TOPDiary

202312


231231(日)雨のち曇り

コミケット103参加してきたよヽ(゚∀゚)ノ

マスターアップ22時過ぎ、プリントしてきて製本終わったのが深夜2時で2時間遅れ_| ̄|○ 3時過ぎに寝て3時間で目覚まし鳴ったが奇跡的にちゃんと眠れたのか調子悪く無かったよ。

起きてアパート出るまで最短45分かかった。いや、ただ出るだけなら15分でいいけどイベント等だとチェックとかいろいろあるからな。

しかも雨。ザックカバーを使おうとしたら裏側の防水部分が腐ってたので、帰省用に使ってるカバーに差し替えた。

そんなんでも時間食うんだよね。

電車に乗って移動中催してきたのでお茶の水でトイレに駆け込む。東京駅まで我慢してもトイレ待ちの可能性があると判断したのは吉と出た。お腹の調子が悪いわけじゃないので出す物だしたらもう大丈夫だからな。

・・・

そんな感じでコミケは無事参加して新刊も出せたが結局領布数は夏のらくがき本と同じ17部_| ̄|○ ただ、この手の本(引っ越し本)は琴線に触れるニッチなジャンルなんで反応あるひとはめっちゃ反応あるのが面白いのですよ。 トータル部数は夏よりは良かった。

というわけで今日はいろいろ楽しかったのだがもう寝るのでまた後日付け足します。

それでは良いお年を〜(*^_^*)

■240109追記

会場到着が9時過ぎ。だんだんギリギリになってきてるよ。お隣のサークルさんがうちの本買ってくれた方だったので(*^_^*) いろいろとやりやすかった。

12時半〜80分ほど東館に行っていろいろ買い漁る。あまりじっくりと物色できる余裕が無いのがひとりサークルの辛い所だけど、まぁ欲しいものは入手出来たかな?

撤収は早めというか16時直前にスペース出て会場内で終了放送を聞きつつ移動、最近はケチってバスで帰ります。

大晦日なんでお酒とかお惣菜とか買い漁って戻るという以前だったら秋葉原寄ったりと余裕かましてたんだが・・・こういうのが歳なのかもしれないよな。

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

えっ?

これも思いつきだねぇ・・・

コミケでいろいろ見てきたけどこういうコンセプトのって無い_| ̄|○

とりあえず来年もらくがきうp続けますのよヽ(゚∀゚)ノ

■16bitセンセーション ANOTHER LAYER 全13話 ★★☆

やっと最終回見た。

無理やりまとめたけどいろんなものがこぼれ落ちちゃって未消化。構成的にももうちっと脚本整理せんとあかんというかオリジナルアニメの駄目なあるある要素が_| ̄|○

主人公のこのはちゃんが物語を動かせるタイプのキャラクターだからなとかなったのは大きいけど、やっぱり設定や世界観に構成が未消化すぎる。

やっぱりプリプロって大事。それにベースになる原作があったわけで。

創作の熱量ってのはものすごく解るよコミケ行くといつも感じる。ここを中核にしてその熱量の意味とかそこからいろんなものを結びつければ良くなったような気がする。

ぼくがピクサーに夢中だった時ってやっぱり熱量というかオーラが凄まじかったが今は全く感じ無いヽ(゚∀゚)ノ

そこを上手く美少女ゲームの消えたアキバの世界線とか比較できれば良かったと思うのだが・・・

アキバ物では面白かった方なんだけどな〜 消すかどうか微妙だけど多分残す。


231230(土)晴れ

コミケ直前、31日零時過ぎても未だ製本作業中_| ̄|○

とりあえず本は出来そうというかカラーもやっつけでほぼ予定通り上がったものの、最後のチェックと版下化が遅れてこうなった_| ̄|○ マスターアップが22時過ぎって_| ̄|○ 部数も30部と過去最低まで減らして(最近はそれでも売れ残る)製本時間も減らしてるのだが・・・

会場製本はしない主義なんで。いや過去にやって迷惑かけたから。

というわけで明日以降ここは直すと。(やっぱやめたヽ(゚∀゚)ノ)

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

一輪車の眼鏡っ娘(*^_^*)

実はとある服の本にモデルの娘がいるのですよ(*^_^*) その本持ってる人は見比べて見よう。

というわけで今日はここまで


231229(金)晴れ

明日は例によってバタバタする土曜日なんで今日が山。少なくとも文字入れ関連全て終了しなければアウトヽ(゚∀゚)ノ 明日はカラーやって製本終了が零時丁度という予定ヽ(゚∀゚)ノ

なんか時事ネタ書こうと思ったけど整備工場からバックで出た自動車のアレが悲惨すぎて・゜・(ノД`)・゜・。 ドライバーの人はハインリッヒのガチャ回しまくっていたらしいんで同情の余地は無いけど、池袋の事故もだけど悪意が無い所に救いの無さが_| ̄|○

22時本文は全て完了。あとはチェックして版下PDF作ってプリントアウトするだけ。

フォントの統一とかあれやこれやで無駄に時間かかったり。いつものことだけど。液タブ新調したので書き文字製作が楽になったわ〜ヽ(゚∀゚)ノ

しかし、カラー(色塗り)が全く進まず_| ̄|○ てことは表紙裏表紙に版下製作と平行して4時間かかるからプリント作業が20時からだしで売り上げ良くないから30部刷るだけにしてなんとかしましょう。

またギリギリ進行_| ̄|○

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

ミニベロヽ(゚∀゚)ノ

例によってミニベロ。これは資料見ながら適当に。今自転車描く場合ホイールのスポークの数とか位置とかまで正確にやらないと自転車警察に徹底的に糾弾される。勿論ブレーキワイヤーやスプロケットとかも正確にやらないといけないし道交法変わったからヘルメット被ってないと駄目。

今はもう何をやるにしても○○警察がいるんだが、それでみんな疲れ果ててAIに描かせて万事解決ですよヽ(゚∀゚)ノ

■まんが道 青春編(銀河テレビ小説) ★★★★

録画された後半をここ数日で地道に観賞。昔観てはいたのだが結構忘れてるのと前半録画し損ねてNHKプラスで見ておいた。青春編の後半は原稿落とした事件からペンネーム変えて再出発するまで。

ぶっちゃけると、大人が大人していた最後の時代だったんだろう。厳しいけど優しいんじゃないのよ優しいから厳しいのよ。そして若者は多少の理不尽には耐えられるくらいにはタフだった。

ネットでの発言だけど、昔の人間は昔の家電じゃないが、叩けば直るのよヽ(゚∀゚)ノ 今は繊細過ぎて叩くと壊れるのよ_| ̄|○ この表現がなんか合ってるというか、昔繊細なタイプは本当に繊細だからこりゃ叩くと壊れるなってのもなんか解ったし。

物が溢れる高度消費社会ってなんか間違ってるんだろうなぁ・・・としか思えない。

今は今で良い所もあるんだけどな。


231228(木)晴れ

今日は暖かいというか寒さにも慣れてきた。

いよいよPC作業。部屋の写真も必要なので軽く整理してスマホの広角モードで撮影。横長画面が欲しい時はこれでいけるね〜ヽ(゚∀゚)ノ コミケ直前に整理出来たのは嬉しい。

そしてPC作業に入ると切り替えもめんどくさいのでこっちのカキコは短めに。

今の所ギリギリペースですよ。

ちなみに書き文字はほぼ全て過去の資産からコピペヽ(゚∀゚)ノ こんな手ヌキやる奴はおるまいヽ(゚∀゚)ノ

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

ホントにこっちでいいの?

これもらくがきのネタで旅行シリーズといいます。いやもうほんと、こういうの好き過ぎてヤバイヽ(゚∀゚)ノ でもなんかこういうので漫画描いたら需要あるかな〜? 

そろそろ創作活動再開するんで(*^_^*)

というわけで今日はここまでヽ(゚∀゚)ノ


231227(水)晴れ

昨日は興奮して寝付くのに時間かかって・・・でもあまり睡眠不足の感じはしない。

で、今日が原稿が出来るかの分水嶺だが、なんとかギリギリペースで乗り越えたヽ(゚∀゚)ノ

今の所出来てるのがオマケカラーページの2P・H2・3の4Pくらい。作画は基本終って残り2日でスキャンして版下作って表紙裏表紙のカラー着彩_| ̄|○ 土曜日は時間あんまり取れないので製本関連のみ。

ていうかゴーアヘッド4とあまり作業量が変わらないんじゃ_| ̄|○

多分本の完成は土曜夜中ってまたいつものスケジュールか・・・

PC作業に入るので日記も省略進行でヽ(゚∀゚)ノ

消灯は30分遅れだが仕方あるまい。

■クリスタ2.0買ったよヽ(゚∀゚)ノ

クリップスタジオ2.0無期限版セール価格3500円なので買ってみた。ライセンスは一台のみということでとりあえずメインに使ってるタブPCに入れる予定・・・今はちょっと時間無いのでここまで。

セールは明日までなので未購入の人って・・・普通みんな持ってるか。このタイミングでライセンス追加ってのもありかも。

いや今年購入しようと思ったがサブスク化するってんで諦めたのだが2.0だけ使うなら無期限という事らしいからまぁお試し版って事でヽ(゚∀゚)ノ

個人的にはPhotoshopエレメンツみたいに廉価版でいいんですよ絵が描けない人間だから。サブスクはプロにでもやらせておけばいいのよ〜ヽ(゚∀゚)ノ

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

いつものソファネタヽ(゚∀゚)ノ

またこれかよ〜とか言う無かれ、かのモネは何十枚もの蓮の絵を描いていたのだヽ(゚∀゚)ノ ってそれ言い訳じゃ無いか。

まぁさすがに何枚もやってるとちゃんとサイズの比率がまともになってくるんだよね〜 そいえばAI画もサイズバランスが悪いものからだんだん・・・あ、やっぱりぼくの生成出力らくがきもAIの可能性がヽ(゚∀゚)ノ

AIの進化マジで笑ってられないからな。

BGVでHDDに溜まったドキュメンタリーとか良い感じに消化中。もう感想書く時間無いわヽ(゚∀゚)ノ


231226(火)晴れ

今日はエアコン無しでぎりぎりOK。去年のらくがき帳にエアコンの使用記録があるのだが使って無いんだよな。でも今年はもっと使う予定。

BGVにゾン100ラスト3回は軽い作品だからいいだろうと見たら「認知的焦点化理論」というネタで筆が2時間以上止まった_| ̄|○ ぼくにとっては少なくともこの8年ず〜っと考えてた事を体系化出来る理論だったので考えが止まらなくなってしまったのよ・゜・(ノД`)・゜・。

ほんと、スノーデンといい普段はそういう地雷踏まないくせになんでこのタイミングで頭がぐるぐる回る地雷引き当てるんだよ_| ̄|○

いやでもね、認知的焦点化理論って凄いんだよ。けもフレ1と2の本質的な違いとかまでこの理論で説明出来るヽ(゚∀゚)ノ

いかん、まだ頭ぐるぐる回ってる_| ̄|○

原稿はマージン使い切ってぎりぎり進行またできあがりが土曜夜_| ̄|○ ていうか本当に出来るの・゜・(ノД`)・゜・。

さて、今期アニメも終了へ。

来期からゼロ話切りと通常モードに戻すというか続編抜かして見られる限り見てやろうというのは辞める。

やっぱり個性的な作品と話題作を押さえて置けばそうそう外さないというのは今期で理解した。まぁ後から盛り上がっても配信見れば良いわけで(*^_^*)

そいえばこのすば3期発表か。金崎監督がどこまで手を入れるかどうか?が全てなんだけど再放送はABEMAだけか・・・録画すると何度も見返せるのがいいんだが・・・円盤も微妙に高いしなぁ・・・ アクア様は面白いキャラだけどフィギュアが欲しくなるタイプの好みじゃ無いんだよね。

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

縁側

なんとなく縁側。実は縁側育ちヽ(゚∀゚)ノ TINAMIにある昔の家をネタにした同人誌でも描いてるんだが、実は当時の写真が殆ど無い_| ̄|○ 父親が撮った写真も日常的なスナップが少なすぎるんだわ。資料的に残せたのは住んでた家が解体されるので慌てて撮影したからなんだけど、人間盲点って大きいぜ。

特に日常当たり前に見て居る光景ほど残さない。だって当たり前すぎるから。写真に撮るのは珍しい光景やイベントであって日常では無い。

独身男性を攻撃する文というより自戒を込めて言うのだが、イベント作らないと記録も残らないから薄っぺらいぜ〜アルバム_| ̄|○ だからクリスマスにモニタの向こうの二次元の彼女の写真でもいいから残しましょうとぼくもやったしヽ(゚∀゚)ノ

いやマジで言ってる。出来れば仲間や友達とやけ酒飲むパーティーなら全く問題なし(・`ω´・)ノ

今作ってる引っ越し本でも昔本当に撮影してないんですよ。特定アングルでは残ってるが・・・でも別アングルが無い_| ̄|○

さすがに引っ越し確定してから撮影しまくったしビデオにも収めたけどね。

それこそゲームのキャプ画像でもなんでもいいから、記録は残していた方がいろいろと後で助かると思うぞ。

■ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜 ラスト3話一挙放映 そして全話トータル ★★★★ヽ(゚∀゚)ノ

ゾン100程度なら筆も止まらずにBGVいけるだろうと思ったんだよ。しかし甘かった_| ̄|○

認知的焦点化理論

で筆が止まった。これまで考えてた事の様々なものがこの理論で一気に繋がったヽ(゚∀゚)ノ

本編の台詞で言うと、運の良さ(事故等の突発的な運というより関係性からくる運)を科学的に説明した理論という事なんだけど、ぼくはここ数年ずっと「認知レベルが・・・」と言ってたのとリンクしたのですよ。

正義に関する定義もこの理論で説明出来る。応用範囲が広くてびっくりだ。ちなみにこの理論の適応外は緊急事態や極限状況での個人の運命ね。別名カルデアネスの板。要するに現在・自分だけに限定される極限状況下なら”生存の為の利己的な行動”も仕方が無いとも言える。

悪役のキャラがちょっとえげつなさ過ぎて嫌だったのだがこの理論というか、もしダークサイドに墜ちていたらどうなるのか?という一つのケースではあるんだよな。

理論に関するコメントは後日。これで2時間くらい筆が止まったというかなんかプラスにはなるけど今はヤバイ地雷ばかり踏んでる_| ̄|○

ゾン100もキャラがいいんですよ。あのお兄ちゃんはすぐ脱ぐしヽ(゚∀゚)ノ 

父ちゃんネタのオチはミスリード誘ってたのもあったんだけどしょ〜もねぇなぁと。でもしょうもない方向にふったのはよかったかも。

1期は充分以上に面白かった。意識高い系に陥らずエンタメとして楽しめる・・・ああ、エンタメって認知的焦点化理論での時間・空間認識が広い視野でないと作れ無いものなんだよねヽ(゚∀゚)ノ 意識高い系って視野広いようで実は狭くて利己的・・・ だから彼らは言うじゃ無い「あなたには解らない」って。

なろう系の殆どが自己中心的世界観を肯定的にやりすぎてこれも駄目と。

素晴らしい! 全部この理論で説明出来るじゃんヽ(゚∀゚)ノ

何かしらまたネタぶっ込んで来るだろうから2期も絶対見るぜ(・`ω´・)ノ

■ミギとダリ 全13回 ★★★★☆(*^_^*)

後日談&エピローグ。

いや〜なんかこう綺麗にまとまったなヽ(゚∀゚)ノ お前イケメンになったのかよ〜ヽ(゚∀゚)ノみたいなサプライズもあったりで今期ダークホース作品としてはかなりの名作というか良作になったと思うぞ。

でも円盤買ったりして貢献はしないけど・・・

ある種の美少年?系アニメでここまで魅了されたんだからたいした物ですよ。

まだまだアニメの可能性ってあるんだよね。こういう作品が増えてくれると嬉しいんだけど。

■映像の世紀バタフライエフェクト

やっとこ録画分全部観賞。いや〜これはほんとに良い番組だわ。あと、やっぱりこれ、劇伴が素晴らしすぎるのよ・゜・(ノД`)・゜・。 感動的な所にBGMがシンクロするからたまらないというか(*^_^*)

□塩の行進〜ガンジー〜

非暴力不服従はメディアとリンクすれば最高の戦略・戦術である。が、閉鎖環境内でこれをやると・・・確実に滅びるので勘違いしないよう。むしろカモネギモードなんで_| ̄|○ 同じ国内同種族への粛正等がなかなか記録に残りにくいのもこのため。(目撃者を全員殲滅して記録も残さなければ・・・スノーデンでもやってたな、ドローンの攻撃見て居た家族も(・`ω´・)ノって)

いやね、これ勘違いする脳内お花畑の人多いのよ。

そいえば愛と平和を訴える人ほど暴力によって命奪われるよな。レーガンは訴えなかったから暗×未遂で助かったヽ(゚∀゚)ノ

□竹のカーテンの向こう側〜中国〜

天安門衝撃の事実。あの戦車に立ち向かう青年は、意図的に暴力的に踏み潰されなかったのだと。マスゴミがどこからカメラを向けられるのか?その撮影範囲内での光景だった。

これはガンジーの非暴力戦略を逆手に中国が取った一例で、立ち向かう青年をヒーローにしてしまったが、それを踏み潰す悪の国家という汚名だけは作らなかったという宣伝戦略でもあったわけだ。

20世紀に入って映像が発達した事による新しい”武器”を如何に使うか? いじめられっ子だったら学校や街にいられなくなるけどいじめネット生中継という方法論もあるぞヽ(゚∀゚)ノ

今はさらにネットを如何に使いこなすのか?がカギになってきてるよね。こっちは先日見てるのだがガンジーのネタとリンクしたので書いておく。

■メルトダウン File.8 前後編

これがBGVで筆が止まらないぎりぎりの作品という所か。しかし改めて振り返ると危機一髪すぎるだろこれ_| ̄|○

事件は会議室で起きているんだ(・`ω´・)ノ という典型的なパターンがここでも_| ̄|○ 一つ間違えば格納容器破壊されて東日本は人が住めないって30年前に描いた拙作SimForestの裏設定じゃないか_| ̄|○

殆ど偶然に救われているというか・・・ 

最新型の原子炉はメルトダウンしても大丈夫な安全設計まで行ってるんだからその基準で再構築なり新規に建てるしかないのでは? 老朽化した原発使う事そのものが異常だと思うぞ。 

いやだから使うならちゃんとしたの使おうよって事。


231225(月)晴れ

室温8℃台突入_| ̄|○ というわけでエアコン使うよ〜ヽ(゚∀゚)ノ 

今日は一日フリーな日というわけだけど原稿。しかしペース遅すぎるな〜これは。

昨日映画見て原稿止まったので映画厳禁、じゃあというわけでドキュメンタリー見ようと見たのがインパール作戦って感想書いちゃうし_| ̄|○ しかし基本ドキュメンタリー系はちらちら画面見る程度でいいからやっぱり効率は良い。

関連番組集めてデータ焼いてるので未見のまま放置していた奴から見ていくとHDDレコの容量も減って良い感じです。

アニメばっか見て居たので厖大なデータがHDDレコに残ってるのですよヽ(゚∀゚)ノ

クリスマスケーキ注文したら溶けていた_| ̄|○ というのもあれですよ、こういうのは流通・配送まで見越して注文しないとまずいよね。地元のケーキ屋さんとかスーパーとかで買うのが一番無難な気がする。やっぱり配送に宅配使うのはどうかと思うんだけどな。

今年はクリスマスは一切やらなかったな〜 ていうか友だちいない暦8年ですよ〜・゜・(ノД`)・゜・。 しつこいけど、家族がいなくても彼女がいなくてもいいんだけど、友だちはいた方がいいぜ。ただ、無理して関係続けると地獄が待ってるなら孤独を取るし取ったわけで。

年に数回呑み会でもパーティーでもいいから集まれる友人関係はあった方がいいぞとだけは念を押しておきます。

なぜかネットニュース関連で言わないネタの一つですよ。

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

雑誌にあったカーゴバイク

海外ではこんなのも結構あるんだよね。日本ではあんまり見ない。こういうのって資料だと一枚しかなかったりするから解析するのが大変。

あと雑誌等で面白い自転車見つけたらとりあえず描いておくってのもいいかも。

■薬屋のひとりごと #11 ★★☆

なんと、クビヽ(゚∀゚)ノ その後の流れは悪くは無いし、主人公酷い目に遭わせるのもいいんだけど、1期終了ぽい回想入れたり特殊エンディングとかやって次回に続くってなんじゃろ〜ヽ(゚∀゚)ノ

ここで星半分減点ってぼくって構成面での評価しかしてないような・・・

■NHKSP 戦慄の記録インパール

本放映時も見た記憶があるが・・・いや〜凄いわ悪い意味で_| ̄|○

アルキメデスの大戦でも語ってるけど日本人って論理思考と意志が欠落してるんだわいやマジでこれはサークル運営経験からも解る。いやね、明確な意志を持ってこういう本を作るからこうこうこう、って無いんだわ。その場の雰囲気=空気でなんとな〜く本が出来ていく。そんなもん面白くないからぼくが力ずくで編集してなんとかなったわけヽ(゚∀゚)ノ

まぁ何度も語ってるけど反対者は当然いたが更迭された。これもアルキメデスの大戦と同じ_| ̄|○

内輪の仲間意識と連帯感。つまり例の仕出しの味噌汁論理で動く。そしてその仲間以外は現実では無いというか、パヤオのドキュメントで驚愕したのは鈴木PDが彼にとっての現実が映画であって現実は虚構だという_| ̄|○ ああ、だからああいう映画になるんだなと納得したんだけどな。

あとは兵士(末端の戦力)を軽視、敵対勢力も軽視する傾向。これも論理で考えれば解るのだが人間性を捨て純粋なコスト計算だけでも兵士や兵站の重要性は解るのにそれすら考えられない_| ̄|○

そしてこれは多分歴史が始まってから千年以上続いてる伝統芸能。それはオリンピックやコロナ渦でも同じで、始まったら止まらないって今万博がこれヽ(゚∀゚)ノ

愚痴ってばかりいても仕方無いのでじゃあどうすればいいかというと、実装は困難を伴うが理屈は簡単。

地道な根回しと情に訴えかける。これだけ。それを日本の創作で魅せてるのが時代劇映画ね超高速参勤交代とか武士の家計簿とかまぁいろいろヽ(゚∀゚)ノ 

もう一つあるとすれば黒船方式。つまり海外で箔を付けて凱旋するとか海外の偉い人や有名な賞を貰って権威付けする。国内の賞でも物によっては箔が付くかなぁ・・・勿論学歴も有効。

日本人は水戸黄門で解る通り印籠=レッテルに条件反射する遺伝子が刻み込まれてるから〜ヽ(゚∀゚)ノ

そして、哀しいかなそれ以外の方法論が存在しない。

そいえばさいとうたかをはゴルゴ13のワンマンアーミー方式と組織でどう立ち回るかの鬼平方式という2つの見せ方してたな。まぁゴルゴは実質不可能だから鬼平的な生き方目指すのもええかもしんない。

こういうのを20歳前後までに叩き込めばまともな生き方出来るかも知れないなぁ・・・まぁ解らないよりマシではあるのだが。

我々はこの絶望的なトップを持つ日本でどう生き延びるか? 

弱者煽って攻撃してストレス発散しても地獄は続くしそれ、カムイ伝読めば解るが上級国民の思うつぼだぜ?

ああ、やっぱり考えるタイプの作品は作業中のBGVでは筆が止まらずにいいんだけど感想書きたくなるな_| ̄|○

あともうひとつ。

じゃあどうやってインパールの牟田口やらを見分けるのか?

要するに味噌汁発言(仲間内の論理)してる人。論理性より情緒で語る人かな? あとこのタイプは平気でデータの隠蔽もするから、彼らが語るデータと公的に出回ってるデータの比較すれば一目瞭然だぞヽ(゚∀゚)ノ マスゴミなんてグラフの全体から印象操作の為に切り抜くからな。有名なのは秘技、さざ波隠しヽ(゚∀゚)ノ


231224(日)晴れ

寒いのでエアコン起動したよヽ(゚∀゚)ノ

日毎に地味に気温(室温)が下がってもう潮時と今日からエアコン使い始めたよ。東京では一番効率がいいのはエアコンだった。前のアパートで暖房使ってた頃より全然電気代がかかってません。

やはり室温が10度切り始めると限界になるねぇ。エアコンで暖めすぎても辛いので18℃設定で丁度良い感じ。

いかん、今日は面白すぎる映画と酷いアニメで集中出来なかった_| ̄|○ 以降映画の視聴は中止。今後はブラタモリとか軽目の奴で溜まってるの消化しよう。

■オトナプリキュアが最後まで酷いらしい。

いろいろ不評みたいだけど2話切りしたぼくに言わせれば脚本が酷すぎるからな。こっちは成熟した大人のままプリキュアに変身して戦うから嫌いなプリキュアでも我慢して見たわけだが見事に裏切ったからな。ハグプリで魅せた誰でもプリキュアになれる(・`ω´・)ノ というテーマは何だったのか?

