。

いやぼくもそろそろ組もうと思ってる創彩少女庭園の足とかの分割ラインはそれに使われてるランナーを溶剤で溶かして使うと塗装要らずで下地を活かせるとあったので溶剤買ってこようとかそんな感じ。

ガキの頃はこの相性問題が良くわからなくて作ったあとボロボロとプラスチックが割れて崩壊したガンプラやザブングルやイデオンプラが・・・_| ̄|○ 余り捨てない人なので関節が無いから影響が無かったミリタリー系はかなり残ってるのにガンプラ関連数体しか残ってない_| ̄|○

■#残高30円ヽ(゚∀゚)ノ

えっくちゅのトレンドでなんだと思ったら銀行間のシステムがダウンして一部の銀行への振り込みが出来ない事で起きた50代サラリーマンの貯金残高・・・って嘘クセ〜(・`ω´・)ノ

収入が無い人はさすがにそれは大変な事なんだけど、月々の収入ある人でこの場合、要するに財政管理が出来ないで破綻しかけてるんですよ。

よくこの収入じゃ足りない足りないっていうけど無駄な支出ばっかじゃん。借金してまで贅沢な生活をしてるからちょっと何かが起きるとマージン無いから破綻する。

あれ?それって日本もじゃないか?

お金が無いならお金が無いなりに、少なくとも1ヶ月は無収入でも生活出来る様にしないとまずいだろ?って話で。いやこの無職童貞引きこもりのぼくでさえマージンはあるというか一般人と違ってマージン無いといろいろ無理だから・゜・(ノД`)・゜・。

ジュースやコーヒー等々は水筒でやりくりする、ソシャゲやサブスクソフト等無駄な出費があるものは控えてほんとに欲しいと思ったモノに投資する。

やりくりすればなんとかなるんだけど、結局それが出来ないから破綻していくんだろうね。

日本もそろそろヤバイんだよな〜

☆ らくがき ☆

<FDN030・1986>

棒立ち_| ̄|○

本当は裏面にもう一枚あるんだけど、折角カラーなんだしとこれを公開用030の最終ページにしておこう。

いやそれにしてもこれは色彩含めて酷い。満場一致で零点ヽ(゚∀゚)ノ

だってこの少女がなんでここで無表情棒立ちなのか解らないじゃん。つまり、何も考えて無いという事でしつこいが零点。昭和だったら編集が目の前でシュレッダーかけちゃうやつね。

そいえばこの頃のFDNは最初から中盤あたりまでは元気がいいのにラスト近くで失速してこんな感じのらくがきで〆てるのが多いんだよな。途中まで高揚した気分が最後のページ埋める当たりで自己嫌悪の鬱状態になって否定的になってるといういつもの・・・_| ̄|○ だからこの頃はまだまだ不安定でらくがき帳一冊埋め切るのがかなり苦痛だったはず。

らくがき帳一冊絶対に破らず捨てず埋め尽くすのって大変だった記憶が・・・いやでもこういうのは出来て当たり前というか、本来この程度のらくがき1冊どんなに遅くても1週間で埋められなければ素人レベルですらないんだよな〜 絵の描ける人は一晩でがっつり埋め尽くすし(・`ω´・)ノ プロなら一日で最低でもらくがき帳の倍くらいの量を仕事で上げてるんだからほんともうどうしろと・゜・(ノД`)・゜・。

ま、そんならくがき帳にいま3ヶ月かかってますはい_| ̄|○ 今そんだけいろいろと精力落ちてます。

上には上がいるが、下を見る必要は無い、だってぼくより下が存在しないのだから〜ヽ(゚∀゚)ノ


FDN097・2019>

直してみたヽ(゚∀゚)ノ

そういえばこのらくがきかつて直した記憶があるのだが・・・と調べると運良くスキャン済のFDN097に入っていました19年のもの。

全然違うじゃんってだからぼくは上の奴の模写とかトレスやるとこうなるんだってばヽ(゚∀゚)ノ ちゃんとFDN30ラストって書いてるから間違い無くこれだ(・`ω´・)ノ

で、上との比較で解ると思うけど、上のはなんでそこに少女がその格好や表情で立っているのか?という事に何も考えて無いのよ。さらに悪く言うとそういうイメージが湧いてきてかいてるものではなく、仕方無くこういうのにしましたというのが伝わってきてロボコン零点_| ̄|○

下のだったら学校の帰り道スマホ眺めて歩いていたら道ばたの花に目が行って・・・って解るじゃん。描いた時のこと忘れてるのにだ。さらに小さな花びらをスマホ画面に描いて落ちた花の存在に気付いたとかすればもっとテーマ性を絞り込むことも出来る。スマホよりリアルの方が素晴らしいだと面白くないので、漫画だったらその花をスマホで調べて「やっぱりスマホって便利(*^_^*)」というオチが一番いいな。(最近は「全部だ!」派なんで)

たとえ習作のらくがきであってもいやだからこそ、何を表現したいのか?伝えたいのか?が無ければ無意味なゴミ以下の何かいや何ものでも無い虚無でしかない。

いやそれこそ少女のぱんつでいいのよヽ(゚∀゚)ノ それがテーマでサプライズも入れて見事に表現してれば満点だ(・`ω´・)ノ

らくがきしながら妄想を膨らませてその妄想からまた新しいらくがきを進める。これがらくがき道だと思うのだが?

例えばなんとなく湧いてきたイメージ。なんでそのキャラクターはそういう格好で表情をしてるのか?から妄想を膨らませて物語が生まれる可能性がある。それで漫画一本描いたこともあるし。(TINAMIにあるリップルの奴)

形なんて誰でも描けるようになる。だからこそ、形描くときにその意味を考えながら意味を込めるようにしないと何も伝わらない虚無が生まれる。しつこいけどそれが少女のぱんつでもいいのよ。大切なのはぱんつへの想いだから(・`ω´・)ノ

ただ、義務的にやりました。ぼくちゃん頑張ってますって結局虚無に引っ張られて鬱になるかららくがき帳なんて窓からぶんなげてサイクリングにでも行った方がいい。

いやまじで言ってる。

明日から予告通りFDN048やります。100枚中50枚セレクト予定。

■16bitセンセーション ANOTHER LAYER #2 ★★★☆ヽ(゚∀゚)ノ

2話で主人公が主人公になったと思ったら・・・ヽ(゚∀゚)ノ

1話は駄目かと思ったんだが2話で主人公が動き始めた。

未来人だから過去で自分の技術使って無双するってのがこの手の作品の基本だけど、当時のハードが古すぎて自分の技術が使えない_| ̄|○ というのは上手いねぇ・・・

だがくじけず一からタイル絵を学んで16色の世界でイラストを仕上げていく姿がまた真摯で真剣。そして遂に熱い言葉をぶちまけ「一緒に・・・」と主人公台詞まで言い出した・゜・(ノД`)・゜・。

ああ、この娘は胸に熱い物を秘めてるなって解るじゃん。

こうでなければ物語は動かない。

主人公が動けば物語も動く。あとはストーリーがどう転がるか?ってタイミングでのラストでじゃあ主人公どうするの?と3話目に期待される展開もヨシ。

1話駄目駄目だったけど、最低限の引きがあっての2話展開。意外と構成上手い人なのかもしれないな。

■ラグナクリムゾン #2 ★★★★

一気にストーリーが動き出したぞ。1話でメインキャラと思われた少女がまさかの後方落ち(また出番あるだろうが) そして謎のメイドが2話ラストで自ら正体バラすしヽ(゚∀゚)ノ

ストーリーのテンポがいいのとケレン味溢れる演出に力強いダイアログ(台詞)

剣と魔法とドラゴンのコッテコテアニメなんだがサプライズに満ちていて楽しい。

「・・・面白い」ってほんと、強敵の王道台詞だけどやっぱり気持ちいいんだわ〜 ちなみにこの反対の雑魚敵は「あなたには・・・わからないのよ〜」だもんなぁ・・・「選ばれた」や「してくれた〜」系も雑魚敵ね。ちなみにこういった台詞はプリコネのキャルちゃんが使いまくって_| ̄|○

いやまぁキャルちゃんそういうキャラだからいいんだけどな。敵ポジとしては雑魚中の雑魚だしヽ(゚∀゚)ノ

やっぱこのアニメ見ていても解るけど意志の強いキャラって見て居て楽しいわ。弱くて駄目なキャラはそれこそキャルちゃんみたな立ち位置だと(ペコとコロスケという強キャラに挟まれてるからバランス取れて)面白いんだけど主役がこれだとまず破綻する_| ̄|○

なんか前期と違って2話から動き始めたアニメが出てきたぞ・゜・(ノД`)・゜・。

■ミギとダリ #2 ★★★☆ヽ(゚∀゚)ノ

引取先の両親が何かしら企んでいる。これを阻止しなければ自分達は・・・

まぁカラ回りネタだとは思ったが・・・

2話で解ったのは主人公達の動機。そして実は日本(70年代風少女漫画世界の1990年)で謎めいた村ではご都合的な手続きとかいろいろあるらしいヽ(゚∀゚)ノ

これも、また動き出した。さすがに前期みたいな凶作ではなさそう。

■盾の勇者の成り上がり Season3 #1 ★★★

NHKの異世界なろう特集で1話見たので主人公の動機と世界観が解ってるのですんなり入れた。

なろう系としては最近の奴よりはずっと面白いぞヽ(゚∀゚)ノ いや最近のが酷すぎるだけか。

あと映像が割とよさげなのと緒方賢一の奴隷商キャラで補正あるかもしれんが、まぁ切らないで継続しよう。

下のは某ニュースサイトというか多分元はふたばのカキコだろうが面白いので引用。

なろう10カ条
 
 ・「敵」ではなく「サンドバッグ」
 ・「ヒロイン」ではなく「性奴隷」
 ・「仲間」ではなく「太鼓持ち」
 ・「戦闘」ではなく「処刑」
 ・「感動」ではなく「快楽」
 ・「達成感」ではなく「優越感」
 ・「面白さ」ではなく「気持ちよさ」
 ・「友情努力勝利」ではなく「金暴力セ○クス」
 ・「読者は客」ではなく「読者は猿」
 ・「小説」ではなく「精神ポルノ」

ああ〜そうだった〜 昔とある作家さんの作品が突然つまらなくなって、なんでじゃろう?と思ってたのだが「仲間では無く太鼓持ち」とか「達成感ではなく優越感」「面白さではなく気持ちよさ」なんてまさにこれにクラスチェンジしてたのか_| ̄|○ 

つまり、なろう化してたんだ。でもその人そうなってからめっちゃ売れるようになったとさヽ(゚∀゚)ノ しかしぼくは当時珍しく面倒起こさず撤収_| ̄|○

感覚的には解ってたけど言葉に出来ないもどかしさで独り愚痴ってたんだが、言語化するとすっきりするねこれ。確かに初期は前者である時期から後者になってたわ_| ̄|○

それの何が面白いんだよ(・`ω´・)ノ とか批判してたんだが、そもそも面白さはもう狙っていないで気持ちよさ(快感)だけ狙ってたのか〜と今解りました長年の謎がやっと解けた・・・

ぼくって本当に、馬鹿ヽ(゚∀゚)ノ

■でこぼこ魔女の親子事情 #2 ★★(視聴終了)

2話で大体解った。嫌いってわけでもないがここで満足してしまったので視聴終了。今期はちょっと多すぎるので切っていかないと暇人でも持たない_| ̄|○

■MFAゴースト #02 ★★★

ああ、これ、頭文字Dの続編なのか・・・め組の大吾と同時期の放映というのもなんか縁だねぇ。続編でなんとかなりそうなのって実は世代交代パターンなんだよな。しかもこの主人公は豆腐屋の孫じゃないわけかヽ(゚∀゚)ノ もっとも弟子という設定なわけで。

さらに今の時代公道裏レースはフィクションでもヤバイみたいだからクローズド化した日中のレースにしたとか富士山噴火してるしヽ(゚∀゚)ノ

これは結構見れそうなので多分最後まで視聴継続予定。

■ウマ娘プリティーダービー Season3 #2 ★★★★(・`ω´・)ノ

今期本命のひとつがウマ娘3。キタサンの性質が今回よくわかる展開でした。

圧倒的強者ドゥラメンテが故障で退場展開なんてご都合主義にも程があるぞ(・`ω´・)ノなんて言われそうだけど、史実なんだよね〜。この後のキタサンの葛藤がまっすぐで良いんですわ〜(*^_^*)

そして曇らせ展開をだらだらやらずにレースに入って・・・という流れも良かったわ。

オマケのサプライズがキタサンの父ちゃんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!  ってまさか出てくるとは思わなかったよ(*^_^*)

アニメのウマ娘1期から好きなくせにソシャゲに手を出してないというかこっちに手を出すならプリコネやりたいし(*^_^*)

とりあえず史実は調べないでいた方がサプライズありそうなんで(*^_^*)

今期はシリーズものも多いので削るだけ削らないとあとHDDレコのデータ整理も実は増設HDD未対応なんで大変なの。そろそろ対応機種買うかしら? そうするとHDDとバックアップ用のDVDで2重にいけるからな。パナの方なんて一部アニメはそのまま残してるくらいだし。


231011(水)曇り時々晴れ

天気も良いのに結局出かけない。それでも気温が一番過ごしやすい状態なのが嬉しい。

今期アニメ鑑賞1周目大体終わる。前期よりはマシなのと、シリーズ物関連の2期なり3期なりがあるのが救いか。

ただ午後ローが溜まりすぎた_| ̄|○

スマホ導入してそろそろ3ヶ月。相変わらず半地下使用ヽ(゚∀゚)ノ しかしこれが使わないんですよ。

勿論定期チェック等はかかせないけど引きこもりにスマホは無用ヽ(゚∀゚)ノ その代わり新調したタブPCはどっぷりずっぽり使いっ放し。小型のQ508はお風呂にも持ち込んでるからな。うちではQ736が最速なんで、ボードPCのVAIOが実家に送っても場所食うしで処分確定で、そのスペースにフルHDモニタと画像生成AIをローカルで使えるPCを置く計画。

スマホの利便性は電車内とかまぁ分かるんだけど、なんで部屋でもスマホなのかが分からないヽ(゚∀゚)ノ

タブPCが一番便利だと思うのだが? やはり一般と感覚ズレまくってるなヽ(゚∀゚)ノ

■新幹線でぶちまけられたのは濃硫酸だった_| ̄|○

合法的に輸送可能な劇物の中ではかなりヤベー奴でした_| ̄|○ 車内に漏れ流れた硫酸の画像も公開されたけど、これは容器壊れて漏れた所までは事故だがこの後の避難誘導&漏れた液体に触れないで!と指示しなかった運搬者の責任は重い。

なんでトイレに逃げ込むんだよそれで被害が広がったわけで(・`ω´・)ノ

さらに謎なのが犯人の所属する会社を公表していないのも怪しいが続報がTVであまり出ない特にNHK。ネットでのまともなニュース報道系だと子供が3度のやけどとかかなり酷い被害になってるのに・・・

また裏に何か・・・

運ぶなとも検査しろとも言わないが、なんか現場ネコ案件が増えてる気が・・・ 何度も無事に運んでるとどんどん手抜きになっていくとか急な輸送になって知識の無い人が運んだとかも。

事故動画見まくると現代社会は劇物や危険物だらけ。それこそ赤ちゃんが部屋の中の危ないモノを・・・というレベルで実は現代人は危険物に囲まれている。

この事件もまた、そのひとつなんだよね。

■作者の性格は気にしないが・・・

良くネットでSNSで作者のイメージ崩れた・゜・(ノД`)・゜・。 とかあるけどさ、どーでもいい。犯罪者でぶっちゃけ構わないよヽ(゚∀゚)ノ 本当にどうでもいい。作品が全て。

逆に作者がどんなに聖人だろうがノーベル賞取った人間だろうが、その作品がクソ化したら容赦無く叩くし、それが友人だろうが親だろうが叩く(・`ω´・)ノ ていうか本当に容赦無く叩いてるから人間関係いつも壊れるヽ(゚∀゚)ノ

いやだって作品がまるで別人の様に変化したらやっぱりそれおかしいじゃんってなりません? 