みんなお酒飲めて当たり前みたいな飲み屋のシーンで気分悪くなって(大人のプリキュアが見れないと解って)切って正解だったわ。お酒飲めない人間の気持ちってミリもわかんないメインスタッフはいつかアル中で酷い目に遭って下さいとだけは言っておく。アルコールなんてろくなもんじゃないからなといいつつたまに飲むけどね。 

まぁぼくは幸運にも飲めるようになったけどその間のあれやこれやがあるからなぁ・・・ まぁお酒のシーンだけじゃなくて全編そういうセンスで作られてるんであれ。

結局アニメも脚本が全てだったと言うことですはい。

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

ようじょのみじゅぎ(*^_^*)

もう駄目だ猫の人_| ̄|○ 基本身体に線を描き込むのが大嫌いなんで(・`ω´・)ノ 省略するのがぼくの仁義(・`ω´・)ノ 今のトレンドとは正反対ヽ(゚∀゚)ノ あと基本的に食い込み線入れない派です。入れるくらいなら脱がす(・`ω´・)ノ でも脱がすと公開出来ないという_| ̄|○

■ス○ーデン ★★★★☆(・`ω´・)ノ

N○A(怖くなったので検索対策)は世界中のありとあらゆる通信を傍受して解析してるという公然の秘密でもある内部事情を曝露した青年の実話をO・ストーンが圧倒的演出・構成で描く。最後に本人も登場ヽ(゚∀゚)ノ

主演の人はどこかで観た事があるな〜と思ったらツインタワー渡った人かヽ(゚∀゚)ノ あれも面白かったよ。

なぜかN・ケイジがちょい役で出てたのが謎。

サタ・シネで録画した映画を早速みて観ようと思ったら最後まで止まらなかったよ画面に釘付け_| ̄|○

しかし、70〜80年代のディストピアSF、90年代のポリティカル・サスペンスが今や実話映画になってしまうというヽ(゚∀゚)ノ いや〜しかしもうね、SFの世界に住んでいるんですよ今のぼくらは。いや知ってたけどさ。

もうちっと進むと必要の無い人間は遠隔操作で事故に偽装してこの世から排除とか色々出来るぜ? 将来的に自動運転になる車をヽ(゚∀゚)ノさせればいいんだから。 

日本はマイナカードという素晴らしいアイテムがあってこれ全部保険データ(身体記録)込みでN○Aが把握(多分ぷ〜さんの国も)してるわけだからもうどうにでもなるわヽ(゚∀゚)ノ

例えば薬の処方データをあれやこれやで・・・とか、まぁいろいろ出来るんですよ。もう銃とかあれやこれやのヤバイものはいらない。日常的なインフラやシステムで地上にいてほしくないと思った人達を迅速に天国に送り届けることが出来るようになるヽ(゚∀゚)ノ 違法行為の情報もそれこそ日本中に張り巡らされている監視カメラから顔認証で割り出したり個人のPCの中身も把握してるだろうから簡単に検挙できるヽ(゚∀゚)ノ 

少なくとも上のらくがきみたいなのを描いてしかもネットに平然と上げてるぼくなんて海外にはまず住めない_| ̄|○ 最低でも身体にチップ埋め込まれてGPS付きの足輪も付けられ・・・_| ̄|○ いやまじで言ってる。

ちなみにぼくが生成AIに反対してないのはみんなで共有出来るからヽ(゚∀゚)ノ その気になれば誰でも簡単に使えるわけで。

生成AIなんかより恐ろしい現実がここにあって、処理能力が上がりまくってる上にその大事なものは1部の人達が独占的に使用して行くのですよ。一般人は操られるだけ・゜・(ノД`)・゜・。

そしてもう誰にもこれは止められない。さらに日本の情報は全て筒抜け、ありとあらゆるインフラは他国が自由に操作できる状況でどうなるうんでしょうねぇヽ(゚∀゚)ノ

ノーカット版で見たいから円盤入手して見るか。

■地球外少年少女 #6 (全6話) ☆(絶対零点)_| ̄|○

「ゆりかごから外に出よう!」説教エンドとはこれ如何に_| ̄|○

これがザ・磯監督のセンス・オブ・・・説教ヽ(゚∀゚)ノ

スタッフは上手くまとめて作った、やったぜとか思ってもこっちはげんなり肩落としてるだけど言うか。

ぼくがこういうので見たいのはマップス初期の惑星間ミサイルになった宇宙船のエピソードとか、ファーマシィの最終回みたいなのなんですよ。テーマは同じ。でも説教一切無いぜ?

なんだろ、少年少女がイメージ世界でまっぱだかになってもなんか一番大事なこと言ってないんだよ。なんかそこでしらけちゃってさ。ああ、磯監督作品だな〜としか言えないんだけど。あと放送コードにひっかかるんだろうけど、裸光らせるならやらない方が良かった。なんか壮絶にみっともないんだわ_| ̄|○ 

光らせるくらいならむしろモノクロにしちゃった方がよかったかもよ?トップ最終回みたいに(・`ω´・)ノ カラーとモノクロでイメージの違いハッキリするし、どこでカラーにするか?で一瞬カラーのまっぱだか無修正(勿論描き込まない)でのサプライズもいいよね(*^_^*)

なんかなぁ・・・心に響かないんだよね。いや磯監督作品全てそうなんだけどさ。

結局監督の言葉であってキャラクターの言葉じゃ無いというか。少年少女じゃなくて、おっさんの言葉なんだよなあれ。

若さ感じないんだよね〜 

というわけで録画データは焼かずに消去ということで。もう二度と見ないでしょう_| ̄|○

一応念のために言うと、前半のサスペンスは本当に面白かった。すれっからしの宇宙物しかも酸欠ネタでハラハラドキドキは嬉しかった。

が、後半の展開やイメージは最悪というか、前半が最先端アニメのセンスで後半が古くさい感動SFアニメのセンスで恐竜惑星やジーンダイバーそして攻殻機動隊SACシリーズ等々が積み上げたものの劣化パクリ以下というとそのアニメと比較するのも失礼なくらい(・`ω´・)ノ

前半で期待させてる分たち悪いんだけど、後半で裏切った分激辛評価で絶対零点で統一します(・`ω´・)ノ

あと、物理法則云々も適当とかテロップに入れるのはかっこ悪いです。大人なら堂々と嘘ついて下さい。ぼくはむしろ気持ちよく欺されたいのです(・`ω´・)ノ

もうほんと、ふざけんなですよ(・`ω´・)ノ 二度とこの監督のアニメは見ないかもしんない。

ていうかブラックリストに載ってる監督・脚本家多過ぎ問題_| ̄|○

■ティアムーン帝国物語 断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー 全12話 ★★☆

前半は面白かったんだが後半から微妙・・・つまらなくはないんだが・・・という感じ。良く悪くもグダグダ日常コメディになりつつあるんだよな。見る分には満足したけど見返すかどうかが微妙なラインという所。消すかも。

■豚のレバーは加熱しろ!#11 ★★★

謎解き編であり久々に思いっきりお色気シーンが(*^_^*)

ヒロインの秘密が明らかになっていくわけだが・・・ これ、作画もうちっと気合い入れたら評価変わったかも知れないんだよな〜 あと演出とかビジュアル。お話そのものは思ったよりいいんですよ主人公の豚と美少女ヒロインの関係性とその秘密に絞ったのも良かったのだが。

やっぱ物語丁寧にやろうと思ったらキャラクターとか状況絞らないと駄目だな。

最終回は未定か。

■SPY×FAMILY #37 ★★☆

ボンド頑張る回。まぁふつー

どうでもいいんだけど、わんこを首輪でひも繋ぐとあれって割と繋いでる部分うしろにくるっと回ったりとかしてクビの下から紐が・・・って事にならない事が多いんだよな。いや飼ってるわけじゃ無いから絶対とか言わないが。

実際このアニメでカット毎にうしろに回ったりそうでなかったりとかバラバラなんだけど・・・

なんでこういう突っ込みがあるかというと、わんこのらくがきでわんこ暴走してるときでもクビの下から紐のつなぎがあってそっから・・・とかいう描写描きまくってあとで気付いたのよあれ?おかしいぞと。

そんでもって散歩の時観察していて自分の間違えに気付いたわけだが・・・ 資料本で確認してもやっぱりおかしいわ。

アニメーターもミスってるって事なのか参考にした動画や資料でそういうケースばかりだったのか?(リアルでも必ずそうなるとは限らない)

イヤ別にこれで減点してはいないんだけどな。

とりあえず2期終って劇場やって来年内には3期って所か。

これが間違いの一例ヽ(゚∀゚)ノ 

(FDN107・2021・再掲)

この場合首輪についてるひもの付け根が首の後ろ側に回ってないとおかしいというか引っ張られている感じにならんのよ。つまり、リアルはともかく”表現”としてならむしろ後ろ側にひもの付け根があった方が良いんだわ。

このらくがきをプロのアニメーターが見るなり「君は何も観察してない!ちゃんと犬を散歩させてからこういうらくがきをしなさい。じゃなければ一生君は絵が描けないまま終わるよ(・`ω´・)ノ」と如何にあなたは絵が描けない無能なのかを延々と言われるわけヽ(゚∀゚)ノ そしてそれは正しいのです。

如何にぼくが絵の才能が無いのか、絵が描けないことを誤魔化し続けてきている嘘つきなのかを的確に表した一枚という事です。

絵は正直。嘘は必ずバレるのですよヽ(゚∀゚)ノ


231223(土)晴れ

今朝方は9℃台スタート。だんだん寒くなっていく。

今日はヘロヘロだよ〜ん。ブッコフ寄ったら何も無し。

あと一週間で本出来るのかしら? ちなみにコロナ渦前なら余裕で出来る状態なんだけど・・・

とりあえずぎりぎりまで頑張ってみる。

■何か・・・問題でも?

なんか最近流行りアニメを分析して「所詮○○の妄想の手助け云々」ってあるけどさ〜

「何か問題でも?」としか言いようが無い。

だってそれこそがエンタメだもの。そして、流行るのはその時代の共鳴現象であり共感現象でしか無い。誰がお金や時間という対価を払って高名な○○のお説教聴きたいよヽ(゚∀゚)ノ 「君はどう生きるべきか?」なんてタイトルで「うぜ〜んだよじじいはすっこんでろ(・`ω´・)ノ」ってならなきゃ嘘だよ?

むしろ創作やる人間はどういう観客にどう共感される作品を描くか?自分しか描けない?いいじゃん、自分に共感する作品にすればいい。それを核にしてもっと多くの観客の共鳴・共感も得られればいいんだよ。

いやだってパヤオのドキュメント見れば解るぜ? あれ、核になってるのはてめーの事だけってすげ〜理解したヽ(゚∀゚)ノ クライマックスの映像見て監督感動してるの正直キモかったよ。でも、その気持ち悪さが気持ちよかったりするんだよね。それが創作の魅力でもある。

ピクサーだっててめーらの事だけぶつけてるじゃんヽ(゚∀゚)ノ Mr.インクレディブルなんてバード監督の実体験ネタ濃厚に入ってるんだもんヽ(゚∀゚)ノ むしろピクサーやらディズニーから”それ”が消え、エンタメ要素すらポリコレで消えたから感動ポルノ以下の何かに成り下がったんじゃん。

新海監督作品だって細田監督作品だっててめ〜の性癖全開じゃんヽ(゚∀゚)ノ

「何か・・・問題でも?」

ってもう言っちゃえばいいんですよ柴田秀勝の声でヽ(゚∀゚)ノ

ただ、個人的には主人公を介助しすぎる創作には猛反対している。基本やりすぎな作品は容赦無く零点出してるしヽ(゚∀゚)ノ 逆に酷い目に遭いつつ成長してる作品は好評価(*^_^*)

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

もう一匹?ふやしてみたヽ(゚∀゚)ノ

いつものなんで、さらにクマさん一匹追加って何やってるんだろうねぇ。どうでもいいけどサボテンが子サボテン増やす様は自然と描けるようになったなぁ・・・ヽ(゚∀゚)ノ

■葬送のフリーレン #16 ★_| ̄|○

過去の思い出話に花を咲かせてるもとい黄昏れてるパターンは正直どうでもいいというか、そういうのはロッキーファイナルみたいに1〜4までの本編があればこそ出来る芸当でこれが本編なのはマジで駄目(・`ω´・)ノ 弱ペダこ回想シーン多いんだけど一応本編が流れてるからぎりぎり許されるし、スペアバイクみたいに過去編に熱がこもっているなら問題なし。

日本は既に昔は良かったで黄昏れてるからこういうのが流行るのはまだ解るのだが、海外で受けてるのが解らない_| ̄|○ このアニメなんて斉藤監督の演出力で魅せてるだけのハリボテなんだけどヽ(゚∀゚)ノ その演出が見事すぎるからハリボテだって解っちゃうと言う皮肉があるんだけどな。

■アンデッドアンラック #12 ★★★

バトルエピソードはイマイチというかジャンプ漫画の宿命か薄っぺらいのよいろいろと。ティーン向けだからこんなもんか。たまにいいエピソードぶち込んでくるのでそれが見たくて惰性で追ってるという感じ。

やっぱ歳喰ったらジャンプ漫画卒業って言われるのもなんか解る気がした。こういうのはティーン達の物ですよ(・`ω´・)ノ

あ、でも最後結構良かったぞ「いいぞ!最高だぜぇ!」この漫画ほんとぎりぎりなんとかこういう展開で持ってる。

いやぼくが漫画アニメ創作に求めてるのって今回のラストみたいな展開だからヽ(゚∀゚)ノ

だからこのアニメ切れないのよ。

■盾の勇者の成り上がり 3 #12&全話トータル ★★★

なんか中途半端な所で終って4に続くって事でなら星みっつという感じで思っていたよりは面白かったしいろいろサプライズもあった。シーズン1の再放送も期待してここは録画データ焼いて残すかなぁ。

■パニック・フライト ★★★★★ヽ(゚∀゚)ノ

午後ロー消化。

マイアミ行きの便で仕事に戻ろうとしていたホテルのフロントチーフ(多分)の女性、飛行機が遅れてる為の待合で偶然出逢って意気投合した?男が偶然にも隣の席だった・・・しかし、偶然は2度起きるわけが無く、そこには何かしらの意志が・・・

作画のBGVにしてたら後半筆が止まったヽ(゚∀゚)ノ

冒頭からキャラ立て・伏線の入れ方等々妙に芸が細かい。偶然出逢った男性も目付きでサイコキラー系のヤバさを感じて果たしてどうなるのか?と見て居たら案の定ヽ(゚∀゚)ノ って感じでノンストップサスペンスの幕開けとなります。

映画は85分と短いけど圧縮した脚本がテンポ良く午後ローの宣伝やら繰り返しやらこれまでのあらすじで放映分の尺稼いでそれ全部カットしたらかなりスッキリしたとは思うが・・・

謎の男は調べたらバットマンシリーズでスケアクロウやってる俳優。最新作だとオッペンハイマー役と名優だわこりゃヽ(゚∀゚)ノ 主人公もシャーロックホームズやドクターストレンジにも出てるのか。なるほどなるほど。

ネタバレしたくないのでこれはもうネットかどっかで見て欲しいレベルの(B級)映画。

いやそれにしてもこれだけ面白い映画撮った監督誰よ?と調べたらエルム街の悪夢の監督さんでした。

基本的に航空機を舞台にしているサスペンスものという感じで航空パニック映画では無いことだけは念のため。タイトルが悪いのだが航空パニック物を期待すると外す(・`ω´・)ノ 

ちなみにamazon評ではぼくみたいに絶賛派とつまんねー派の2タイプに分かれてます(*^_^*)

いや〜まだまだ面白い映画あるね。見返すならソフト買った方が良いかも。

ここんとこ★★レベルの映画が続いて感想書くのも面倒だったのに・・・


231222(金)晴れ

だんだん寒さが増してきて朝方室温10℃になったよ。もうちっと進んだらエアコン起動だな。

原稿だけど1枚試しにいつもの鉛筆でいつものようにやってやっぱりコレで行く事に。ボールペンやデジに移行していきたいんだがやっぱり練習しないとヤバイ。勿論鉛筆も残すけど。

コミケやMGMカット程度では練習にならんよそりゃそうだヽ(゚∀゚)ノ

でもまぁ今回は1ページ目の一コマ目が描ければどうとでもなると思ってるのでなんとかなるでしょう。

いろいろと資料を作画用にまとめてるんだけど、前のアパート末期の部屋中ぎっしり状態はほんと、ヤバイですねぇ状態。そりゃ捨てたり実家送ったりで千冊以上部屋から出してもまだまだあるわけだヽ(゚∀゚)ノ

今でも充分多い状態なんだよね。実家にあるもの考えたら部屋がまるまるっと埋まる_| ̄|○

とりあえず日記は短めに。

あと作画中は溜まりきった午後ローやらサタシネやらをBGVにして消化中。つまらないのは消して面白そうだったらもう一度ちゃんと見るパターンでヽ(゚∀゚)ノ

今日は冬至なのにニュースであまりネタになってないな。当然ゆず湯といっても入浴剤だけどヽ(゚∀゚)ノ

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

だって暑いんだもんヽ(゚∀゚)ノ

ネタが無い・・・と目の前に出てきたPCの壁紙からモディファイヽ(゚∀゚)ノ リゾート地の風景で上にあるようなビーチテーブル等があったからそれをてきと〜に貰ったというまさに著作物泥棒ヽ(゚∀゚)ノ

著作権に厳しいプロや反AIの人は勿論こんな事はしません。えっくちゅのアイコンだって既製のものは絶対に使わないよね?

ぼくは上のらくがきもまんまパクってる著作物の盗人だけど盗人三箇条は守ってるけどな〜解らない人は鬼平犯科帳(ぼくはさいとうたかを版)読みましょう。

■魔法の天使クリィミーマミ #47 「マミのファーストキス」 ★★★

マミが映画でキスシーン。主演俳優オーディションで俊夫が出てきて他スタッフの評価も高めだからと満点入れて支援するが届かず。主演はイケメン新人俳優に。しかしその俳優にも追っ掛けがいてマミとキスさせない為の作戦がはじまったヽ(゚∀゚)ノ

今回もクリィミーマミらしい話というかいやこういうのでいいんですよと思うんだけど当時はいろいろ実験してたわけだからな。

とりあえずこれで年内見なくてもなんとかなりそうヽ(゚∀゚)ノ

■映像の世紀バタフライエフェクト

□田中角栄 

やっぱこの人天才だわ。インフラ整備して地方と首都圏結んで経済的に豊かにしようという戦略がほんと、未来見ていたよね。

この時代の貧しさって次元が違うからな。どうも今の豊かさの感覚で当時やってたこととかいろいろ批判したりするけどお門違いですよ。勿論当時的にもやっていいこと悪い事ってあるんだけど、どうもそこんとこ勘違いしてる人多いんだよね。

そして今の日本がどんだけ豊かになってるのかとかさ。医療費ひとつ取っても諸外国と次元が違うからヽ(゚∀゚)ノ 健康保険無くて10割負担でも実は滅茶苦茶安いのですよ日本は。ぼくが日本に住んでる最大の理由のひとつでもある。ていうからくがきで解ると思うが日本しか住めない_| ̄|○

□イギリス王室

この国って危機的状況になるとなんでかどーしてかチートレベルの何か持った人が統治してるというか・・・特に第二次大戦。チャーチルもそうだけど、国王陛下のスピーチのあの国王も見事に国まとめてるんだよな。もし兄貴がやってたら・・・とかちょっとした何かの違いで世界の運命変わってるんだから恐ろしい。

そういう意味ではガンダムってアムロとシャアのダブル主人公みたいな側面あるよね。世界の運命に直接関係しないし出来ないアムロと直接関係して世界を変えうる男シャア。唯一アムロが歴史に干渉出来るのはシャアとの直接対決だけってのがまたヽ(゚∀゚)ノ

■ダンジョン飯 全14巻 ★★★★★(*^_^*)

遂に完結。そしてラストはほのぼのエンド(*^_^*) とネタバレはこのくらいはいいでしょう。

ダン飯らしくラスボスならぬラスト食というのもいいんだよね。最後の最後も”食”に拘ったのも良かったな。単なる飯漫画ブームでの思いつき?企画からここまでちゃんとした物語に出来たのも素晴らしい。

何か良いってキャラがめっちゃ良かった。マルシルが最初から暴走気味でそれで面白さを引っ張っていったんだが他キャラもそれぞれ立っていてこれまでの短編の引き気味で描かれたキャラと違って愛情たっぷり注がれて育った子たちで本当に楽しかった。

一時期はマジでこいつ主人公なのか?とか思ったライオスも最後はしっかり主人公として立ち回った(本当か?)のもいいんですよ。これは原作実家から持って来てもう一回見ないと実はあれもこれも伏線だったとかありそうだし。

あとはアニメ化が成功さえすれば・・・と思うのだが。果たしてトリガーのスタッフはこれをきちんとアニメに出来るのでしょうか? 脚本や演出さえしっかりしてればトリガーのいつもの作画暴走はむしろスパイスとしていけそうなんだけど。

アニメは2クール1期ってことは全4クール完結なのかな? 勿論1期が受けたらの話だが。

あと、絵が超絶に上手いんだけど、表情もいいんだよね。結局はキャラクターの表情や芝居をきちんと描けてるかどうかが漫画の全てだと更新されたONE版のワンパンマン見ても思ったよ。

デッサンなんて直さなくて良いから反対側から見て崩れていてもいいから、表情が気にくわなかったら原稿うpまでぎりぎり直し続ける事こそ必要なんじゃなかろうか?

そいえばパヤオも映画の作画修正でそういう部分直しまくってた様な・・・ 

冒険者バイブル完全版も出るしらくがき本も出るしで多分2千円くらいしそうだけど買うかも(*^_^*) 旧冒険者バイブルは部屋に置いてる。アニメ見る時役立ちそうだなヽ(゚∀゚)ノ

それにしても90年代にこんな作品があったらまたぼくの流れも変わってたとは思う。ほんとに90年代のアニメ・漫画系メインストリームは見事に合わなかった_| ̄|○ 

しつこいけど、感性がその時流と合わなくても無理に合わせる必要は無いぞ。その時流と合ってないだけで感受性が衰えたわけじゃ無いのは自分自身が証明したからな(・`ω´・)ノ だって衰えてたら今のアニメを面白く感じるわけが無いヽ(゚∀゚)ノ フリーレンが合わなくても斉藤監督の力量くらいは解る。それでいいじゃん。

むしろ時流とズレてる方が目立つヽ(゚∀゚)ノ とか思うくらいで丁度良いんだわ。


231221(木)晴れ

今日も寒いのだがなんだかんだ言って慣れてきた。

冬コミ新刊はぎりぎりペースでなんとか進行中。

一応これまで下描きアップヽ(゚∀゚)ノ というレベルでの下描きは終わった。

いつもなら確実に仕上がるペースなんだけどここんとこ昔のペースで出来てないので。

構成考えるとやっぱりドキュメント本恒例の写真コーナーヽ(゚∀゚)ノ 入れるかどうかはぎりぎりだけど、記念だから入れようかな〜といわゆるアナログ写真を探すも、外観なんて一枚も無い。まぁこれは変化無いからいいんだけど、室内の写真がもう全然無い。奇跡的に数枚あったんだが最古のもので95年前後。これは自分も写ってるから掲載しないで、96年のを見るとオタクの部屋とは思えないすっからかんさヽ(゚∀゚)ノ そりゃ定期的に雑誌とか処分してたもんなぁ。増殖したのは21世紀に入ってからか。

コミケやMGMに使ったカットも流用しておく。奥付ページだけはほぼ完成ヽ(゚∀゚)ノ

明日ボールペンと鉛筆でクリンナップして効率の良い方でやる。今後デジタルにシフトする事も考えてるからまぁそろそろやらないとね〜という感じ。勿論今後も鉛筆も使いますよヽ(゚∀゚)ノ まぁ今は失敗しても別紙に描いてスキャンして合成すればいいわけだから楽ちんですよ(*^_^*)

■ダイハツはおしまい_| ̄|○

ラグビー部に自民×統一に宝塚ジャーニーズも含めて組織腐敗や無責任体質の結果がボロボロとこれでもかと出てきてるというか本当にもう腐り切ってヤバイですねぇ・・・という感じ。

人間慣れちゃうんですよどんなものにでもヽ(゚∀゚)ノ

組織って反対意見言う人更迭していくからな。だから腐敗が進行するというかそもそもロシアもウクライナも双方腐敗しきって我慢出来なくなったロシアが・・・という感じだし。

その中で社会的に一番ヤバイのが今回のダイハツで関連工場やディーラーや勿論ユーザーそして工場等だと関連している飲食店やらコンビニスーパーもヤバイ。一体どれだけの人達が路頭に迷うのか? コロナ渦での飲食業いじめからやっと立ち直って・・・という工場近隣の飲食店はまた_| ̄|○

ヘタすると為替にも影響でそうだなぁ・・・

日本はどこまで腐るのか_| ̄|○

■睡眠時間6時間は取ってるよヽ(゚∀゚)ノ

TVで成人男性は6時間睡眠と起きた時の寝覚め感重視という事らしい。

今はなんとか6時間取ってる。最近は6時間がっつり眠れる時も増えて来たので助かってるが相変わらず午前中が_| ̄|○

前と違ってちゃんと毎日同じ時間に寝るとかやってるから原稿とかの進み方ペースが悪いのかも知れません。

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

プールでうきうき(*^_^*)

画像内コメントのぽぷり本というのはTINAMIで公開中のぽぷり本冒頭のみじゅぎカラーネタと同じという意味。

これはちょっといろいろ無理あるよな〜魚眼レンズとかヽ(゚∀゚)ノ

今日は今年分の画像コンバートしたよ。コミケ追い込みでも画像をうp出来るよヽ(゚∀゚)ノ

■カミエラビ 全12回 ★_| ̄|○

ケリが付かずのおれただEND_| ̄|○

意識高い系の作品でしかなかったかな〜監督(作者)の脳内思考ゲームというか、それを他人に見せて楽しませるだけのビジュアルやサプライズを持ってない。

良くも悪くも映像作品ってビジュアルで驚かしてナンボで、理屈っぽい語り口を延々とやっていいわけじゃないし・・・描ききれないからおれただENDで続きますってのもねぇ・・・

期待外れも良いとこでした。実家でも録画してるんだが消しても良いでしょう。

■ウマ娘プリティーダービー3 #12 ★_| ̄|○

3期の構成の酷さをまざまざと見せつけた回でした。

なんで黄昏れてるんだよこの主人公。いやまぁ引退決めたからってのはあるんだろうけどさ〜 でもなんか違うと思うんだ。(史実的には引退した方が美味しい人生待ってるってのがね・・・なんかそういう裏が透けて見えるのも駄目)

キタサンの場合2期からふってるわけで。憧れという動機をめっちゃこめての3期スタートで軸がぶれたストーリーというかもう枝葉枝葉で・・・いや枝葉だけじゃなくて寄生植物がこんがらがりまくってぐっちゃぐちゃヽ(゚∀゚)ノ 

手塚治虫長編漫画大木理論における駄目な典型的例として後世まで語り継がれるべき駄作となりましたよヽ(゚∀゚)ノ

ていうかこの回の主人公別キャラじゃん_| ̄|○ 元キャラいるからいいけどヘタすると突然メアリー・スーが出てきちゃって無双したパターンの禁忌的な作劇だぜこれ。

まぁ惰性で録画データ焼いて残すけど、今回は構成零点のシリーズ構成崩壊アニメという所か。

途中にあったキタサン・サトノのいちゃいちゃ展開、全部カットだカット(・`ω´・)ノ

今回のエピソードやるならこんなクソ二次創作カットして今回の主役キャラとの絡み入れて掘り下げろよ(・`ω´・)ノ

マジでふざけんな(・`ω´・)ノ

■16bitセンセーション ANOTHER LAYER #12 ★★★☆ヽ(゚∀゚)ノ (ネタバレ有り)

相変わらず98無敵理論となんでこのはが作ったゲームで美少女ムーブメントが消滅したのかが理解不能だが、なんやかんや言って面白い回だぞ。

AIの限界なんてAIスレ見て居れば解るが、やはりスレ追えば解るのだが人間がオペレーションやってるからまだまだいけるんですわAI画・・・人間の欲望は無限大だぜ〜ヽ(゚∀゚)ノ 

じゃあそのオペレーターを”部品”にしちゃおうってのが今回のアイデア。マトリックスも電池扱いじゃなくて、イレギュラージェネレーター機能としての”人間計算機”接続があれば面白かったかも知れないがアレ20世紀から始まった創作だからというかもう四半世紀経つのか_| ̄|○

あ、そいえばダンジョン飯ラスト展開での悪魔のあれ・・・なんか似てるな。

いやでも正直このアイデア面白かったですよ。一応ギャラ払ってるって事は1〜3年カプセル内に浸かって夢を見ていれば一般人10年分の年収が得られるならやる人も多いんじゃねヽ(゚∀゚)ノ

つくばエクスプレスが実現しなかったネタとか結構面白いアイデアぶちこんでるのも好感。

ただ、「お前はクビだ〜(・`ω´・)ノ」が無かったのは減点。もう、このネタ(BTTFのビフでありトランプ元大統領)はやるしかないっしょ。ついでにCEOをトランプそっくりにすればちゃいぽ〜ヽ(゚∀゚)ノ

しつこいけど98無敵理論が使えるのは20年代から90年代にタイムリープした時に、当時実在するハードで未来の機能を使う場合に限るんですよ。とはいえ当時の9821ですら32bitだからメモリ3Gちょっとが限界だからなぁ・・・ スマホ一台レベルを再現するのに嘘設定使っても今回みたいに100台並列ヽ(゚∀゚)ノ とか・・・

いやこっちの方が面白いじゃん。

しつこいけど未来では過去の98でしか動かない特定マシンを動かす為くらいしか出番無いんですよ哀しいけどな。

出来ればこの設定を未来編でやれば良かったとは思う。「残念だったな・・・この工場の機械は98でしか動かない。と言いつつ目の前の98を壊す」「それなら、俺が持っている(・`ω´・)ノ」とかさ。そこで98ノート車から出してきたらもうカンペキヽ(゚∀゚)ノ

PCの知識があってあえて無視したのか、知らないのかどっちか解らないけど、こういう設定はマニアの琴線動かすので出来ればリアリティが欲しかった。

今回ラストは8話の続きで問題なし。

そして着地点をどうするのか? それ次第だな。次回に期待しよう。

■魔法の天使クリィミーマミ #46 「私のすてきなピアニスト」 ★★★★★(*^_^*) (ネタバレ有り)

マミがTV局でバイトしている青年とぶつかって迷惑をかけたのがキッカケで交流が始まる。彼は名門ピアノ学校のピアニストだったがとある事で指を骨折して治療は成功したものの、それがトラウマになってピアノが弾けなくなった。ピアノは弾けなくても作曲は出来るという彼のひたむきさやどこか哀しさを持った部分にも惹かれ始めているマミだったが・・・

マミファンにおけるクライマックスパート以外の最高傑作回と誉れ高いエピソードだが、まずは土屋脚本の勝利(・`ω´・)ノ という事だろうね(勿論演出やPDとのセッションで出来てるとも思うけど)

肝心なネタバレ避けるけど、一番良かったのが魔法の使い方。マミ(優)がこれだけは彼に使いたくなかったといって使う魔法があればこそなんだけど、その魔法を使うまでの二人の交流がめっちゃ丁寧でクライマックスの説得力を出しているのですよ。

基本この手の作品は魔法を否定する方向に行きがちだけど、そこのバランスを見事に使いこなした作品に仕上げたのは本当に上手かった。いやファーマシィでもよくやるんだけど、魔法が引き金になって人の心や体から何かを引き出しているってのが素晴らしいのですよ。

勿論この作品を上質に仕上げた望月監督の名演出(例によってくるくる回してるヽ(゚∀゚)ノ)や後藤作監や美術。そしてピアニストの声が古谷徹ってのも解ってる(・`ω´・)ノ

最後のシーンも上手くやったねぇ・・・ポジとネガの使い方があまりにも良すぎた・゜・(ノД`)・゜・。

いやそれにしてもまさかの土屋脚本でここまでのドラマが見れるとは(*^_^*)

ああ、なんかロマンアルバムとか欲しくなってきたなぁ・・・って存在しないのか? マジか?

ちなみにミンキーモモ(空)のロマンアルバムはブッコフかなんかで偶然安く入手したので持ってるのよ駿河屋でプレ値になってないようだけど。

マミは駿河屋で調べて思い出したが模型情報別冊のロンググッドバイの奴は持ってたよ今3600円_| ̄|○ 脱オタ時代に処分したんだった_| ̄|○ ほんと、何がプレ値になるかわからん。

■ハングオーバー! ★★☆

結婚する友人を祝う為にラスベガスで一夜を過ごそうとする連中が、仲間のひとりが調子に乗ってお酒にドラッグを入れた為に一晩の記憶が吹っ飛んで朝起きたら・・・ヽ(゚∀゚)ノ となっていた。

果たしてこの夜に何が起きたのか?そして夜中に消えた花婿はどこにいるのか?

サスペンスかと思ったらコメディでした。面白いのか面白くないのかというとグダグダ展開が続いて微妙なんだが突飛な”結果”がどうして起きたか気になって最後まで見てしまった。

マイク・タイソンが本人役で出てきたりとかまぁいろいろやってるんだけどな〜

記憶無くしてる時にラリった拍子に結婚した相手の女性が(状況はなんとなく理解していただろうけど)ちょっと可哀想だな〜と思ったけどあと2作あるからくっつきそうなんだよね〜 といっても次回作録画し損ねた_| ̄|○ 3作目は録画してるんだが間が空くとこういうのは・・・

■ダンジョン飯 13巻 ★★★★★ヽ(゚∀゚)ノ(ほぼ満点)

遂に悪魔が好き勝手に暴走する。それをライオスが止められるか?なんだけど・・・

ネタバレするとさすがにヤバイので書けない。もう、これは読むしか無い(・`ω´・)ノ

毎回毎回連続するドンデン返しにサプライズのマシンガン(・`ω´・)ノ 感動というかむしろゲラゲラ笑えるのよヽ(゚∀゚)ノ

やってくれたよ・・・ライオスがやってくれたぜあひゃひゃひゃヽ(゚∀゚)ノ という感じねもう。

そして何が一番凄いって、ダンジョン飯というタイトルに偽りが無いメインテーマが「食」と「欲」に世界の運命まで巻き込んで収束していくのが絶大なサプライズ含めて高揚感すらある(*^_^*)

作者は多分序盤のドラゴン戦あたりまで考えていたプロットが作品がブレイクして続くことになったから長大な構想を練っていたんだろうね。悪魔が登場してからの展開はもうこの構想が固まってからであとは細かい所はその場その場でやっていったんだろうけど・・・こういうのは今後作者のインタビュー等での答合わせが欲しいな。

それにしても、ライオスって馬鹿なのかアホなのかあんぽんたんなのかハンカクサイのか? いや賢いのかどっちだよヽ(゚∀゚)ノ

遂に次巻が最終刊。勿体ないので明日以降読もう。読み切るまでネタバレスレ読めない_| ̄|○


231220(水)晴れ

寒いと言ってもまだまだエアコン使わないでも大丈夫な程度。

今日はらくがき帳の更新日になった。要するに1冊埋まるのでそのまとめ作業という訳のわからないことを30年以上やってるのですよ。こんな無意味でアホな事をやってるのは全宇宙広しといえどぼくだけでしょうヽ(゚∀゚)ノ

某ネットショップのまとめ買いでクーポン貰えるのでダンジョン飯とゆるキャン△入手したんだが、ゆるキャン△は下に感想書くとしてダンジョン飯読み始めたら・・・マジか〜というくらいのサプライズ。

この作者ほんまもんの天才かもしんない。画力も漫画界トップクラスで筆も早いよヘタすると坂口尚みたいにトーン仕上げ以外全部描いてしかもめっちゃ早いタイプだ・゜・(ノД`)・゜・。 ユーモアのセンスは過去の短編ではまだまだ散見されてた程度だけどダン飯のマルシルネタで開花したよね。さらにこの作劇・構成力って何者ぞ(・`ω´・)ノ 悪魔誕生の下りは(読んだのはここまで)マップスの神帝ブゥアー思い出したくらいだしヽ(゚∀゚)ノ

そんなんで興奮して原稿が・・・_| ̄|○

あ、でも短いながらちゃんと完成すれば本としてはまとまる予定。 

某所のとある軍事好き女性のゴジラ-1.0評がめっちゃ良かった。命を大事にじゃないんだよね〜 本来なら「命を粗末にするなよ!」と言うのですよ。決して大事にしろとは言わないのよ。

この感覚が無くなって戦争邦画がおかしくなったんだわ。けど、マイゴジはそこめっちゃちゃんとしてた。

命は使ってナンボなんですわ。そうじゃないと生命のスイッチって入らないから生きているのかいないのか解らなくなって・・・今の時代みたいなおかしな空気になってしまう。

アウトドアやれば解るけど、あのひりつくような緊張感そして「おら、ワクワクしてきたぞヽ(゚∀゚)ノ」という感覚を持ってはじめて生きてる実感がするのです。

それが、生命体の本分だから。

■やはり斉藤監督は天才だったかヽ(゚∀゚)ノ

ぼざろで天才確定してるんだけど、フリーレン見てるとなんか違和感。あれ?もしかしてこれ原作通りで改変してないのか?と思って見続けてたのだけど、ネットニュースで原作の台詞一字一句変えない縛りでビンゴでしたヽ(゚∀゚)ノ

ぼざろのインタビューであったんだが、斉藤監督は原作を徹底的に尊重して原作の良いところを着実に膨らませるという方法論に徹している。ぼざろが暴走気味ではっちゃけたのは原作がそのノリだったからというわけだ。フリーレンでそれやったら原作壊しちゃうもんな。

旧世代だとサトジュンがこの方針で作品作りしてるんだけど、だからこそ原作ファンが熱狂するような作品に仕上げられているという所なんだろうね。

フリーレンを気にくわないとは言ってるがそれは原作段階での駄目出しで、演出そのものはいいんですよ。むしろそれが良すぎるから設定等の不気味の壁や微妙な違和感が出ちゃったの。

監督が優秀すぎるから原作の荒が見えてしまったというヽ(゚∀゚)ノ

なかなか出そうで出なかったタイプの監督なんだよな〜 

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

工作大好き(*^_^*)

工作室?でなんか作ろうと相棒のクマさん(謎)となんかやろうとしてるが・・・ 椅子は子供サイズという事らしい。多分机もお父さんかお母さんが工作した物なんだろういや自ら作ったのか?

■デッドマウントデスプレイ #23 ★★★★

遂にポルカ転生の謎が解けた〜・゜・(ノД`)・゜・。

いやかなり琴線に来た。胸がきゅんとなったよ(*^_^*)

くっそ〜ここまでやってやがったのかこの作品(・`ω´・)ノ でもでもでも、創作ってやっぱりこうでしょ〜こうこなくっちゃ(・`ω´・)ノ

そいえばミギとダリ、ラグナクリムゾン、デッドマウントデスプレイ、共通してるのは村瀬歩ヴォイスが結構煽ってるというか盛り上げてるというかヽ(゚∀゚)ノ って今期知ったばかりってお前それ遅すぎるだろ_| ̄|○

多分村瀬ヴォイスって策士や煽りキャラに向いてるのかもしんない。

あと、ぼくはやっぱりマイナー要素が濃い作品じゃないと駄目なのか〜 今期はこのタイプが多くてほんと、素敵ヽ(゚∀゚)ノ 

ぶっちゃけフリーレンや薬屋よりもこっちの人なんだよね。

そして、次回クライマックスって原作続いてるのにどうなるんだよヽ(゚∀゚)ノ

■薬屋のひとりごと #11 ★★★☆

これもいろいろ謎が解けてきてるよ。いや〜ほんと、今時のアニメはいろいろとやってるじゃないですか? 確かに、今が頂点かもしんない・゜・(ノД`)・゜・。

■ゆるキャン△ 15巻 ★★★

ネットでまとめて新刊買うとクーポン貰えるので購入が遅くなってます。今回はダンジョン飯とセットで。

15巻は山梨でサイクリング組2名と野クルキャンプ組先生込み3人がキャンプ場で合流してのキャンプと一応タイトルに偽りなしヽ(゚∀゚)ノ ということで及第点。

サイクリングは本当にサイクリングでキャンプツーではない(・`ω´・)ノ いやキャンプするんだけどキャンプ装備をつけなければキャンプツーとは言わない(・`ω´・)ノ それはサイクリングキャンプというかサイクリングだよな(ホテル泊みたいなもん)

初心者50kmオーバーのゆるくても行きは登りというのが凄まじいというかまぁ普通はギブアップするよな。車道が過酷でサイクリングロードがあればそこに入るのは基本。ぼく自身ツーリングはサイクリングロードを如何にコースに入れるか?で計画を練る。消耗率が全然違うのは本編で語られてる通り。唯一やった秩父200kmロングライドは後半に荒サイ使う計画したけどビンゴだった。

あと劇中自転車通行可の歩道走ったりしてるけどロードだったら車道走った方が効率が良い。まぁぼくも登りで疲れてたり向かい風凄いときは歩道入る時も(*^_^*) いや自転車可なら合法だからな。

休憩込みでゆるゆると温泉まで走りきったのは凄い。しかしまだ9km残して温泉入るのがいかにも素人ヽ(゚∀゚)ノ

作中でペダル回すの休み休みやってるけど、ペダルは普通軽めにしてくるくる回しっぱなしにするんですよ〜その方が疲れないの。要するに休む時はペダル回すパワー落としてペース上げるときはパワー上げて延々回し続けるのがロングライドのコツ。平地だと20〜30km(60〜90分)毎に小休止だな。

いきなり荒サイが出てきたけど山梨にもあるんだね同名のサイクリングコース。いや〜なんか変だと思ったよヽ(゚∀゚)ノ

自転車2人組が本当にしょ〜もないな〜と思ったのが、キャンプの次の日親に車で乗せてって貰って・・・という計画をしていた事_| ̄|○ いや、自走で帰れよ(・`ω´・)ノ とか正直思った。

結局ある程度下りきるまで自走したんだけど、登りと下りでは使う体力等全然違うし、下りはもう滅茶苦茶楽とかそういうレベルじゃ無いんだから・゜・(ノД`)・゜・。 だから親に頼むのは最後の手段と思わないと。

まぁそういうのは構わないのだが坂道でちびりそうになるのをむしろ本編に入れて欲しかったな〜 ダウンヒルの面白さ怖さもまたあるのです。

しかし、この2人組果たしてキャンプ装備をくくりつけてキャンプツーが出来るまでいけるのでしょうか? いやまぁ坂道は押して上ればいいんで(*^_^*) 逆にこうしてまで峠越えようとする意志がなければ辞めとけ(・`ω´・)ノ と言いたい。

ま、さいと〜さんだからなんとも言えないんだけど、なでしこはガチ装備でやっていけそうでヽ(゚∀゚)ノ しまりんもやってたがあれも相当な脚力だぜ。さいと〜さんのキャラだから納得という所か。

海外ドラマネタはNHKとかでつまみ食いしてるけどやっぱり合わない。最近の揃えるのだったら昔のシャーロックホームズの冒険(吹き替え版)とかアヴォンリーへの道を揃えたいっす。大草原も最終2シーズン持ってない。

あとはイマジナリーわんこネタ。わんこを一番間近で観察出来るのはフリマ(*^_^*) あと散歩ではわんこのおけつばかり見てると不審者扱いされそうでヽ(゚∀゚)ノ


231219(火)曇りのち晴れ

寒いけどぎりぎりエアコン要らず。まぁそろそろ使うけどな。

暫く行ってなかったダイソーに遠征。そこのスーパーでの買い物でも格安入浴剤仕入れるのだが50円値上げしてたわ_| ̄|○ ついでに実家に送る荷物入れる段ボールも貰ってきたよこの前使ったから。

引っ越し本の資料写真で必要なカットが_| ̄|○ という事態を予期してか、動画撮影してたのを補完してなんとかなりそう。やっぱ人間盲点あるわ。関心のあるアングルでしか撮影しないからなぁ〜

明日下描き終わらないとちょっとヤバイ。先週風邪気味でぼ〜っとしてマージン使い果たしたのが大きすぎる_| ̄|○

既にいつもの追い込み_| ̄|○

■オタクを直接差別出来なくなったから弱男を差別対象にしたのだったヽ(゚∀゚)ノ

なんで最近執拗なまでに弱男ばかり差別するようになったのか? やっとこ理解したよ。

オタクが一般化して昔はオタクというだけで差別対象にして一般人は優越感を図れた。アニメ見て居る奴キモイ美少女のアイテム持ってる奴ヽ(゚∀゚)ノ とかさ。でも、今や芸能人やスポーツ選手ですら持ってる事を公言しているとなれば新しい差別対象を作らなくては生きていけないのよ自尊心が保てないからヽ(゚∀゚)ノ

オタクが一般化したわけだからオタクカテゴリーでさらにカースト分けが必要になったのだ。

人間はカーストを作って誰かを差別しないと生きてはいけないのです遺伝子書き換えない限り永遠に無理ヽ(゚∀゚)ノ

そこで、弱男やチー牛を嘲笑い自らのか細い自尊心を満たすことに成功した。ああ、自分はこういうクズじゃ無いと・゜・(ノД`)・゜・。

100万年経っても人は弱者を笑い、いじめ、差別し続けるのです_| ̄|○

差別の構造とか知りたければカムイ伝がオススメ。あれとやってること、ほんと、同じヽ(゚∀゚)ノ

かつてチャップリンは弱者(マイノリティ)を小馬鹿にする映画を作っていた。しかし、ワールドワイドに展開するに至ってそれら全てを封印。やったことは当時絶好調のヒットラーを馬鹿にする事だったヽ(゚∀゚)ノ 

勿論、当時のヒットラーは今みたいな馬鹿にする事前提での版権フリーキャラじゃない。世界を変える”ドイツの英雄”だったのだ。だから、チャップリンは”こいつの本性はめっちゃヤバくて駄目な奴だよ”と命がけで馬鹿にしたのだよ。

これが、本物(・`ω´・)ノ

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

夏にまだ少し・・・

いやなんか金月真実の歌が流れてきてしまった(*^_^*) って知らないかふつ〜 いやもう金月真実の歌大好きなんですよ〜(*^_^*)

そいえばよく「俺の作品パクりやがって(・`ω´・)ノ」とか言う人の神経ってぼくからしたら謎。だってぼくの場合「ぼくの作品全て誰かのパクリ_| ̄|○」ていうか「未来の出来事やネタからもパクってる_| ̄|○」と別ベクトルでのヤバイ妄想があるんだけど・・・ 

いやでもこのらくがきにオリジナリティなんてあるわけがないと思うのが普通だがヽ(゚∀゚)ノ

でも好きでやってるからいいんだも〜んヽ(゚∀゚)ノ パクリ上等(・`ω´・)ノ

■聖剣学院の魔剣使い 全12話 (1期) ★★

厨2病SFファンタジーアニメなんだが、面白くなりそうなのに微妙なまま2期があったら続くというか、まぁこういうのはティーンが見て面白いかどうかが全てだからなぁ・・・ティーン過ぎたら卒業しなくてはならない作品かも。

カッコイイカワイイ美少年美少女ものだったら、もうちっと葛藤要素とカタルシス要素増やしてクライマックスはもっとケレン味が必要じゃ無いかと。なんかかっこつけたいんだけどそこまでいってないような。

■ミギとダリ #12 ★★★

燃える屋敷からの脱出がちょっとくどいかなぁ・・・尺がありすぎて冗長になったような気がする。ストーリー展開やキャラクターの動向は問題無いんだけど。前回がピークだったか。

終盤展開はなるようになって後は最終回でどう落とすか?か。

これなら全12話で圧縮した方がよかったかもしれないな。

■魔法の天使クリィミーマミ #45 「悲しみの超能力少年」 ★★_| ̄|○ (ネタバレ有り)

優と仲良くなった幼い少年(5〜6さい)は超能力を無意識のうちに使う。しかもネガティブな心が反応して_| ̄|○ 優を独占したいあまりにマミにまで嫉妬、そして超能力が暴走して彼はスーパーサイヤ人になったヽ(゚∀゚)ノ

優はほんと、男の子の友だち作りすぎだろうとか思うが、元ネタキャリーあたりだろうから性別を男の子にしたんだろうな。

それにしてもまさかスーパーサイヤ人パロが出るとはヽ(゚∀゚)ノ 優れた創作は未来からパクる(・`ω´・)ノ という事か。

まぁ冗談はさておき、マミと超能力少年との対決ではマミが完全に負けてたりでなんか物足りないというか、もうちっと何か解決法があった方がいいんじゃね?なんて思うのだけどな。

クリィミーマミは暗中模索のチャレンジネタが多いのはいいんだけど迷走気味になりがち。いやでもこのくらいいろいろやって結果見ないとわからない物ですよ。

で、配信もとのコメント欄見ると、このエピソード無視して次回の話で花が咲いてるってなんだよそれ。予告見ても気合い入ってるみたいだけど観た事あったような無かったような・・・

■ヒマラヤ未踏峰への挑戦 野村良太のヒマラヤ日記 (ネタバレ有り)

北海道分水嶺縦走2ヶ月をクリアした野村良太が次に選んだのは4人パーティーでのヒマラヤ未踏峰チャレンジ。

実はこの人3千メートル級しか経験値が無く4千メートル級以上は初挑戦。そして容赦無く襲う高山病_| ̄|○ 未踏峰がなんで未踏峰なのかって番組見ていれば解ってきたわ。ルートが未開拓で氷河が作ったクレバスだらけで実際ひとり滑落して運良く無傷だったがこれが撤退のフラグだったのかもしれない。

それを超えていけるくらいの経験値を持ったメンバーがいない。

なんつーか6千メートルとか超えてきたらもう超人の世界だからな。下山家と笑われて結局山で命を落とした栗城だって充分超人の世界に脚突っ込んであそこまで生きていたのだからやっぱりちょっとおかしい。まともにトレーニング詰んで経験値上げまくったらよもや・・・とまぁそうは問屋が卸さないのがこの世界というかどの世界でも同じか。

結局はトレーニングと環境への順応なんですわ。

それにしてもまだまだヒマラヤには未踏峰の山々があるって事なんだよな。そういう山にチャレンジする若者達はもっと支援してもいいのでは?


231218(月)曇りのち晴れ

例年並みに寒くなってきました。もっとも東京はそのレベルだが他地方では寒波でホワイトアウト_| ̄|○

なんか6時間半くらいで目が覚めてまぁいいかと資源ゴミ出してだらだらと一日過ごしたわけだが・・・原稿ぎりぎりだなぁ・・・2ページ増やしたけどいらないページも2ページ出たので本文14P+H3が奥付ページ(コピー本だから出来る)

まぁこのページでそんな面倒なカットは無いからなんとかなりそうというかしないとまずい。日記もくどくど書くの辞めないと。

アニメ界今がピークって富野発言なんだが、結構当たってるかも。ラセターが台頭して黄金期にあったディズニーピクサーは00年代がピークでその後下降線を辿ってラセター更迭、ポリコレ化でハリウッド巻き込んで低迷。

TVなんて90年代ピークで_| ̄|○ どんなものでも盛者必衰なんですわ。

ぼくみたいなミーハーは好みこそあれ黄金期を迎えたジャンル渡り歩いてるだけなんだよな〜ヽ(゚∀゚)ノ

■Q508/SBにwin11・23H2インストール悪銭苦闘(・`ω´・)ノ

22H2はちゃんと出来たのに23H2がデバイスエラーで無理だった_| ̄|○ 調べるとドライバがどうのと言うので昨日失敗した後ドライバ等更新してから今日もう一度やっても無理で・・・_| ̄|○

Q508/SEは出来たのに・・・ 

気を取り直してエラーコードでぐぐってその対策通りにやってみる。あと、やったと思ったドライバ更新がちゃんと出来てなかったのでそれもやってみてさらにインストール方法もちょっと変えて見たら・・・

通りました・゜・(ノД`)・゜・。 3度目の正直。意外とぐぐって調べると上手くいくケース多いなと。同じQ508とはいえOSもHomeとPROで違ったりとそこでいろいろ面倒になってるのかも。

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

こいつどうする?