このぼくだって作品変化したら容赦無く叩かれたし贈った同人誌叩き返されたりするけどそれは全く問題無いだって作品が自分と合わなくなったらさようなら〜ヽ(゚∀゚)ノ は人として正常な判断。むしろよくぞ言ってくれた(・`ω´・)ノ と言いますよええ。

でもほんと、作品が正反対のベクトルで急変して大好きな作家が大嫌いになることは本当に凹む。まだ犯罪者と発覚しても(ヤク中とかあれやこれやの単純所持あたりがあまり他人に迷惑をかけてないので無難だけど)作品が良ければむしろ支援してもいいわけよ。アクタージュみたいに弁解無用で刑務所直行して欲しいケースもあるが、その原作者から権利買い取って漫画家や他スタッフで続編を書くべきだというのが作品至上主義者であるぼくの考え。

ベルセルクだって作者亡くなってもスタッフが引き継いで作品が存続するわけで・・・

私と公であるなら、世に出た作品は公で、SNS等の発言は私。私なんてどーでもいいから公を大切にしよう(・`ω´・)ノ

ぼく自身20年以上かかってやっと”公”と”私”の区別がついてきて、”私”より”公”を大切にしようと思う様になったのだろう。

だからジャニ事件でも”私”であるジャニ個人は叩いて”公”であるジャニタレとその関連するコンテンツは救おうという意見になったのだ。

そしてそのジャニ事件でも解る通り、今の日本人は公私混同、つまり公と私の区別が付かないのだと認識出来たよヽ(゚∀゚)ノ

ていうか日本人は公と私の概念が存在しないのは「この作者嫌いだから作品見ない」という言葉でもわかるよね。

まさに、典型的な”にっぽんじん”ヽ(゚∀゚)ノ いや笑えないけどな。

そしてこの公私の概念が存在しない事こそ、日本人の根幹にある問題かもしれない。

ああ、また一つ謎が解け出した・・・ほんと、令和に入ってから答合わせばかりしている。

ちなみにぼくの場合は作品イメージが名作とかジブリとか思われがちなんで自分のネガティブキャンペーンを徹底的にやって作者イメージを決めつけて強制してくる人達を遠ざける目的で2000年からHPやってたわけよヽ(゚∀゚)ノ

☆ らくがき ☆

<FDN030・1986>

文化祭で・・・

これは以前うpしたものの再掲。母校の文化祭でいろいろ見てきてそこで見かけた少女を描いたってこういうのは盗撮にあたる犯罪じゃないのか?とか言われそうだよな〜 

その場で描かなくても記憶からトーレスしたものも盗描きにあたると裁判所で判例は・・・出て無いと思うが、世の中には写真みたいに記憶できる人間がいるから、カメラ持ち込まなくても本人が見て覚えてきた物を再現されたらやはりそれは・・・ 多分世のスパイの中には本当にそういう能力を持った人がいて下手なビデオカメラ以上の性能でいろんなものを記録して行ったんだと思うぜ? スパイの世界だから再現出来れば証拠能力なんていらないし。

右下のコメントで「強制的に操る」とあるけど、無理やり動かしてるって事で、それが次第に自ら動いているように見える感じになったという事だろうな。いやでもこの頃のは自然な感じになってきてるのに、050あたりからまた不自然な不気味の壁が発現してるかららくがきの世界は面白いヽ(゚∀゚)ノ

実際ただのフィギュアでも、目線やポーズ仕草で生きてるように見えたり、ただの人形にしか見えなかったりで創彩少女庭園のムック本や記事でも駄目ポーズを活き活きしたポーズに組み替えるテク講座とかあったりするよな。デッサン力だけってのは要するに紙の上にフィギュアを創れる能力なだけで、それが生きてるように見えるのはまた別の能力でここを勘違いというか混同する人が多いのと、形描くのにリソース使って肝心な芝居がどっか行っちゃうケースもあるし、画の上手い人ほどコレに陥っているんですわ。

逆に絵の下手な人は開き直ってデッサンやパース無視して芝居付けるから生々しかったりするんですよ。ホラーやギャグ作家にそのタイプが多いのもなんか納得するよね。

■豚のレバーは加熱しろ #1 ★☆_| ̄|○

豚になって転生された主人公がなぜか心の声で会話出来る専属メイドみたいな少女に・・・

切ろうと思ったら最後にパンツ拝めたのでとりあえず保留。ただし内容はヒロインがカワイイだけのクソアニメヽ(゚∀゚)ノ

しつこいが、萌えアニメは作画が命というか絶対(・`ω´・)ノ そしてこのアニメ全リソースをヒロインとそのぱんつに使ってるヽ(゚∀゚)ノ

ああ、もうぱんつ見えないなというクライマックスでのぱんちらは演出意図でも間違い無くこの1話のクライマックス(・`ω´・)ノ

らくがきコーナーで語ってるけど「このらくがき(描いた物)が何を表現したいのか?」それが描けていればたとえそれがぱんちらでも評価に値するのですよヽ(゚∀゚)ノ

果たして次回のサプライズは? それ次第だな。3話でフルヌードの無修正おけつまで行ったら視聴続行とする(・`ω´・)ノ というわけで今後はストーリーものから萌えアニメと評価をシフトする(・`ω´・)ノ

■ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜 #1 ★★★★ヽ(゚∀゚)ノ

上級市民や王族がやりたい放題やりすぎて財政破綻からの革命で断頭台に送られた姫様がタイムリープして8年前からやり直し。タイムリミットは8年。それまでこの国を財政破綻や外交問題から解決しないとまた断頭台に_| ̄|○

あ、なんか今の日本がそんな感じなんですが・゜・(ノД`)・゜・。 ちなみに日本国民末端まで全てがマリーヽ(゚∀゚)ノ (自分達がどんだけ贅沢してるのか気付いていないのもマリーと同じ・いやまじで言ってる)

悪役令嬢と言えば究極の著作権フリーキャラ「パンが無ければ・・・」のマリーがいたよヽ(゚∀゚)ノ

困ったことにベルサイユのばらで予習してるからな、モデルがマリーと解ってからちょっと感情移入してしまった(*^_^*) 勿論オスカルとアンドレは版権キャラなんで似たキャラも出てこないけどな。

細かい部分等々は全てフィクションにモディファイしてるが、モデルが史実なんで説得力が段違い。てかベルばら見た直後だから・゜・(ノД`)・゜・。 

そして人間は、酷い目に遭ってはじめて物事を深く理解出来るのよ。これはペリーヌ物語のペリーヌ(大工場社長の孫娘)も含めてだが。じゃなきゃ頭は良いが性格のちょっときっついわがままな女の子になったかもしんないんだよね〜その(駄目な)片鱗も本編でちゃんと描いてるの。その後没落するとクロステルマンになるルートもあるヽ(゚∀゚)ノ ある意味ペリーヌ物語って逆転展開パターンも入ってる王道ストーリーなんだよな。そこが燃えるわけだが。

いや〜本編はかなりライトに作ってるので大した事ないといえばそれまでだが琴線に入った。だって再放送でベルばら見た後だもん・゜・(ノД`)・゜・。

ある程度史実通りに描いていけばかなり面白いと思うぞ。このままだとフランスやロシア王朝エンドなのを如何に愛される陛下にクラスチェンジするか?つまり英国ルートに行ければなんとかって所か。

■星屑テレパス #1 ★_| ̄|○ (視聴終了)

ああ、またキョドったうじうじちゃんかぁ・・・_| ̄|○

自分がうじうじキョドってどうしようもないと自分で説明してるのがもう駄目過ぎ_| ̄|○

もっとここを映像主体で説明台詞減らしてくれるとまだまだ見る気が起きるというか、台詞ももうちっとくどくどしたのじゃなくて、す〜っと画面やキャラクターに入り込める台詞にすればまだいいんだけどな。それかぼっちみたいにテンポのいいギャグに振り切るか。

きらら系の駄目な部分しか見えてこない介助ものはもうこりごり。

そりゃぼっちがきらら最終兵器と呼ばれたわけだ。もう、弾が無い_| ̄|○

それと宇宙とか星空とかだとスタプリと被っちゃうんだよね。もう脚本レベルの差がありすぎて・・・_| ̄|○

■川越ボーイズ・シング #1 ★_| ̄|○ (視聴終了)

性格に問題があって指揮者業が続けられなくなった青年が母親が理事長になってる学校の立ち上げる部活の指揮者として部を全国コンクールでトップにさせれば次の仕事を紹介するという条件で嫌々才能のありそうな生徒をスカウトしていくが・・・

腐女子向けのボーイズものなんだけど・・・

主人公に魅力がなさ過ぎる_| ̄|○ 唯我独尊で性格の悪いキャラとはいえ、そこはフィクション。それを補って余りあるキャラじゃないと見てる方がきつい。むしろ言ってる事は全て正しいんだがあまりにもストレートに言い過ぎて周囲がドン引きしていったみたいな方がいい。

このキャラはそれ以前なんですわ_| ̄|○ 

個人的にはアイアンマンの社長みたいなキャラだと男のぼくでもその魅力に引っ張られて続きを見たくなる。

音楽の才能はありそうだがただただ軽いノリのちゃらいお兄ちゃんにしか見えないのよ。

それこそ、低いドスの利いた声でその相手が一番気にしているが改善しなければならないポイントとヒントをぼそっと言うくらいの方が面白い。

要するにギャップ萌え要素も弱いし、いくら理事長推薦とはいえそこまで義理もないのに部活一日だけでもやろうとするかなぁ・・・

しないよなヽ(゚∀゚)ノ というのが見えたので視聴終了となります。

こういうのって動機が最も難しいんだけど、その動機をきちんと描けないのはキャラづくり含めて才能が無いのよ構成作家としての。だってお話の基本中の基本。基礎の基礎。

多分ジャンプ編集部なんてそれが出来てなければ○○言葉でお帰りモードだぜ(コンプラ問題で原稿破る昭和みたいな事は出来ないからね)

■聖剣学院の魔剣使い #2 ★★★

少年モードの魔王が都市に入って学園入り。そこで見たものは・・・

ラストで明かされるヒロイン衝撃の真実・・・「お前はもう・・・○んでいる」ヽ(゚∀゚)ノ いや前回でそれ解ってるけどもう明かしちゃうのね・・・多分次の日のテストで自分の正体バレるの誤魔化す為か?

ああ、これは見れるな。ごった煮アニメだの欲張りセットとか言われてるけどしっかり手順踏んでる。

最近のお風呂シーンは作画力が物を言う。川越の奴も作画力はあるからモノで隠して湯気は出さないとかカメラに付いた水滴という新しい方法まで生み出してるし。これもきちんと作画で隠してる。

あやかしが駄目だったのはアイコンで隠しすぎてたんだよな〜いや円盤で取るなら問題無いのだがそれでも作画がイマイチだし(萌えアニメは作画が命!)

ただ、キャラデザインにケチ付けるなら、前髪垂らしキャラ好きのデザイナーはデコ描かないし、デコ好きはその逆_| ̄|○ このアニメは隠すタイプ。 そしてショート好きはパヤオじゃないけど原作でロングでもバッサリ切り落とすし、ラピュタなんてもう我慢出来ないと拳銃でお下げ切り落とすという鬼畜ぶりヽ(゚∀゚)ノ ロング好きはロングしか描かないし。そいえば浦安の作者と高木さんの作者はデコ大好きなんだよな〜で、やっぱりそればっか_| ̄|○

いやどっちも出してよ頼むから(・`ω´・)ノ なんでどっちかしかないんだよ(・`ω´・)ノ ここをきちんとやるだけでキャラの描き分け出来るだろうに(・`ω´・)ノ

勿論主役は自分の好みや推しでいいんだけどさ。

描き手主体の作品ってどうしてもこういう傾向が強いんだよね。

■オーバーテイク! #2 ★☆

今回はスポンサー集めの話なんだが・・・

いや知ってるからそういうの。カペタがこういう部分を徹底的に描いていたんだが大人がオトナとして頭下げる描写とかいろいろやっていてすっげ〜良かったんですよ。そして、大の大人がガキ以上に熱くなるところとかドライバーにめっちゃ肩入れするところとか。

このアニメ、悪い意味で地味すぎるんだよね。意識高いじゃ誰も見てくれないし、おっぱいで売っても当然駄目。キャラクターのドラマと魅力で魅せないといけないというめっちゃ難易度高い話で。

最後のあれってリアルに貼っちゃうと多分商標権とか著作権でいろいろ問題になる奴だな。故にあのシールをそれ、ヤバイからと剥がされる描写までやったらむしろ合格か。いや、これがガキのらくがきだったら問題無かったのだが。

そういう所の配慮もしてないんだよね〜 ここまでリアルにやっちゃうと、あのシールを問題にしないと駄目なのよ(・`ω´・)ノ リアル系にすればするほど不気味の壁が出てくるという。だからなろう系に逃げるわけ。

というわけで様子見て次回駄目なら終了という事で。

■SPY×FAMILY #26 ★★★ヽ(゚∀゚)ノ

2期目開始。一応見てますあんま好きじゃないのに(コンセプトや絵柄はめっちゃいいんだけどな)

ヨルさん撃たれた・・・ケツヽ(゚∀゚)ノ この人いろいろと詰め甘いし鈍感な所あるよな。これまで生き延びてたのは運だけだろう_| ̄|○

実はケツ撃たれて平気ってのは戦争映画見ていればあるあるの一つなので問題なしヽ(゚∀゚)ノ 逆にポケットに入れた拳銃が暴発して太股の動脈やって天国行くケースもあるあるのひとつ。

そして夫とのデートとデートとくればデートの尾行監視ってみんなやるよなこのパターンヽ(゚∀゚)ノ

今回はアーニャの行動に救われる形になって、しかも妻どころか夫もそれを知らずと。

ちょっとフグのアレについて調べると、神経の麻痺が基本で脳の血流までいかない血液脳関門を通らないって例の硫酸関連から危ない薬物で調べてたら出てきた言葉がまた・・・ヽ(゚∀゚)ノ 人間歳喰っても新しいこと覚えるよすぐ忘れるんだけどな歳だから(*^_^*)

で、身体は麻痺するけど頭は大丈夫って奴で、耐性があるからいい麻酔になったというのはまぁアニメ漫画あるあるなんでこれもヨシと。

エピソード的には巻末オマケ漫画の尺伸ばしみたいだけど今回は上手く行ったと思う。多分2期最初にキャラクター等の説明をするために入れたんだろうね。

今回は素直に面白かった。

あとクローバーワークスの作画力はバケモノだわ予算も潤沢なんだろうけど。動きまくるカットとか無いんだけどすげ〜作画力だからむしろこういう日常芝居系はヤバイ。フリーレンもクローバーだったらかなり凄かったかも。

OPはあの監督に整合性とかキャラがどうのとか一切期待してはいけない。この人の監督作品一本でも見れば趣旨滅裂で作画力だけで観客ぶん殴ってるの解ると思うが?ぼくが名前も出したくないくらい大嫌いな監督の一人だ(・`ω´・)ノ 

ていうか画力のある人って総じてこれ。だから画の上手い人を心の底で嫉み恨んでいるのも絵が描けないぼくのひがみと思っても差し支えないぞ。

とりあえず2期も録画残さないけど見ていくか。今回くらいは残すかも。

それにしてもヨルさんはアサシンだからいろいろまずいというか、やり方がダーティーだし。それ考えていたらそいえば暗×教室のビッチ先生もアサシンなんだよね。そしてあっちは救われている。

ジャンプ編集がヨルさんのキャラ通したのはビッチ先生のラストの扱いで問題が発生しなかったからだろう。

一番いいのは全員壮絶な闘いの末命落としたと思いきや南米とかオーストラリアあたりでよろしくやってる3人いやガキ増えて4人+一匹というオチしか無いだろうな。さすがにあのまま幸せにいけるわけが無いので。


231010(火)雨のち曇り

一気に寒くなってきたというか夜中は雨だった。

それにしても時間経つの速すぎですよ〜 独り者は淋しいとか孤独だとかそういう事を感じる暇が無いくらいは時間があっという間に過ぎていくヽ(゚∀゚)ノ 

データ整理で見つからないものがある。いやまぁ録画データとかそっちなんだが・・・そいえば異世界おじさんの8話まで焼いたディスクも無い_| ̄|○ データの方は検索しても出てこないし・・・_| ̄|○ 

バックアップ定期的に送っている実家に無ければアウトヽ(゚∀゚)ノ まぁこういうのは消えても諦め付くのだが焼いたものは抜かして2重バックアップを心がけてる自分がこんなミスするんだな〜と思ったよ。

ネットがここまで普及して解ったのはミーミーミーミー五月蠅いということ。いや勿論ここもそういう感じなんだがレスポンチバトルとかにしても相手攻撃してるだけで何の発展性もないというかバトルが目的になってるというか_| ̄|○ そしてそれに意味が無いと悟ったから日記にとどめてるわけで。

ミーミーと言えば、おそ松さんのイヤミはやっぱり最高いや原作が素晴らしいというのもあるんだが。よくぞあんなキャラ思いついたよね、だってある意味某管理人の出現を予言してるじゃん。おフランスではって本当におフランス行ったわけでヽ(゚∀゚)ノ よく見るとなんか似てくるし(*^_^*)

なんというか赤塚不二夫ってちゃんと現実見てたんだよね。そこからイヤミというキャラクターを創造したわけで。それを現代に再構築出来たスタッフもまた優秀なんだけど。そしておそ松さんは原作(アニメしか知らないが)である種モブキャラに近かった六つ子に現代人をカリカチュアしたキャラ性持たしたのも良かったんだよな。

過去作のリメイクは最先端の現代性とビジュアルを持ちつつキャラクターの魂の根幹は変えないって所なんだろう。鬼太郎もこのパターンで成功してるし。

いやでもまさかイヤミがリアル世界に降臨するとは思っていなかったけどなヽ(゚∀゚)ノ

■NHK局内でのジャニ事件・・・どうやら辻褄が合わない怪しいケースな模様(・`ω´・)ノ

NHKでのジャニによる事件。これ、被害者側の捏造の可能性が出てきた。

当時Jrですらない素人がそもそもNHKに入るなんて不可能。さらに当時から熱心なファンが追ってるわけで、当然彼女達の資料もある。そこから事実付け合わせると辻褄が合わなくなってくる(・`ω´・)ノ

これは証言を追求していけば間違い無くボロが出るケース。

TV報道見た時「ジャニがトイレでそんな事やるか?」というのがまずあった。調べると裁判沙汰になっていろいろあったのが事件が起きた02年 そんな騒動の最中にバレたら一発アウトなNHK局内でやるかな? やらないよな〜(・`ω´・)ノ さらにジャニタレがNHKで出待ちの一般のファン?から被害に遭ってるので正規のタレント(jr)と志望者の素人との区別はきっちりしてるはずなのでこれとも矛盾する。

人間は承認欲求や金の為ならいくらでも嘘をつくのはそれこそ旧ついったー時代からみんなが見て居るいわゆる”嘘松”でしかない。それをNHK側が自分達のセキュリティの甘さを曝露してしまう事も平気でなんの検証も無しに報道しはじめたのはやはり裏を感じる。

クリィミーマミみたいに83年当時ですら簡単にTV局に入れるわけが無いんですよあれはアニメなんでヽ(゚∀゚)ノ

ぼくはアンチ側なんでジャニがやってないとは全然思って無いが”さすがに時と場所を選ぶよね?”という事なんだよしかも裁判なり事件なりでピリピリしてる時にだ。

ろくに検証もしないで被害者の言う事鵜呑みにしていたらそれこそJrですらない元ジャニと接点があった少年達が雨後の竹の子のように湧いてくるぞ。

その一方当然被害者もいる。被害者を救済しつつ虚偽申請する自称被害者を追い返す。これをやらないとまさに第二の従軍慰安婦問題になる(勿論このケースも被害者もいただろうし自称被害者もいるわけだ・何度も言うけど日本軍がやってないとは思わないがこのくそ真面目な日本軍は徹底管理するんですよそういうのも)

何度も言うよ、無敵化した弱者ほどたちの悪い物は無いと。お隣さんだろうが日本人だろうがアフリカ系だろうが関係無い。弱者のいや〜んな部分は心底解ってるつもりだ。

だからかならず物的証拠等で”立証”できる事でしか裁いてはいけないんだわ。

どうもこの論理が通じる人がいないのよ・゜・(ノД`)・゜・。 だからほんと、他人と話が合わないの根本的に_| ̄|○

日本人って思い込んだストーリーを真実と思い込み、それに現実を合わせていくよね? ぼくは良くも悪くも推理して真実に近い辻褄の合う事実を繋げていくタイプ。だから結果どうなろうと知った事では無い(・`ω´・)ノ