女の子描いても間が埋められずわんこを入れて誤魔化すという典型的な手抜き。まぁ好きだからやってるんだけど所詮手抜きだからなヽ(゚∀゚)ノ

■オーバーテイク! 全12話 ★_| ̄|○

アタマノイイハナシダナー_| ̄|○

クライマックスが予定調和的な着地でげんなり。ドラマがあるようでいて全く無いというか結局アニメの脚本レベルが低すぎることを露呈した作品でしか無かったよ_| ̄|○

ハントとラウダのネタはこの場合いらないかもうちっと語り口変えないと。理屈っぽくて伝わってこないよ。

PTSD持ったキャラクターの心が癒やされたりまぁいろいろあるんだけど共感出来なかった。序盤はまだ期待出来る部分があるから視聴終了しなかったけど最終回は茶番なんだよね。

オトナプリキュアもそうなんだけど、意識高いネタを扱ってる作品ってどこか嘘くさい。もっと人間っていろいろあるし。

タイトルがオーバーテイクなんだから、ドライバーメインでやるべきで、カメラマンのPTSDはサブとしてさらっと流していく程度で良かったのでは無かろうか? 傷ついたカメラマンがいて、主人公を追っているうちに次第に癒やされ回復していったって感じで。

カメラマンを実質主人公にした時点で重苦しい話になったし悪い意味で自己中でもあるんで全く共感出来ないし。若いドライバーにも魅力が無いんだわ他のキャラもだけど。悪い意味での無機質アニメキャラでしかない。

映像のクオリティだけはやたら高いのと、コストかかるシーン等の管理も上手かったがぼくの評価はあくまでも内容評価なんで(・`ω´・)ノ

監督のナルシズムが悪い意味で発揮された駄作と酷評して終わる(・`ω´・)ノ そういう意味では堪えられなくなって視聴終了したオトナプリキュアと同じタイプだな。

クロ現で山田太一追悼特集見たけど、やっぱりドラマを描く上で気をつけるべき事って・・・と考えさせられたわ。

このアニメもオトナプリキュアも、弱者や苦闘する人間に対する”まなざし”が、なにか勘違いしてるとしか思えないんですよ。

解らなければふぞろいの林檎たちの1作目くらい、見た方がいいとは思うぞ。

■MFゴーストゴースト 1期 全12話 ★★☆

まさかの尻切れおれたちの戦いは2期へと続くENDヽ(゚∀゚)ノ 

思ったより面白かったMFゴースト。主人公の母親が絵書きで画像認識能力がめっちゃ高かったという裏設定か。

来年多分秋やる2期は見る予定だけど、その前に7月から1期再放送とかやった方がいいかもしんないなぁ・・・ラストのブツ切れがちょっと酷かった(2期アリなら減点対象にはなってない)

半裸みたいなレースクイーン衣装は体型がちょっともっさりというかしげのキャラのベストはバリ伝中期くらいなんですよ(*^_^*) バリ伝もバイク好きの人に全巻譲ってしまったなぁ・・・一番面白いのが序盤で後半からイマイチになってったような。

■薔薇の素顔 ★_| ̄|○

B・ウィリス主演の目の前で患者が飛び降り自害された主人公の精神科医がそのトラウマでカウンセリングにかかっていたらそのこの医者が誰かに_| ̄|○ いろいろ絡んでくるんだが謎の美女が多重人格で・・・

劇伴が飛び飛びになるのでかなりのカットと思ったら原盤(ディレクターズカット)140分公開版122分を95分前後にまとめるってそりゃ無理ゲー

さらに脚本も滅茶苦茶だしでもうどうしろと_| ̄|○ 序盤からの突拍子も無いインパクトのある映像使って誤魔化してるだけの映画ヽ(゚∀゚)ノ

それもそのはず1994年度のゴールデンラズベリー賞最低作品賞受賞作でしたヽ(゚∀゚)ノ


231217(日)晴れ

暖かくて良い感じ(*^_^*)

結局だらだら過ごしたというか下に書いたけど整理もやった。

あとwin11・23H2も入れたよ。とりあえず問題なし。Win10も25年10月までアプデがあるわけだからまだまだ余裕なんだよな。11には無理やりタブPCの508を試験的にアプデしていて、同702もそろそろアプデ予定。7から10にした奴はアプデ不能になってるみたいなんでこれらは10のまま終了でいいでしょう。

OS的には7〜10とかなり長いこと使えたわけだからセキュリティ以前にCPUスペック的に無理ゲーだからなぁ・・・

PCとかスマホとか、ほんと、良い時代になったと思いますよ。

■地味に断捨離中

地道に断捨離というか処分をやってるのだが引っ越し後一度も使わない・興味が変わったのでこれからも使わない。いざ買い直そうとしてコストはかからないというものを30冊近く処分。

半年かけて実家に送る、処分するで半分くらいはなんとかする予定。

考えて見れば以前のアパートでも定期的に処分しまくってたからなぁ・・・昔はアニメージュ創刊号から古本屋漁って揃えていたのに(歯抜けあったかも)創刊号残して全冊処分ヽ(゚∀゚)ノ 1部切り抜きと付録だけが残ったのとこの10年でファーマシィの記事があるのだけ古本購入。アニメック等も結局処分したもんなぁ・・・ モデルグラフィックスも以下同文(最近古本屋でちょっと買ったけど) 一時期集めたF1雑誌も綺麗さっぱり処分したよGPXで残したの92年モナコだけ。

漫画も大量処分したけどこれはその後半分くらいは買い直したがプレ値付く前だったので助かったよ。

処分して後悔したのはsesameだけです・゜・(ノД`)・゜・。 5年くらい前までは良いペースで購入出来てたのにコロナ渦以降マジで再入手が無理ゲー_| ̄|○ 

基本買い直しが大変なものは処分しない方がいいかなぁ・・・あとは漫画で嵩張るのは電子版という方向もあるし。

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

仲良く連れ・・・(*^_^*)

あえてコメント消してるんだけど、メイドインアビス見て居て、結局は性癖を炸裂しなければならないのか〜(・`ω´・)ノ という事でこんなんなりました(*^_^*) まぁこの性癖は遺伝と遺品整理していて発覚したのでヽ(゚∀゚)ノ

あとこれ大体30分でとか書いてたけど・・・ラフ程度でこれは遅すぎる_| ̄|○ プロなら3分、30分あれば簡易的なフルカラーが出来るというかぱんつ先生は普通にその速度。それでも本職のアニメーターより遅いのだ。

AIなら1秒でフルカラーというかほんと、ここまで手が遅いとどうしようも無いな_| ̄|○ いやだって、運良くひらめいて集中してやっとこの時間。普通は1時間とかかかるんだぜ? 一発で決まらないと2時間とか_| ̄|○ もう駄目猫の人_| ̄|○

■SPY×FAMILY #36 ★★_| ̄|○

いつものスパイファミリーに戻った_| ̄|○ なんかこういうのっていっちゃんつまんない展開というかなんというか。ブリッジ回としても弱いんだよね。

■豚レバ ティアムーンは★★☆と普通に進行。シャングリラもふつーに進行ヽ(゚∀゚)ノ ラグナクリムゾンは★★★

感想は特になし。

■盾の勇者の成り上がり #11 ★★☆

ビッチねーちゃんに全てのヘイトが収束しているんだが? 結局みんな欺されたって感じか。むしろ盾の勇者は最初に欺されてむしろ良かったと言う可能性すら出てきたな。

■地球外少年少女 #5 ★_| ̄|○ (ネタバレ中ヽ(゚∀゚)ノ)

残念、失速です_| ̄|○ 酸欠までは面白かったのだが風呂敷畳みに入って大失速_| ̄|○ 

前回でネタバレしてるからあえて語るが監督自ら「吉田健一デザインピンク髪キャラにロクな奴はいない・・・」ってのもまぁいいんだけど、今時隕石(この場合彗星)落として人類減らそうって結局それ問題の先送りでしか無いからヽ(゚∀゚)ノ

目の前の正義で気が狂ったテロリストってつまらないのよ。進撃の巨人のエレンはそこまでの葛藤を延々と描いたから面白かったの。もう全部見えちゃってるから俺はやるけど、俺はお前らが俺を止めるのを止めないよ。だって自由だから〜ヽ(゚∀゚)ノ ってのがね。やっぱ好きだな進撃の巨人。

そうなんですよ、変えるべきは人類のシステムであって数じゃないんですよ。どうせ100年しないでまた増殖しちゃうんで、その間に破壊された環境、特に核施設や隕石落としに伴う戦争での地球汚染がとんでもないのよ。

だから長谷川裕一はこのパターン一切使って無いでしょ? もう、やり尽くしたネタでしかないから。そこであえてコロニー落としネタを逆手に取るとかやったわけヽ(゚∀゚)ノ あとこれもカビが生えたネタではあるんだが、エクソダス計画ネタはやったよね木星じーさんつかってヽ(゚∀゚)ノ 結局宇宙へと分散していくしかないんですよ人類が良い意味で進化したとしても。

他にある方法では進撃の巨人がやった「地ならし」。核の発明以前なのでインフラ破壊しても問題無いし質量兵器と違ってある程度作為的に(自然物を破壊しないで人間だけを潰す)人類を調整出来るメリットは絶大ヽ(゚∀゚)ノ 巨人による捕食システムとか作者本当にいろいろ考えたと思うぞ。

でもやっぱりこれですら先延ばしでしかないのは進撃の巨人ラストで語り尽くしたか。

人類の数を強制的に減らす方法はウィルスによる殲滅なんだけど、これもインフラになってる原発等の施設が破綻すると汚染がシャレになってないのとやはりやけくそになって核戦争起こす危険もある。

まぁそこでひらめいたのが人類カワイイ化計画なんだけどな。これは現実には不可能で漫画でしかできないヽ(゚∀゚)ノ

要するに生きたまま遺伝子を強制的に書き換えるウィルスで、”副反応”は・・・まぁ解るよね(*^_^*)

他にはAIによる緩やかな支配(サービス)で人間を無能化させていくというのもあって、これは今長谷川裕一がクロボンの短編のネタにやってるヽ(゚∀゚)ノ

AIとステーションでの攻防だったらJ・Pホーガン「未来の二つの顔」が良く出来ているというか今回出てきたテロリストですら実はお釈迦様の手のひらの上で踊っていただけとかだったらちょっと面白くなったのかも知れないが。

地球外少年少女だって50〜30年前までに出尽くしたSF設定やプロットに最先端のガジェット入れて面白くしてるだけでしかない。ぶっちゃけハードSFアニメなら恐竜惑星の足元にも及ばない。

その分水嶺というか本物になれるかどうかは今回の展開が全てだった。ここで駄目ならもう無理ゲー_| ̄|○

AIと融合?みたいなイメージでもう素っ裸辞めようよ。凡庸すぎて萎えた_| ̄|○ 一体何年前のSF表現よ? AIってわけじゃないがマトリックスなんてあれよ?どっかのアパートでおばちゃんが出てくるんだぜヽ(゚∀゚)ノ でも、その方がSFなんですよ。2001年だってああいう表現にして当時的に最先端のイメージ見せたじゃん。ケムリクサもかなりの事やってるんだよな〜そいえば。ていうか次元が違いすぎる_| ̄|○

3話までは傑作の予感すらしたのに・・・やはり、いつもの磯監督作品でしかなかったと。

無念。

■白銀の大縦走〜北海道分水嶺ルート670キロ

北海道分水嶺縦走2ヶ月(・`ω´・)ノ 人家は無く避難小屋&山小屋にデポした補給のみで前人未踏のコース初制覇に挑む27歳彼女有り_| ̄|○ 

部屋にあった漫画が岳とゴールデンカムイと山と食欲と私と孤高の人。山漫画はガチ系だけヽ(゚∀゚)ノ 山食はのほほん食事漫画と思わせるが山登ると解るガチ漫画。これ以上のの(日常系)ガチ登山漫画って今の所無いんだよね実は。

なんで冬の縦走になるかといえば、北海道は登山道がそもそも無い。山は藪だらけで突破するのが難しいし、番組では語られないがヒグマいるじゃん_| ̄|○ もうヒグマだけで無理ゲー・゜・(ノД`)・゜・。 必然冬になるというわけか。

いや〜一応低山でいろいろ経験してるからある程度想像力で補って解る部分があるんだけど画面見てやべぇだのうひょ〜だの声出すタイミングで本人も声出してるからなんかそこが嬉しい(*^_^*) ていうかやっぱりうひょ〜とかああいう奇声上げるよな〜というのが納得というか上げないとむしろ変というか、これはソロやった人なら解るとは思う。

軽量化を選んでポールが酷使に耐えられず折れてNHKディレクターに修理用具頼んだり、避難小屋にデポした食料をネズミに荒らされ被害分の食料を彼女に荷揚げしてもらったりと最低限のサポートはあったけど見事成し遂げたってのが凄まじい。ザックや装備総量40kgだもんなぁ・・・2泊3日23kg程度でひぃひぃ言ってるぼくってなんざんしょ_| ̄|○

いやあまぁ鍛え上げた20代はほんと、凄い。

それにしてもああいう稜線の世界見るとまた行きたくなるんですよ。それこそ秩父だって大持小持クラスでも稜線体験出来るんだし。

行ったものにしか解らないなんて淋しいこと言わないで、やっぱりみんなで行こうぜ行けば解るさヽ(゚∀゚)ノ

ソロもオススメなんだけどな。まぁこんな所1泊2日だってかなりの上級者しか無理ゲーだけどな。


231216(土)曇り

やっぱりヘロヘロな土曜日。疲れ果ててばたんきゅ〜_| ̄|○

風邪気味からは回復傾向で助かったわ〜

日常ネタは特になし。原稿進まず_| ̄|○

パヤオ×パクさんドキュメンタリー?見て寝るのはいつもの時間。最近風邪気味対策で早く寝てたのに・・・といっても30分違いだが。攻めはやっぱりパクさんでしょう(*^_^*)

■87年のFDN(らくがき帳)のアニメ評がもうボロクソヽ(゚∀゚)ノ

ちょっとネタ探しにスキャンした昔のらくがき帳を見て居たらもうね、アニメ評がすげ〜酷評だらけヽ(゚∀゚)ノ こんな罵詈雑言なんて今書いたらやばい(いや書いてるじゃん)というかほんと、変わってません。

絶賛してるのがブラックマジックM-66。まぁ当たり前か伝説級のカルトアニメだからな。意外な所でロボットカーニバルも誉めてるし、オネアミスは好きじゃないけどアニメ史に残るだろうと書いたらしっかり残ってるしヽ(゚∀゚)ノ 当然1年前にはラピュタべた褒めだし。

勿論当時の(特にOVAの)作画の凄まじさには言及してるんだけどね。いやでも作画よりも内容でしょ?とかって今も書いてるか。アニメも映画も総合力で脚本・構成・演出ってとっても大事なんですよ。これはマイゴジでも証明された。

そんだけこの頃のアニメとの相性は悪くなっていく一方だったなぁ・・・もし今のアニメみたいなのがたくさんあったらぼくの動向も変わったと思う。

特に当時の絵柄がきっついんですよ・゜・(ノД`)・゜・。 この後さらに先鋭化していくからそりゃぼくみたいなまるっこくてふわふわしたほのぼの系タイプにはかなり厳しい時代だと思う。

冗談抜きで今のアニメはちゃいぽ〜ですよヽ(゚∀゚)ノ 勿論酷い作品も多いんだけど良作佳作が1クールに1〜3作確実にある状況ってぼくに言わせれば奇跡だからな。

これだけ多いと埋もれちゃう作品があるのが勿体ない。「ミギとダリ」なんてかなりの秀作なんだけど・・・

ほんと、贅沢なんだよねぇ・・・

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

いつもの自転車

俯瞰は手抜きヽ(゚∀゚)ノ もうほんと、誤魔化しだし嘘だしでどうしようもないねこれヽ(゚∀゚)ノ それにマンネリなんだよな〜

個人的には承認欲求の固まりだったりこびへつらう要素皆無の素朴ならくがきもあってもいいじゃんと思っているが、それ、もう絶滅しました・゜・(ノД`)・゜・。 

このHPに二次創作基本入れないのはやっぱり棲み分けって大事だよねという事で。

そいえば反AIの人達が「泥棒」とAI生成を言ってるけど、それ言うならこのらくがきもAIの生成と(生成過程は違うけど)基本原理は同じ泥棒ヽ(゚∀゚)ノ

自分が見てきたあまたの画像映像や手元にある資料写真等から学習して生成してるので、ぼくのらくがきは全て泥棒の産物ヽ(゚∀゚)ノ

創造的要素?全くもってありませんのよヽ(゚∀゚)ノ

絵が書けない人間の限界がモディファイという泥棒だったのだ。まぁ盗人3箇条(@鬼平犯科帳)は守ってるけどなヽ(゚∀゚)ノ

■葬送のフリーレン #15 ★★☆

ああ、なんかこれほんと、好きな人には好きなんだろうね〜と言う内容だな。前半は運良く僧侶がいたからなんとかなったわけだし後半もとってつけた内容だし。それにミミックネタはやっぱり回想シーンで二次創作的に見せるんだよな〜

本来このギャグを成立させるのには本編ストーリー進行上で3回はやらないと駄目(・`ω´・)ノ

やっぱ馴染めないけど嫌いな訳でも無いので惰性で視聴という所か。

しつこいけど受ける作品のエッセンスてんこ盛りなんで売れたい人は必見の作品ではあるよ。

■はめつのおうこく #11 ★★

前回からの展開がほんと、えげつない_| ̄|○ ここまでやっちゃうのか〜作者の怨念て怖いよな。ぎりぎりエンタメとして昇華してるから見てるけど・・・

■アンデッドアンラック #11 ★★

個人的な言い方だと、華の無いエデンズゼロみたいなタイプ。

面白い要素てんこ盛りでここまでやれてるのにどこかどんくさいというか、それこそ美人美少女美形要素がもうちっとあったら大化けしてたかもってそれSPY×FAMILYか。やってることはSPY×FAMILYより興味深い要素があるんだけど。

■プロフェッショナル仕事の流儀 宮崎監督

ブラタモリ枠で録画してるから後で見ようと思ったら、録画してるREALは45分で切れる_| ̄|○ そこでDIGA起動して後半録画されるようにして重複するけどまぁいいやと。そして結局最後まで見てしまった。

最新作はタイトルの様な説教臭い内容ではなく、亡くなった高畑監督へのラブレターみたいなもんになったんだなと。そういう宣伝だったら見に行ったかも。

いや〜本田雄って人はとんでもなくすごいんだ。確かにジブリ臭さが良い感じに今の時代のセンスになってるし、一番すげーと思ったのがドキュメンタリーに挿入されるパヤオの漫画チックならくがきで、かつての大塚康生がやってたらくがき(この番組にも挿入された)を彷彿とさせるというか・・・コレをTVにのる前提で堂々と描ける度量って相当な肝っ玉だぜ?

あと総合的に見てパヤオってロリコンの皮被ったマザコン(だから巨乳好き)だし。

思った以上にカリスマに心酔するタイプでぼくもこのタイプだからある意味すっげ〜羨ましく思うわ・゜・(ノД`)・゜・。 ず〜っとそういう人を想い続けるの・・・わかるわぁ・・・いいなぁ・・・ パヤオっていいなぁ・・・(*^_^*) ってジムシーかよヽ(゚∀゚)ノ

これはこれまでのドキュメンタリー等でもある程度触れられてたけどここまで前面に出したのははじめてだと思う。

結局映画って私的なものでしかないんですよ。これは傑作であればあるほどどこかに監督なりスタッフなりの私的なメッセージというか想いがある。ピクサーの初期〜黄金期はまさにこれ。だっておっさん主人公ばっかじゃんヽ(゚∀゚)ノ

今のハリウッドがポリコレというイデオロギーに汚染されてつまらなくなったのは私的な何か?が無いから。主人公達とシンクロしてないから。

今のハリウッドには想いが無いんですよからっぽヽ(゚∀゚)ノ

で、ネタバレというか自分自身がネタバレで見てしまったのが例の最新作のクライマックス。(実はどっかの批評でこの部分の展開を知ってた)

肝心なある部分で・・・_| ̄|○

やっちまったかぁ・・・ いや、この人の映画いつも肝心な所でこれやるんだよね。ナウシカ・ラピュタあたりは若さ(といっても40前後だけど)突っ走ってたけどその後どっか・・・_| ̄|○ 

まぁ配信なりTV放映なり待ちましょう。

あとナウシカTVシリーズやるならフリーレンの斉藤監督でぜひ(*^_^*)


231215(金)雨のち曇り

どうやら風邪から回復してきた気が・・・いやそもそも熱出て無いし(37.1℃が最高)昨日一昨日と2日がっつり続いた倦怠感がやっと抜けてきたしあっちの方もやっと回復ってなんだよそのあっちって。いや歳喰うとクララがなんたらがもうね_| ̄|○ 特に今年に入って老眼も加速したからなぁ・・・

なんとか原稿進み始めた。引っ越し本だから作画が超絶に楽と気付いたわ。何しろらくがき帳に4分割で入れたB6サイズのラフコンテからA4の下描きにすんなりいけたよ・゜・(ノД`)・゜・。 コンテ制作中に必要データも揃えておいたからまぁこれで落ちたら恥さらしレベル。でも昨日一昨日倦怠感で何も出来なくなったのが厳しいなぁ・・・ まぁもう必要以外の外出は控えていこう。

BGVにゴジラ無印見ようと思ったのだが作業してると何も入ってこないしジュブナイルBGVにしようとおもったら杏ちゃん可愛すぎてちゃんと見ないと勿体無い(*^_^*) ジュブナイルのWiki読んだら2020年に20年後の撮影して完全版作ろうとしたのにコロナで駄目になった_| ̄|○ というのが悔しいね。2年遅れでやっても良かったのにと思うのだけどな〜

いやもう山崎監督はジュブナイルとリターナーで絶対この人は(・`ω´・)ノ とか言ってたくらい推しの監督”だった”という・・・その”だった”がアルキメデスとマイゴジで推し監督に復帰したのは嬉しい。

これまでの傾向を見ていると感動的名作映画・アニメ・ゲームの映像が元のリメイクはほぼ失敗。それらからエッセンスを受けて新規に作る(既製原作含む)作品は大体当たりという感じだな。

次の映画はどのタイプか?で傾向読めるから、予告編や試写会等の反応見て面白そうだったら映画館に行こう。

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

キャンプ!

キャンプアイテムのムック本とか買い漁ってやってるらくがき。特定の模写やトレースではないと何度も説明してるけど、むしろトレースなんてめんどくさいことが出来る人は画の才能がある人だけ。あと根性もある。

ぼくは絵が描けないしそういう精密なトレースが出来る根性も無い。そもそも努力が出来ないヽ(゚∀゚)ノ

絵が描けないからこそ遊べるものってあるんだよね〜それがこのらくがきコーナーヽ(゚∀゚)ノ

頑張らない、てきと〜でいい加減な感覚目指してるんですよ(*^_^*)

■死神坊ちゃんと黒メイド 2期 ★★★

やっとラスト3話見たけどここで終わるのかよ(・`ω´・)ノ という展開。3期ある前提だよなこれ。

ちょっとグダグダテイストもあってそういう日常を楽しめるかどうかがカギだな。原作終わってるそうなので3期希望。

やっぱ個性的な作品の方が好きだわぼく(*^_^*)

■魔法の天使クリィミーマミ #44 「SOS!夢嵐からの脱出」 ★★★★

社長がヘリの免許取ってめぐみさんとマミを乗せて新宿副都心遊覧飛行中に謎の力に引き寄せられ消滅。異世界に取り残され魔力も失い元の姿に戻った優は、他の2名に気付かれずに無事に元の世界に戻れるのか?

伊藤脚本安濃演出遠藤作監でかなりチャレンジングなエピソードを成立させた(・`ω´・)ノ この回見てると安濃演出も割とエンタメ要素出せる人何だが優のぱんちら多いのは誰の指定なんだろう?

作画がめっちゃ気合い入ってたし俯瞰が多い美術も大変だったろうな。4クール目で作画カロリーが残ってるのはペース配分とか良く出来ているからだろうか?

ウルトラQ系の話という指摘もあるが、ここまでマミのエピソードとして再構築出来ていれば文句ナシ(・`ω´・)ノ ゴジラオマージュ回はいただけなかったけど、その時の感想でむしろこういう回こそ安濃演出の方がええんじゃ?と書いたらこの回で実現出来たよ。

そうそう、一番大事なことを忘れていた。

めぐみさんめっちゃかわいかった〜(*^_^*)

考えて見なくてもファーマシィもやはりウルトラの流れがあるというかそもそもウルトラ脚本家だし(*^_^*) どうもこういうのには弱いんだろうねぇぼくって。

■ジョジョの奇妙な冒険 #10〜#13(2部サンタナ編まで) ★★★★★ヽ(゚∀゚)ノ (ネタバレアリ)

そんなわけで原稿制作のBGVモードでいよいよ大好きすぎる2部の視聴に入る。そいえば放映以来見てないのはイマイチキャストが自分のイメージと合わないが、慣れてしまえばどうという事は無い(・`ω´・)ノ というわけで(*^_^*)

いや〜もうジョセフキレッキレすぎるぜコイツ。シリーズ随一の頭脳派であり策略家ヽ(゚∀゚)ノ 自分が侮辱されてもへでもないのにエリナばーさんが・・・となるとブチ切れるとか、冷徹なようでいて心の底は炎が燃え上がってる熱血漢というジョースター家の血筋もいいよね。

ジョセフ亡くなったらジョースター家が絶えるのでシリーズ終了ヽ(゚∀゚)ノ という運命もあるんだが本人全く気にしてないのもヨシ。

緻密に考えてるようで殆どが思いつきとハッタリと適当さで出来てるのも良い。そして頭の回転は量子コンピュータレベルヽ(゚∀゚)ノ

いやもうほんと、ジョセフ好き過ぎるんだけど、杉田智和の声が慣れないと厳しい_| ̄|○ いや慣れるといいんだけどな。ジジイジョセフの声は合ってるし。

その分ストレイツオの飛田展男とかやっぱりカーズ様の井上和彦ちゃいぽ〜です(*^_^*)

あと当然ジジイになって耄碌した3部ジョセフが辛くてねぇ・・・だから3部嫌いなんですわ。

個人的には一番台詞回しや掛け合いやトリックやらハッタリやらのテンポがいいのが2部。逆転に次ぐ逆転、サプライズのマシンガン描写ヽ(゚∀゚)ノ 

そして、多分ヒーロー作品ではじめて「逃げる」事を戦術・戦略的にやってのけたのもジョセフ。これは今逃げ上手の若君が引き継いでるけど、両方とも週刊ジャンプってのがなんともでヽ(゚∀゚)ノ

あとサンタナ編からシュトロハイムが出てくるんだがもうほんと、このキャラ素晴らしすぎてどうしましょう・゜・(ノД`)・゜・。 あまりにもカッチョ良すぎてこの後復活するってのもまたいい。作者絶対13話で退場させるプロットだったと思うがそりゃ何度でも蘇るよな。まぁナ○ス軍人の宿命でさすがに最後までは生き残れないんだけど、柱の男には負けないってのもいいんですよ(*^_^*)

やっぱり鬼滅はジョジョ特に1・2部の影響が強いね。柱の男とか(*^_^*)

でも、鬼滅くらいにブラッシュアップというか上手いところを引き継いで自分の作品に昇華してる作家は凄いよ。まぁこのジョジョだってキャラ名洋楽から取ってるし。

EDがYESなんだが前々カレの影響で洋楽聴いてたときに買ってあったっけ?とMp3化したデータ見ても無い_| ̄|○ 円盤は全部実家ヽ(゚∀゚)ノ そして次の帰省が3月か〜 全部データ化したと思ったんだがブッコフの安売りで探してみるかな〜

洋楽だとYESとかこういう感じのは好きなんですよ。レッド・ツェッペリンとかQueenとか。

■ゴールデンラッキー 完全版 中巻 ★★★☆ヽ(゚∀゚)ノ

もうね、あたまおかしい。そして、わけがわからない。でも、なんか中毒性があってまた読みたくなる。

しかしこれ、今の時代だったらコンプライアンスがどうのこうのでネットで出回ったら各方面が発狂して毎週炎上して掲載誌なんてヤバイんじゃないだろうか?とかマジで考えてしまう。

作者はゴーイングマイウェイで全世界&全人類全種族敵に回しても素知らぬ顔ヽ(゚∀゚)ノ

馬鹿にしたり揶揄したりする対象が象徴的で具体的じゃ無いのが良いんだろうな

多分あれですよ、特定の何か?を攻撃してるわけじゃなく、全方位に向けてるから嫌な感じがしないわけで。

命を粗末に扱うネタとかブサイクネタとかもうなんだろう、ほんとうにいいんだろうか?でも人間の本性ってこういうもんなのかもしんないな〜なんて思うのだがどうなんだろう?