現実を観測し、推論を組み仮説を立てそれを証拠集めて立証する事が出来ない日本にインテリジェンスは育たない。そして妄想が現実を遊離してぐるぐる回るオタク産業が育ったのはそういう事なんですよ・゜・(ノД`)・゜・。

もう駄目だ猫の国_| ̄|○

☆ らくがき ☆

<FDN030・1986>

Break fast

一家団欒。今こんなの発表したらコンプライアンスがどうのだのお前は現実を解って無いだのもう滅茶苦茶叩かれそうならくがきだよな_| ̄|○

ま、所詮ただのらくがきヽ(゚∀゚)ノ こんなの誰でも簡単にできるからなヽ(゚∀゚)ノ

らくがきなんて一万枚描こうが全く意味が無い。ゼロとなんら変わらない。何千万枚描こうが一枚の完成品には絶対に敵わないのだ(・`ω´・)ノ

そして鉛筆を使ったものは絶対に作品と呼べないし呼んではならないのです(・`ω´・)ノ ベタも使ったきっちり2値化されたハイコントラストなもの以外は作品として提出してはならない。グレースケールも甘え。スクリーントーンも甘え。これが、現実(・`ω´・)ノ

でもぼくはそんならくがきが好き(*^_^*) だから駄目なんだけどな〜ヽ(゚∀゚)ノ

■新しい上司はど天然 #1 ★_| ̄|○ (視聴終了)

ブラック企業でクソ上司のパワハラに遭って胃を痛めて転職した先の上司が・・・とタイトル通りと。

なんというか・・・ここまでこの作品を求めてる現代人病んでるのか?というくらいやさしい職場_| ̄|○

ていうか気味悪いくらいにやさしすぎる_| ̄|○ 今ここまでやらないと駄目なのか・・・ 無理、無理、無理すぎる_| ̄|○

ああ、女性ってこういう男好きなんだ・・・_| ̄|○ とかもうなんというかどうしろと・・・

夏期の奴だと猫の諭吉みたいなツンデレぶっきらぼうキャラが自身の生存のために奮闘してる姿とかだと楽しく見れるんだけどな。サポート系でのやさしさタイプだったら弱ペダの石垣とか、それこそワカメ先輩とかでも・・・なんかこう生理的にしっくりくるんですよ。ああ、この人にならついて行きたいみたいな(*^_^*) 

コンセプトは面白いんだけど、実際の作品見ると無理。というわけで視聴終了。

■帰還者の魔法は特別です #1 ★☆_| ̄|○ (視聴終了)

討伐戦でなんとか生き残った勇者。だが、ラスボスのドラゴンを倒し切れてないまま・・・気がついたら過去の世界に。そこには一緒に戦って散華した仲間達が・・・

いわゆるタイムリープ物?新味無し、キャラは凡庸で面白みも無し、サプライズポイントも無し。

お隣さんの原作らしいがこれは駄目だなぁ・・・映画はいいの多いのにジャパニメーション研究するより自国の映画研究した方が良いぞとマジで言ってる。あの国の映画はパクってるようで独自性が出てきていてそこで琴線が揺れるわけ。じゃなければパラサイトがアカデミー賞取れるわけも無く。

とまた脱線。

この世界の巻き戻し出来るならそれこそ”蝕”くらいの阿鼻叫喚の地獄図絵を見せないと。

やっと解って来たのよ、エンタメってやりすぎくらいで丁度いい。作ってる側って、そこセーブするタイプ多いんだけど、結局ヒット飛ばしてる人ってそこでセーブしないのよヽ(゚∀゚)ノ エルフェンリートも最初にまさかこの人の○がぽぽぽぽ〜んってなるじゃん。あれなのよ。鬼滅の人も容赦無いじゃん。生○サッカー(タヴィアーニ兄弟の映画ではじめて見たよ○首サッカー)とかサイコロステーキ先輩とか。

特にこのタイプのエンタメでこのレベルのセーブやったら駄目って事なんだわ。

せめて映画新感染とかのサプライズが見たい。

そんなわけで視聴終了。

■魔法の天使クリィミーマミ #23 「星空のパラソル」 ★★★☆(*^_^*)

めぐみさん回キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!  もうめっさカワイイめぐみさんが・・・作画良ければもう☆付けるんだが。(作画評価は星一つ分上下する!) でも内容的には問題無い。

めぐみさんがマミのフォローに回りすぎていていい加減いろんな意味で限界に来てるときにスネークが介入して引き抜きを画策。それを嗅ぎつけた優は引き抜きを阻止すべく行動するってのもいいんですよ。

そして木所マネージャーも駄目じゃない一面もきちんと見せている。いやまぁ駄目過ぎたらそりゃ首になってるわけでヽ(゚∀゚)ノ

回想シーンで新人時代のめぐみさんを描き純朴な一面もあったと見せつつそこで社長に寄せていた恋心もそこからなのねと確認させてのツンデレ行動ヽ(゚∀゚)ノ

「星空のパラソルで待ってる」この言葉の意味がわからなければもう愛想尽かしちゃおうと思いつつももし本当に解らなかったら・・・という気持ちの揺れもええんだよな〜(*^_^*) ああ、めぐみ、かわいいよめぐみ〜(*^_^*)

なんか歳喰った方がこういうエピソードがより良く見えてくる不思議・・・いや不思議じゃ無いか。

でも優がロリキャラとしてここまで(*^_^*)なのかというのも歳喰わないと解らなかったなヽ(゚∀゚)ノ 昔は全く理解出来なかったのいや本当だって。

あと意外と島津冴子も好きなんだよな〜 ザブングルのラグとか気の強い女の子やらせると最強(・`ω´・)ノ

もうさ、次のラノベやなろうネタは「転生したら魔法少女のライバルキャラになってしまったヽ(゚∀゚)ノ」だよな。

え?お前が描け? ちょっと企画立ててみるわ。ぼくの魔法少女や名作劇場のライバルキャラ好きを知らないな(・`ω´・)ノ ライバルキャラより主人公が好きってぽぷりと姫ちゃんくらいしかいないのでは?

さすがにもう誰か作品作ってるだろう。アニメ化の企画もされてるかもヽ(゚∀゚)ノ

■でろでろ 新装版全8巻 ★★★★★ヽ(゚∀゚)ノ

ハイスコアガールの押切蓮介による怪異と日常と兄妹を描いたほのぼの8P連載漫画。

押切作品に良く出る多摩川河川敷風景やら中央線ネタ等、日常的にある風景が妖怪が潜んでいるという視点でまた違った世界に見えてくる。そしてそれと関わっている怪異の見える兄妹のドラマ。次第に級友やらそのきょうだい家族と世界は広がっていくのもまた魅力。

そして個性豊かなキャラクター達。

押切作品は怒濤のようなストーリーテリングで見せるドラマティックな作品やお馬鹿コメディに振り切れたものが多かったので日常的な視点、さらに1話8Pが基本のこの作品は意外性があったがめっちゃ面白かった。

この日記で何度も書いたけど人間のダークゾーンを面白おかしく茶化してしまう所がとっても好き。これはこの人だけのセンスかもしれない。

そして育てた編集者のおかげなのか、美少女がいいんですよ(*^_^*) 冗談抜きで主人公の妹留渦はめっちゃかわいかった(*^_^*) あとのんべぇのねーちゃんとかいろいろ女性キャラが出てくるがこれもまた存在感がいい。

そして8P漫画の可能性も見せてくれたなぁ・・・ああ、ここまで8Pでエピソード創れるんだと。いや才能なんだけどさ。

あと創作者の代表としてのカントクもまたいい。作者の愚痴の具現化みたいなガチャ○ンそっくりなキャラがほんと、創作者あるあるやっていて(*^_^*)

このカントクの描写もただ愚痴るだけなら面白いと思わないのだが、そのカントクを茶化した目線があるのよ。カントクを肯定的にも否定的にも見せずに上手い具合に茶化す。かといってカントクの思った様にさせてる所もいい。

こういうバランス感覚を持ってるからこそのプロフェッショナル仕事の流儀なのかなぁ・・・なんて思って押切蓮介の株は上がりっぱなし(・`ω´・)ノ ていうか外れ率が異様に少ないというかほぼ無いのが凄いよね。

そして映像化率も高いというか、実写やアニメ監督達がこぞって造りたがるのも解る。

でろでろはVFX技術があれば実写もいけるのだが・・・アニメでもいいので映像化してほしい。世にも奇妙なの元ネタにもなると思うのだが? (もうやっていたりして)


231009(月)雨

昨晩は久々に2時過ぎまで起きていたので朝8時に起きても6時間切ってるよ_| ̄|○ でも涼しくなって今が一番気温が良い感じなのでそこは助かる。

データ整理で過去のアニメとか見ていやいや今は新番組消化しないとヤバイっしょ〜という状況なのだがHDDレコに録画しまくってるとこういう先送りが出来て嬉しい。

昨日から2Lのサーモスにお湯を入れるのが復活。風呂の湯温も上がってきていよいよ寒さも本番になりつつあるが、落差大きすぎるわ_| ̄|○

■東北新幹線で漏れた液体は硫酸だったヽ(゚∀゚)ノ (えっくちゅの速報なんで確定では無い)

試験用試薬が漏れて新幹線止まって乗客全員対比という転んでけが人まで出してしまった惨事。なんと試薬って硫酸なんだそうな。そりゃ煙も出るよな〜てか床とか溶けたんじゃ無かろうか?

ガスは人体に影響はそれほど無さそうとかそこまでヤバイわけでもなく、酸も500mlで厳重な梱包をすれば新幹線への持ち込みも許されてるらしいが・・・いや壊れて漏れてる時点でそこが甘かったと言うべきか。

こういう事で規制強化されたりするから困りものだけど表向きの規制対象になって何かあったら多額の賠償金が・・・今回だけでも最低でも数十万〜数百万は吹っ飛んでるはずだし。

☆ らくがき ☆

<FDN030・1986>

模写いろいろヽ(゚∀゚)ノ

The Family of Manの模写。あ〜なんかこの模写は誠実にやってるなぁ・・・上手くなるんだ〜人の評価を得るんだ〜とイキってなくてちゃんと人間と向き合おうとしてる感じがいいよね(*^_^*)

意外とこういう写真集(実は著作権や肖像権かなり五月蠅い系なんでこのレベルのらくがきでも告訴される危険がある)の人物の方が映画俳優よりいい顔していたりするんですよ。子供たちならsesameやはいせんす絵本より遙かに生々しい表情してるから。で、結論は「全部だ(・`ω´・)ノ」とケンシロウの声で言うんですよ(*^_^*)

こういうのって如何に他人が使ってないネタを仕入れてくるかがカギなんだよね。

AIはネタに詰まったときのアイデア等のヒントでは充分以上に使えるはず。特に自ら生成した画像は著作権レベルがグレーだから使い易いヽ(゚∀゚)ノ

ダイソー100円2mm芯ペンシルとらくがき帳に使ってるmarumanLスケブとの相性が変わった_| ̄|○ 線が異様にかすれるのだ・・・ 100均の奴だからロット毎に狂ってくる可能性を考えたら他のmaruman同一タイプではそこまでかすれない。ということは紙質が変わったと言う事か_| ̄|○

ペンと紙のグリップやアナログの場合かすれ具合はかなり重要で、それは値段がどうのじゃなくてあくまでも相性なのはここ数年100均の奴が最高ヽ(゚∀゚)ノということでも解った。

そこでuniの芯ペンシルのFを使ったら普通に線を引っ張れるのでなんとかなるだろう。結局相性問題は紙質の微妙な違いも影響するんだろう。

ちなみに液タブや板タブはフェルト芯が一番好き。

■機動戦士ガンダム00 #1 ★★★★

最近は延々とデータチェックしてる。ガンダム無印も再放送で全話録画されてた・゜・(ノД`)・゜・。 とか。ぼくってあんまとみのアニメは心との相性がイマイチなんで、いわゆる円盤はザブングルのレンタル落ちしかないんだよね。キンゲの北米版も途中で止まってるし_| ̄|○

で、00はリアルタイム録画が一部駄目になって処分してるのだがこっちも再放送は全部録画されてる。で、1話なんとなく見てみたら・・・

いや〜これ、構成とかキャラ立てええわ〜ヽ(゚∀゚)ノ 見返しだから4つ星まで高くなってはいるのだが、メインキャラ全員出てるね顔見せ含めて。冒頭のコラサワなんて只の典型的カマセキャラなのに、まさかまさか不死身のコラサワにクラスチェンジしていくからたまらないんですよ(*^_^*) そして少佐もちょっと出ただけでの存在感ヽ(゚∀゚)ノ ティエレンは宇宙型が最初に出てるんだな。すっかり忘れてるわ。

中国系をしっかり描写してるけど、やはり日本の作品はイスラム系を描けない所にあるというか唯一無二の例外がシロマサ(アップルシード)くらいか。ゴルゴも積極的にやってないなそういえば。基本的思考概念が違いすぎて動かせないんだろうな。そしてアフリカ系もか。お隣さんはまぁ・・・ゴルゴ13含めてめんどくさいというのが本音だろうね。いや00でも出てくるけどなんか違うんだよねイスラム系。

まぁこんな感じで00年代でも自分が面白いと思った作品はしっかり評価してたりはするんだけどね。00は1期終わりまではめっちゃいいんだけど風呂敷畳むのがイマイチ失敗というか・・・

■ガンダム誕生秘話 

19年オリジンNHK放送に合わせて放映されたスタッフが語る裏側ドキュメント。一度見てるのにすっかり忘れてますよヽ(゚∀゚)ノ

結局会社が独立していく為にはオリジナルIP(コンテンツ)を持たなくてはどうしようもない。これは実際は同人作家も以下同文で二次創作では結局駄目なんだわ_| ̄|○

そこでサンライズが社運を賭けたコンテンツがガンダムだったのだが、実はスタッフを長浜組に取られて・・・と貧弱な製作体制で動き出していたとか、富野監督が企画からフォーマットがっつり作ってるんだよな。富野無しで基本的な創作は無理ってのも見て居ると解ってしまう・・・

主人公像をこれまでの熱血タイプからなよったオタク系主人公に切り替えたとか言うが、このキャラ設定のバランス感覚が見事としか言えないんだよね。アムロは自分の興味の範囲内だったら割とやるタイプだから(旧世代の)オタクだしヽ(゚∀゚)ノ つまり、有能な部分と戦闘面ではニュータイプというチート能力まで付けてたから成り立ったわけ。

作劇でなんとかなるのはまじでここまで。エヴァのシンジくんはキャラとしては斬新だけど、これまでやらなかったのは、それで主人公にすると破綻するからで、少なくとも長編引っ張れるキャラじゃ無いし、短編のオチも「なんとか助かった生存者のその他一人」レベルか「いわゆる主人公を見届ける」タイプでしかない_| ̄|○

これはシンジくん含めて未だにこのタイプでちゃんと収拾付けられた事が無いからでも明らか_| ̄|○

一番受けたのは、打ち切り決まってスタッフが喜んだってのがな。いやまぁそりゃ安彦作監倒れたら無理ゲーでしょうよ・゜・(ノД`)・゜・。 ていうか命落としかけてたのか・・・漫画家アニメーターはほんと、ヤバイよな。眠らないってのが基本どんだけヤバイか。

リアルタイムで1話から見てたぼくとしては、このムーブメントの凄まじさは肌で感じてる。

■ひきこまり吸血姫の悶々 #1 ★★(視聴終了)

ひきこもりの吸血鬼がいきなり大将軍に抜擢された美少女アニメ。実は昨日飲み会中に見たというか兄貴がたまたま見て居たという事で。

作画めっちゃいいんだけど・・・個人的に琴線に触れる部分が無いので終了。

BGVにしようにも本数が多すぎて無理(・`ω´・)ノ

■天官賜福 #1 ★★☆

天界の神様を扱った中国製アニメ。再放送だが未見なので見て見たが、これっはかなりしっかり作ってる。去年あたりやってた中国アニメは間の取り方も悪い意味で独特で長編映像作品としてまだ成立出来ないかな〜と思ってたらこっちはきちんと長編している。クオリティも高いしで、中国独自の世界観もあってオリジナリティも高い。

あとは好みの問題だけど、こういうレベルのぽんぽん出てきたらジャパニメーションもいよいよ・・・という所か。

面白ければどこが作ろうが誰が作ろうが全く関係無いヽ(゚∀゚)ノ というのがぼくの基本論理なんで・・・

とりあえずBGV程度に暫く追っていこう。

■君のことが大大大大大好きな100人の彼女 #1 ★★_| ̄|○ (視聴終了)

恋愛の神様が間違って書類に100人の運命の人が出来る設定された主人公。これまで100人にふられてた主人公が高校に入ったら次々と運命の人に惚れられて・・・

カノカノの二番煎じと思われたがこっちの原作が先だったヽ(゚∀゚)ノ という主人公が特になにもしないのに好かれるラブコメ・・・

まぁ中高生は面白いのかもしれないけど、ときメモ世代としてはデート管理が大変過ぎて基本1人に本命絞ってプレイするというのが必須なんでこの感覚が理解出来ない。

そりゃ金と体力と精力と器が大きければ一夫多妻人生もいいかもしれんが一般的には身体が持たないし、一夫一婦制は弱者男性に配慮した制度だったはずなのだが現実は甘くなかったよヽ(゚∀゚)ノ

作画がいいので冷やかしに見ても良いんだけどこのアニメの量なら無理。

あやかしがこのレベルの作画だったらと思うとほんとアニメスタッフガチャ外したよな。美少女アニメは作画が命だからな(・`ω´・)ノ

■経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。#1 ★★ (視聴終了)

内容はタイトル通り。

ヒロインは可愛いんだが、美少女という特性と好きになったらとことん行っちゃうというのもいいんだが、それ以上の何かが無いんだわ。主人公も結局外観とかそういうのしか気にしてないし。

まぁ二人で繋がっていく何かを見つけましょうという事なんだろうけど・・・

多分今後もじらされ続けてイライラする展開と想うので視聴終了。シリーズ前半で結ばれたらまだ面白いんだけどな。多分1期最終回までそこには到達しないだろうという読み。

■最果てのパラディン 鉄さびの山の王 #1 ★★☆(視聴終了)

2期目いきなり見てまぁ・・・こんなもんかなぁ・・・というわけで視聴終了。

いきなり2期見て何が解るのだ(・`ω´・)ノ と言われたら、モブサイコとなのはは2期の1話見て慌てて1期レンタルに走った(モブサイコは海外版入手)くらいには解るもんですのよヽ(゚∀゚)ノ