むしろこの諸行無常というか何でもありな世界観は歳喰った方が面白く感じると思う。


231214(木)曇り

平熱で咳もほぼ出ないのだがひたすらだるくて集中力無い。やはり風邪かも_| ̄|○ まぁこの程度ならいいんだけど原稿が間に合わなくなるのが・・・

しかし倦怠感がひどいな〜もう何も出来ないわ_| ̄|○

だったら早く寝よう。

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

コミケ初の欠席_| ̄|○

新刊製作が遅れに遅れて当日完成。しかし体調もイマイチ悪くて無理すると体調崩して・・・しかも台風が来るのもヤバイと断念したのが22年夏コミ100回記念でした_| ̄|○ 5類になってたら多少の無理したかもしれないが、結果的に出来の悪い新刊を全部改定したから良かったのかな〜という事で。

コミケは奇跡的に参加続けてたから本当に悔しい_| ̄|○

■ウマ娘プリティーダービー3 #11 ★☆_| ̄|○

サトノダイヤモンドの凱旋賞とキタサンのピークネタからの・・・という流れなんだけどもう構成が事実上破綻。スタッフも自分達が何作ってるんだからもう解らなくなってるというか連載漫画なら打ち切り直前の末期症状だよな。

そいえばシルフィードを十数年前に読んだのだがもうめっちゃ面白かったのに続編のマルスがボロボロで_| ̄|○ なんかそんな感じなんだわ。

実家で1期ちょっと見返してたから解るけど、トレーナーってもっと活躍してたんですよ。凱旋賞ネタもあって、その流れもめっちゃ良かったし。

脚本・構成レベルだと今期ではドベの部類。ぶっちゃけ豚レバに完全に負けてるレベルでこっちのスタッフを豚レバに入れてやりたいくらいだ・゜・(ノД`)・゜・。

1期2期と別々の面白さがあったウマ娘が3期でここまで凋落するとは・・・ほんと、世の中わからない物というかどのキャラクターを主役にするかで(この場合史実もあるけど)決まっちゃうんだろうな。

■16bitセンセーション ANOTHER LAYER #11 ★★

23年時空でAI使ってエロゲ製作ってのはまだいいんだけど、やっぱり過去に戻った時のツテで悩んでるところに例のおねーちゃん来たのだがいきなりそれって・・・

AIのアシストなら、あのあとにラフ画入れたら完成画面が出てくるくらいの処理までやったらむしろ良かったかもな。これまでしつこくゲーム完成画面出してたんだからその対比にもなるし。

98の並列処理にも無理がある過ぎるのよ。だってあれだけ繋いでもこの時代最新のスマホに勝てないはず_| ̄|○

何が間違ってるかというと、98しか無い時代にハイスペックを引き出す為に98並列は意味があるのだが、それより高性能なものがどこにでも転がってる時代に98そのものが意味が無いのよ。あるとすれば工場の機械を正確に稼働させる為のハードウェアとしての機能でしかない。エミュだとハード動かせなかったり謎のバグで機械が止まるから。

ゲームでも昔のハードやソフトのバグでしか動かないものがあって、そのための当時もののハード・ソフトが必要になるってのならいいんだけど・・・

で、ラストのトンデモ展開だけど・・・あと2回でどうやって収拾付けるのか?

8話のトンデモはむしろ良かったのだが今回のはちょいといただけないっす。このまま失速したら勿体ない_| ̄|○

AIに熱を込められるかどうか? はAIに・・・のスレ見てると解るぞ。やはり最後にものを言うのは人間のこだわりなのだわ。

■デッドマウントデスプレイ #22 ★★★☆

いろいろ繋がってきてるんだがやっぱりソリティアなんだよな〜 ソリティアとサメネタが無かったら視聴終了していたかも。いやでもほんと、今のアニメは良く出来てますよ。

■ミギとダリ #11 ★★★★

衝撃の真実なのでネタバレ無しヽ(゚∀゚)ノ

いや〜なんかあと1回で終わりそうだねコレ。

それにしてもかなり考えてたなぁ・・・ 上手く収拾ついてラストも良かったら5つ星という事で(*^_^*)

今期でもっとも安定した面白さでひっぱって個性的な作品という事になりそう。

■柚木さんちの4兄弟 #4 ★★★

同窓会ネタ。ひとりだけ子だくさん状態ならまぁこうなるわなヽ(゚∀゚)ノ ちょっとラスト展開が良い子ちゃんすぎて減点してるけど、やっぱり安定して見られるな。

地道に見ていけるのがHDDレコでの録画だし。今期はクオリティ高いのが多くて溜まりすぎてるのですよ。

ぼくが結局家族とか作れ無かったわけだが、自分の子供を想像しただけでぞっとするわ。ぼくの駄目な性質が遺伝してたらもうね・゜・(ノД`)・゜・。 ”それ”が暴走しないようコントロールするために人生使った様なもんですよ_| ̄|○

学校の勉強とかどうでもいいからまずは自分の性質や性格を如何にコントロールするか?その操縦法を叩き込まないとガチでヤバイんですよ・゜・(ノД`)・゜・。 あとは如何に現実世界と折り合いを付けられるのか? 独立出来るのか?

だから、ぼくの人生は犯罪者にならなかっただけ”とりあえず成功”という_| ̄|○ 

ぼくの場合常に最悪アオバコースが待っているという_| ̄|○

普通の人ともう全然基準レベルが違うのですよ_| ̄|○

■魔法の天使クリィミーマミ #43 「走れ優!カメよりも速く」 ★★☆

TV局にある実在しない”幻”のスタジオ909伝説。そこにスタジオ606(二つ折りしたせいでメモがさかさまなの映像で確認)と間違えて入り込んだ優は、時間管理人が操る世界で過去の両親に会う・・・そして、押してはいけないスイッチをぽちっとなヽ(゚∀゚)ノ とばかりに押して現実世界の時間がめちゃくちゃになる。果たして優は?

時間ネタだけでなくビューティフルドリーマー要素も入ってるのだがその映画は84年公開だから、多分製作中の状況からスタッフが影響受けてるような亀の描写とかあった。まぁ同じスタジオだし。当時は箝口令とかそういうの甘かったからな。

優の誕生以前の風景と未来の結婚式の風景を出すのは鉄板でいいんだけど、1週間後のコンサートに出てくるマミが優がここに現れるということを知らないのは別の世界線なんだろうか? 脚本そこまで考えて無い可能性もあるし。

姫ちゃんでも未来ネタあったんだけど確か未来の姫ちゃんは知ってたはず・・・

あと、世界が無茶苦茶になった時の優の「物見高さ」がしっかり出てるんだよね(*^_^*)

ファーマシィでもぽぷりが魔法で時間を無茶苦茶にするんだけど、対応や行動が優と好対照というかちゃんとそれぞれのキャラが出ていて見比べるのもいいぞ(*^_^*) いやどっちが良いとかじゃないのよ、どちらも面白いんだよ(*^_^*)

この回は以前も見た事あってそのときの方が面白く感じたんだが今見るとそうでもないかとちょいと厳しめの★数となりました。

それにしてもやっぱりネット限定期間配信は追うの大変だわ〜 今他の配信等もたくさんあるけどシリーズ物は無理。

■マーヴェリック ★★★☆

午後ロー消化。M・ギブソン主演の西部劇世界のポーカーでの欺し合いヽ(゚∀゚)ノ J・フォスターがいわゆる不二子ちゃんポジションで出てくるし、クライマックスにはJ・コバーンも出てくるという(*^_^*)

欺し欺されと思ったらこれというかM・ギブソンが口八丁で切り抜けていくかと思えばそれなりに銃の腕もあるというかなんというか。

アメリカ先住民ネタもいわゆる固定観念を利用してのだまし合いで「(白人が望んでいる)インディアンなんてやってらんね〜」という先住民が素敵(*^_^*)

94年で監督がR・ドナーというからもうこの時代にはいわゆる”インディアンネタ”はいろんな意味で通用せず、それを逆手に取った内容になってるんだよな。ていうか大草原の小さな家(70年代)からそんな感じだし。

ぼくってこういうの大好きなんですよヽ(゚∀゚)ノ

あ、でもこれ一度見た事はあったな。


231213(水)晴れ

やばい〜ちょっと風邪引きかけてるとやっと5類になってこういうのも普通に書けるようになってきたな。まぁまだ熱があるとかではないんだが、喉がガラガラ気味になってきてるので早く寝ましょう。

や〜っと駿河屋から荷物が届いたけど10日以上かかったのは久々だな。アイテム数とか種類とか関係あるとは思う。

と、思ったら地下鉄のザジの円盤が無かったらしくいつもは承諾なんたらのやりとりがあるのだが無かったし(あってもスルーした可能性もあるが)トータル5千円にしてたのでそれが減っても通販手数料が入って無いからまぁいいかヽ(゚∀゚)ノ

ザジの円盤はそのうち手に入るでしょうTV録画あるし。

今回は金子ゴジラBOXがメインだからとりあえずヨシ。なんだかんだいいつつちょこちょこ買ってるけど以前より欲しいものが減ってきてるな。いいことだ。

それよりらくがきとか表現する事にリソース使いましょうよ。

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

ドリルやってるの(*^_^*)

三つ編み娘だからみつえちゃんと勝手に命名して実家ネタ等で良く描くキャラになってるんだけど、今回は和室テーマで夏だけど夏休み前で帰って宿題のドリルやってるという感じか。謎のクマさん(ぬいぐるみなのかロボなのか謎の生命なのかは解らない)は相変わらずゲームやってるよな。薄い本も好き(*^_^*)

まぁこれも細かい所滅茶苦茶なんだけど、最近そういうのど〜でもいいのよ〜ヽ(゚∀゚)ノ

どうせ絵なんて描けないんだから自由にやろうヽ(゚∀゚)ノ というのがぼくの方針。もうね、才能無いから開き直ったの。

そうなると節操も無くランドセル入れられるようになるんだよな。

■薬屋のひとりごと #10 ★★★☆

なんか順当に進んでるよね今回見えてきた事実もあるし。アレルギーネタとかもしっかり入れてるというか。しかしエグイ事しようとするよなあのお兄さん(・`ω´・)ノ 

それにしてもほんと、今のアニメは作画がいいよね〜豚レバとか崩壊してるのもあるけど。

90年代こんな画風のアニメばっかりだったら末端でいいから働きたいとアニメ界に行ったかもしんないよな〜でも多分人間関係とか能力以外でも駄目だとは思うが_| ̄|○

何度も書いてるけどここまで面白いアニメが多いのって個人的に80年代前半以来で、まぁ当時的に思い出補正もあるから実質この10年ちょっとがなんだかんだ言ってクオリティが高くて面白いものが多いと思うぞ。

作画レベルなんてOVAや劇場版レベルがTVなんだから末恐ろしい。

■GODZILLA(98年ハリウッド版) ★★★ (ゴジラ映画としては★☆) あとネタバレもある。

2016年シン・ゴジタイアップで午後ロー放送されたものを観賞。(FW焼いたディスクは実家みたい_| ̄|○)

初のハリウッド版で監督はエメリッヒヽ(゚∀゚)ノ これで面白くならないわけが・・・

放射能怪獣NYに現る(・`ω´・)ノ というタイトルなら★★★とモンスターパニック映画としては及第点。フルCGのゴジラと呼称された巨大生物の迫力はなかなか。

さらにこれが無性生殖で子供たくさん増やすというアイデアもいいんだが・・・小型サイズだとジュラシックパークとの差別化が出来ないし巨大生物いや無敵生物の神々しさがまるで無いのだわ_| ̄|○

圧倒的な力による理不尽。これがゴジラ映画とするならば・・・

「やっぱりマグロ食ってるようなのはダメだな」

FW本編での見解がもうねヽ(゚∀゚)ノ 公式でこの評価ってのが凄い(同一個体かどうかは不明)

確かにGOD(神様)じゃないのよこのゴジラ。だからFWではZILLAなんだよね。いやもう北村監督解ってマスよ(*^_^*)

それで解るんだけど日本人にとっての神様って人格神じゃなくて、大自然の脅威そのものなのだわ。だからリミッター外れたような災害がたとえ人災(米軍による空襲や核攻撃)であっても、それは”神様”の理不尽と認識しちゃうんだわ_| ̄|○

ぼく自身もファーマシィの影響もあるがアウトドアやって行き着いたのが大自然=神様だったのよね。天も地も全てに神様が宿っていて生きとし生けるもの全てが神様の産物だけど、神はなんもしないよと。

911前はどんな理不尽も米国の力でねじ伏せられるアメリカ最高ヽ(゚∀゚)ノ とかほざけたんだよな〜まぁその自信も911で崩壊してクローバーフィールドという初の怪獣による理不尽な攻撃に翻弄される人類が描かれるのですが。

結局人間は体験しないと解らないのか・・・_| ̄|○ とか思います。

■映画 スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて ★★★★★(*^_^*) ネタバレちょっとあり。

たまに無性にスタプリを見たくなるのだが・・・今回は劇場版。TV放映時以来そのとき録画した物で2度目の観賞。

一回目より素直に観賞出来て今回は大満足ヽ(゚∀゚)ノ (初回は★★★くらいだったはず)

余計なキャラクターやエピソードをごっそり省いてオヨルン(ララ)主演という大抜擢がこの映画を成功に導いたと確信する。なんと本来主演のひかるはオヨルンのバディ役に留めてるところも素晴らしい。

とにかく映画として完璧な構成をやってる。スタプリ本編を見ていることは必須なんだけど、他のよけいな要素(他のプリキュアシリーズ)が全く無い。遊び要素も作品として必要の無い部分は徹底的にやらないのもいい。全ては映画として成立される為に構成されている(・`ω´・)ノ

そして今回のキーキャラである”星の子”のユーマが言葉を最後まで喋らないのがいいんですよ(もうこれは鉄板!拙作リップルの奴のロボ子と同じコンセプトなんだよな〜アレもシリーズ続けたら暴走するのよ)

宇宙に生命があるとすれば・・・ 地球という惑星そのものが生命体の根幹(システム)だとするならば・・・ まぁぼくもそういう妄想を持っているわけだが、それを見事に映像化したのと、自分のなりたいものになるというスタプリのメッセージを惑星レベルで提示したってのもいいんですよ・゜・(ノД`)・゜・。

そしてオヨルンがもうめちゃくちゃかわいい・゜・(ノД`)・゜・。

数年がかりでじわじわきてるんですよぼくの中のスタプリ熱オヨルン熱(*^_^*)

そりゃ毎週スタプリスレがふたばに立つわけですよ(*^_^*)

なんというのかジュブナイルの魅力というか、そういえばマザー1と2(ゲーム)に大感動したりするのもやっぱりこういう世界観なんだよね。進撃の巨人序盤のエレンを突き動かしたのは少年の冒険心だし。

考えて見なくてもファーマシィもこのタイプ(*^_^*)

スタプリだけは他の人にもお勧めしたいんだよな。この劇場版は最低スタプリ1クールくらい見ないとキャラ掴めそうにないし。

やっぱスタプリ全話見返すか〜いや全話録画成功してるからヽ(゚∀゚)ノ


2312012(火)雨のち曇り

夜中から雨降った割には暖かかった。

日常ネタは減らしてるので特になし。

お風呂PCにしてるQ508は防水なんだが、一昨日ペンを濡らしすぎてスタイラスペンが防水で無い事に気付いた_| ̄|○ ちょっと壊れかけてるんだが_| ̄|○

■FDN030編集版公開ヽ(゚∀゚)ノ

かなり文章削ったが相変わらずくどくど書いてますの。今はなんというか即物的で商品としての価値があるかないかだけになっていってなんかそれ怖いんだよね。自分以外の全ての物が”商品”にしか見えなくなってのが現代社会_| ̄|○

そりゃみんな心が病むって_| ̄|○

AI画の面白さ不思議さは商品的要素とAI思考のランダムさがもたらす何か?でそのカオス的な状態が面白いというか、今の絵師達が承認欲求のために狙いすぎてなんか違うんじゃ?という部分がAI画には無いものがあってそれを見つけて保存するという感じか。

勿論承認欲求の集合体みたいな無個性の境地化したAI画もあるというかえっち系はそれしかない_| ̄|○ だからAI画を貼り付けながら語るスレの方がおもしろいんだよね。

そういうのもあって1986年に描かれたらくがきを公開する気になったわけですよ。楽しさが詰まってるじゃん。承認欲求のなれの果てがぼくにとってのFDN050だからな。052から10年近く止まるのも納得というかこういう事をやると心が病んで荒んで何も表現出来なくなるという_| ̄|○

今はらくがきだけは復活したからあとは創作漫画を復活させるだけ。

もっとゆるく考えて少女たちの日常だけでもいいのかもしんないよね。

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

(*^_^*)

なんというかこういう感じ好き(*^_^*) 今だと右側の娘の表情もうちっと強調した方が良かったかとか思ったりする。寄り添ってるぬこと無視してるぬこの対比とかいろいろやろうとしてるんだけどまだもうひとつ足りないよね。

結局こういうらくがきでも”構成”が全てであとはどうでもよかったという事で_| ̄|○

■魔法の天使クリィミーマミ #42 「ママの思い出ステージ」 ★★★☆(*^_^*) (ネタバレ有り)

ママの勧めで地元収録ののど自慢大会に出る事になった優だが、その審査員はマミだったヽ(゚∀゚)ノ そうか!予選落ちれば大丈夫とたかをくくったら調子に乗って予選突破(・`ω´・)ノ 果たして優はどうやってマミとすり替わることが出来るのか?

こっから思いっきりネタバレ(・`ω´・)ノ

優の話と言うよりこれは優ママなつめさん(旧姓藤野)とのど自慢司会者のおっさんの片思い劇でしたと。

優は踊りは駄目だが歌の才能が実はあるというのが今回判明。あとステージ度胸はまぁこれまでの通りか。やはりママ譲りの部分が大きいんだろうね。適当な所はパパ似(*^_^*)

ママは芸能界デビューに失敗してヤンキー化したってのもなんか納得(*^_^*)

お話としては良く出来てるんだけど、司会者の人は少女時代のなつめさんのデビューを支援したくらいだし地元から離れてないんだからその後の消息は掴みやすいという矛盾とか、14歳の少女に入れあげすぎてた過去とかもちょっと気になるよね。でもまぁ恋は盲目というからなぁ・・・ 

ただ、探している少女が見つかったら結婚したいというのはなつめさんの年齢(28歳)的に全然オッケーというのは解るけどああいう美人が相手いないってのも80年代だしちょっと無理があるというか。

会場前で見かけた優になつめさんの面影があること。なつめさんがパパを支援するためにステージに上がった時点で薬指にあるはずの(アニメの設定はともかくとして)指輪に気付いてここで一瞬_| ̄|○ となるが持ち直して立ち回るラストだったら他は直さなくても4つ星以上だったかなと。

クライマックス〜ラストだけ書き換えれば傑作になれたかもしれない。

いやね、独身男性が好きな大人の女性見つけたらかなりチェックするんですよ既婚者かどうかって。そこがかなり甘いんだよね。

まぁぼくが結局独身のままだからこの心理描写だけは譲れない(・`ω´・)ノ という事で。

■ゴジラVSスペースゴジラ ★_| ̄|○

94年公開のVSシリーズで過去との繋がりがあるらしい。14年に録画した午後ロー版で観賞。

スペースゴジラはG細胞がブラックホールからホワイトホールになんたらかんたらで他の様々な細胞等が合成されてってなんだよそれ_| ̄|○

モゲラがカッコイイという評価もあるらしいがなんかクソダサイ_| ̄|○ トップをねらえ!が90年前後にあったわけで、そもそもその表現が特撮の重量感の再現なのに本家の特撮にその重量感が無いってなんだよ_| ̄|○ ヘタしなくてもウルトラセブンの特撮(ウルトラホーク等々)より劣化してるとしか思えないのだが?

スペースゴジラも折角地球に来たのだからと西日本名所観光してるし_| ̄|○

柄本明もいろいろやってるんだけど・・・最後の展開がろくに使って無い超能力を使う為に無理やり過ぎるというか全般的にグダグダ_| ̄|○ ていうか超能力設定いらない。本当に意味が無い。

それに他メインキャストが・・・_| ̄|○

ただ、スペースゴジラが繰り出した幻想的なバトルフィールドはなんか良かったと言うか、リトルゴジラもそうだけど、設定して出番作って出したのはいいけど結局出オチというか総合的な関連性というか・・・出した物が全部バラバラで集約してないというか・・・

じゃあ何に集約するんだよ?ってまずそれが無い_| ̄|○

いやまぁ当時からゴジラ映画は馬鹿にしてまともに観てなかったのだけどそりゃそうだよな〜としか思えないわ。

娯楽お祭り映画でいいんだけど、エンタメの域に達してないとぼくは思うのですよ。

モゲラ周りの演出というか、こうこうこうするからそのためにこういう設定にしてとかやってるようでやってないカラ周りというか。脱出装置だってコクピットそのもの射出出来ないと運用的にまずいでしょ?とかそういうリアリティ欲しいよね脱出展開のテンポも良くなるし。あと分離はゆっくり見せて合体はテンポ良くとか(実は一瞬で合体ヽ(゚∀゚)ノとガンバスターでやってた)

変な部分に尺余計に使ってもっと見せ場に尺使って無いというか・・・

スペースゴジラの圧倒的ラスボス感が足りない。せめてロングショットで街を焼き尽くすとかしないと恐怖感がなさ過ぎるというか・・・(だから観光と揶揄しちゃう) 

超能力設定等余計な要素が多すぎる。VS物なんだからもっとバトルメインの構成で良かったのでは無かろうか?

今の所平成以降のゴジラシリーズ見た中での評価は最低か。エメリッヒゴジラの方がまだマシってなんだよ_| ̄|○


231211(月)曇り時々晴れ

今日は朝早く起きる必要が無いのに6時間でいつものように目が覚める・・・が、2度寝(・`ω´・)ノ

朝からだらだらとらくがきとかやってとにもかくにも溜まりに溜まったアニメの消化。いちいち感想書かないけどとにかく消化したぜ(・`ω´・)ノ

FDN030の編集もやってしまった。無駄な文章や愚痴は削除したから読みやすくなったかもってここのHP見てる人いないんですよ。早ければ明日明後日には公開。

いよいよ冬コミだよね〜まぁなんとか新刊出るはず。

■今度はパヤオ映画が全米ナンバーワンヽ(゚∀゚)ノ

とはいえ映画見てないので論評は控えるけど邦画2連続はハリウッド映画の低迷&新作の間隔との偶然もあるし、パヤオの方はがっつり吹き替えなんて強みも出た。

内容はガチの児童文学風で実はあっちにはそういうのOKだしパヤオのネームバリュー(ゴジラもだけど)あったというのも良かったのだろう。

そいえばゴジラ-1.0の評価が高く日本でも結構売れた上に北米での評価も高いという事で、日本の映画人は仕出しの味噌汁の味(仲間内の結束)に拘って観客ほったらかした事が邦画凋落の原因とこれも今のハリウッドと全く同じ現象なんだがそろそろ気付いたのだろうか?