異世界物はさすがに飽きたので優先的に切ってます。いやだったらフリーレン見た方がええじゃんという事。


231008(日)曇のち雨

暑い暑い言ってて10日も経ったか経たないかで今度は寒いですよ。

今日は兄との呑み会なんで片付け早く終わったらちょっと出かけるかなんて甘いんですよ結局部屋の整理とかしてるだけ。そして明日は雨_| ̄|○ もうなんかこうタイミング悪いんだよな。

戦争関連で悲惨な動画とか見て居たのでくどくどとネガティブな事書いたんだけどやっぱりいいや〜ヽ(゚∀゚)ノ

この手のどうしようも無さは坂口尚「石の花」が大抵の事描ききってるという恐ろしさ。あとレート・ドッグとか読むと尚解るぞヽ(゚∀゚)ノ

簡潔に漫画作品をネタにまとめると・・・

でろでろ新装版8巻の「自信屋」という、サイト-さん(犬)がバイトで噛ませ犬になって弱者や弱犬が金出して噛む事によって自信(自尊心)を取り戻すというエピソードがあった。

人間の本性ってそういうもんでしかなかったのよ。暗×教室の台詞でもあるが、優越感を得る為には生け贄になる弱者が必要だと。これを最も効率よくやったのがナチスドイツ。しかしそのシステムの歪みで崩壊したのも今なら理解出来るかな・・・

優しい少年が自分を慰める為に可哀想なライカ犬よりマシというマイライフ・アズ・ア・ドッグもまたそのパターンだし。

そして自尊心を失いかけた人間が目の前で何をやったのか?まさにその自信屋でやったことというのを体験してしまったら萎えるんだよな〜 

そういう事をコミカルに書いてしまう押切蓮介はやっぱり天才だと思うのよ。

そして、人間のこの危うい心の脆さ弱さをどう克服するのか?が 人類滅亡から逃れる路なのかも知れない。

夜は兄と予定通り呑み会。さすがに歳だからあまり食べられなくなってるがちょっと量を減らしたら丁度良かったと言う感じ。がっこうぐらし!1話も見せたよヽ(゚∀゚)ノ

☆ らくがき ☆

<FDN030・1986>

疲れたので寝るヽ(゚∀゚)ノ

なんかほのぼのしてるね〜 悪く言えばひねりがなさ過ぎるんだけど、それだけ当時は良くも悪くもひねくれてなかったという事だろう。今なら独りだけ目が覚めて・・・だろうな。いやわんこだけ目が覚めてつまんなそうってのもヨシ。

で、コメントでネタにしてるThe Family of Manは人間家族というタイトルでニューヨーク近代美術館で展示されその後世界を巡回する写真展の目録というか写真集。世界各国の著名・無名な写真家達が撮影した人間の写真で引っ越す前東京の実家から発掘したのだった。その後古本屋で入手した「人間とは何か?」という写真集と合わせてぼくのキャラネタ本となっていくのである。あとこのページ以降の模写のネタにもなってる。

プロならモデルなんて使わずゼロから創造する。そこがアマチュア以前の素人との天と地ほどの差なのだ。プロは起訴案件に発展するから絶対に映画俳優とか使わない。特に海賊のモデルになんてしないぞ、絶対だからな(・`ω´・)ノ

所詮無能なぼくは起訴されるのも怖いので姑息にもlこういうものをネタ本として使っているのであるヽ(゚∀゚)ノ

さらにこの前日本語版が割と安かったので入手したよ。元々使ってたのは実家に送っておいた。

この頃に海外の旅行本(主に60〜70年代の風景)やらsesameとか入ってきてぼくの基盤にしてるものが整ってくるのかなるほど。

AIの使い方って、やはり補助的なものっていいのでは?

デザインに行き詰まったらAIにワード打ち込んで何パターンも出して貰ってそれらの良い所取りをする。いやこれ、苦手なものをやる場合結構いけそうなんだよね。勿論最終的にアレンジ・モディファイして自分なりの物のするわけだが、全く出ないで無駄に時間が過ぎることはなくなる訳よ。特にメカとクリーチャーデザインでかなり使えそう。

ゼロから1は絵描きやデザイナーにしか出来ないが、1から2ならなんとか出来るのが素人。そのくらい絵描きというのはうちらには理解出来ない程のチート能力を持ってるのよ(・`ω´・)ノ

やり方としてはAIの出す特徴はイマイチ無いが使えそうな部分を集めて、既製キャラ等にあるデザインが残ってたら消して自分なりに特徴や個性を出して行く。

■僕らの雨いろプロトコル #1 ★★ (視聴終了)

eゲームを目指す主人公達の物語。学生の主人公は片親さらに妹の身体が弱く安アパートでの貧乏暮らし。バイト先のネットゲーセンがチームを作っていてeスポーツの参加中だがメインプレーヤーがギャラ未払いで離脱、チームがエントリーしていればメンバー交代も出来ると言うことで主人公が代打に選ばれるが・・・

内容的にはふつー。なんだけど、ネット評通りでゲーム画面がPS2かDCレベルの3世代前_| ̄|○ 今時この画質を今の時代で見せるなら、ゲーム画面もアニメでやれば良かったのでは?

惰性で見ても良いんだけど今期からは徹底して切るのでこれで視聴終了とする。

■ポーション頼みで生き延びます! #1 ★☆(視聴終了)

いきなり次元の歪みに物理的に引き裂かれた?OL主人公。カミサマ?の計らいで異世界転生。ついでに都合の良い能力を持って異世界での珍道中。基本はポーション生成能力とアイテム保管能力。

主人公が出来た事に冷静すぎるのはいいとして・・・いや良くない気が。そんなわけで1.5倍速観賞。

物理的に地球に転生出来るわけじゃ無いですか赤ちゃん転生だけど。それにも執着無いってのがまぁなんというか・・・

こういうのって番組数が少なければじゃあちょっととなるんだけど、厖大なコンテンツを前にしたら優先順位は落ちるわけで。こういうのが企画通ってしまうのがそもそもおかしいのでは?としか思えない。

■攻略うぉんてっど!〜異世界救います?〜 #1 ★★_| ̄|○ (視聴終了)

いきなりベランダから転落して命が果てた30歳ブラック企業のOL_| ̄|○ 異世界転生して・・・

またかよ〜(猿の巨人@子安)

ちょっと違うのはビリビリ動画提供中国製作の3Dアニメという事。映像はまぁいいんだけどお約束ネタとパロディが・・・いやこういうの要らないと思うよ。

やはり創作って如何に観客を驚かせるかが全てだわ。レミーのおいしいレストランの批評家が言う「私を驚かせて!」だと思うのよ。このサプライズを如何に作り出せるのかが創り手の全てだろうな。

というわけで視聴終了。


231007(土)晴れ

しかしほんと、寒くなると一気に寒くなってくるな。それでも今が一番過ごしやすい気温なんだけど、群馬あたりの山で遭難して命落とす人が4人も出たりで2千メートル前後なんてもう冬山モードですよ。

イスラエルが戦争突入_| ̄|○

なんか世の中ヤバくなってきたような・・・

いきなり世界が滅びてもいいように好きな事やっておいたほうがいいぞ。

今日も今日とで秋アニメ観賞_| ̄|○ まぁ一話切りをバリバリやってるのでいいんだが、アンデッドアンラックが個人的に当たりで予想通りプリキュアが地雷だった_| ̄|○ 

感想でくどくど語ってるけどぼくは90年代はドラマばかり見て居たのでリアル系の大人社会ネタはむしろ好物。逆に好物故に出来の良い悪いも見えちゃうのでオトナプリキュアの脚本レベルの低さも_| ̄|○

そいえばドラマや意識高い系を勘違いしてイキって創った作品が罵詈雑言の嵐で凹んだが、今見るとそりゃそうだろう馬鹿なの?と自分に小一時間説教したくなるような事があるのでプリキュア脚本陣に文句言うのもあれなのだが、それが如何に駄目なのかは自分の経験で解ってるのと読者が如何に適切でむしろ怒って罵詈雑言言ってくれる人達の方が期待している優しい人達なんだと気付いた時にはもう遅いのですが。

そういうのもあるから、今批判なんて言うな・゜・(ノД`)・゜・。 とか言ってる人達がねぇ・・・この人達クレーム処理とかしたことないんだろうなと思うとぞっとします。

え?お前もだろ〜ってだから同人誌ですげ〜クレーム来まくったんだってば30年前だけど・゜・(ノД`)・゜・。

結局その人達が一番正しかったというのがぼくの結論。まぁただの暴言というのもあるからそこは上手く処理しないといけないんだけどな。

今はクレームなんてしないで即切られるだけだからむしろ残酷な世界のセレナーデヽ(゚∀゚)ノになったわけでヽ(゚∀゚)ノ

アナタ疲れてるのよモルダーというわけでもう寝る。

☆ らくがき ☆

<FDN030・1986>

半地下があるんだよなこういう建物って

昨日とらくがきの順番間違えたがこのHPロボットしか来てないので別にいいかヽ(゚∀゚)ノ これは英国のアパート(フラット)風の風景で男の子はおまけ。そいえばこのての建物は半地下で半分地下に埋まっていて上の方に採光用の窓がるんだよな。半地下の住人で有名になったが元祖英国はそこだけが居室というのはさすがに無いと思うぞ。

今なら同じ構図でもぬこ一匹追加するな〜 それか男の子に何か持たせてトビラの方に目を向ければこれからそこに向かうという意味が出る。

構図からしてトビラに何かしらの意図が無いとおかしいんですよたとえ大ラフでしかないらくがきであっても。特に人物入れてるなら関連性いれないと変。らくがきにする意味すら無いし習作にもならない。

持たせるのがリボン付けた箱ならプレゼントだし、買い物袋だったら自宅。メモ持ってトビラ見上げていたら訪ねて行って目的地に着いたってことになる。対比の為にだけ入れるなら後ろ姿で良かった。

どんならくがきであっても、ただそれを描きましたなら零点。そこに何かしらの意図や意味がしっかり入れて無いと零点。何を伝えたいのか?が無ければ零点なんですよ(・`ω´・)ノ

こういう建物を表現したかっただったら人物要らないんだよな〜

なんか見ればみるほどモニョるなこれ。

■はめつのおうこく #1 ★★★☆ヽ(゚∀゚)ノ

魔女による魔法が支配した世界が次第に人類の科学文明が発展。そして遂にスマホや宇宙進出も出来る科学力が魔力の制御にも成功し、単独で魔術を操れる魔女は危険分子として狩られる運命に。

魔女に育てられた少年が逃亡の末師匠の魔女共々拉致され、衆人環視の中目の前で師匠の首をはねられ・・・

ファンタジーものかと思ったらSF要素も入ったラノベぽい漫画作品らしい。

やはり最近の漫画作品は突出して構成が上手い。鉄板作劇である復讐ものとしての主人公の動機付けもカンペキヽ(゚∀゚)ノ それまでに最低限積み立てなければならない要素をきっちり詰め込んでるのもさすがです(*^_^*)

エンタメならこうこなくっちゃ〜ヽ(゚∀゚)ノという徹底的に作り込んでるのはいいんだが、序章(1話)最後の女囚のねーちゃんが声色使ったら認証通ったネタはちょっと強引だと思うのだが?それが彼女の特殊能力だったら別だけどな。

まぁこういうご都合程度ならエンタメあるあるで済ませられるのだが果たして・・・

というわけでこれは暫く視聴継続確定。

結局はキャラクターと構成。如何にキャラ立てをしてるか?という基本要素なんだけど、漫画原作ものは既に編集者とのやりとりでここがきっちり出来ている。今期ロボ物なんてそこがめっちゃ甘いというか熟成不足。80年代のアニオリは一部だがちゃんとしてたんだけどな。

キャラ立てとか構成とか、やってみると解るがめっちゃ難しいぜ。こうすればよかったのかと数年後気づいたりすることもしょっちゅう。そしてこれこそが創作の最重要なものであとはどーでもいいというヽ(゚∀゚)ノ いやワンパンマンのONE版読めば画力はあんまり関係無いって解るから。でも、あのくらい描けないと伝えられないから最低限の画力がどういうものかも解るわけ。

■アンデッド・アンラック #1 ★★★★ヽ(゚∀゚)ノ 

意識高いぽい映像で始まったと思ったら・・・いつものジャンプ漫画だったヽ(゚∀゚)ノ

触れあう事によって人を不幸(周囲を巻き込む命の破滅)に陥れてしまう少女と、多分1865年(どうでもいいがアニメ版のペリーヌ・パンダボアヌが生まれた年だヽ(゚∀゚)ノ)以降生き続けている全裸が大好きアンデッドヽ(゚∀゚)ノ ってまた男が脱ぐのかよ・゜・(ノД`)・゜・。 もう腐女子狙いすぎだろ(・`ω´・)ノ のラブコメディバトル漫画だと思われる。

ちょっと作りすぎかなぁ・・・とは思ったのだが全裸で暴れ回るアンデッドのアンディ見てるとどうでもよくなるというか、こういう馬鹿設定はとことん大げさにやればリアリティなんてどうでもよくなってしまうというのをすっかり忘れてましたよヽ(゚∀゚)ノ

ああ、ネウロも今のスタッフでやっていれば・゜・(ノД`)・゜・。 いやあれは大傑作なんで原作。

今回は不幸が起きる所をミスリードさせてるとか、クライマックスの○○でド派手にど〜ん(・`ω´・)ノと特大の不幸を起こす展開とかで評価が上がった。あと全裸ヽ(゚∀゚)ノ もう今の時代は男が脱ぐんですよ(・`ω´・)ノ 男がいくら脱いでもまずクレームは来ないからな特に女性からはヽ(゚∀゚)ノ 間違い無く女性読者を意識してるよね。ほんと、ジャンプもしたたかだよなぁ・・・

評価ポイントは最初の意識高い系の映像とヒロインの不幸ネタとなんで少女漫画読んでたかとかクライマックスの特大不幸とか辻褄全部合わせてる所かな? 序盤に疑問に思った部分がクライマックス展開で回収されるのは気分が良い。個人的にはヒロインの髪を切るシーンとかいいんだよね〜 自分で切ればいいじゃんとかまぁこれもご都合なんだろうけど、このシチュでなんかこう繋がりが出来てきたというか・・・そして○○シーンが今回序盤から見せてたけどああそうかと。

今後の展開がどうなるのかは解らないが1話のインパクトはあったと思う。

鬼滅以降のジャンプ原作ものでは一番肌に合うかな? 如何にぼくがアタマノワルイハナシダナー(*^_^*) が大好きなのコレ見て解ったわヽ(゚∀゚)ノ

なんと今の所一話最高得点がこれか〜ヽ(゚∀゚)ノ

やっぱ今はキャラ立てや構成練りに練ってる漫画原作の時代なのかも。

実際アニオリはプリプロ(企画・キャラ・構成)もっと煮詰めるべきだと思うぞ。特にキャラが弱すぎる。

■葬送のフリーレン #5(SPは全4話) ★_| ̄|○

ドラゴンの襲撃を防いだ少年をパーティーの前衛に誘うが・・・

前半の思い出と戦うネタも枯れたネタのくせに面白みが無い。ここでエレンが家族の団らんという妄想に囚われた時にアルミンが喝入れて覚醒させるレベルの物をやらないといけないのにだるい描写の割にド派手な魔法で誤魔化す。

アタマノイイヘンサチノタカイハナシダナーヽ(゚∀゚)ノ

もう観るの辞めようかというくらい、つまらん。

なんでこんなものが評価されてるのか意味不明。

ぼっちの監督は丁寧に原作通りやってるんだろうけど、個人的にはぼっちの様な暴走が観たいんだよね。いやまぁ今の時代そんな事やったらアニメ業界いられなくなるがヽ(゚∀゚)ノ

あと、ぼっちの監督の演出力以上にクローバーワークスの総合力の可能性も出てきた。逃げ上手もクローバーなんでこれのデキが良ければ逆にぼっち監督は突出した天才ではない可能性まで出てきた_| ̄|○

今でこそ馬鹿アニメ馬鹿映画できゃっきゃ言ってるが、これでも元々欧州映画のくっそ地味な奴で大感動する人間なんで、この手の演出がむしろ駄目なのも解っちゃうんだよね。いやまぁ原作通りなんだろうけどさ。

ファーマシィ今見返してるけど今沢演出回「くろいたねのまほう」とか特に小坂演出回「うしろのしょうめん」「みずうみのひみつ」とか地味だけどめっちゃええぜ。ていうかメモルでサトジュン回でアニオタが騒いでぼくも騒いだが貝澤回も絶賛してたからな。絶対この2人は将来凄い物を作ると確信してたが、そのとおりになったのよ(・`ω´・)ノ

なかなかこういう所で話が通じないんだよ。貝澤演出の醍醐味とか言い出すと華麗にスルーされる_| ̄|○

やっぱぼくの見る目が異常なんだろうな。だがそれがいいヽ(゚∀゚)ノ

■冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた #1 ★★(視聴終了)

拾った娘を育てて・・・以下タイトル。

1話はそうなった娘との再会を娘が忙しくて果たせずというのはいいんだが、こういう地味な作品って演出や脚本会話劇のセンスが問われていくんだよね。演出次第で面白く出来るのはこのすばの金崎演出でも解る通り。逆の失敗例がスピンオフのめぐみんの奴。これも金崎脚本・コンテだったら化けたはず。

琴線に触れなければ切る(・`ω´・)ノ ということで視聴終了。

■め組の大吾〜救国のオレンジ〜 #2 ★★

いよいよ救出訓練。そこで大吾の取った行動は?なんだけど相方君が主人公みたいな描写が多いな。

演出センスがなんかイマイチなんだけど1話よりマシ。

原作はまだ読んで無いけど旧作みたいな狂気は無いな〜というかそれ期待してたからちょっと肩すかしで天才というより凡庸な人間視点に落としてるんだがそれは原作者が描いてないで作画担当に任せたからなのか?ちょっと原作読んでみるか。

そして遂に旧作から甘粕が登場ヽ(゚∀゚)ノ 結構出世してるみたいだね〜

■キボウノチカラ〜オトナプリキュア #1 ★_| ̄|○

社会人になったプリキュア5(未見)の面子が再び揃って戦う?新シリーズがETVでって事で視聴。

まぁいつものぼくの大嫌いなプリキュアでした_| ̄|○

ていうかシリーズ通して好きなのってスタプリくらいじゃ?

おまえみたいにロリアニメしか見ない様な奴に語る資格は無い(・`ω´・)ノ もっと現実を見ろ? 

いや〜キャグニー&レイシー見てから言って下さいよ。ぼくはあれ大好きすぎて録画データもかなり持ってるくらいだ。メインの一人なんてキャリアウーマン目指していたがいろいろ妨害あって巡査部長止まり。恋愛経験豊富だけど詰めが甘くて結婚出来ず_| ̄|○ シリーズ終盤に親父亡くしてアル中になってAA通うんだぜヽ(゚∀゚)ノ もう片割れは主婦兼刑事やって2人の子持ちでシリーズ中にひとり高齢出産。夫は工事現場主任だが良く失業するヽ(゚∀゚)ノ でも愛情に満ちた家族は最終回まで良い感じに進んだというこの二人の明暗も面白かった。80年代にストーカーネタとか内部汚職だのなんだのでリアルネタが続出ヽ(゚∀゚)ノ

そんな内容でも滅茶苦茶面白い。なぜってユーモアと愛を失わないから。勿論コメディ回とかあるからバランスも取れてる。そしてどんなに重いテーマでもこのプリキュアみたいに辛気くさい脚本は絶対に描かない(・`ω´・)ノ そのくせガチエピソードはとことんガチる(・`ω´・)ノ

なんかさ、大人になったら辛気くさく泣きべそかいて励ます少女に励まされるなんてくっそみたいな描写しないし。

め組の大吾でやってたけどレスキューは要救助者の前であんな事やってはいけないのよ。常に元気でこの人になら助けてもらえると思わせないと。そして、独りになって風呂場やトイレでこっそり涙するのですよ・゜・(ノД`)・゜・。

こういう描写があればぼくは評価するんだけどな。ていうかウマ娘でさえやってるぞ(・`ω´・)ノ

いやまぁ今回唯一の救いは転校する少女が泣きじゃくる先生に「無ければ創る(・`ω´・)ノそう言ってくれたの先生でしょ(うろ覚え)」と言ったことだろう。ここは評価ポイントでこれで零点即視聴終了は免れたヽ(゚∀゚)ノ

あと結婚したサブキャラ夫婦はなんか良かったな〜(*^_^*) いや男ってああいうタイプ好きなのよ実は。これはなかなか女性が理解してない所なんだけどな。この描写が無かったらもっと評価落ちた。

しかし生徒に慰められた事を他の連中には酔っても語らないという面子の高さには引いた。結局てめーの事しか考えてねぇこいつヽ(゚∀゚)ノ 要するに頑張ってる自分が好きなタイプね。もうまるっとお見通しなんだよ。

そしてこのタイプはある日突然情熱が消えて・・・_| ̄|○

今回は変身しなかったので次回見てから視聴終了とします(・`ω´・)ノ

やっぱぼくはプリキュア合わないわ。ハグプリ前半良かったのに後半いつものプリキュアになったし_| ̄|○

大好きなスタプリだけ大事にとっておきましょう(*^_^*) 今にして思うとAIネタが先取りしすぎていて素晴らしいのヽ(゚∀゚)ノ

ぼくみたいなアニメ・ドラマの見方してる人っていないんだろうな。そりゃ他人と話し合わないわヽ(゚∀゚)ノ


231006(金)晴れ

折角天気が良くなったのにぼ〜っとアニメ消化していただけの一日_| ̄|○ まぁ他にもちょこちょことはやってるのだが・・・

北海道の暴風で実家どうなのかかなり心配。お世話になってるお隣さんから連絡来ないから大丈夫だったのかなぁ・・・いやニュースで市電の架線が切れたりとかいろいろと。

■SHYやフリーレンに見られる不気味の壁が無職に無いのとその違い。

主人公クソ(・`ω´・)ノと叩きながら最後まで無職II完走してSHY速攻で切ったり水星やフリーレンを叩いてるか?

分析して解ったのがやはり”不気味の壁”の存在だろうな。

不気味の壁はリアルにすればするほど嘘っぽくなるという3DCGやAIのリアル人物画に浮き出ている不気味さを言い表した言葉。これは作劇にも当てはまる。

作劇の場合は特に水星で顕著だったのが、一定尺(時間)の間にキャッチーな台詞や展開を示す為に、まだそのキャラクターの心が動いても無いのに動いてるように振る舞わせること。

要するにストーリーの都合でキャラクターの人格をねじ曲げる=ゾンビ化現象がこれ。

かつてハガレンTV1期でスカーがあり得ない行動を取り始めてブチキレたことがあったがこれも主人公サイドとの共闘必須なストーリーの為にスカーがゾンビ化したってことでもうこの時点でぼくは零点になる(・`ω´・)ノ

で、これ、フリーレンもSHYも滅茶苦茶やってるのよ勿論水星もヽ(゚∀゚)ノ

お話の展開の都合でどんどん性格いじってるから〜ヽ(゚∀゚)ノ フリーレンもあそこで泣くか?という所で泣き出すし、たった10年の・・・とか言い出す。人間関係だってたった数時間を永遠に感じることってあるじゃない?リアルでもハリウッドで映画化される史実系作品にそういうの多いじゃん。

エルフだからという言い訳もあるんだけど、やっぱりその言葉言わせたいご都合なんですよ。

本来、作劇ってその言葉言わせたい、こういうシーンにしたいのに、出来ない_| ̄|○ こればっかですよ? 逆にキャラクターが勝手にとんでもないシーンや展開を生み出すから問題は無いんだけどな。生み出さなければ同人誌なんて続きが出来ずにお蔵入りだヽ(゚∀゚)ノ

SHYなんてアニメ1話のラスト展開にしたいために強制的に組み込んでるのが解る。キャラクターの動きに任せてないからああいう作品になるんだよね。

その逆にキャラクターの情動だけでやると弱ペダの川田のクソムーブになってリアルでやったら命落としましたヽ(゚∀゚)ノ という笑えないギャグまでやってのけた。

ワカメ先輩がティータイム取ったのは彼が礼節を重んじる紳士だからでOKだが、紳士ならセンサー外すデスバトルはしない。これもまた、不気味の壁でやっぱり作劇上の都合。彼のキャラクターならセンサー外す行為はしないが、「負けたら今日はお前らを引いてやる」と約束するだろう。だってそれが紳士のたしなみだからヽ(゚∀゚)ノ

意外にも無職はこういう事しないで丁寧にやっている。

とっぽい兄ちゃんが出てきた時、主人公は嫌そうにしてるがぼくは感想で「こいつは口が悪いだけで良い奴だから付き合った方がいいぜ」と書いたら本当に良い奴だった。つまり、それが読めるくらいに丁寧に描写してるんですよ。

フリーレンはそれが出来てるように見えて、実は出来ていない。SHYは遙かに酷い作りなのは1話でまるっと見えてしまった。

■ファンタジーの単位・言語はどこまで突っ込むのか?

ファンタジー作品の単位や言語がどうのとか言い始めたよ。

ヤード・ポンド法でさえ面倒だしかつての日本は尺貫法ヽ(゚∀゚)ノ さらに1ノットってどのくらいだっけ?とリアル世界でもこれだけ面倒。

かつて迷画座でのおまけしおりで簡単換算しおりなんて作って海外小説読むときの助けにしようとか考えてたけど、面倒でやらんかったヽ(゚∀゚)ノ

個人的にはメートル法や10進法でイイと思う。ただし異世界ならメールとかリット(リットル)とか単位の用語だけは変える事だろうね。やっぱ異世界でメートルとかリットルは嫌だわ。

勿論単位や言語に仕掛けのある場合はきちんとやるべきだけどね。太陽暦と太陰暦とかで太陽暦で考えていたら太陰暦で異世界動いてた〜というトリックとか。猿の惑星の伏線って実は”英語が通じる世界”だという事なのよね。ここはSFファンタジーのお約束を上手く取り入れてミスリードさせてる上手いやり方ヽ(゚∀゚)ノ

言語は日本語が通じる理由やら異世界言語がわかる理由を簡単に説明してあとは全部日本語でOK。映画やアニメでも最初は外国語で話していて途中から切り替わるってのはいいんだよね。そいえば無職IIでは異世界言語ネタ入れてたな。

そもそもそれ以前に海外の生活習慣なんてわかるわけもないどころかたかだか10年20年前の日本都市部の生活だってリアル追求するととんでもない事になる。

今まじでPCだの電話機だのなんだのの時代的変遷を網羅した本なりサイトなり欲しいです。

あとは作品作るときにどこにリアリティラインを引くか?くらいは考えておいてあとは適当でいいんですよ。

一番大事なのはキャラクターの行動だから。

☆ らくがき ☆

<FDN030・1986>

ピアノ

なんか今と変わってないようなヽ(゚∀゚)ノ この頃にほぼ全て確立してるんだよね。その後40年近く変わってないいや変わろうとすると鬱化するという_| ̄|○

これは写真の模写等では無い。この時期はまだ勉強部屋おじさんいやさすがにこの年齢ならお兄さんの時代で旧実家にあった(今の実家にもあるけど)アップライトピアノを見たらくがきというわけです。ある意味模写やトレースより手抜きですヽ(゚∀゚)ノ

まぁこのアップライトピアノは細かい所抜かせば何度も描かれているモチーフだからなぁ。ていうか自分の触れたものしからくがき出来ないのは無能の証明なんだけど_| ̄|○

本当に絵の描ける才能のある人は見た事も無い何千何万光年彼方のものや未知の生物も描けるわけで。

ここが才能のあるものと全く無いものを訳隔てる壁の一つなのだと気付くのに30年以上かかってるわけで_| ̄|○

いやだってちゃんとした○○漫画をやろうとしたら犯罪者にならなければ出来ないわけじゃないですか・゜・(ノД`)・゜・。

無能は人間はそれをわきまえて生きましょうという所でしょうか?

まぁ今はAIがあるからそこまで落ち込む必要はないのですが(*^_^*)

FDN030の公開用コンバート処理も終了。残り5枚。その間に116をスキャンしないと他のスキャン済FDN公開となりますヽ(゚∀゚)ノ やるとしたら90年に作られたFDN046だな。ある意味一番可愛い頃(*^_^*)

■アンダーニンジャ #1 ★★_| ̄|○

現代に生きる忍者達の日常を描いたアイアムヒーローの花沢作品。どうもこの人の作風とは合わないのだが、やっぱり独特なグダグダ風味が合わない。

アバンだけはカッチョ良かったけどな。

ストーリーが面白いという話らしいが・・・3話まで見れたら見る。

■婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む #1 ★★(視聴終了)

内容は俺が魔王様というくらいで内容は無いよう_| ̄|○

なんか突出して面白そうな要素があればいいけど、令嬢のキャラが純粋美少女ってだけで面白みが無い。ここに思ったのと違うのを連れてきてしまったどうしようヽ(゚∀゚)ノ となれば視聴続けたと思う。

結局サプライズ。オドロキが無ければ次は無いか。

■ブルバスター #1 ★☆_| ̄|○ (視聴終了)

重機ロボの開発者が離島の害獣駆除にやってきた。しかし、そこに待ち受けていた害獣は・・・

リアルロボを突き詰めたら重機ロボだったというのはいいんだが、会社の契約条項云々以前にこのロボが害獣駆除で云々するのにはまず役所の許可が必要でどうもそこら辺オミットしてるらしい。発砲してる武器も間違い無く銃刀法違反(・`ω´・)ノ 

リアルでやるからにはパトレイバーみたいな抜け道探さないとバトルはち〜とばかし無理だな。

脚本にせよ演出にせよテンポが悪いしロボアクションにもケレン味が無いし新味も無い。

自転車で現れたおね〜ちゃんにも面白キャラ感じ無いしおっぱいも印象に残らない。良くあるアニメスタッフがぼくたちが考えた立ってるキャラであって魅力が全く無い。

ロボものだから駄目というより、今ロボものやりががってるスタッフに優秀な人材がいないってことだろう。特に演出面が凡庸すぎて次回見る気が全く起きなかった。演出(監督)って大事。

■ウマ娘プリティーダービー Season3 #1 ★★★☆(・`ω´・)ノ

今期本命の一本。Season3は2からチョイ見せしていたキタサンブラック。史実知らない方が面白いかな〜と知らないで見てるのだが・・・

あえて書かないが・・・なるほど、そういう展開か。

ある種天性の強さ(壊れない強靱な肉体)を持つスペちゃんが1期でサブのスズカちゃんがリアル不遇の天才とこのコンビでぼくが一番好きなのが1期。偶然深夜起きてたときに見た回で作品レベルの高さ確信して再放送待ったのは大正解だった。

2期のテイオーは速いけど故障に泣かされながらそれを乗り越えて行くストーリーで一般オタ受けはこっちだったな。

間にやったネット版がイマイチだったけど、やはりここは及川監督。魅せ方が桁違いに上手い。総合サプライズ評価で無難な所行ってるけど安心して見られる事は確信した。

ほんと、改めて新旧のアニメ見まくってるけど結局は監督の演出力ですよこれ。昔なら出崎演出回がズバ抜けてるとか、うる星の面堂登場回新旧比較での押井演出の異様なテンションとか。

演出ってカメラ構えて対象を「観る」力だから。勿論それは観客に観せる、魅せる力でもあるんだけどね。

■レヱルロマネスク2 #1 ★(視聴終了)

1期知らないので一応見てみたが・・・

テツものってさ、鉄道がみたいのよ。美少女は添えるだけでいいんですよ(・`ω´・)ノ

ドラマだけど「鉄オタ道子、2万キロ」という金字塔があるのよ。ドマイナーな秘境駅を巡る美女。そしてしっかり鉄オタ達も入れてるし、廃駅になる直前のロケ等サプライズも盛りだくさんだった。

やるからにはガチ取材した秘境駅とかちょっとマイナーな路線とか、逆に日常的な路線とか、そういうものがみたくて録画したら美少女達がアップで喋って録音機材がどうのとか、いやいやだからみたいのは鉄道や駅だってばよ(・`ω´・)ノ

これならクリィミーマミの方がてきと〜に描いてるくせによっぽどテツしてるぞヽ(゚∀゚)ノ

というわけで5分と短い番組だけど視聴終了。

■16bitセンセーション ANOTHER LAYER #1 ★_| ̄|○

23年現在ゲーム会社に勤めているエロゲ大好き美少女がなんでかどーしてか92年にタイムスリップ・・・なのはいいのだが?

かつての名作エロゲが実名で登場したり当時もののガジェットが出てくるのはいいのだが?

期待は一切してなかったが駄目な方な方に振り切れたな_| ̄|○

主人公はどう考えても2000年前後生まれ。それがなんで00年代前半のエロゲ知ってるの?という話で。

ついったーとかで丁度そういう年齢の人達(よりちょっと上になったが)ファーマシィ懐かしいと当時買えなかった(または捨ててしまった)アイテムを高額でも買い漁って相場がめっちゃ上がってるのだが、それを観た98年当時5歳前後なんですよ高くても10歳。

こういう基本的な時代設定を組み込めずに無理やりやっちゃうってのが個人的に無理。

例えばこれを今の美少女アニメやプリコネやウマ娘みたいなソシャゲ大好き少女でそれこそエロ同人のカワイイのをひたすら買うような主人公が92年に飛ばされたら面白いと思う。むしろ当時のエロゲを知らない事の方がサプライズは強くなる。

さらにタイムスリップ最大の問題である95年の阪神淡路大震災をどうするの?というのがあるんだが?知らないでスルーするのかなぁ・・・ありそうだけど。それに株の投資も出来るよね〜 少なくとも任天堂の株は鉄板だから買っておけってのくらいは解るはず(・`ω´・)ノ あとリンゴ株。

この手の作品ってこういう穴がどっかり空いてるんだよな。ていうか脚本監督全く考えてません。

ネタ枠で3話まで見てみるけど作品的には今回で終了という感じ。

■暴食のベルセルク #1 ★☆_| ̄|○ (視聴終了)

冒頭で大体解ったので1.5倍速で早送りBGV視聴。内容はいつものファンタジーものヽ(゚∀゚)ノ 当然視聴終了。

■ビックリメン #1 ★★ (視聴終了)

ビックリマンのキャラクターが現代社会に・・・

ビックリマンチョコ争奪戦がシール三億枚強奪事件に進展し加熱はポケモンカードの比では無いレベルに達した。そこに現れた謎の少年やら謎のコンビニ店長やらがどうやらビックリマンのキャラクターらしいとかなんとか。

個人的にビックリマンは全く解らない世代。そもそもシール集めるとかやってないし、ああ、怪獣カード集めてたなぁ・・・まだ未完成のコレクションうちにあるよヽ(゚∀゚)ノ

思い入れがあればまだ面白いのかも知れないが、これはかつて遊んだ人に向けてるのでちんぷんかんぷんですわ。

そんなわけで視聴終了。

■柚木さんちの四兄弟。 #1 ★★★☆(*^_^*)

両親を亡くした4兄弟、長兄が学校の先生として就職したので残り3人と両親の残した家でひとつ屋根の下続行。そこで巻き起こる日常を描くアニメ。

見始めたらびっくりするくらい丁寧。所詮女性向け4兄弟のあれやこれやで薄い本かと思ったら全然違いましたよ。

キャラクターの行動言動チェックしか基本しないんだけど、外してないんだよね。花火大会での下ふたりの行動なんかもほんと上手くやった。女の子もカワイイしで文句ナシヽ(゚∀゚)ノ

ED見たら脚本・コンテ・演出がなんと本郷監督でした。

やっぱ演出力とか別格だわ(・`ω´・)ノ

全話完走するかどうかは今後の展開次第だけど、こういうのが見たいんですよぼくは(・`ω´・)ノ

そしてこういうのを見つける為に手当たり次第録画してるわけで・・・ 大体1話観ると監督・スタッフの力量解るからな。1話が駄目な奴はほぼ駄目。だから1話切りで問題なし(・`ω´・)ノ 3話まで観ては甘え(・`ω´・)ノ 観て欲しければ3話まで観たくなる仕掛けを入れなくては無理(・`ω´・)ノ


231005(木)曇り時々晴れ

涼しくなって朝シャワーは昨日で終了。

昨日処方箋出した薬局に薬引き取りに行く。待たないで入手出来る方がいいわ〜。

Win11化したQ508だがいきなりmicroSDスロットで128GB読めなくなった_| ̄|○ 昨日のインストール中止まったのはそのせいでもあったのか・・・さらにがちゃがちゃやってたら認識した方の508も認識しなくなって_| ̄|○

SDXCなら64Gまでは読める。いや256Gが読めたぞ。メーカー毎にどうとかではなくメーカーでも違ってくるとかなんだよそれ_| ̄|○ ほんと、わけがわからないよ。

あれ?片方復活した? もうなんなの〜・゜・(ノД`)・゜・。

■コンテンツを守ろう(・`ω´・)ノ

ジャニ関連で事務所まだまだ叩いてるけど一番大事なのはジャニの名前消しても彼の作品であるタレントとそれに関わる楽曲等のコンテンツを消してはならない(・`ω´・)ノ という事。

どうも根こそぎ消そうという動きがあるんだが冗談じゃ無いですよ(・`ω´・)ノ アクタージュの悲劇は繰り返してはいけないんだわ。あれだって原作者から著作権買い取ってまで存続するべき何だよね。キャンディキャンディみたいに原作者同士の内紛で消えたコンテンツもある。ヤマトはそういう意味では救われたが福井晴敏が・・・_| ̄|○

その一方当然しれっと隠蔽しようとしてるマスゴミがやっていた忖度の徹底追求なんだがこれは逃げ切りそうだな。ジャニ事務所のどうのこうのよりマスゴミの方がヤバイのに。

こういう事をやらないと第二第三のジャニが生まれる。

しつこいがぼくはアンチジャニ事務所で事務所がどうなろうが知った事じゃ無いがとばっちりでコンテンツが消えるのはもう耐えられないのよ・゜・(ノД`)・゜・。

ひとつ屋根の下とかもう地上波放映が無いわけで_| ̄|○ 調べたらDVD-BOXが出てるのか。パート2込みで2万円前後なのか〜ちょっと欲しくなってきたぞ実はデータが多分VHS黴びらせて捨てたので無いの_| ̄|○

調べるとリーガルハイシリーズも草の人のせいで_| ̄|○ いやこっちはデータ全部あります(・`ω´・)ノ

今回のケースは創業者の”疑惑”でタレントは直接関係ない。だから絶対にタレントと作品は守っていかなくてはならないのだよ。

今世界中でコンテンツの塗り替えが始まってるから怖いんだよね。

某大陸でもトップが変わったら過去のトップの業績を抹消とか、なんというか粛正するのって社会主義的行為でそれが米国含めて全世界規模で起きてるようで正直怖い。

社会がヤバイ方向に行くと都合の悪いコンテンツをまず潰しにかかる。ナチスドイツも大日本帝国も赤狩りの米国も・・・

そして、最後に手を付けるのは勿論人間。

ご用心、ご用心。

☆ らくがき ☆

<FDN030・1986>

急げ!