観客に向き合って面白い物を提出すれば日米関係無くヒットする。アニメは観客に向き合い、ゴジラ-1.0も向き合い、他が向き合わなかっただけ。

同人誌や場末のHPで売り上げアクセス無視して好き勝手やってるならともかく、生活かかってる商業で自分の意識やプライドのために観客見下したら失業が待ってるですが?いつまでも自分だけが正義で他者が間違ってるという思考法変えないと駄目なんだけどなヽ(゚∀゚)ノ

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

なかよし(*^_^*)

縦にキャラ並べるってのも安易で手抜きなんだよな〜 いやまぁ好きだからいいんだけどヽ(゚∀゚)ノ 

個人的にはこういう雰囲気の好きなんだけど無いのですよ・゜・(ノД`)・゜・。 むしろAI生成画の方が小動物含めてこういう雰囲気のがあるという謎。ていうか少女好きな人は少女しか描かないのでわんこやぬこがいないという・・・

まぁ無ければ自分でやればいいんですよ〜 誰もやってないから自分でやってるわけで。でも他者の需要もゼロなんだよね_| ̄|○

■SPY×FAMILY #35 ★★☆

まぁいつものイマイチな日常描写に戻ったな_| ̄|○

「この幸せが・・・」とヨルさんフラグ台詞(この台詞を言うとその幸せが崩壊するという_| ̄|○)吐いたが大丈夫なのだろうか? ちなみにぼくは現実でこの台詞を脳内モノローグしてその幸せが1年以内に崩壊しましたというくらい恐ろしい言葉です・・・しかも何度もやってます_| ̄|○

多分幸せのピーク状態にあるときに出てくる言葉だから必然落ちるしか無いという_| ̄|○

■豚のレバーは加熱しろ! #9 ★_| ̄|○

脚本・声優陣の芝居は合格だがあとが全滅というさみだれをある意味超えた回_| ̄|○ BGVであまり画面見てなかったので話が見えてきたので画面見たら話が見えなくってなんだよおい(・`ω´・)ノ

豚レバは期待を裏切るレベルで意外と良い方向に話ひっぱってるのに映像が追っついてない。豚のダンス?シーンがゲーム仕様のパロディだったのも今にして思えば作画が全く追いついてなかった妥協案なんだろうね。(数カット使い回せるバンクがアレでした_| ̄|○)

現場の状況なんて解るわけも無いのだが、憶測すれば絵コンテまではなんとか辻褄合うレベルになったのだが作画が全く回って無くて演出が編集で無理やり過去のカットまで使ってつなぎ合わせた形で絵コンテ通りに作られてないと見たヽ(゚∀゚)ノ だってカット繋ぎが無茶苦茶だものヽ(゚∀゚)ノ

もうね、納品出来たら奇跡・゜・(ノД`)・゜・。 レベル。

これ、作画良かったらそこそこ見られる話だったのかもしれないなぁ・・・なんと勿体ない。

さすがに映像が破綻してるのでこの評価となりました。個人的にはマクロスの伝説の作画崩壊回「ファースト・コンタクト」軽く超えてたなヽ(゚∀゚)ノ

■盾の勇者の成り上がり3 #19 ★★☆

未だに目が覚めない弓の勇者というか人間ってそんなもんだよね。特にコメントは無しかな〜

■ラグナクリムゾン #8〜#11 ★★★☆

溜まりに溜まったので一気に観賞。それにしてももう無茶苦茶やってるねこれ。キャラクターが自分のやってることは抜かりなしと言ったその場で徹底的に破壊されたりとかその繰り返しヽ(゚∀゚)ノ いや面白いからいいんだけどさ。

久々にヒロイン?と思った少女も出てきたりというか、この作品のキャラってめっちゃ濃いよな。

これとかデッドマウントデスプレイとか見て思うんだが、こういうのを見てる人達が昔のアニメ見ても退屈なだけじゃないかと。このテンポや展開の早さや逆転パターンとかだとハガレン見てもスローにしか感じないンじゃ?さらに昔のアニメなんてもう全然無理〜とか言い出しそう。

そういうの考えると昔の作品のリメイクって不可能では?

ハリウッドだと60〜70年代が原作のスパイダーマンやらアイアンマンやら昔ながらの作品のリブートには成功してるけど、基本的な骨格残して全面改定してるじゃん。

日本だとゴジラやウルトラマンに仮面ライダーに鬼太郎。プリキュアなんかもこの部類か。ガンダムもこれに入るなリメイクは売れてないけど。

任天堂のゲームもリメイクはあるけど基本リブート作品だし。

要するにストーリーやキャラクターの構造を現代的に設計しなおさなければ創作として続ける事は実質不可能と最近のリメイク作品が証明してるんだよね。そしてシンゴジ・マイゴジの成功で現代目線でのリブートならいけるという証明もしたわけか。

MFゴーストだって最新版の86が走ってるわけでヽ(゚∀゚)ノ 今のアニメのリメイクは昔の86を走らせてるようなもんか。

ま、そりゃそうだよな〜と最近思います。

■地球外少年少女 #4 ★★★★

後半戦突入。

酸欠ネタが終わったと思ったら高度なハッキングやEMPにおまえだったんか〜いヽ(゚∀゚)ノ パターンまでやってくれますにょ(*^_^*)

考えて見れば鳥がそんな所にいたら糞害だの羽根だのなんだので駄目な奴だったんだよ(・`ω´・)ノ 勿論環境の変化に対応しきれないで自滅するに決まってるじゃん・・・どうしてそこまで気付かなかった自分(・`ω´・)ノ 

いや〜これちゃんとしてるわ〜 ある意味鳥が群れでいる事自体伏線なんですわ。だってこの時代ならあり得ないんだもの。

いやでもこれも脚本練りに練ってるタイプだぞ。ハッキングやAIの浸食はエヴァの一番面白い回を彷彿とさせていいよね(*^_^*)

個人的にあまりキャラは好きになれないし表情のアニメーションパターンもイマイチ好きになれないのは磯監督作品とぼくの相性なんだがそれでも面白い。

ほんと、あの「リアルめ○ら」ネタでリアリティやリアリズムをエンタメに昇華するという方向性を念入りに否定するような言い回しが本当に腹が立ってるというか、弱者攻撃をネタに漫画描く奴は全員クソ(・`ω´・)ノ というぼくの見解は今も昔も変わってないというか(・`ω´・)ノ

やっぱりさ、エンタメ作らにゃハリウッドでさえ崩壊する_| ̄|○

そして結局は面白いアイデアを構成したプロットなり脚本が全てだとマイゴジもこのアニメも証明してるじゃないですか(・`ω´・)ノ


231210(日)晴れ

なんだこの暖かさは・・・ 丁度1ヶ月前急に寒くなったタイミングで買い物ツーリングやって身体冷やしてそのご体調崩しかけてたんだけど、今日は朝から調子良いんだよね。

で、フリマ行くも小物100円で買った程度で空振り。まぁ近くのフリマはなかなか当たりは無いんですよ。

今日は兄との呑み会があるので準備(出る前にもしたが)あるのでブッコフとハドオフだけ行って即帰還。

ブッコフは山岳地図が安かったので未入手地域の買ったり17年版の秩父地域のあったので買い足したが伊豆ヶ岳あたりがクローズアップされたので便利になったな。あと色合いも前より見やすくなってる。他にもちょこちょこ買う。

ハドオフは空振りだけど1100円で古いEIZO(ナナオ)のモニタジャンクであったけど・・・スルーしてしまった。使うなら実家なんだけどね〜多分24k対応してるはずだし。今回動作チェック用のタブPC持って行くの忘れてしまったのよ。オフハウスでLED電球が110円だったので買ったのはいいが、ついでに買ったもう1個が蛍光管内蔵タイプだったよ_| ̄|○ 実家で使うかな?

準備万端で呑み会。今回は鍋。ここ1ヶ月であったいろいろな事や実家の事も話しておいたが今後どうするんだろうねぇ・・・ほんと。

ペリリューは貸しておいた。

マイゴジの話で雪風のネタも話してたんだけど、うちの兄貴は宇宙戦艦ヤマト見て出てきたゆきかぜの元が雪風って解ったタイプ。つまりプラモデルから先に知識が入ってるという・・・まぁそういう世代か。

今や雪風なんて艦これからだからなぁ・・・まぁ元ネタまで掘り下げれば問題は無いんだけど・・・

今日はなんとなくシャワーだけで終わる。それでもシャワーしないとなんか駄目なんですよ。

■三鷹跨線人道橋は今日でおしまい_| ̄|○

取り壊しニュース知ったのが昨日。ああ、行けば良かった_| ̄|○ とはいえ渡った記憶が無い。1回あったかどうかなんだけど、じゃあなんでこの橋に思い入れがあるのか?

近くにトリオ商会という模型店があって、入り浸ってたんですよ自転車で通って。ちょっとだけど鉄道模型やった時もこの店の中古で買ってたし。1/76〜1/35ミリタリーそしてガンプラ、タミヤニュース関連もここで買い集めてたよ。

こういう模型店はもう無くなったな。ていうかそもそも個人商店が消滅したんだよね_| ̄|○

NHK結構見てるのにもっと早く知っていれば空いてるときに行ったのに。

■お風呂PCは継続中ヽ(゚∀゚)ノ

お風呂ではまずTVを見て居るがもう3年以上使っても壊れてないしバッテリーも未だに健在ヽ(゚∀゚)ノ

防水PCのQ508は2台持ってるので一台をお風呂専用にしていろいろやるのだが、タッチパネルに水が付くと常にどこかしらタッチしてる状態になったりで先日ドライバ切って使えなくした。タッチは専用タッチペンでやるので問題無いし基本動画とか見てるのでなんとかなるわけだ。

スマホも防水だけど壊れるといろいろ困るので使って無いし画面小さいしね。

スマホ導入してそろそろ半年、面白いくらい使って無いヽ(゚∀゚)ノ いや毎日そこそこ使ってはいるのだが。なんでこんなものにみんな魂奪われるのかは未だに謎。

ただ、タブレットPCは中毒になったなぁ・・・もうこれあれば何でもありじゃんヽ(゚∀゚)ノ というレベル。

ATOMのQ508も意外と使えるので実家帰省でもこれ。

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

謎のゴーバイク?

キックボードと思いきや脚乗せ部分が無いからゴーバイク?でもなんで前が2輪なのかも謎。でもこれ見たんだそうですよ自分がヽ(゚∀゚)ノ 歳喰うと1年前の事なんて覚えてません。

少女とようじょのパターンが多いのは身長差での対比から 構図取りやすい=手抜き という事です。こういう簡単にできる物ばかりらくがきしてると進歩もなんもないんだよね。俯瞰も手抜きの境地でしか無い_| ̄|○

■モスラVSゴジラ(1992年版) ★☆_| ̄|○

部屋の整理しながら見た午後ロー(2014年放送)版を観賞。

太平洋上に隕石が墜ちた事による変動からモスラの卵が出てきてゴジラも暴れはじめて・・・ もうストーリーはwiki読んでヽ(゚∀゚)ノ

最初の展開がレイダースモドキとか・・・_| ̄|○ 小林聡美とか結構いい役者揃えているんだけど結局いつものゴジラバトルを眺めていて順番に解説はじめてるってのがもうね・・・_| ̄|○

いやそれしかやりようが無いと言われても、やってのけた作品がある以上どうしても比較する。

そりゃシン・ゴジが革命的だったわけですよ・゜・(ノД`)・゜・。  シン・ゴジに星3つ評価付けてしまったのでそれ基準に他のゴジラ映画も評価してるからどうしても低くなる。 ちょっとシン・ゴジ辛めにしすぎたな。★★★☆くらいで良かったか。


231209(土)晴れ

今日も暖かい。そしてヘロヘロになる日・・・のはずがそこまでではない。しかしここず〜っともうこの一年朝がうつうつしていて辛い_| ̄|○ 昼過ぎると回復するんだけどね。

だんだん日常的な事は書かなくなっていくけどまぁいいか。

下に感想書いたけどタコピーは合いませんでした_| ̄|○

アーカイブ化してるHDD検索したら午後ローで録画されたゴジラミレニアムが出てきたヽ(゚∀゚)ノ VSモスラとVSスペゴジもあったよこれも午後ローで2014年8月のもの。

うちは2015年3月まではデジアナ変換で録画やってたので円盤に焼いて無くてもHDDで録画してMp4変換したのも大量にあるのよ〜ヽ(゚∀゚)ノ とりあえずゴジラマイブーム到来してるのでいろいろ見てみようかと思ったが丁度良かったよ。

感想は下に。

■傷ついた〜傷つけられた〜あたし被害者〜ばかりなの_| ̄|○

SNSはこれで成り立ってる_| ̄|○

被害者意識の感情だけで、なぜどうしてこうなった?が無い。

そりゃ〜戦争になったりホロコーストが起きたり魔女狩りになったりするって全部同じだけど、人類がこの思考もとい感情を克服しなければ滅びるしか無いのだわ。

自分が正しい。自分は被害者。この基本パターンは結局何も生み出さない。

じゃあ、どうすればいいのか? これ、考え無いと詰むのだわ。

まぁそういう意味でSNSをPOMるのは無駄じゃ無いんだけどね。

ああそうそう、これ書いた後タコピーの原罪読んだら全く同じ感覚なんだわキャラクターと。

今の人間、タコピーの原罪の表紙(ぐぐれば解るよ)みたいに泣きわめいてる人しかいない_| ̄|○

「え?あたしが傷ついた?この程度で?馬鹿いっちゃいけね〜よヽ(゚∀゚)ノ」という「私ダメージありませんのよ」というプロレスラーみたいに”効いてない”アピールする人、いなくなったよね。

あれですよ、ちょっと接触しただけで”イタイイタイ”アピールする人だけになった_| ̄|○

今の時代センシティブすぎてついて行けません。

80年代前後の作品にはタフガイ(クリィミーマミの優ちゃんだって充分タフガイヽ(゚∀゚)ノ)が多かったのに、一体どうしてこうなった・゜・(ノД`)・゜・。

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

お風呂(*^_^*)

久々のお風呂ネタ。そしてちゃんと隠しますヽ(゚∀゚)ノ なんかこれもAIぽいよな〜 AIが出力したのをトレースしたものかもしれないよね?

お風呂ネタでこの構図というかポーズとかってパターン化してるな〜と。

そんなわけで毎日更新は続くのです。でも、見て居るのはロボットだけ〜ヽ(゚∀゚)ノ

■葬送のフリーレン #14 ★★★

今回は可も無く不可も無く普通かな? このレベルの回なら文句も出ないですよ。

しつこいけど、ここまで丁寧に描写するから冬の描写等々で不気味の壁が出てしまう。これがぶっちゃけプリコネだったらビニールの浮き輪出てきてもダレも突っ込まないわけでヽ(゚∀゚)ノ まぁあれゲーム世界でもあるわけだからな。

この世界での魔法というか呪文ってAIのプロンプトみたいなもんで、詠唱の長さもプロンプトの長さもなんか似てるよね。まぁこれはこのての魔法全般なのかもしれないが、自然界なり超常的な何かに働きかけるのはコンピューターのAIに働きかけるプロンプトなんだな〜と最近思う様になったわ。

■ゴジラ2000 ミレニアム ★★

HDD漁ってたら2014年8月に録画された午後ロー版(デジアナ変換)で観賞。

初代の続編(リブート)だけど明確に過去作とのリンクがあるかどうかはちょっと調べても解らないがゴジラが日常的にやってくる世界らしい。

ゴジラ予報をするチームやら危機管理情報局(ゴジラも取り扱う)やらの面子がゴジラを追っかけてるのだが・・・そこに謎の巨大岩が海底から浮かび上がって・・・

阿部寛がまだイケメンだった頃の映画で佐野史郎や西田尚美まで出てきたりすると言うか西村雅彦まで出てくるとは思って無かったよヽ(゚∀゚)ノ 子役の少女は可愛いんだけどイマイチかなぁ・・・衣装とかそういうセンスもイマイチでこれは監督のセンスかも_| ̄|○ 少女の髪型とか衣装もコスプレしてる感じで_| ̄|○

いろいろとアイデア出したりやってるんだけど謎の生命体?とそれが生み出す怪物がなんかこうしっくりきてないというか、自衛隊も頑張って出てるんだけど過去に平成ガメラシリーズがあってこれなのか_| ̄|○ と比較してしまうのは悪いんだけど仕方無い。

ただ、ゴジラの造型は嫌いじゃ無いな〜 あと、最期にゴジラと対峙する阿部寛がなんかこうその後のはっちゃけた阿部寛していていいんだよね(*^_^*) でも本格的なブレイクはやっぱりトリックなんだよね〜これは仲間由紀恵もそうだけど役者として双方数段階化けてる(・`ω´・)ノ 美男美女ってはっちゃけると無敵だわヽ(゚∀゚)ノ

中古の円盤も980円とかレンタル落ちが500円とかだから買おうと思ってたがそこまでの作品ではないか。

あと、VAIO-C1(多分初代)が活躍。多分見た当時も語ってた気が・・・

■タコピーの原罪 全2巻 ☆_| ̄|○ (ネタバレアリ)

異星生物通称タコピーが地球のとある少女と出会って交流するのだが、その少女はいじめられていた。そしていじめてる側にも彼女をいじめ抜かなくてならない理由もあった・・・果たしてタコピーはいじめられてる彼女を救うことが出来るのか?

若い作者の感性(センス)だけで突っ走った漫画が発表当時バズったわけだが・・・ 通して読んで見ると「だから何?」というだけで気分やセンスだけで描いてる胸くそ悪い漫画でしかないんですよ。

ラストやクライマックスの展開はなんだろうな〜 救いのあるようで人間のもつ根源的な所にまで突いてないし露悪趣味のようでいてなんか嫌な”上から目線”があるというかキャラおもちゃにしてぶ〜んきゅ〜んみたいな何かがあるというか。

ラストは壮絶な(言葉等の)バトルがあるようでない。まぁそれが現代だと言えばそれまでなのだが・・・

いじめられっ子の鬱憤ではなく逆側の目線も感じる。それがちょっとヤバイ。

人間のグロイ心を描いている進撃の諫山作品とかでろでろの押切作品にあるようなものが全く感じられないのも違和感というか拒絶反応というか。

まぁこれが新世代の作品というなら今の学校に通ってる子供たちはさぞ地獄だろうなとは思う。

ただ、センスだけはあるから一発当たれば大化けする可能性もありそうだし作者の心が成長したら・・・という感じだろうか?

で、検索するとやたらべた褒め評価が多いのでびっくり。ほんと、今の世の中みんなこんな思考形態なのか?

誉めるところがあるとすればいじめがどういう構造で生まれてくるのか?の一つの答はある。

いじめられる側にもいじめる側にもそれぞれ問題があり、その問題は生命の根源的問題なので決して無くなる事は無い。

で、なんでこれ、ハッピーエンドなの? あの二人が最期ドロドロにやりあって自立して別れていくビターエンドなら星みっつ以上だったかな。(デッドエンドも駄目だし)

あと、ぎゃ〜ぎゃ〜泣きわめくだけの顔のアップが本当にウザい。もっと意志の強い目が見たかったね。

人間の憎悪なめんな(・`ω´・)ノ

あと2016年の青函連絡船はギャグのつもりでやってるんだろうけどいらないよね? こういう挿入もかなりイヤだった。

ここんとこ若手の作品も面白く読んでいたんだがな〜 これは駄目だ_| ̄|○

ネットでの批判意見での「全員が被害者意識」というのが一番納得出来る意見だったな。でも今のSNSって全部これじゃん。そりゃみんな共感してバズるわけだ。


231208(金)晴れ

敷き布団カバーが汚れてきたので洗濯した。それはいいんだが、食事でサラダ喰って残ったリンゴ酢をマットレスにぶちまけて_| ̄|○ マットレスのカバーも洗濯するハメに_| ̄|○

それでバタバタしてついでに掃除までして半日グダグダ_| ̄|○

もうほんと、何やってるんだか。

■保険証やっぱり廃止_| ̄|○

いやもう解ってたからさっさとマイナポイント貰いましたよ7500円分。全部漫画購入代金に消えましたけどなヽ(゚∀゚)ノ 勿論最初はイヤだったので様子見モードだったんだけど、やはりこれ、典型的な日本人のグダグダ展開だったというか明治維新起こしても江戸時代から延々と続く伝統芸能は変わってない模様_| ̄|○

この数年後に全ての個人データがハッキングされて某国どころか全世界に開示されて世界中の恥さらしで終焉を迎えるマイナカードというオチになりそうで_| ̄|○

なぜ、日本は失敗を繰り返すのか? アルキメデスの大戦を読むと痛いほど解るぞ・゜・(ノД`)・゜・。

■コロナワクチンの影響で免疫機能低下ではなく、それも含めた感染対策の結果だ(・`ω´・)ノ

今の感染症拡大の要因はコロナワクチンを打ったから”だけ”では無い。

感染症の原則で考えて見れば解ることだけど、徹底的に感染対策して無菌状態みたいな環境にしていくと免疫機能が低下するのは当たり前の事。某所で免疫の軍事訓練とはよく言ったもので、適度に風邪(感染症)にかかっている方がむしろ健康的なんですよ。

ぼくは毎年風邪引いて体調崩してばかりだからあまり重たい風邪になったことが無い。要するに免疫の軍事訓練が出来ているので重症化しないのだ。そして免疫ってのはそういうもん。米国大陸の先住民を倒したのは欧米人ではなく、いやとどめは刺したのだが欧米人が持って来たウィルスや細菌が抵抗力の無い先住民を倒していったのだ。

マスク手洗い接触無しでワクチンもインフルコロナとばかばか打ってればそりゃ免疫が自立できないニートになるわけでヽ(゚∀゚)ノ 5類化して海外との交流も再開すれば様々なウィルスや細菌類が入ってきてニート化した免疫なんか戦えるわけが無いのでヽ(゚∀゚)ノ プール熱だのインフルだの梅毒だのがまん延するわけですよヽ(゚∀゚)ノ

それをコロナワクチン”だけ”のせいにするってのもいかがなものかと。言うならちゃんとデータ解析して提示してほしい。

世の中データ(観測結果)が全てだぜ?

いやぼくだってコロナワクチンいやコロナウィルスのスパイクタンパク質と人間の相性に何かあるとは思ってるんだけどあくまでも仮説。そしてウィルスもワクチンも同じスパイクタンパク質が影響してるからどちらも同じとかかっていいとさえ思っている。後遺症の症状も同じでしょ?

勿論mRNAワクチンの検証データもまだまだ出てきてるとは思えない。

仮説立ててそれを立証してデータ込みで論文出してはじめて科学的に証明出来る。

まずはここからなんだけど・・・なんで妄想めいた極論ばかりを正しいと信じ込めるのか_| ̄|○

科学はまず疑う事が全てなんですが? ベクトルが宗教と真逆。

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

みじゅぎヽ(゚∀゚)ノ

いつものみじゅぎ。例によって細かい所は全部おかしいしヽ(゚∀゚)ノ なんか足りないからわんこはべらせたり手持ち無沙汰でスマホ持たせるといういつもの悪いクセをやるのはほんと、駄目だねぇ・・・こんな手抜きこの宇宙でやってるのはぼくだけ〜ヽ(゚∀゚)ノ

あ、でもAIってすきあれば小動物やクリーチャー大量に周囲に配置するよな。なんかぼくのやってることってほんと、AIの志向・思考に近いのかも知れないね。

で、これにはやっぱり元ネタが・・・


FDN081・2011>

あの日のみじゅぎらくがき

震災当日のらくがきその2.この日実家出るまで8枚やってるな。実家を出たのが12時半過ぎ(写真のタイムスタンプより)なんだけど朝何時起きたとかは解らないわ〜(旧HP日記の記録も無し_| ̄|○)

まぁこんな感じで描き飛ばせば午前中に8枚とかいけるでしょう。プロならこの一枚の間に色や背景まで付けちゃうんだからもう全然速度が違う。AIなら緻密な描き込み&着彩やっても1秒ヽ(゚∀゚)ノ

あまり速度気にしてもしかたないのかも。

以前から書いてるけど右利きは左側が膨れる。上の方はその補正をやってるんだけど裏返していちいちやらないのでヽ(゚∀゚)ノ

絵の描ける人はそういう補正を自然とやってるんだよね。

■映像の世紀 バタフライエフェクト 地球破壊 人類百年の罪と罰

環境破壊が起きる。その原因を特定して原因物質なりシステムなりを提訴するが必ずそれに携わる会社や政府はお抱えの科学者を動員して否定する・・・

あれ?最近無かったっけ?

ああ、mRNAワクチンだ〜ヽ(゚∀゚)ノ

DDTの開発者がノーベル賞取ってるってのもなんか嫌な悪寒がするね。

コロナワクチンが凄まじいのはようつべでもついった〜でも疑問を提示しただけで削除するという徹底ぶりでまるでプーさんの国みたいな言論弾圧をやってのけたことヽ(゚∀゚)ノ いや笑えないって。

少なくともコロナワクチンはインフルエンザワクチンより副作用が酷い。正確に公的データでも出ている事実だよ?

これは打った人が一番よく知ってるが、彼らは「ワクチンが効いている〜」とかアホな事を言って受け容れてるのだが大丈夫なのか? ちなみにぼくはあまり影響が無かったのだけど打ち過ぎも良くないので2回で辞めて正解だったわ。(そもそも大人になってからインフルワクチンすら打ってない)

歴史は繰り返す。お抱え学者なんてお金次第でいくらでも出てくるし、この番組でもそういう人達がやっぱりいた。

この番組の良いところはフロンガス規制でオゾンホールの拡大が止まってきたという人類側の功績も描いてる事なんだわ。

でも米国がいろいろと動き出したのは環境保護がビジネスになると踏んだからだと思うんだよね。今の気味悪いくらいなまでのEV推進もなんかきな臭いし。

一番怖いのは豊かさに慣れちゃってることなんですよ。女性達が一番理解してないのは、女性その他の解放が進んでるのはテクノロジーの進歩であって人類の(賢さの)進歩ではないのよ哀しいけど。そしてテクノロジーの進化が止まったり後退したら間違い無く奴隷制だの女性や子供の人権が無くなるって事でもある。歴史は繰り返すのだ。

女性や弱者が考えるべきは持続可能なテクノロジーの進化と自然環境との調和。じゃないと真っ先に犠牲になるのは自分達なのだ_| ̄|○

弱者男性がみじめなまでに増えたのはテクノロジーの進化で弱者男性がマウント取れる仕事や威厳を保てる男性優位社会が消滅したから_| ̄|○ ま、これは男共の自業自得だけどなヽ(゚∀゚)ノ

勿論ぼくも弱者側。最底辺野郎”ボトムズ”ですから。

■薬屋のひとりごと #9 ★★★☆

安定して面白いぞ。悠木碧の新境地というかこれまでのキーキー声抑えた感じがいいんだよね。

なんか1部で不評だけどぼくってこういうの結構いけるんだけどな。

■コード211 ★☆_| ̄|○

アニメばかりはやっぱりバランスが悪いと午後ロー録画の消化。

校内での暴力行為の反省としてパトカーの巡回に同乗することになったアフリカ系高校生とパトロール警官のN・ケイジが銀行強盗に遭遇。その強盗達は大量の銃器を持ったプロだった(・`ω´・)ノ

劇中でケイジがおじいちゃんになるという所がほんと、歳喰ったよねみんなという程度でいろいろやってるけど結局は間抜けなどんバチ合戦。

強盗側がプロという設定なんだけど間抜け_| ̄|○ クライマックスC4使ったエグすぎるとある事を実行しようとするのに映画のコードなのかスタッフがためらったのかやらず。いやあそこまでやったらやるでしょ? そこで形勢逆転して強盗有利の状況でケイジが立ち回るなんて展開も無く。

なんか萎えたのでデータは焼かずに捨てました_| ̄|○

■フライト ★★★

これも午後ロー消化分。

D・ワシントン主演の旅客機の機長がパーツの破断から起きた致命的なエラーから奇跡的なリカバリをして胴体着陸。4人の命を失うも多くの乗客・乗員の命を救ったヒーローになるはずだったが・・・彼にはとある秘密があった。

航空パニックや事故ものと思ったらそういうのを素材にしたアルコールや薬物中毒問題を扱った映画でした。

あっちではほんと、アル中ネタは多い。ぼくが大好きなキャグニー&レイシーという刑事物ドラマでも主人公がアル中になっていくのですよ_| ̄|○ 

アルコールは実は危険薬物なんですよ。ただアルコールレベルだと耐性のある人と無い人に差があってアル中にならない人なりにくい人ってのがいるんですよぼくはなりにくい人。

酒を毎日飲むのやめても平気ヽ(゚∀゚)ノ カフェイン中毒ではあるのでコーヒー辞めても紅茶はかかせないとか程度だけどね。

おっとまた脱線。

航空機ネタ映画とタイトルからして思ったのだがアル中映画なのか〜 とちょっと期待してたものと違ってそのギャップが評価に繋がったのかも。

レンタル落ちで買おうと思ってたけどまぁそこまでではないけどデータは焼いて残したよ(*^_^*)

■コドク・エクスペリメント 新装版全2巻 ★★★☆

星野之宣のSFクリーチャースペクタル。とある滅びようとしている惑星に住む生物に持ち込んだ他惑星の生物までぶちこんで、最強の生物を作り上げようという実験に、その実行者はさらに”兵士たち”まで実験隊として放り込み・・・

そして20年後崩壊した惑星から超生物となったものが調査船を襲う(・`ω´・)ノ

文庫版で読んでたのだけど新装版で読み直したらなかなか面白い作品だったわけだが、これ、民間人まで巻き込んだスペクタクルなスケールのクリーチャーパニック映画になるんじゃなかろうか?

いやなんというか科学者というか実験の発案者のおねーちゃんがもう凶悪でヽ(゚∀゚)ノ 星野作品唯一の欠陥はキャラがイマイチ弱い所なんだけどこういうのを役者というか脚本のブラッシュアップで補えばストーリーやギミックに設定等はめっちゃ面白いのだからかなり良くなるハズなんだよな。

ちょっとネタバレになるけど”光通信”であんな事やこんな事も出来たらマジヤバイだろうな〜 とか思ってしまうけど、人間の脳やシステムの解析が進めば”光通信”だけでかなりの事が出来てしまいそうで実は怖いのよ。

TVやスマホを使った人間のコントロールなんて結構出来そうなんだけどね。

ていうか既にやってるかヽ(゚∀゚)ノ

■アルキメデスの大戦 38巻(完結) ★★★★

遂に完結。最終刊はこれまでの総括とミッドウェー以降の日本の出来事とキャラクター達のその後。そして櫂(元)大佐の運命は? まぁそれは本編読んで貰うとして・・・

日本人には論理と合理が通用しない。ガラパゴス化したファンタジー世界の住人というのはまぁこの数年痛いほど解ったわ。

迷画座サークル運営で何度も何度も「それは理屈だ」と言われたからな_| ̄|○ だから本来売り上げに拘らないぼくが意地になってでも売り上げに固執したのよ。勿論金儲けというよりも参加費や印刷費等の実費レベルの黒字運営をやるって事で。勿論エログロやらない等々の縛りルールを作った上だけどね。

それで出た結論がFDN046に書いていた愚痴にもあるけど、「みんな仲良ければあとはど〜でもいいヽ(゚∀゚)ノ」さらに無責任体質もサークル運営で経験した_| ̄|○ 

うちのサークルが当時創作系でそこそこ上手くいったのは途中からぼくが全責任取ってやりたい放題やったからヽ(゚∀゚)ノ 

わがままにしかしそれは全部自分が労力負担してやったから上手くいったという皮肉でもあったわ。それでも資金援助してくれたメンバーのひとりや原稿を寄せてくれたゲストの方々には頭が下がる思いもあったし、周囲との方向性がズレ始めた時にサークルを平和裏に店じまい出来たのも結果的に良かったわ。(97年から正式に個人サークルとして再出発している)

その後もいろいろあったけど、結局空気や雰囲気でのコミュニケーションであって論理や意志は無い。ゼロヽ(゚∀゚)ノ 

意志を持ってる人間もそれをひた隠しにして空気を装って会話に含める。決して直接的には言わないし、言う人間は排除される。

アルキメデスの大戦はそういうぼくの経験に答合わせするような形で読む事が出来た。

作者が当初から今のストーリー構成にしたのか?コロナ渦で方向性を変えたのかは本人に聞いてみたいところだけど、総じて日本人というものはこういうものでしかないというのを痛いほど描ききっていたよ特に最終刊・゜・(ノД`)・゜・。

日本人とはこういうものなのだ。

これが解っているかどうかではどういう風に人生を歩んでいくかの基本的な考え方が変わる。

ぼくの最大の勘違いは論理やルールでなんとかなるという思い込みと楽観だったな。日本人にこれは全く通じない_| ̄|○

実際芙蓉部隊という安易な特攻戦術を拒否した部隊があるのに、タブーのごとく封印されてる形になっている。それどころかはだしのゲンという傑出した作品まで封印しはじめてるからな_| ̄|○ しかし、これこそが日本人の正体なんですよ_| ̄|○

これはこの作品での櫂大佐が経験した事でもあるんだが、日本人とは何か?この行動論理や思考ルーチンがどういうものなのか?むしろ日本で生活して日本人と接している人ほど(日本人含めて)理解しておく必要があると思う。

たったひとつだけ残念なのは、これだけの巻数を使って「歴史のIF」を描かなかったことだった。ひとつだけ何かひとつだけ変わることがあれば・・・というのは欲なのだろうが、序盤の展開で期待してしまったので星一つ分減点させていただきます。

・・・

ではこんな日本人をどうやって動かして物事を進めるのか?という一つの答がここ10数年出てきた時代劇の映画たち。先日TVでやった「殿、利息でござる」もこれで、日本人の性癖・性質を逆手に取って街を復興させる計画を虎視眈々と進めていた話なんだけど、マジでこういう方法論しかないんですわ_| ̄|○

良くも悪くも革命が起きない日本というか、結局根回ししかないんだよね_| ̄|○ いやあるだけマシなんだけどさ。だからこの国なんとか今まで続いてきたわけ。

そいえばパトレイバー1で後藤隊長が裏でこそこそ根回ししてたな。2はブチ切れてたけどヽ(゚∀゚)ノ


231207(木)晴れ

今日は10月並みの暖かさだそうだ。

ゴジラ1984(午後ロー)見つつ処分するらくがき帳をまた一冊スキャン。年内はここまででいいだろう。夏コミの売り上げ見ると新刊以外売れてないので再版しなくても大丈夫そうだな。やるならMGMあたりにやっておくか。

原稿はろくすっぽ進んでないけどなんとか。

ネットでガタローマンという謎の絵本作家が彗星のごとく現れてめっちゃ売れっ子になったというヽ(゚∀゚)ノ ああ、絵本の絵だよな〜あれって。最大の強みはめっちゃかわいらしい絵柄〜デロデロなクソみたいないやみたいじゃなくてクソそのものの画までの振れ幅があることなんですよ。そして個性が強いし飽きられてるようでいて長続きしてるからなぁ。

絵本は重版が凄い。もうめっちゃ凄い。ロングセラーに入ったらもう人生終わっても印税が入り続けるヽ(゚∀゚)ノ やっぱ人間どこでブレイクするかわからない物ですわ。

■今度はシンゴジとマイゴジでの対立煽りか_| ̄|○

マイゴジの海外評価でシンゴジ叩きってなんなのよ? ぼくはマイ派だがシンはそんなに悪い映画じゃ無いのよ? しかもゴジラ映画のフォーマット再起動させた意義のある作品だし。というかコンセプトも何もかも両極端でむしろ良い感じに別モノになったと思うのだが?

むしろそれぞれの監督の特性が見事に出ていたというか、ああ、結局庵野監督作品とは性根っから合わないわと理解出来たし。トップだけは未だに大好きすぎるのだけど・・・あれもコテコテのエンタメで庵野作品の中では例外だったわけだ。

そして結局ぼくって山崎監督作品根っこは好きなんだよね(クソはクソと言うけどさ) そういうタイプだと理解しました。

個人的にはそれこそ今日見た1984版もファイナルウォーズ(実は大好き!)金子監督のGMKもみんな好きヽ(゚∀゚)ノ ってのが一番いいのかもしれない。

こうなってくるとビオランテとミレニアム見てないのがまずくなってきたよ。 初代から数作分はディアゴの奴で揃えてるヽ(゚∀゚)ノ

好き嫌いひっくるめて楽しんだ方が勝ちと思う様になった。

勿論、人生も。

■ぼっちちゃんは受け身じゃないよ何言ってるの?

とある批評でぼっち・ざ・ろっく!のぼっちちゃんは受け身で助けられてばかりだからオタクの琴線に触れたとかなんとか。まぁある程度は当たってるんだがちょっと違うんだよね。

彼女、活動開始してます。ネットにチャンネル作って演奏活動やってるだけで凄いのに、リアルライブ活動をしたくて、あの手この手でアピールを始めてる。

これ、めっちゃ重要。だってここまで父親からギター譲って貰ったりアカウント等で家族のサポート得たくらいで、殆ど自力でやってます。

普通ここまで出来ません(・`ω´・)ノ やってみれば解るぜ?

個人活動3年継続出来てるのがそもそも凄いのだから(・`ω´・)ノ

もう、前に進んでいるのです。そしてそこまでの積み重ねを描いてるからこそ、説得力を持たせてる。

アニメはその後の出来事を面白おかしく最高スピードで動かすからああいうバンドに組み込まれる様なやり方してるけど、ぼっちちゃんの才能があって対外的に何かやっていれば高確率で面白い事が起きる。それに学生だし。

ぼくは創作でまずチェックしてるのが主人公の能動性と行動パターンと周囲の対応。(受動キャラなら巻き込まれ型の作劇で評価でぼっちもこの要素は入れている)

最初から手を差し伸べられたりサポートが強すぎると「介助作品」としてどんなに作画演出が良くても星一つにしかなりませんヽ(゚∀゚)ノ ヘタしなくても零点です(・`ω´・)ノ

ぼっちはこの(能動と受動の)バランスがとても上手かった。

同人誌を出した事があれば解る人もいるが、何かしらの実力やセンスや電波(ぼくは実力センスゼロなので電波力ヽ(゚∀゚)ノ)を持っていればあれよあれよと仲間や読者が集まったりする。その法則通りにぼっちちゃんは成長しているのでぼくは問題なしとした。

犬も歩けば棒に当たる。ぼっちちゃんはギター担いで公園でうろうろしてたから見つかった。まぁあんな事起きるわけが無いのだが公園でギター弾いていたら・・・とかいくらでもやりようがあるんですよギャグだから端折っただけで。

何度も言うぞ、ぼっちちゃんはまず、自分からその一歩を踏み出している(・`ω´・)ノ

誰かが来て”くれる”のを待ってはいなかったのだ(・`ω´・)ノ

これ、重要。

ちなみに拙作ラブコメのSmile(TINAMIに掲載中)でもここは大事なので気をつけました(主人公が一歩を踏み出す!)

ぽぷりみたいに引っ越してきたばかりの町を自分で探索して地図書いて気に入った薬屋のおばちゃんに自ら名乗り上げて弟子入り志願するというアホの子もいるけど(だがそれがいい!)

ぽぷりもぼっちも一歩踏み出すという事では同じなのです。

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

!!

通称ぬこ追っかけシリーズヽ(゚∀゚)ノ 今回のターゲットはG(・`ω´・)ノ これもマンネリ打開でなんとなくはじめたんだけどな。さりげなくぱんちら入れてるのは(*^_^*)

これは元ネタがあって・・・


FDN081・2011>

これは写真の模写だな

元ネタの写真はsesameなんだけど実家にある奴で詳細の確認は出来ない。

実はコレ描いてるのが2011年3月11日。あの日です。この後実家出てS・白鳥に乗るのだが青函トンネル内で地震に遭遇してるから、実は地震そのものを”体感”してないんですよ。画像内コメントにあるとおりになんとか函館に戻ってくるわけだが・・・

メルトダウンの可能性もあった(実際してたわけだが)ので1週間様子見しつつ、電気ガス水道無事でスーパーに行っても食料が潤沢にある函館にいたのはめっちゃ贅沢な状態でした。

そして災害時に情報収集が如何に大事かも解った事で、PSPが大活躍してました(*^_^*) ネットも繋がらなくなったらワンセグの文字情報がめっちゃ使えます。だからワンセグ受信機は確保していた方がいいかもよ?

S・白鳥は北海道の知内まで戻って一晩ホテル代わり。その後バスで(津軽海峡側の海岸線は危ないので)江差経由〜中山峠超えて函館に戻るのだが、その後自転車でそのコースを何度も往復することになるとはこの時は知るよしも無いというか、バスに乗っていて、「こんな峠越えられねぇ・・・・゜・(ノД`)・゜・。」 とか言ってたんだから面白いヽ(゚∀゚)ノ

で、らくがき。上と下全然違うじゃんというけど、下の素材がなければ上は決して生まれない。これが、モディファイ。あとソファは別の資料からもってきている。

この頃は本当にラフすぎるので、こういう形での公開になるんだろうな〜といってもここ見てる人はロボットしかいないがヽ(゚∀゚)ノ

■ゴジラ(1984) ★★☆

そんなわけでらくがき帳をスキャンしつつ見るゴジラ祭り。今回は2016年の午後ローで録画されていた1984年版のゴジラ。

その時代背景が反映するというゴジラだが、84年は米ソ冷戦時代のまっただ中。ゴジラ駆除に米ソは戦術核を使いたがってるが日本は断固拒否。しかし手違いからソ連の核ミサイルが新宿にいるゴジラめがけて発射され・・・

スーパーXというトンデモ兵器がアレ過ぎたりいろいろチープなんだけど見返してみればまぁそれなりに。

ラストシーンでゴジラが落ちていくけど、ここでサムズアップヽ(゚∀゚)ノ とか思っちゃうくらいにはT2のインパクトって強いよな〜いや本編ではやってないけどさ。

この映画だとまだまだゴジラはなんとか”排除”出来そうなイメージで無理ゲー感は無い。スーパーXはアレすぎるけどカドミウム弾の発想はシン・ゴジラに受け継がれてるしで、マイゴジもそうだけど過去の作品のアップデートも入ってるんだよな。

他に電磁パルス(EMP)の発生とかってこの頃では珍しい設定使ってたりとか結構攻めてるんだよね。

ネタ的にはシリーズ2〜15作目までは無かったことにして1作目の続編にしてくださいヽ(゚∀゚)ノ ってのも当時的には斬新というかまぁそうでもしないとちょっとアレすぎるからな。

当時はなんとなく馬鹿にしていたんだけどそんなに酷い作品でも無いんだよね。少なくともこの後に続くVSシリーズのフォーマットにはなったと思う。

ゴジラVSビオランテは実は未見。なかなかチャンスが無いんだよな。

■魔法の天使クリィミーマミ #41 「勉強しすぎに御用心」 ★★★

新しい担任の先生が今日行く熱心でしかもイケメン。家庭訪問に来たらママが(*^_^*)になっちゃって教育ママにクラスチェンジヽ(゚∀゚)ノ 優は仕方無く鉛筆に魔法かけてカンニング行為に及ぶ・・・_| ̄|○ てか本当にやるんだよなこの娘はヽ(゚∀゚)ノ

今回はマモル君とパパの好感度が上がる回でもあった。考えて見れば俊夫は幼なじみだけど歳上で同年齢の男の子がいないんだよね〜 4クールものとすればやっぱり必要になったのと、女の子の友だちを出さなかったのも作品の流れを壊すからだろう。こういうのでしずちゃんに女の子の友だちがいないことを得意げに語るハンカクサイ人もいるんだが・・・いやそこは意図的だろ?って奴で。

優に女の子の友だちより男の子と遊んでるのはというのには本編で言及あったんだよね。

それに優は物見高いタイプだし(本編で言及有り) ファーマシィのぽぷりも好奇心がめっちゃ高いのだが物見高さはそこまで高く無いというか。ここの微妙な違いが個性を分けていてあとは好みの問題。

女の子同士で群れるのは好きじゃ無さそうだから冒険的な行動には男の子しかも歳上が丁度良かったんだろう。

優の積極性や行動力に振り回される親友の女の子というのも面白そうだけど、クリィミーマミにはならないもんな。

あとはこの回とか以前の後藤作監回から動画全般のクオリティが上がってきていていわゆる80年代後半のスタンダードになってきてるんだよな。70年代独特の雰囲気も好きなんだけどね。まぁそこは総作監が同じサミアどんあたりで堪能できるか(*^_^*)

■ウマ娘 3 #11 ★☆_| ̄|○

イヤもう何が何だか全年齢向け2次創作ですか?アンソロジー本アニメ化ですか?レベル_| ̄|○ 

ハッキリ言って構成や脚本が駄目過ぎる。

感想書く気にもならないというかここまで3期が酷いとは_| ̄|○ キタサンは失敗だったとしか思えない_| ̄|○

■16bitセンセーション ANOTHER LAYER #10 ★★★☆ヽ(゚∀゚)ノ (ネタバレあり)

新しい世界線の2023年秋葉原。いわゆる萌えが消えて欧米のガチムチ女性キャラに変貌してるのが・・・

いや何で? 何でそうなるの?

ここ、ちょっとひっかかった。あのデザインの美少女ゲーをヒットさせた未来がなんでこうなるのか?この辻褄がどうなるのか次第だけどインパクトはあったヽ(゚∀゚)ノ

でもやっぱりここの経緯は裏設定でもいいから公開して欲しいんだけどね。

ただ、秋葉原がIT街みたいになるのは今現在そうなりつつあるのでここはリアリティがあるなと。池袋のオタク街化もだけど。

もう一つの問題点。ふたりが99年に戻るとしても開発拠点もそもそも戸籍が二重になってしまう状況でどうやって会社立ち上げてゲームを製作できるのよと。ここで唯一可能性があるのが例の元眼鏡っ娘というか彼女しかツテが無い。それでもゲーム開発にどこの馬の骨と解らない人間に任せるか?とかもうひとりの自分達がいる世界でど〜すんの?とか課題は山積み。

果たして残り3話でこのアクロバット的な辻褄合わせと全く新しいゲームや秋葉原の世界線を実装出来るのか(・`ω´・)ノ

ああ、こういう冒険的作品っていうのも80年代的だな(*^_^*)

エンドカードがスタープラチナだったわけだが、まさかグラフィッカー本人が描いてるとはヽ(゚∀゚)ノ

ちなみにスタープラチナはハドオフで500円にて購入しました(*^_^*) いつでもエミュで遊べる状態になってるよ。花札系カードゲームでこのシステムがめっちゃしっかりしていて充分遊べる。ご褒美グラフィックが超絶美麗なアダルト画像という奴。

今期は見る物多すぎて・・・溜まりすぎてたまりませんわヽ(゚∀゚)ノ

■地球外少年少女 #3 ★★★☆(*^_^*)

やはり、”酸欠”は面白いヽ(゚∀゚)ノ

もう何度でも言うけど、「酸素が無くなっちゃうじゃ無いですか〜・゜・(ノД`)・゜・。」じゃないんだよ、「酸素が無くなっちゃう中でどうやって突破するかを考えるのがエンタメなんだ(・`ω´・)ノ」なのだよ(・`ω´・)ノ

マジであの酸欠漫画許してないからな(・`ω´・)ノ 酸欠からリアル○くらとかほざいたあの漫画、もうふざけんなですよ(・`ω´・)ノ 

それで解るんだが、弱者キャラ作って上から目線で馬鹿にしてコケにしてるだけで、そういう人間がどう立ち上がるのかを描かないでいるってもう胸くそなんだよな。マジでああいう漫画許せねぇ(・`ω´・)ノ

おっと脱線。いやマジでああいうの大嫌い。

前回ほどのテンションン(ヤバさ)を感じ無かったけどそこにあるアイテムを使いこなしてなんとか宇宙空間を渡りきるというネタはやっぱり面白いのですよ。

減圧とか窒素濃度とか入れるだけ入れまくってるよね〜マイゴジでもやってたけど。エンタメだから細かい事はいいんだけど、細かい事入れた方が面白ければやっぱり入れるべきで、これはそういうのを徹底してやっている。

wikiでいろいろ調べると磯監督レベルでもこの企画通して実現させるのに相当な年月かかってるのだから、生半可な執念では創作なんて出来ないと思い知らされるしかも億単位の予算が動く商業アニメでだ。

諦めるなという言葉は実は嫌いなんだが(AもやったBもやった・・・それでも駄目ならCをやれ(・`ω´・)ノ というライト・スタッフにあった言葉が好き)やるべき事を全てやり尽くしてそれでもまだやり続けた人間だけが到達する領域ってあると思うんだよね。才能とか努力とかそんな薄っぺらい言葉じゃ無くてもっと深い何か。

このアニメなんかそういうのが伝わって来るというか、アニメ製作者の執念と作品のキャラクター達がなんとしてでも生き残ろうとする執念となんかリンクして伝わって来るんですよ。

ありとあらゆる手管を尽くして極限状況を突破する(・`ω´・)ノ

このアニメのテーマってコレだと思う。

まさかぼくが磯監督作品を誉めるようになるとは・・・でも、面白ければいくらでも手のひら返すぜ(・`ω´・)ノ


231206(水)雨のち晴れ

朝型は雨上がりもあって寒かったのだが陽射しが入ると暖かい。

調子に乗って整理とかやろうとして世界文化シリーズ処分しようかと引っ張り出すのだが編集とか構成がめっちゃ良くて60年代まっただ中の雰囲気がまた良くてやっぱり捨てられない。分解してスキャンするのも勿体ないが当時かなり出回ってるので価値も無いヽ(゚∀゚)ノ FDNの模写の元ネタでも使ってたし確か全巻あって実家に半分置いてるんだけど・・・次実家に送る奴にも含めて数冊残して送っちゃえばいいかも(*^_^*) らくがきの元ネタにしたのはいつ捨てても良い様にスキャンしておくかも。 

その前に処分する本がまだまだある。

処分対象のらくがき帳のスキャンを永遠の0見ながらやってみた。なんかやたらかかった気がするもタイムスタンプで見ると2時間20分程度しかかかってない。

冬コミ用の再販本をどうするのかとか早め早めにやっていかないと・・・

■ゴジラ-1.0 全米No1(・`ω´・)ノ

ただし12月4日デイリーのみだが、これは快挙ですよ・゜・(ノД`)・゜・。 正直映画館に行くかどうか迷ったけど映画の日をこじつけに見に行って良かったわ(*^_^*) 公開初期より席も空いてたのもヨシ。

とにもかくにも見てない人は急げ!出来ればドルビーシアター以上で内容を予告編や公開前スペシャル(ネットでも見られる)程度にしておく方が吉。ぼくは登場メカの名称知った分だけサプライズが減った_| ̄|○

■アニメのリアリティライン問題

葬送のフリーレンにリアリティが無いというのでいろいろ問題になってるというかぼく自身があの冬装備はあり得ない(・`ω´・)ノ と怒ってるのと同じわけだが、じゃあなんでフリーレンが問題になったのか?

絵や世界観が他なろうアニメよりリアルっぽいからヽ(゚∀゚)ノ

これがプリコネだったら問題になってないしウマ娘もならないよな。だってアニメだもんヽ(゚∀゚)ノ 最近は描写もリアルになってきてるけど、明らかにプリコネやウマ娘、それこそゾンサガだってリアリティラインから一線越えてる表現をやってる。

しかし、フリーレンってどちらかというと名作劇場寄りの演出しちゃったのよ。

そもそも名作劇場は高畑監督が作り上げた滅茶苦茶リアリティランが高い世界観。ハイジ見れば解るけどかなりガチだよ?表現としてのアニメ的な部分は大きいんだけど、冬になったらちゃんと冬装備するからね。フランクフルトなんかではリボルバーの描写がガチとか(間違い無く場面構成・レイアウトやったパヤオのせい) 三千里はそれに輪をかけたようなガチさ。赤毛のアンも凄まじいしそれらに影響受けた他作品も一定のリアリティラインがあった。

そして、フリーレンの描写はこれらのアニメに近いのだわ。

故にフリーレンではどうしても不気味の壁が出来ちゃったわけ。

ここをできる限りリアリティラインを保とうとしたのが無職転生。まさか窓ガラスまで吹き窓ガラスという旧式のガラス製作法で作られたものまで出るとは思って無かったのよ。勿論漫画アニメのプロで知らない人はまずいません。吹きガラスなんて常識レベルですから(でも面倒なのでやらない) ただ無職はそこまで拘るのにスポーツサングラスやってるし(ぱんちゅもぱんつだし_| ̄|○ 世界観的には名作劇場おなじみのズロースが限界!)

こだわればいいという問題でも無いのだが、映像化するにあたってどのレベルでやるか?のラインは作った方がいいと思ってる。

今の映像は解像度が高いので、ちょっとそのバランス間違うと不気味の壁という違和感になって出てくる。

良く、アニメや漫画は酸欠描写やらなくていいというハンカクサイ意見があるけど(あの漫画のせいだ!)そこに拘れば地球外少年少女2話みたいに面白く出来る。

要はどこに着目してどうやるのか?が全てなんだけど、紛らわしい表現で混同させる描写は頂けないかなぁ・・・というのがフリーレンの評価かな?