20年以上前に製作されたカラーイラスト集「からこれ」収録のもの。当時としては珍しいローアングルとあるけど、迫力あるアングルはローだからなぁ。

いやでもこれは好きだな素直になんか良い感じだ。

収録当時はらくがきのみで、今回の目玉はコメント。慢研後輩2名と共にコミティアVに遊びに行ったとある。ああそいえば行ったんだなぁ・・・と思い出すわけだが、そのときの自分含めた3人が迷画座創設メンバーでサークル名も決まって無かったんですよ。ていうかサークル作るのにあと1年もかかってるのかよ_| ̄|○

当時はあんま記録も無いというか、多分唯一の記録がこの1枚。当時はカメラはフィルムしかもまともなのが無いとか。

いやでも記録の無い記憶は全て捏造という可能性もある。その後輩達は本当に存在していたのだろうか?(この前の夏コミで逢ったじゃんヽ(゚∀゚)ノ)サークル迷画座なんてあったのだろうか? いや、一度参加して夏コミに再会した相手が関西に行ってから実は崩壊してそこで心が病んで「ぼくの集めた理想のメンバーによる理想の同人誌」を妄想し始めて・・・ その後の出来事は全て自分の妄想だった_| ̄|○ というのが一番辻褄が合う話なんだが? 

その後即売会には出ていないで独り部屋の片隅で自分が作ってる理想の同人誌を夢見ているだけなのかも知れない_| ̄|○

もっと現実直視するべきだったな。現実は間違い無くこうだったのだ_| ̄|○

■魔法の天使クリィミーマミ #22 「みどり君とプップクプー」 ★★☆

みどりは要らない子ヽ(゚∀゚)ノ という言葉が生まれた元凶がみどりの存在か・・・

今回は主役回でヤバイくらい無双するというかなんというか。しかもその相手がぷっぷくぷーと笛を吹く妖精(天使らしい) しかもその笛を吹くと電子機器類等がおかしくなるという。

マミのコンサート会場にみどりと食べ物で仲良くなった(このやりとりもまた凄まじい)妖精が笛を鳴らしてコンサートをめちゃくちゃに。それでもめげないがさすがに怒ったマミ(優)がなかなかヽ(゚∀゚)ノ

いろいろと無茶苦茶やりすぎて最後はGだしでもうどうしろと_| ̄|○

感想は見たら即書かないと駄目だな。漫画の感想も溜まってる_| ̄|○

■ぼさにまる ★ (視聴終了)

視聴開始前の総集編でこれはいらないな〜と切ったどうぶつがくっちゃべるだけのアニメ。

■カミエラビ GOD.app #1 ★★★☆

神候補に選ばれた少年少女達がデスバトルで最後に残った者が神にってなんか以前やってたようなヽ(゚∀゚)ノ

今度は3Dアニメでなんだけど、適当にBGVにしてたらまず黒ネコが・・・_| ̄|○ で巻き戻し。主人公がシコリはじめて巻き戻しでちゃんと見た方が効率よかった気が・・・

キャラクターの行動論理もしっかりしてるし破綻も今の所無い。

オリジナル作品でもアルらしいし、観客を惹きつけ引っ張る意志も場面巻き戻すくらいには感じるのでちょっと今期のダークホース枠に入れておこう。

やっぱり面白い要素のある作品って、画面見て無くても何が起きたんだ?と巻き戻すのよヽ(゚∀゚)ノ

ウマ娘3期は本命でもあるので明日見るよ。


231004(水)曇り時々雨

一気に涼しくなっていく。春と秋がやたら短くなってしまった_| ̄|○

今日は医者行ってぜんそく薬と不整脈&血圧の薬貰ってくるんだが、薬局が混んでいるので今日提出して明日貰う事にした。

またはいせんす絵本を入手。これで36〜47まで揃ったわけだがなんとか揃っていくもんだな。さらに34・35が入ると28から繋がるんだが・・・

皮肉にもAIのおかげでファッションセンスがぐ〜んと上がってるんだよな〜 当時sesameやはいせんす絵本に出逢わなかったらと思うとほんと、運が良いわ。

アニメ新番組視聴はBGVモードでも結構大変だし、地雷が埋まってるときっついわ〜 いやSHYの事だけどさ。

違和感感じてデバッグしていくとぼろぼろっとボロが出る。ああ、こういうキャラ配置も地雷なんだよな〜とかうじうじキャラは基本地雷なのはエヴァでも解ってるとおりで。昨日も書いたがぼざろのぼっちちゃんはうじうじキャラの皮被った承認欲求モンスターだからヽ(゚∀゚)ノ

あと、ちゃんとやろうとすると上手くキャラ配置してないと詰む。そこを無理やりやるとゾンビ化する。この複雑怪奇なパズルが出来てやっと作劇が出来る。

長谷川裕一はそこが天才的に上手いのだがこの前読んだクロボン短編ネタでパズルを読み込めたり構成出来る女性のネタでああやっぱりそういう思考法を使ってたのかと納得したり。

創れるわけでは無いが、地雷くらいは見抜けるようになったのでSHYは1話切り、フリーレンも完走出来ないかなと。逆に嫌いな要素が多いのに無職IIは完走しちゃったとか。いやさすがに良く創ってると思うぞ。

■Q508/SE Win11化

Q508/SBのWin11化が上手くいったので最初に導入した/SEもWin11にしてみた。microSDカード刺してたのがまずかったのかそれのチェック等で30分以上かかってるので電源落としたらやり直し_| ̄|○

2回目は成功。むりやりアプデしてるのでどこまで使えるか解らないが3〜4年使えばOKヽ(゚∀゚)ノ

今メインにしてるQ736もそのうち11にする予定。

■ニンテンドー3DSソフトおよびWii Uソフトのオンラインプレイサービスに関する終了時期のお知らせ

いよいよ3DSそして持ってないけどWii Uが来年4月で終焉へ。

バッヂとれ〜るセンターも完全終了。それまでにバッヂ整理しないとヤバいな。ぶつ森は結局ONLINEしなかったわ〜すれ違い通信はハードさえ健在なら出来るので。

ゲームのアップデート等も持ってる物は早めに済ましてるしnew3DS買ってデータも移動してるので問題は無しと。

ぶつ森なんてサブ住人をカートリッジに引っ越しさせてデータのバックアップもしてるわけでヽ(゚∀゚)ノ 他者の部屋データとか欲しいからすれ違い通信使ってコミケ等でちょっとだけ増やしたヽ(゚∀゚)ノ

そのうち高額で取引される中身付き本体とか出るんだろうな。

☆ らくがき ☆

<FDN030・1986>

テラス?でのんびり

名探偵ホームズのイメージボード見過ぎ問題ヽ(゚∀゚)ノ 部屋の中にいるのは女の子?わからん。もうこういうのは自分がそう思ったらそれでいいんですよヽ(゚∀゚)ノ 何しろ部屋に飾ってるモネの絵なんて、少女だと思って入手したら少年だっという_| ̄|○

あと左上見るとクマちゃんのぬいぐるみ干してるな。この頃からクマちゃん描いてたのか〜ヽ(゚∀゚)ノ

こういうのをAIに読み込ませて自分のカラーイラストも読み込ませて生成するとどうなるのだろうか?

という実験もしたいんだよね〜

基本自分かAIか両方かは全て画像右下に表記するんでお楽しみにってまだ先だけどな。

今の(C)きり のみならAI不使用で、軽めのフィルタ加工や今のらくがき画像みたいに色を変換する程度としておきます。

■にっぽん百低山 恵山・北海道

いや〜びっくりどっかで観た事ある風景と思ったら恵山ですよ・゜・(ノД`)・゜・。 麓までは行ってるけど登って無くて次に行くときは・・・となってたらコロナ渦等で順延。

今回はあまりガイドもへったくれもないこの恵山の登山ガイドとして最高のものになりましたヽ(゚∀゚)ノ

実家から自転車でまず恵山下の道の駅キャンプ場(やっていればだが)で1泊。早朝自転車で登山口へ向かってそこから登って、岩場はヘルメット必須だから自転車用で代用するか。噴火の危険もあるから結構ヤバいんだけどな。大沼駒ヶ岳は登ったけどこれもほんと、ヤバイ山。でも登りたいなぁ・・・

トータル1泊2日程度なんで、来年〜再来年目指して計画しておくか。

■聖剣学院の魔剣使い #1 ★★★☆ヽ(゚∀゚)ノ

遺跡探査中の魔剣使いの美少女コンビの片割れが発見したのは謎の硬質物体に入った少年、いや、千年の眠りに付いていた魔王だった。成り行きで助けられた魔王は、かばって命を失った少女を何かしらの方法で蘇生、あくまでも謎の少年として彼女達について現状を把握しようとするが・・・

コッテコテのラノベアニメなんだが、最近のアニメの脚本レベルが酷すぎて神アニメに見えてくる・゜・(ノД`)・゜・。

設定をある程度までしか見せず、説明も最低限。そして謎をちりばめていくというちゃんと定石踏んでおっぱい美少女コンビとショタキャラだけで作品がとりあえず成立するというか、まぁこれにひねり入れると二期がはじまるデッドマウントデスプレイなんだけどな(*^_^*) 今期一番の期待作品のひとつだが。

狭い遺跡内からはじめて外に出て会話の中に出てきている”世界”を主人公の目で見せていくサプライズ。これも基本でバード監督のレミーのおいしいレストランのパリの街描写もこれ(実はベタベタにパリの俯瞰から始まるシーンを改定してる) こういう細かい演出が実は丁寧なんですよ。おっぱいの描写もしかり(・`ω´・)ノ

いや、おっぱいは大事ですから(・`ω´・)ノ

本来このレベルの作品を合格ラインに置きたいんだけど特に前期が酷すぎた。まぁ今期もちょっとねぇ・・・

これは意外と完走出来るかも。あとは如何におっぱいをきちんと描写するかだな(*^_^*)

あと夢野レイがデザイナーで健在。園やんは実家継いじゃったしトニたけはどうなってんだかって感じで_| ̄|○ サークルVTOLなんて言っても解る人は少ないというかいるのか? あとぷーるぐエトワスとか。エトワスFINALは読み潰して処分したけど数年前遂に買い直せた・゜・(ノД`)・゜・。 ていうかこの同人誌はサークル迷画座立ち上げの参考本だからな。

■Paradox Live THE ANIMATION #1 ★★(視聴終了)

婦女子向け男性アイドルアニメ。ハイクオリティだけどじーさんのぼくが見てもなぁ・・・という内容だったので視聴終了。

■聖女の魔力は万能ですSeason2 #1 ★★(視聴終了)

2期だけどシリーズ多分未見なので視聴したが、多分これ見なくて良い奴なので視聴終了。

■忍ばない!クリプトニンジャ咲耶 #1 ★★(視聴終了)

ニンテンドウのゲームみたいなキャラだからチェック入れてみた5分アニメ。二次創作してネットで盛り上がろうというコンセプトはいいんだけどそういう要素入れるなら15分枠は欲しいよな〜 というわけで視聴終了。

■め組の大吾〜救国のオレンジ〜 #1 ★_| ̄|○

め組の大吾の現代リブート版で旧作との繋がりは今の所不明。冒頭が大震災の東京での救出活動だがリアリティ皆無。あの壊滅的な状況でちまちまやってる余裕があるのか?とか救急車等がなんで動いてるのかとか理解不能。

そして主人公達のレスキュー研修編から物語がはじまるのだが淡々と訓練シーンが続いて行くわけで_| ̄|○

正直期待外れ_| ̄|○ 旧作ファンならこの気持ちわかるかも知れない。

別に旧作通りやれってわけじゃないしリブートしないと最近の消防技術や法律等の問題もあるからいいんだけど、やっぱり1話Aパートは消防士のシーンからはじめて1話ラストで研修開始して・・・でええんじゃないか?

とりあえず原作もチェックはしてみるけど原作通りなら構成甘すぎると思う。あと演出に面白みも何もないダラダラ感も酷すぎ。

典型的駄目アニメ臭がして本来なら視聴終了だけど、旧作の漫画大好きなので3話で結論出す。

■スプリガン #11・12 忘却王国 (前後編) ★★★☆

やっと全話視聴終了。忘却王国編は前半の魔改造大型船の滅茶苦茶な機動ぶりが面白かったがあとはまぁ普通。

個人的には面白かったけど30年前の作品のリメイクってやっぱりズレが出ちゃうなと思ったよ。

■魔法の天使クリィミーマミ #20「危険なおくりもの」★★★★ヽ(゚∀゚)ノ

ヤバイ、新番組の感想ばかりで感想溜め込んでしまったので慌ててカキコ_| ̄|○

パルテノンプロに届いたエアメールのファンレター。中には指輪が入っていた。ふと指にはめてしまった木所マネージャー、その指輪が外れなくなって・・・それはノロイの指輪だったヽ(゚∀゚)ノ

木所さんほんと、トラブルメーカーだよなぁ・・・_| ̄|○

今回は当たりの土屋脚本。そして絵コンテ演出画望月監督(・`ω´・)ノ さらに後藤作監と鉄壁の布陣(・`ω´・)ノ 

映像好き・映画好きとしてやっぱり外せないのが今回から始まったぐるぐる回す別名デ・パルマ回転カットをアニメ風にしたシーン。お遊びやるなら演出意図的にもこういうカットとか入れる方が楽しいんだよね。

□#21「かわいい恋のパーティー」★★★☆(*^_^*)

パルテノンプロ社長の誕生日。父親が来るので偽装婚約をしようとマミを引っ張り出すも・・・

やはりパルテノンプロがらみは面白いし何しろめぐみさんが(*^_^*)

ああそうか、ぼくのライバルキャラや悪役キャラ好きはこの頃からか〜(*^_^*) あまり主役惚れるの少ないんですよ。例外がぽぷりとか姫ちゃんとかで。いやなんつーかあんま主人公主人公しすぎてない活発なキャラクターが好きなんだろう。優も結構活発だけどな。

優の良さは今回の視聴でやっと理解したがやっぱりめぐみさん萌えなんですわヽ(゚∀゚)ノ


231003(火)晴れ時々曇り

昼は割と暖かくなったが楽に過ごせるようになったよ・゜・(ノД`)・゜・。

思う事あって過去のデータ整理とかデータコンバートとかやってるんだけど、ほんとこれだけでも厖大な作業になるな〜 あとFDNのスキャン作業も再開しないと来週にはFDN030が終わる。

重たい作業をメインのタブPCでやってサブで日記書いてOneDriveで同期。こんな事やってるとMicrosoftやGoogleのアカウントは絶対にBAN出来ないのでいろいろと慎重にやっておりますのよ。だからBingの画像生成は健全すぎる事しかやれないけど今の所やってる余裕も無い。

アニメ鑑賞は前期よりマシなようだけど、とことん切りまくる(・`ω´・)ノ フリーレンは無職レベル行って無いと踏んでるので切っても良いんだがまぁBGVモードなら結構見れるし他の作業も捗るからな。

ゲームやってる主人公が系はかなりきつい。なろうもきつい。これらは速攻で切りましょう。

今期の地雷アニメはフリーレンとSHYが筆頭。SHYは視聴後の作品解析で悪寒しか湧いてこなかったので視聴終了。

ぼくがどういうタイプのアニメが心の底から嫌いか本気で解って来たわ〜

☆ らくがき ☆

<FDN030・1986>

スケッチ

昨日の奴よりマシになってるけど水彩のコツが全然解って無いし何しろらくがき帳だからな〜ヽ(゚∀゚)ノ

AIで解った事はAI君だって努力してるから上手くなるんですよ。しかもその枚数が桁違い、千や万じゃなくて、億とか兆どころか京いや垓いやもっともっと描いているヽ(゚∀゚)ノ

勉強熱心だからありとあらゆる絵柄や技法を学習してるヽ(゚∀゚)ノ

そりゃ人類が勝てるわけが無い_| ̄|○

それにしてもこの頃は男の子描いていたな〜今男の子描くとお前も・・・とか言われそうで・・・_| ̄|○

■鴨野橋ロンの禁断推理 #1 ★★_| ̄|○ (視聴終了)

やる気はあるけど・・・いわゆる無能な働き者の捜査一課刑事がこのままだと一課追い出されるので噂になっていた探偵を使うことにしたが、その探偵はあまりにもやる気が無く部屋に籠もってやさぐれていた。その探偵は関わった事件の犯人を見つけ出す天性の才能があるのだが、もう一つの才能?が災いして・・・

つまらなくは無いんだけど、探偵のキャラ立てが合わない。ああ、多分こういう奴ねヽ(゚∀゚)ノ というのがまるっと見えて少なくともぼくには合わないな〜というのが見えた。

なんつーか、インハンドのあのお兄ちゃんだと一体こいつ何やり始めるのか気になるじゃ無い? そういう要素が無いのよぼく的には。

あとこっちで視聴終了してたけど実家で録画してあったアンデッドマーダーファルスの続き見てて思ったのは今時の推理物はもっと変化球入れないと面白くならないということなんだわ。コナンも劇場版ではアクションやサスペンスメインだからヒットしてる。

推理物は誰が?どのように?どうやって?解き明かすのかが全てで、出がらしのギミックだけのトリックなんて面白くもなんともないのよ。それを逆手に取ったのがネウロヽ(゚∀゚)ノ

アニメ見る時間を減らそうというわけで視聴終了。

■私の推しは悪役令嬢。#1 ★★_| ̄|○ (視聴終了)

ゲームに出てくる悪役令嬢好き過ぎて同人まで作ってしまった主人公がゲーム世界に・・・当然のごとく悪役令嬢にべったりするためにあの手この手を・・・

つまらないと言うわけでも無いが正直飽きた。悪役令嬢で5匹目のドジョウはさすがに辛いかなぁ・・・

というわけでゼロ話切り予定だったから見ただけマシって事で(・`ω´・)ノ

個人的には小公女セーラのラビニア推しネタでやってもいいと思うのだが。小公女はキャラデザさえ日アのマネしなければ著作権フリーヽ(゚∀゚)ノ 勿論ラビニアはセーラより好き(*^_^*)

ちなみにぼくも魔法少女物等の○○様系悪役少女推しですのよ(*^_^*) クロミやメテオ様とかもうどうしろってくらい好き(*^_^*)

■とあるおっさんのVRMMO活動記 #1 ☆_| ̄|○ (視聴終了)

またかよ〜(子安の声で)

もう、ゲーム世界ネタは正直飽きた。

こういうのやるならエロゲに迷いこんだ主人公が・・・みたいなのをやって欲しいヽ(゚∀゚)ノ

あと全滅フラグゲーの世界とかさ。ファイナルデッド系ゲームで絶対に助からないといわれる美少女を助けるとかもいい。

なんでこんな企画が通るのか?マジで何かのロンダリングやってんじゃね〜の?と疑いたくなる全てのパートの低クオリティ_| ̄|○ 当然つまらない。

フリーレンは良く作ってるけどつまらないし合わないのと違って純粋にクソアニメヽ(゚∀゚)ノ

これだったら日5の方を見て居た方がずっとマシという感じだ。

■ミギとダリ #1 ★★★☆

孤児院から老夫婦の元に引き取られた少年。老夫婦はひとりと思っていたが実は一卵性双生児がひとりに偽装していたのだったヽ(゚∀゚)ノ

戸籍等書類は偽装してもバレるんだけど、どうやって一卵性双生児だという事が手続きの段階で偽装出来たのか?という謎はこの際さておく。

雰囲気的には萩尾望都と竹宮恵子を足して2で割った様な70年代少女漫画的雰囲気漂う謎が謎を呼ぶサスペンス?みたいな作品。

今期の中では突出した雰囲気があるし、意識高い系要素以上に面白いサスペンス?を作ろうという意気込みを感じた。

なんかこれが今の所続きが楽しみな作品。でもこういうの円盤売れないんだけど今は配信の時代か。

■SHY(シャイ) #1 ☆ (零点・視聴終了)

シャイな女子学生実はヒーロー。

ヒーローが助けた人が重症で・・・という重たい問題をぶち込んでシリアスモードなんだけど、こういうのは数話経ってからやるべき事でいきなり説教クサイ事やってもさぁ・・・

序盤でそれやって成功してるのってMr.インクレディブルくらいだぜ?天才バード監督だから成せる技(・`ω´・)ノ それにコンセプト的にもやさぐれ感を見せないといけなかったからというかインタビューから始まる冒頭も天才的に上手かった(・`ω´・)ノ

王道はやはり、ヒーロー誕生。

このエピソードを最初にぶち込んで3〜5話目くらいで今のエピソードで丁度良い。

もうさ〜うじうじキャラなんて見たくないのよ。それこそぼっちみたいな作劇法はあるんだけどね。

水星もポケモンも全部うじうじキャラで本当にうんざりするんですが? そしてこのタイプのキャラで成功出来たのぼっちくらいだぜヽ(゚∀゚)ノ ぼっちちゃんがなぜ成功したか?承認欲求モンスターがシャイな自分より強かったというオチヽ(゚∀゚)ノ

ネタバレになるが最後のシーンが最悪。

主人公が助けた少女が転校してくるんだが、「私が助けられなかった・・・」

ふざけんなよてめーが助けなかったらこの娘は生きていないんだぞ? 作者解っていて言わせてるんだろうけど・・・

ぼくなら「良かった・・・・よかったぁあ・・・・よがっだあああああ・゜・(ノД`)・゜・。」

思わず泣き出してなんで泣き出してるのか解らない助けた少女が戸惑うでいいと思う。(追記:解ってるから転校してきたんだろうなヽ(゚∀゚)ノ)

いやもう感極まって抱きついちゃっていいじゃん。そのくらいの衝動・感情が奥に無いとヒーローになれないぜ?まして地球なんて救えません。

いやマジで言ってるんだよ(・`ω´・)ノ

つまり、助けられたか助けられなかったじゃ無くて、今目の前に命を落としていたかも知れない少女が「生きている」 命があるってどういう事か、命ってそのくらいスゴイ事なんだよ(・`ω´・)ノ

だって生存は情報で知っていたが救出して以来はじめて見る姿だぜ?なにはなくとも生きているって事が心に迫ってくるはずだ。

これがどういうことかわからねーのかよ(・`ω´・)ノ

いやこの娘は情念で動かないんだよと言うなら火事場の行動との辻褄が合わない。

どういう事かというと作者の都合で動いて魂が無い。

その魂の無さが不気味のカベを作っていて見てると気分が悪くなるという事だ。これはフリーレンでもあったけどな(・`ω´・)ノ

なんかめっちゃひっかかる作品だな(・`ω´・)ノ 所々に地雷埋まってる感じ_| ̄|○

なんでヒーロー誕生からやらなかったか?今回のラストシーンを最初に組み込みたかったという事か。

なんかそれ違うんじゃね?

勘違いするなよ?観客がこのタイプの作品に望んでのは爽快感や楽しさや感動(あとおっぱい)であって意識高いテーマではないのだ(・`ω´・)ノ それはあくまでも”添えるだけ”(・`ω´・)ノ

あと、鬼滅の説明台詞との比較で解るのだが、鬼滅はきちんと心の声でやってるんですよ。解る人は解るのだが北の国からの純くんのモノローグ。あれと同じ心の声。

こっちは本当に説明台詞だけで心が乗ってない・・・あ、○○○もこれと同じなだから嫌いなんだ。ああそうか〜そういう事だったのか〜(・`ω´・)ノ

フリーレンもこのタイプの作品だけど、ぼくってこのタイプを最も嫌ってるんだろうな。水星の魔女もこのタイプ。そしてこのタイプの作品はうじうじキャラ大好きヽ(゚∀゚)ノ

なんか答合わせばかりやってるな。でも、だいたい解って来ましたよ(・`ω´・)ノ

連載中の話もそこまで面白くなってないという事だしこれ以上気分を悪くしたくないので視聴終了とする。


231002(月)曇り時々晴れ

やっぱり目覚まし無しの日はいいわ〜 最近は大抵6時間で起きる習慣になってるので目が覚めてしまうのだが1時間余計にグダグダやってるのがいいんですよ・゜・(ノД`)・゜・。

涼しくなってやっと・・・なんだけどやっぱなんか疲れてるね。

■ジャニ事務所会見

意外とまとも。新社名も商標登録済みのを持ち出して現会社は最終的に廃業。

ていうかこれもジャニ等元凶が亡くなって分裂騒動が起き始めた頃から段階的にやっていくべき事だったのだがここも徳川家というか日本帝国というかいつものパターン_| ̄|○

全部黒船来航なんだよな〜

あと慰安婦問題ともリンクして無敵化した弱者が浅ましいのは全人類共通というのも解った。

勿論純粋な被害者もいるので全員ではないし、何しろ今回は一部被害者の過去のつぶやきが写真付きでがっつり証拠として残ってるからな。人間関係破綻した人間に言わせれば、その程度の関係ですらその相手が亡くなって遺影と一緒に撮影なんて出来ないぜ?その遺影を破壊したり燃やせるなら参加するけどな(・`ω´・)ノ いや基本的に行かないだってもう忘れたいんだから。 

フラッシュバックだのなんだの言ってる人間が絶対に出来ることではない(・`ω´・)ノ

もうお隣の国の謝罪と賠償を馬鹿にする事は出来ない。だって今やってることがまんま同じでしょ?

結局みんな同じ”人間”だったんですよヽ(゚∀゚)ノ

一番問題なのは権力者に忖度する構造そしていつも上から目線で手のひらくるくる返しまくるマスゴミの腐敗。この件については速攻でフェードアウトするのはコロナ渦で証明済み_| ̄|○

「2週間後のNY」をわめいた人間が5類化したら「コロナは大した事が無かった」

これだぜ?日本人ってこれなんだぜ特にマスゴミ(・`ω´・)ノ

そもそもアンチジャニ事務所のぼくがなんでこういう事書いてるのか(・`ω´・)ノ

ほんと、ふざけんなですよ。

あとは噂レベルだけどいろいろとあるみたいだね芸能界のあれやこれやヽ(゚∀゚)ノ 芸能界全てこういった事で腐ってるというのが本当の所みたいだからまぁ結局人間は生殖して増えるただの生物(いきもの)でしかないという事なんですわ。

そしてこれも解ってきたけど、欲望の強い執着や執念の強い人間がトップに立つ。ものすごい欲望の固まりだぜ? そういう人の○○は勿論○○なんだわ〜ヽ(゚∀゚)ノ ヤバイですねぇ・・・

そういう意味でもチームアメリカ・ワールドポリスって凄い映画だったな。「しゃぶれ(・`ω´・)ノ」なんて人間の常態行動だったのですよさすがに人形劇でしか出来ない裏技だったが。こういうのは坂口尚の一休さんでもやってたけどやっぱ坂口尚すげ〜わヽ(゚∀゚)ノ

そしてそれは人間の基本的な営みだったのです。

人間そんな綺麗なもんじゃありませんぜ(・`ω´・)ノ

その反動で米国のポリコレが起きたのだろうがまたその反動も来るだろうな。だって嘘っぱちだものヽ(゚∀゚)ノ

■岡田准一退所へ

判断が遅い(・`ω´・)ノ と言いたいところだが義理とかもあったんだろうね。いやこの人の芝居見ていて本当に真摯に向き合ってるのが解るので凄い好き(*^_^*) 元々アンチジャニなんでとっとと退所して独立して欲しかった人の一人。俳優で充分以上に喰っていける人だから(*^_^*)

基本ぼくはアンチジャニ事務所だから事務所が潰れてもなんとも思わない。ジャニの性犯罪疑惑は黒だと昔から思ってるがそもそも刑事裁判で罪が確定していない。勿論芸能界に貢献した部分もある一方事務所無双でのゴリ押しの酷さも忘れてはならないから一切擁護しないが、被害者ゴロが湧いてるのも事実でこの被害者ゴロもなんとかしないと今後こういうケースが増えてヤバイが第三者がゴロか本物の被害者かを判別するのも無理ゲー。

SMAPも好きだったが21世紀に入って次々と壊れていったのも_| ̄|○ あれでなんかこの事務所あるな〜と思ってたんだけどな。

■mRNAワクチン開発に貢献した人物がノーベル賞に

判断が早すぎる(・`ω´・)ノ 現在は絶賛治験中でやっとこさっとこ3年目。

こういうのは10年〜20年かかって問題が出るかどうか?なのに早急に判断してあとでとんでもないバグが潜んでる可能性だってある。

既にごく希なヤバイケースも出てるのも数値的に解る事で、ただ欧米での被害考えると打たないより打った方がマシという事でしか無い。

それだけ人類はウィルスというものに過剰反応するし海外や日本の創作みていても、人類の叡智が勝った(この場合ワクチン)ばかりでうんざりする。そんなもんじゃねぇと人類の叡智じゃ勝てませんでしたエンドを描いたのは手塚治虫とリウーを待ちながらとインハンドシリーズの朱戸アオしか知らない。

人類は未だ発達途上のガキ。これがぼくの結論。

☆ らくがき ☆

<FDN030・1986>

ピクニック

色塗りがもう最悪だな〜はまぁいいとして(良くないよ!)これは嫌いじゃ無いな〜 多分肩車してるのは年の離れたお兄ちゃんではなかろうか? 父親という感じはしないから。

今だったらリュックサックとかボストンバッグみたいなのはお兄ちゃんに持たせるけどな。しつこいがこの時代は学習レベルが低くてこのくらいの生成しか行えてない模様_| ̄|○

いやでも、これを素材に自分の脳内AIでi2iかければいいわけでヽ(゚∀゚)ノ

こういう芯があるかどうかで全然違ってくるんですよ。

AIスレウォッチじゃないが、AI生成が当たり前になってきて思うのはググっても解らない資料とかをBing先生にお願いして出して貰うという事も出来そうだな。

そもそもぼくのやってるモディファイというのが画像生成に近い物だから画像生成で出てきた物を模写しようがトレースしようがかまわないんじゃ無かろうかヽ(゚∀゚)ノ とか思うんだよね。

甲斐信子の絵本製作見ていてもスケッチしてきた素材をアナログ合成してるんですよヽ(゚∀゚)ノ 要するに画用紙の上にもう一度描いてきたものを書き足していく形。ぼくに言わせればこれもまた合成。

結局アナログだろうがデジタルだろうがAIだろうがどう使いこなすか?

これが全てだと思うのだが?

そしてAI画に肯定的なのは、みんなが平等に使えるシステムだという事。これははからずしもBingが証明して見せた。

あとはアイデア次第。勿論フェイクやなりすましはNGで(・`ω´・)ノ

■シャングリラ・フロンティア #1 ★★☆

クソゲーハンターが神ゲーに挑む全方位没入タイプゲーアニメ。

防振りと逆に攻撃力&運重視タイプを選択。装備は売り払ったのでパンツ一丁と素顔隠す為の鳥マスクヽ(゚∀゚)ノ

まではいいんだけど・・・

まずゲーム屋さんの店舗がでかすぎてここの賃貸料月々いくらだよ_| ̄|○ とかもうそういう事しか考えられなくなってるし、主人公の両親も総計最低年収1千万以上だろうね。最近のアニメ主人公いい家住みすぎなんだよな。ここなちゃんみたいな奇跡のキャラクターいるのに馬鹿にする対象にしたのは永久に許さないからな(・`ω´・)ノ

ふつー評価レベルなんだけど、減点要素が無くてこのレベル。

3話までに進展無いと切るか・・・いや一話切りでも良いんだが。

■でこぼこ魔女の親子事情 #1 ★★☆

200歳を超える容姿が少女な魔女が森で人間の赤ちゃんを拾った。引き取り手も無いまま育てて16年、赤ちゃんは立派な巨乳少女に育ちましたヽ(゚∀゚)ノ

この二人が繰り広げるシチュエーションコメディ風アニメ。

魔女の声が水樹奈々というのにもっと若い声使えと批判あるけど、223歳のロリババアの声は若い娘にやらしちゃ駄目でしょ(・`ω´・)ノ でも珍しく病んでない健全?なキャラの声やるよなヽ(゚∀゚)ノ

とりあえずBGVで視聴継続。

■ゼーガペイン #1 ★☆_| ̄|○

夏休みまで部員を見つけなければ廃部が決まってる水泳部の主人公。ふと体育館(プール)を見ると飛び込み台から飛び込もうとしている水着を着た美少女がいた・・・果たして彼女の正体は?

1話見る限りシリアスロボット物なんだが新機軸入れようとしてる割にはひりつくような命の危機を感じない_| ̄|○

夏期にもあったロボット物とどっこいどっこいですわヽ(゚∀゚)ノ いや夏期の奴の方がマシかもヽ(゚∀゚)ノ

なんでか再放送始まったので未見だから見たんだが・・・やっぱりこの時代(00年代後半)合わないわ_| ̄|○

ぼくはまどマギから正式にアニオタ復帰したんだけど、ハドオフジャンク消し忘れアナログ録画HDDで大量にこの時代(07〜10年)のアニメ見る事が出来たのだが殆どが1話〜3話切り。マジでガチでつまらなかった。

そして最近のアニメに再度ハマってる事からでも、わざわざ自分から時代に迎合しなくていいヽ(゚∀゚)ノ という結論になった。古い新しいではなく、自分の感性に合う合わないで決めた方がいいぜ?

いやまぁ元々ぼくの感性ズレまくってるからな。

3話まで見てやっぱり合わなかったら視聴終了。

合わないものは合わない。無理に合わせると心が壊れます(・`ω´・)ノ

■MFゴースト #1 ★★☆

EV車が主流になった世界で排気量無視したレギュレーションで戦う公道レースの世界に参入した新人は英国生まれのハーフ。そいつに居候先の娘が一目惚れして・・・

しげの秀一はレース作品からは逃れられない_| ̄|○ まぁヒット作全てレース物だからなぁ・・・ 例によって女の子出したがってるわけだけど、一番可愛かったのはバリ伝中期だと思ってるのだが・・・歳喰うとどうも淡泊な画になっていくんだよね〜 個人的な例外が安彦良和のセーラちゃんみじゅぎや関修一のペリーヌのフトモモ(拡大してポスターにしてる)とか(*^_^*) いや還暦超えてこれは凄いなと正直思ったの(*^_^*)

それでもそれなりに見れてしまうのが凄いな〜いや作画はいいからでもあるんだが。

■オーバーテイク #1 ★★

震災?の影響で人物を撮ることが出来なくなったカメラマンがひょんな事からF4の世界に魅せられていく物語。

正直ドラマ向き。どうもオリジナル脚本のアニメは肩に力入りすぎて編集にダメ出しされてボツになるタイプの作品がそういうチェックを得ずに出てしまったような・・・

■し〜くれっとみっしょん 潜入捜査官絶対に負けない! #1 ★_| ̄|○ (視聴終了)

エロコメアニメなんだけどこういうのも需要あるからあ続いてるんだろうな〜という5分アニメ。

こういうのってギャップ活かす為に設定ガッチガチにリアルにやった方が面白くなるのかも知れない。

ぎゃぷは大事。というわけで視聴終了一番乗りヽ(゚∀゚)ノ

■デキる猫は今日も憂鬱 #13(終) ★★

結局これ、諭吉が主役でOLのおねーちゃんは脇役でいいんだよな?ヒロイン枠はようじょ(*^_^*)

あのおねーちゃんの立ち位置がひつじのショーンにおける牧場主みたいな感じだけど牧場主はヒツジ達に依存してるわけじゃないからやっぱり違うか。それにショーン達が裏で何やってるか知らないわけでそこが面白さの一つだし。

猫の諭吉の物語として構成もうちっと面白くしたら星4つくらいにいったかも。中途半端におねーちゃんにも焦点当ててるからどっちつかずで迷走してるんで。

結局おねーちゃん目線で〆るとおかしくなっちゃうから諭吉視点で終わらせたってことでもこの作品の中心が猫の諭吉にあるのもわかる・・・だったらおねーちゃんもちっと乱雑に扱ってもいいかもヽ(゚∀゚)ノ

駄目女としてもっと突き放せば面白くなったはず。共依存というよりもうちっと愛に持って行けばもっと良かった。

諭吉のキャラはめっちゃ良かったからなぁ〜ようじょもめっさ可愛かったのでたまに見返したくなりそうだから保存は決定か。

んで思ったのは、現代女性(男もだけど)自分のスペック以上に背伸びして勉強や労働してるから壊れていってるんだと思う。早急に壊れてリタイアしたのがいわゆる弱者男性そしてぼくだヽ(゚∀゚)ノ 90年代脱オタして頑張って社会に溶け込もうとして鬱化してときメモで壊れてオタに戻って救われた・゜・(ノД`)・゜・。 というのがあるしな。

逆に猫の方が有能ではあるんだけど堅実に成長してるというか、それでも人間社会では人間に依存しないと社会生活出来ないから共同体やってるわけで・・・そういう皮肉も描きたかったのかも知れないよね。

もっと諭吉が社会に溶け込んでいく姿見たかったし駄目女の駄目ぷりももっと描くと面白くなったはず。最終回前半なんてまるでワンパンマンのキングじゃんヽ(゚∀゚)ノ

コレ本当に惜しい作品になったと思う。


231001(日)曇り

やっと夏が終わった_| ̄|○ 

折角時間出来てるのにデータ整理とかはじめるんだよね。いやまぁやらないと先に進めないのもあるんだけどさ。

時間が過ぎるのが早い・゜・(ノД`)・゜・。 とかいいつつも溜まったデータ量とかみると、やはりそれ相応の時間を過ごしているわけだ。

溜まってるといえばアクアシューターズ11届いたが、9から未組立ですよ_| ̄|○

Bingで画像生成AIサービスはじまったのでやってみたのでBBSに貼っておいたよ。詳しくはらくがきコーナーで解説。

■一部の犯罪者や問題のせいでコンテンツが消えるのは本当に勘弁(・`ω´・)ノ

えっくちゅのトレンドに不二家があるのでなんだと思ったらジャニタレの契約打ち切らずクリスマス商戦Snow Manで乗り切るという決断は偉い・゜・(ノД`)・゜・。 株価も上がってるよ・゜・(ノД`)・゜・。

何度も言うけど諸悪の元凶が既にこの世にいないのになんでCM打ち切りにしたりするのが本当に理解出来ない。しつこいけど”穢れた”タレントは使わないっていつの時代だよ(・`ω´・)ノ あと面子ね。

元々アンチ側だからあんま応援したくないんだけど、今の現状考えたら巻き込まれたタレントは全て応援する(・`ω´・)ノ じゃないとほんと、ヤバイってばいろいろと。

だって今後何か不祥事が起きたら被害者含めて無かったことにするわけでしょ?また幻の作品や歌が増えるって冗談じゃ無いですよ。でも、ウルトラセブン12話とか昔からの伝統芸能なんだよねこれ_| ̄|○

この事件で「再発防止」とよく言うが、ジャニタレ切りこそ、その”再発”そのものなんじゃないかねぇ?

再発防止なら契約打ち切りは無し。被害者の救済というが、例によって事件に便乗してるゴロもいるのでその区別も必須だ。以前牛肉なんたら事件で買ってもいないのに買ったと湧いて出てくるのがゴロ。勿論この事件でもそういう輩が湧いてくる。

映像の世紀バタフライエフェクトの「戦争の中の芸術家」の回見てると独裁者(ヒットラー&スターリン)と関わる芸術家と独裁者の失脚後のあれやこれやがなんかそっくりでねぇ・・・ 

ジャニタレ問題はもっと単純(タレントに罪は無い)で被害者の救済と残されたタレント達の活動支援で収束出来るハズなんだが? ピクサーだってセクハラやったラセター追い出してもラセター監督作品残ってるじゃん。あの米国ですらこの扱いだぜ? ぼくはこれでいいと言ってるのだが?

事務所の力は弱くなって才能の無いごり押し木っ端タレントが自然淘汰されればもう最高ですよヽ(゚∀゚)ノ

でも、今の状況はおかしすぎる(・`ω´・)ノ

■インボイス制度はクソすぎ(・`ω´・)ノ

えっくちゅでみんな訴えてたのが「税負担でやっていけなくなるタスケテ・゜・(ノД`)・゜・。」 だったが開始されて解った実態が(直前で言われ始めた)事務処理が煩雑になってどこも大変なのタスケテ・゜・(ノД`)・゜・。だったという_| ̄|○

ありとあらゆる書類が、宅急便の伝票までが使い物にならなくなり(個人事業者の場合)これらの書類を新規に作るコストだのがありとあらゆる業種に関わって莫大なコストを生み出している_| ̄|○

こんなの誰も言ってなかったじゃん。いや直前になって耳に入ってきてたけどそれまで「ミーミーミー」という「私(ミー)の収入が減って困る失業しちゃうの〜」という声にかき消されてこの制度の本質的なクソ部分が見えなくなってたという恐ろしさ_| ̄|○ 「ミーミー」しか鳴けないネコちゃん達ってほんとに・・・・いや猫に失礼(・`ω´・)ノ 

まさに無能な働き者が編み出したクソ制度って事になる。

またかよ・・・と子安声で嘆きましょう。もうこの制度は誰も止められません_| ̄|○

■もう、ノンアルコールビールしか飲めない_| ̄|○

酒税法が改正されて3年後には全てのビール関連の税率が同じになっていくという。その後増税待ったなしだろうが、ここでノンアルコールビールという最後の逃げ場が出来た。いや最近のノンアルコールビール美味しくなってきてるんですよ。何は無くても焼き肉にはビール(・`ω´・)ノ 刺身には日本酒(*^_^*)

あ、これ、第三のビールで通った道だ。

さすがにノンアルコールビールには酒税法適用は無理ゲー。今後はノンアルコールビールしか飲めなくなるんだろう・・・いや既にノンアルコールビールに移行中なんですよアルコール減らしてるから。今後はコスト面でも必須か。

ちなみに現在1%未満は酒税法の対象外で軽減税率も適用される。

なら次は0.9%のビールを開発すれば良いヽ(゚∀゚)ノ 

第四のビールの誕生であるヽ(゚∀゚)ノ

■PCの寿命は5年ヽ(゚∀゚)ノ

某画像掲示版で9年経ったノーパソの電源が落ちるのだが買い換えた方がいいのか?というスレ。ぼくだったら買い換えるというかまだ使えるタブPCを新しい中古に買い換えたヽ(゚∀゚)ノ

昔は10万でPC自作してパーツを入れ替えて10年で完全新規に組むというのがぼくのサイクルだったが2台目は8年目で更新したな。そしてその2台目が自作PCのラストとなったがこれは10年使って今実家にある。

その後リース落ちノートが暴落して常時接続PCをリース落ちノート→タブPCとなって3年前、Corei5のタブPCやボードPCになったら殆どの作業が出来るようになったので3〜5年毎に更新していくことにして3年目の今年タブPCを更新。Win11化無理やりやってやはり3〜5年持たせる予定。

そしてボードPCはUSB3が無いのとやはりボードPCはいろいろと不便なんで年内にAI生成画像も作れる小型PCに更新予定。勿論モニタも最低FHDのにしてしまおうと。調べると今時の22インチ(21.5inch)ってFHDで1万円前後なのね新品で。このサイズまでしか置けないの。

処分するVAIOはブルーレイ等の一部パーツぶっこ抜いてあとはPCリサイクルに出してしまおうヽ(゚∀゚)ノ ブルーレイ高いんだよね〜 これまでの使用分にパーツだけで元が取れるってのが凄いけどヽ(゚∀゚)ノ

新規PCはRYZEN系のminiPCかグラボがさせる最低限のサイズのPCかどっちかになる。

いろいろ調べるとやっぱりRYZEN系は面倒らしいが・・・Ryzen 9 7940HSなら結構いけるという可能性も。

いやだからPC置く場所無いんですわヽ(゚∀゚)ノ

まぁこっちはとりあえずアナログでカラーをやる予定と時代逆行してるのだがもっと調べていこう。

デジ絵はAIも導入しないとまず詰む。アナログで全部やるかAI導入か両方か? 

ウチのサークルは97年にX68Kによるデジタル編集になって生き延びてるのでAI導入はむしろ遅すぎるくらい。

凄い時代になったもんだよ。

☆ らくがき ☆

<FDN030・1986>

借りてきた?!

これも再掲。男の子2人がホットドッグの台車借りてきてなんかやろうという事なんだろうか? 

あまりそこまで考えて無いのもバレバレヽ(゚∀゚)ノ ぱっと見良さそうに見えたがやっぱり駄目だなぁこれ。

要するに、なんでどーしてこの男の子2人がホットドッグ屋?の台車を運んでるのか? それが伝わるように描かれてない。男の子はなんで台車を押してないのか? 相方の男の子が不満そうだから一緒に押して欲しいのだろう事は伝わって来るがそこまで。

ぼくはこのらくがきに零点付けます。いやマジで忖度しないから自分にも。

ていうか習作系のらくがきにもそういう事を入れるのは最低限の事で、それをやってないというのは絵とからくがきとかじゃなくて、ただ無意味な線がぐちゃぐちゃになってる意味不明なものでしかない(・`ω´・)ノ

こういうのはほんと、クソ(・`ω´・)ノ


FDN112・2022>

いざフリマへ(・`ω´・)ノ

で、直したのがこれ(再掲) 上に書いた問題点を修正してなるべくポーズや表情も同じようにしてみたのだがどうだろうか? いやお前のやってることは絵とからくがき以前の意味不明の線がのたくってる記号以下でしかないと言われても・・・_| ̄|○

あくまでもぼくにはそう見えてるというだけで、それが見えてるのは全宇宙でぼくだけなのかも・・・いやまずそうなんだけど、それでもこっからならキャラクターの声や周囲の音も聞こえてくるし、柵の向こう側はきっと公園で、そこのフリマに参加するんだろうな〜というのも妄想出来る。

これも全然駄目といわれればそれまでだけどな。こんなの絵の描ける人なら5分もかからないらくがきだし。AIなら色付いて10秒もかからんヽ(゚∀゚)ノ

■遂にBingが画像生成AIサービス開始したのでやってみたヽ(゚∀゚)ノ

AIスレ見て居たらBingでこしらえた画像がどうのということで早速やってみました。あまりやると沼に墜ちるのでとりあえずお試し。

必要なのはWin10と11のOSとMicrosoftのアカウント。ぼくは既に作ってるのであとはワード・・・

キャンプツーリング 女子 アニメ風

とりあえずこんなんで様子見。

1枚出てきたがキャンプ場で女の子が地図見てる奴で、調べると4枚画像出てくるはずなんで、3枚が弾かれた模様。スレ調べると女子(girl)がNGワードらしい。えっちな画像狙うと垢BANされるらしいから気をつけましょう(*^_^*)

ならば・・・

キャンプツーリング 女子 自転車 アニメ風

思いっきり難易度高くしてやってみた。

今度は3枚出たよ全部自転車に荷物積んでるしヽ(゚∀゚)ノ 一枚は迷画座BBSに貼り付けたので見て欲しいんだが、こんなもんが1分少々で3枚とか出てきたらどうすんのよ・゜・(ノД`)・゜・。 絵柄も割と好みなのが出たのも嬉しいというか・・・ 以前のBBSなら3枚貼れたのに。

それこそ自分の絵柄でトレースして細かい所修正して自分の画として出しても絶対にバレないぜヽ(゚∀゚)ノ 少なくともお題入れて生成さしてそこから自分なりに描き起こせば悩む時間も無いわけで。他の2枚も含めてAIスレに貼られた自転車画の中ではかなり出来の良い部類に入ると思う。

AI画コーナーはPC導入してローカル環境整えてからやろうと思ってたのとあくまでも自分が何かしらベースでも手を入れてる画像だけ置いておきたいのでまだまだ時間かかるかも。

いよいよ本格的にAIの時代になってきたというかBingは文字の入力もやりやすいとかかなり凄いレベルなんで、えっちなものじゃなければ今後ありとあらゆる活用法が見込まれる。

まさかキャンプ自転車をそれなりに見れるレベルでぽっと出してくるとは思って無かったよヽ(゚∀゚)ノ

■銀河漂流バイファム #1 (BD発売キャンペーン放映) ★★★★★(・`ω´・)ノ

異星で生活中の少年少女達があれこれあって宇宙船で彷徨うロボット物の1話を30年余ぶりに観賞。当時1話は慢研連中の誰かの持ってるビデオで(みんなで)擦り切れるほど観賞してたような気が・・・

いや〜もうなんか滅茶苦茶気合い入ってる一話。なんだろうね、米国TVシリーズを彷彿とさせるゴリゴリした脚本がええんですわ〜(*^_^*) 同時期にボトムズとかやってるんだからこの時期のサンライズはほんと、ガチだったな。

1話は既に接触があったとはいえ未知数だった異星人が遂に戦闘を開始してくるのだがその攻略目標が不明(多分冒頭にあったモノリスもどきの奪取だろう)世界観と大人達をきちんと描写しつつ主役メカの描写も忘れて無い。

主人公兄弟とヒロイン?キャラの3人の心理や行動を丁寧に描写してるのも素晴らしい。その後行動する大人キャラとの接触もさりげなくだがきちんと描写してるのも良いんですわ。

やっぱ、80年代序盤〜半ばまでのアニメはちょっとおかしいくらい凄いぞ。バイファムは中盤から迷走するんだけどwiki読むとオトナノジジョウがかなり関わってるから致し方ないんだろうけど、2クールなのか4クールなのか確定しないまま様々な構成案を出していったというのもまた・・・

最近のアニメで飛び抜けてるのはほぼ原作物。既にキャラクターや構成が出来てる作品ばかりで、まぁ面白ければいいんだけど80年代オリジナルアニメラッシュとは雲泥の差でもあるというか、当時と今を比較したら今が可哀想。当時はオリジナル創れる優秀な監督や構成作家とかいたわけだしジャンル未開拓の要素が大きかった。

あと当時はアニメをベースにアニメを作れるほど過去作の絶対量が無いので良くも悪くも映画や小説をソースに出来ていたのも強い。

ここんとこ40周年だからといろいろと再放送が目立ってるけど、当時はキャラクター描写や構成・世界観をきちんと作れてるんだよね。慣れとかお約束じゃ無くてその基板(フォーマット)から考えてるモノが多い。

ぼくに言わせればフリーレンですらなろうぽいお約束要素が散見されて辛すぎる_| ̄|○

幼女戦記は逆にがっつり硬派な作りでびっくりしたが作者元々そっちの人みたいだし。まともに作った作品が売れないから主人公幼女にして大当たりヽ(゚∀゚)ノ

バイファムの魅力は硬派な世界観や描写と少年少女をかわいらしく無邪気に描写したそのギャップ。あ、幼女戦記みたいだ(中おっさんだけど) それでいながら危機的状況や常に命が絡む選択を迫られるハードな部分もあって、そこが共感受けたんだと思う。鳥山明のアラレちゃんベースのキャラクターデザイン(絵柄に著作権は無い(・`ω´・)ノ)も良かったんだよな。

もうボトムズの後はバイファムやろうよ〜 見たくなってきたよ円盤買うお金無いからヽ(゚∀゚)ノ

■ラグナクリムゾン #1 SP ★★★★(・`ω´・)ノ

竜に家族の命を・・・いや関わったもの全ての命を奪われ続けていた主人公の元に現れた竜狩りの少女。彼女を師匠にともに歩んでいたが、ある時からその少女が目の前で命を奪われる夢を見続け・・・そして、遂にその日がやってきた(・`ω´・)ノ

出てきたのが・・・

「またかよ〜」でおなじみの子安キャラヽ(゚∀゚)ノ 最近子安使いすぎ(・`ω´・)ノ 最近悪役多すぎてたまには油壺君みたいなおねぇぽいキャラもやってほしい今日この頃ですがヽ(゚∀゚)ノ

なんで誉めてるかというと、良い感じに馬鹿ぽいからヽ(゚∀゚)ノ いやギャグじゃなくてシリアスなんだけど、アタマノワルイハナシダナーヽ(゚∀゚)ノ という奴で単純明快しかしどこか骨太な作品。

竜を操るとある勢力がとある街を庇護していたからその街は平和だった理由がまたなんともでヽ(゚∀゚)ノ でも、これって結構重要。それを子安声で淡々と語るから説得力もあるんだわヽ(゚∀゚)ノ

フリーレンではピクリとも感情が動かなかったがこっちはガンガンに心が揺れましたよ(・`ω´・)ノ

とある人物がやっと逢えた・゜・(ノД`)・゜・。 ってところはかなり来たなぁ・・・ あと主人公が号泣するところはちゃんとした芝居やってたし。

いろいろと見てるとガンガン系の作品はストーリーとかキャラとかちゃんと作ってるのが多い。編集がそういう方針でやってるんだろうね。

勿論これは視聴継続で。


TOPDiary