ああそうそう、海外なのに日本語表記がおかしいってのは無問題ヽ(゚∀゚)ノ ピクサーやディズニーのアニメは上映国毎にその国の母国語表記になってるケースが多い(吹き替え版) それこそ無職転生みたいにわざわざ異世界語作ってあれやこれやをやるとその分ややこしくもなるからね。まぁ個人的にはこういうの好きだけど。

どういうコンセプトでどう表現するのか? しつこいけどこれだけは常に考えておいた方がいいし、そういう作品ですよというサインをできる限り序盤に示すべきだと思ってる。プリコネやウマ娘等はそこしっかり抑えていたよ。

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

ミニベロ

いつもの自転車。例によってキャラがちょっと大きめになってるんだけどミニベロだからいいか〜とかなんとか(*^_^*)

これを写真トレスとかAIとか言われるようになったら大成功ヽ(゚∀゚)ノ でもまだその域とか以前の問題で、自分だけにしか良い感じのらくがきに見えてないんですよこういうのは_| ̄|○

■ミギとダリ #10 ★★★★

まさかまさかのあいつが味方に? そしてそいつが・・・(*^_^*) いやいやなんか凄い展開。

そして遂に真相が・・・あと2話で終わりそうだねこれ。

■デッドマウントデスプレイ #20&#21 ★★★★

こっちも面白いぞ。いよいよ核心に触れつつあるのかないのかという流れだけどこれはほんと、好きだわ(*^_^*)

しょ〜もないなろう系も多いけど、ストーリーやキャラクターで引っ張る作品も多いんですよ。今のアニメつまらない、昔は良かったという人もいるけど・・・今の方が面白いと思うぼくが例外というか異端なのか?

いや勿論80年代アニメ好きだけどね。

■永遠の0 映画版 ★★★☆

山崎監督の(まともな映画)見返してみようヽ(゚∀゚)ノ あとゴジラシリーズも見返そうというのを暫くやるのだがその一本目がこれ。

2015年夏の金ロー放映本編ノーカット版で放映以来の観賞。

主人公のじーさんが自分の本当のじーさんではなくて、本当のじーさんは特攻で散華していたという。そしてその戦友達に姉と一緒に取材し始めるが、口々に臆病者だのなんだのと罵詈雑言。本当に彼は臆病者だったのか?

そして、たどり着いた真実とは?

ミステリー形式で綴られる本当の祖父の運命。そして大東亜戦争と零戦と特攻のリアル。

主人公のパイロットは生真面目すぎるくらい生真面目で、それが岡田准一のキャラとリンクしていて面白い。あと作者の人はこれ見返してみるとかなり生真面目な人だと思ったよ。そして良くも悪くも頭が良い。

映画の面白さはミステリー(謎解き)としての面白さであって、戦争映画としての面白さじゃ無いってのがなんというか。

でもこの映画、優等生的すぎる模範解答なんだよね、末端兵なんて組織の中で上手く立ち回れる訳も無く命令一つでどうなるかわかったものじゃない。その中での生きる為のあがき、組織に対する反抗心だの描くとこうならざるおえないか・・・ いや、あえてそういう形で描きたかったんだろう。

むしろその状況下での兵士同士のやりとり(航空兵だからみんな士官だけど)とか関係性を上手く描いてたと思うのだ。これみてると火垂るの墓なんて絶対あり得ないファンタジーだとしか思えないんだよね(巡洋艦艦長の部下が必ず助けに来るわけで(・`ω´・)ノとパヤオも言ってたけど絶対来るよ!)

特攻を美化してるとか戦争賛美とか言う人は読解力無いです。むしろ逆なのよこの映画。しつこいけど優等生的解答に行きすぎていて、もっと戦争の狂気を前面に出しても良かったと思うのよ。そしてそういう批判だったら解るのだけど。航空兵の世界だと地上戦等と違ってあまり泥臭い描写を出さずに済むし。

多分その優等生的解答が鼻についてそれを戦争賛美とか特攻美化とか思い込んだのかも知れない。あと作者のイメージでの観念もあるだろうね。

そしてやっぱりこういう映画見ると日本人と日本軍嫌いになるんだよな・・・ヽ(゚∀゚)ノ 組織論で描いたアルキメデスの大戦が組織改革の限界も描いてしまったし_| ̄|○

結果的にあまり心に残らなくてマイゴジで話題になるまで山崎監督映画って事も忘れてましたヽ(゚∀゚)ノ

ぼく的にはアルキメデスの大戦やマイゴジの方が好きなんだよね。エンタメ怪獣映画のマイゴジの方が皮肉にも戦争や特攻の狂気が伝わってきたという。音速雷撃隊のアニメの方がクレイジーというか。

戦争の圧倒的狂気を描いたペリリューという大傑作もあるし。

悪くは無いんだけど足りない映画なんだよねこれ。

今の世代からすればマイゴジの元特攻兵の方が共感出来るのかな? これは幻なんだ・゜・(ノД`)・゜・。 なんてここ数年ぼくが言ってる台詞まんまじゃ無いか・゜・(ノД`)・゜・。 

あとは彗星夜襲隊を映画化してくれたら・・・ぼくがアラブの石油王だったらと思う事あるよ。


231205(火)曇り

今日は一日曇りだったので室温が上がらない。この部屋は陽が入るとエアコン要らずレベルで室温が上がる。まぁ夏場は地獄だがエアコンあるしヽ(゚∀゚)ノ そろそろ冬コミの同人製作本格始動するのでエアコンは使うよ。

ペリリュー本編再読了。ラスト3巻は一気に読んだ・゜・(ノД`)・゜・。 もうほんと、素晴らしすぎる。ぐぐってアニメ化の情報得ようとしたが・・・無かった_| ̄|○ 企画頓挫したか?水面下で動いてるのか? たつき監督のアニメも多分箝口令が敷かれて大晦日に一回だけチョイ漏れというのが2年連続_| ̄|○

引っ越し本製作用のデータベースが大体集まった。やっぱオタク的に数字で出したいじゃないですか捨てた本の数とか。引っ越し前のデータがFDN102にあったのだが雑誌やパンフレットやらマニュアル類含め総計123冊しか捨てて無いのね。やっぱり引っ越しというプレッシャーが無いと大して処分はしないものか。

まぁこんな感じで日記もあれですよ〜ヽ(゚∀゚)ノ という方向にシフトしていかないと。

あとシリコンパワー256GmicroSDカードの(画像データの富山化)エラーが結構出ていた。HDDのデータは壊れてなかったのでやはり安物は駄目だなと。まぁデータ観賞用にはいいんだけど、保存用としては駄目なのでメインに使ってるタブPCのこれはサンディスクあたりのに買い換えておこう。

結局デジカメデータとかも頻繁にHDD系ストレージにバックアップしないとまだまだカード類は怖いなと。

■優越感にご用心。

元2ちゃんの管理人のアレやこれやはいや元々そういうもんだったとしか思えないのだが? 問題はそういう人をカリスマに押し上げる世間というかネット民というか。

ていうかSNS特にえっくちゅはそういう人達のたまり場になってるからどうしようもないの。最新の情報収集ならぐぐるよりえっくちゅの検索使った方が早いという部分もあるから今やPOMが一番美味しいというおかしな状態に。

ただフェイク情報だけは警戒しないと。

承認欲求や優越感の為なら何でもやるような人ばかりが集まって、良心的な人等がいなくなっていったのが今のSNSなんだわ。

身近な人間関係の破綻でも歴史でも想うのだが、優越感に浸りたい人達の暴走は破滅しか無いのよ_| ̄|○ これはほぼ100%に近い確率で破滅が待ってる_| ̄|○ 

基本他者を巻き込む事でしか得られない快感原則だから危険なの。これに万能感が入ると・・・_| ̄|○

だから優越感系ワードを語る人がいたら要注意だぞ。イヤ、マジで。

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

わんことハイキング(*^_^*)

これは昨日ネタにした少女とわんこでハイキングに行ったら?みたいならくがき。ザックは多分ドイターのエアコンタクトな30L程度の奴だろうね。登山靴も本格的(*^_^*) 標高は高尾よりは高いくらいかなぁ・・・まぁ何も考えてませんが。わんこ連れてるから地元の山か自動車に乗って親と一緒に登ってるのか? とかそういう妄想から膨らませていくんだよね。

そいえば色まで塗ったラフ画をAIで仕上げるなんて事がSNSで反響受けてるけど、それ1年前からぼくが言ってる事なんだが? なんでAI使うのにイチからプロンプトでやらなきゃならないんだよ(・`ω´・)ノ 

ぼく程度のらくがきから超絶画像が生まれるヽ(゚∀゚)ノ とかって結構面白いと思ってるのだが、AI生成はプロンプトからしか生み出しちゃいけないとかAI使用は許さないとかなんか頭カチンコチンになってませんか?

もっと自由でいいと思うんだけどね。

こういうのはコロナ渦でもやれワクチン使うな、ワクチン使えだのどっちかしかないのかよ(・`ω´・)ノ

柔軟にいきましょうよ柔軟に(・`ω´・)ノ

■魔法の天使クリィミーマミ #40 「くりみヶ丘小麦粉戦争」 ★★★☆

マミとの戦いに敗れて昼間からやさぐれているスネークジョー そこにやってきたのが関西15店のチェーンを持つお好み焼き屋の社長令嬢久美子だったヽ(゚∀゚)ノ ってまぁ社長令嬢といってもお好み焼き屋の娘ですがヽ(゚∀゚)ノ

函館で言えばラッピくらいの規模か?とか考えるとなかなか凄いよね。

その娘が屋台(キッチンカー)で東京にやってきたってすげ〜モテモテぶりじゃんよジョーの奴。

そしてジョーの思いつきでクレープ屋への嫌がらせとも言うべき目の前に出店して大安売りやるってのが・・・

あとはネットなりなんなりで見て貰うとして・・・

意外と上手く決着をまとめたなという脚本が好評価。ジョーがどこか憎めないキャラクターだからこそ彼女がいるというか、その彼女&親父のキャラが常識人でジョーの扱いが上手いってのもまた良いんですよ。

それにしても思うのだが・・・マミに出てくる女性キャラ、みんな性格強いよね〜ヽ(゚∀゚)ノ

■ペリリュー 〜楽園のゲルニカ〜 全11巻 ★★★★★(満点)・゜・(ノД`)・゜・。

兄貴に読ませようと実家から持って来たのだが、あっという間に読破してしまった。一気読みしたらもうめっちゃ凄いというか内容もかなり忘れてたので新鮮に読み返すことが出来た・゜・(ノД`)・゜・。

太平洋戦線、ペリリュー島で戦った一兵士を描ききった傑作戦記漫画。3頭身のかわいらしい絵柄でリアルすぎる戦場を描くというペンギンズメモリー以来の暴挙というか快挙というか・・・過去幾多の戦記漫画、戦場漫画の名作に匹敵いやある意味遂に到達したとも言える傑出した作品になったと思う。

そして、こういう作品が描けるまでにはそれだけの時間と世代交代が必要だったと言う事だろう。

主人公の田丸均1等兵は漫画家志望の食堂の息子。招集されてペリリュー島に従軍するも、持ち前の感受性の強さから戦場でも星だの虹だのに目が行ってそれを書き留めてる始末。上官からその想像力や感受性を買われて功績係と散華した仲間の事を内地に伝えたり記録を残す係を通常任務と兼任された。ここでほぼペアみたいに組むことになる吉敷上等兵との出逢いが彼の運命を動かしていく・・・

10巻までが戦場編で11巻はその後の物語。外伝が2巻あるのだがすっかり忘れていて未読。

漫画チックな絵柄でリアルな戦場を描くことにより、エグすぎてグロすぎる描写がオブラートに包まれてる所がいい。そして人間の暗黒面やしょーもなさ、どうしようもなさ、したたかさやずるさもしっかり描いてる。

ペリリュー戦あたりからはバンザイ突撃が禁止され(映画になった硫黄島でもだけど)ひたすら洞窟に隠れ持久戦をやり続けるのだが、その描写もまた生々しい。

今回の再読ではやっぱり吉敷上等兵にかなり感情移入するというか、勿論主人公にもだけど。人が他者(相手)を心から想うって本当に素敵(*^_^*) この作品はそういう一面もあるというか、人と人との繋がりってそういう想いだし、それが破綻して崩壊する事の悲劇もあるんだよね。いやまぁこれは自分の事だけど。

多分この漫画を根底で支えてるのってそういう他者への想いなんじゃないだろうか?

それってぶっちゃけエゴは入ってるんだけど、ひとつの愛なんだよね。

だからこのグロくてエグイ極限状況でも魂を失わずに前に進み続けられたのかも知れない。

なんか一番大切なものってそういう想いなのかな?と11巻のラストシーンで感じてしまったのです。


231204(月)晴れ

折角一日フリーだったのに、午前中はまだ調子良かったのだが昼食食ってからテンションン落ちて笑わない数学見ながらうとうとと30分番組見るのに90分かかった_| ̄|○ アナタ疲れてるのよモルダーというか6時間で目が覚めて眠れなくなるのが問題だわ。

引っ越し本は順調に展開というかUP漫画?みたいなの入れるのでラフネーム切ったが肝心な台詞が埋まらないままコマ割り。まぁ時間無いからこのまま行くけど。あとデータベースのまとめをしなければならないのに何冊処分したかとか送ったかのデータが出てこないので撮影した写真等からデータ書き出さないと_| ̄|○

引っ越し決定後の本や雑誌処分したものの累計がざっと650冊ヽ(゚∀゚)ノ いや何捨てたか解る様に全部タイトル撮影してるので。9月に実家に送ったのが477冊(先週行った実家にリストあったヽ(゚∀゚)ノ) あとは11月帰省分と8月までの処分量調べれば良いのか。そんだけ捨てたのにああ、やっぱりいるかな〜というのが数冊くらいでしかなかったというヽ(゚∀゚)ノ

ホントはデータベース作るの夏コミ前に完了してるはずなのに・・・ いやさ、こういう数字ってオタク的でいいじゃないですかヽ(゚∀゚)ノ

あとやっぱり忘れないうちにそのとき印象に残った言葉とかやりとりはメモしておかないとマズイ。いやメモしていたと思ったらやってなかったり。もうちっとそういうクセ付けないとまずいね。今回の本だって記録残してるのと2年前のラフネームが使えてるわけで。

このままだと冬コミぎりぎりペースだなぁ・・・もう開き直って原稿優先の生活モードにするか。冬コミに出さないとマジでこれ、ヤバイ。そして来年のコミティアに続編?みたいな副読本も出す予定。その後にやっと創作活動再開。

■現場の末端が好き放題やるのをコントロールしてこそ監督(・`ω´・)ノ

WBCのゴジラ特集をやっと見た。対談で言ってた監督の現場至上主義、良い映像撮れるならそれ優先(・`ω´・)ノ というのがほんと、上手く機能してるというか、映像に熱気があるのは大抵このタイプ。かつてのいや今もだけどアニメがテンションン高いのは現場が上手く回ってるからで・・・

海のシーンが多いのはアルキメデスの大戦でも成功からかとも思ったが、ひとりの3Dアニメーターの功績だったのか(アルキメデスも絡んでるかも)そしてその人もそうだけど学生時代からスゲーの作ってるんだよね。もうこの時点で才能があるかどうかで_| ̄|○

まぁそれはいいとして、日本のVFXレベルもとりあえず観賞出来るものになったのはシンゴジ〜マイゴジでの成長ぶりでも解った事だし。

あとは脚本なんだよね。脚本。

それにしても山崎監督評価ひっくり返ったな良い方向に。まぁぼくもクソ映画と叩きまくったしヽ(゚∀゚)ノ 凄いのは酷評だらけの作品作ってもついったーでレスポンチバトルしなかったことだね。

そいえばジブリの鈴木PDがアニメージュ編集長時代にやったことって、若手に好き勝手やらせてたってのがあって、あの熱い紙面はそうやって作られてたんだなと。

☆ らくがき ☆

<FDN116・2022>

少女とわんこ(*^_^*)

一発目はこの娘。カバーガールとコメントにあるのはいわゆる1枚目(表紙)を飾るという予定だったのだが間違って1枚目を描いちゃったので結局お流れに。

あ、でもなんかこういう感じ好きなんだよね〜素朴な感じというか・・・いや需要は・・・ある。ここにひとりなヽ(゚∀゚)ノ

■オーバーテイク! #10 ★★

しかし、地味だな〜 MFゴーストとリンクしてるのがタイヤヽ(゚∀゚)ノ こっちは使い方が良い悪い以前にまともなタイヤを予算の都合で使えないから勝てない_| ̄|○

地味でも良い作品を作ろうという気概はあるんだけど、やっぱり商業作品ってどっかで受け狙いが必要何だなと痛感したのがゴジラ-1.0。ぶっちゃけフィクションなんだから、細かいリアリティ無視してどか〜んとやらないと観客振り向かないわ。

いや別に同人誌なら何やっても良いと思ってるから同人誌やってるんだけど。お金も極力取らないし。飯食って子供を学校に入れないとならない商業でこういう路線ってどうなんじゃろう?とか思うのですよ。

そういうバランスで滅茶苦茶上手い脚本を描けてたのが先日亡くなった山田太一。ひとつひとつの言葉やキャラクターの行動が胸にずし〜んとくるし、毎回の”引き”も上手かった。人間に対して誠実に向き合いながら商業作品としてのレベルも保っていた偉人なんだよな・゜・(ノД`)・゜・。

■ティアムーン帝国物語 #8&#9 ★★★

まとめて消化、順調な展開だがなんか今期追いすぎてひっちゃかめっちゃかだわ〜_| ̄|○

■ミギとダリ #7〜#9 ★★★★

おおおおお物語が一気に進んでクライマックス展開じゃ無いか? これ、1クールで完結するなアニメは。

これは完結するならマジでオススメアニメになってきてますぞ。もう溜まりに溜まって一気見になってるけどむしろその方が(サーチしなければ情報流れてこないし)面白いタイプかも(*^_^*)

■プリンセスと魔法のキス (2010年) ★★★☆(*^_^*)

20年代の米国南部で堅実に働きお金貯めてレストラン経営を夢見るアフリカ系女性と幼なじみの金持ちのアングロサクソン系の女性がいた。そこに南国(アフリカ?)から王子様がやってきて・・・

ミラベル→ノートルダム→魔法のキス→ズートピア

日テレのリクエストラインナップがポリコレ汚染されたディズニーへの当てつけのような展開ばかりでヽ(゚∀゚)ノ 1本目のミラベルは本当に酷かったからな。

これはカエルの王子様をベースにしたジュブナイル小説が原作で、こっちはいわゆるアングロサクソン系世界観らしいんだが、それをアフリカ系の世界観と舞台・キャラクターに置き換えたというもの。

南部の風景やジャズ等の音楽、そして魔法のバックボーンがブードゥー教と上手いアレンジ。今の所最期のディズニー2Dアニメということや、バック(制作総指揮)にラセターがまだ健在でああ、そういう事なのねヽ(゚∀゚)ノ とか思ってしまったよ。

アフリカ系からは差別が描けて無いとかブーイングがあったそうだけど、何言っても文句言うわけだし監督・脚本がアングロサクソン系だしな。まずはプロデューサー・監督・脚本をアフリカ系で有能な人間にしないと何も進まないと思うぞ所詮アングロサクソン系の上から目線が入るからな(・`ω´・)ノ

それにしてもほんと、ラセター時代はこうも良かったのか・゜・(ノД`)・゜・。まぁラセターも自業自得なんだけど、今の状況にするためにはむしろラセターは邪魔者だったんだろうなとも思える。

■盾の勇者の成り上がり 3 #9 ★★★

安定して面白いよね。でも、ドラゴンが幼児育てられるのかな?とか考えてしまうんだが・・・ここは演出での描写が弱かったと思う。

■ワンパンマン ONE版 #146 ★★★☆

久々の更新だけど、結構ヤバイ状況。このままクライマックスパートに行って完結もありそうだが・・・

ガロウはやっぱりこっちなんだよね。働きながら孤独な闘いを続けるガロウの方が好きだわ。己というか信念というか、矜恃というものをがっしり持ってるというか。

多分ONE版のガロウに共感してるのは・・・アマイマスクもなんだが、孤独な闘いを続けてることなんだと思うんだよね。孤独って辛いからすっごく感情移入する。

ジジイ共と馴れ合ったガロウなんて見たくないから村田版を真面目に追う事はこの時点で終了した(・`ω´・)ノ

あと、漫画って最低このくらいの画が描ければいいと思うぼくって駄目ですか? いやだって今はこれをそのままAIに変換すればヽ(゚∀゚)ノ とか思うんだけどな〜

とはいえ今のONEの画力もかなりのものなんだけどね。表情のキレとか異形の物の描き方とか村田版に勝ってる部分が多々あるのよ。

ついでに村田版更新も読む(#242)まぁ順当に進んでるんだけど・・・もうコミックス定価で買う気力は萎えました。無料で読めるWEB版有り難いっす(*^_^*) まぁアクセスすれば作者に微量にお金流れるのは良いシステムだと思う。


231203(日)晴れ

夏の暑さで身体がダレて、回復してやっとロードで・・・と3回走ったら今度は寒さで_| ̄|○ というかほんと、コロナ渦の間に駄目になったねぇ・・・

今日も出ようとしたけどもういいや〜実家帰って精神的にも疲れましたよ_| ̄|○ ということでゴジラ-1.0関連動画見まくってたよ。

つまらない映画やアニメグチグチ語るより、面白いものをその問題点含めて解析したり妄想したりする方がやっぱり楽しい(*^_^*) さすがに生理的に駄目な奴は視聴終了するようになったけどね。

下の方にいろいろ書いたけど、完璧な作品より多少欠陥がある作品の方がぼくは愛でられるというのも解ったわ(*^_^*) 

なんだろうな〜ペリーヌ物語におけるバロンの法則というか、あの欠点だらけのわんこであればあるほど愛おしいというペリーヌの気持ちすげ〜解る様になった(*^_^*) 結局は愛なのかと。

らくがきは今日からFDN116公開。またマンネリのらくがきが続く。まぁこれも駄目な子ほどカワイイ(*^_^*) というアレなんだと思うんだけどな。

今の世の中おかしくなったのは、全てに商品としての価値基準を当てはめて、人間関係も恋愛も全部相手を商品としか見なくなったことだろう。SNSでの発言は、私だけは人間扱いして欲しいけど、他は全て商品としてしかみないよ。というものでした・゜・(ノД`)・゜・。

そういうのど〜でもよくなったので場末のHPに引きこもってらくがきをうpしていくのですよヽ(゚∀゚)ノ

<FDN116・2022>

椅子と女の子

今日からFDN116、一年前のFDNから公開開始!基本100枚中の50枚セレクションで見るに堪えないものは排除してますがもっとも他者から見れば全部が・・・_| ̄|○ いいんですよ自分が気に入ったのセレクトしてるんだからヽ(゚∀゚)ノ

そんなわけで一枚目はいつもの。ワンパターンすぎるよね〜暫くはマンネリなものしかないっすよまぁ40年間マンネリなんだけどなこのFDNヽ(゚∀゚)ノ

そしてこれは本来表紙(1枚目)予定じゃなくてたまたまこうなってしまったというもの。いつも一枚目は最期に入れるのですが。

さらにコレは元ネタが・・・


FDN085・2013>

ミギとヒダリの少女は別々

これは10年前のもの。当時はとにかく描き飛ばしていた。これなら一日10枚とかそりゃ出来るわヽ(゚∀゚)ノ

さらなる元ネタがあるのかもしれないが、書いてないので解らない。

そしてこの頃は自分の絵柄崩すことばかりやってたな。右の表情なんかもその実験。スキャンして縮小して濃度調整してるからそれなりに見えてる(自分には)けど、らくがき帳で見るとスッカスカなんだよな。まさにスキャンマジックヽ(゚∀゚)ノ

あと085は未スキャンだったのでこれ1枚だけスキャンしておいた。まともにやると2時間かかるからしんどい。

085にあった実家に帰省中のらくがきの脇のコメント、今回いろいろあった実家のトラブルの元がこの頃から発生してたのか・・・やっぱり10年前というか10年ほったらかしにしてたのか_| ̄|○

■はめつのおうこく #9 ★★

セクサロイドに溺れて国家破綻はあり得ないな〜 いや、バイオロイドならマジありそうだけどね。劇中のあの肉体ではまだまだ・・・それこそ金属骨格のシリコン皮膚・・・でも無理だな。

完璧な”肉体”を持ったバイオロイドなら充分あり得る。特に男はお肉大好きだから(*^_^*) 一見して不美人に見えていそうで男が群がるタイプがこの豊満な肉体とフェロモンを持ったタイプでそこに男は溺れていく。

あ、そいえばフランケンフランでもこういうネタやってたなぁ・・・学園の男子がみんなヽ(゚∀゚)ノになっちゃったっての。原作本実家だから読めないのが辛い。

従って銀河鉄道999の機械の身体もあまりリアリティがないのよ。しかし、メーテルの存在がある意味究極の・・・おっとそれ以上はヤバイか。

■SPY×FAMILY #34 ★★★★(*^_^*)

豪華客船編終了。いや〜もう満足出来るレベルの面白さ。ただ、オチがちょっと弱いのでポイントは控えめに。

作画というか映像面なので減点対象にはならないんだけど、カモメの動きがイマイチでした。実際に客船に乗ってカモメと戯れる経験すれば、黄金の指のあのシーンの再現をしたくなるはず(・`ω´・)ノ 今のスタッフにあのシーン知ってる人いないんだよな〜多分_| ̄|○ 

オチとカモメシーンが良ければ5つ行ったかぁ・・・ってなんだよその得点法ヽ(゚∀゚)ノ

で、劇場版予告をマイゴジ見た時に劇場で見て思ったのだが、この作品、むしろオリジナル脚本でアニメスタッフが作った方が面白くなる可能性ってありそうなんですよ。そもそも原作者に愛情が無いタイプだから、スタッフが盛り上げればいろいろ補完出来ていいと思うのだけどな? 大まかなストーリーの流れは原作者でもいいんだけど。

物語の最終的な決着はアーニャの行動が全てで、それも今回明示したようなもん。

上手くやれば5年〜10年持たせられるコンテンツだと思えるようになったのだが?

■ゴジラ-1.0 ようつべでいろんな人の感想・批評見て居た(ネタバレアリ)

ゴジラスレでマイゴジ(ゴジラ-1.0の略称)が金子監督版のゴジラ要素もあるってんで、そいえば劇場で見て以来だなぁ・・・と駿河屋で漁ったら特典付き豪華版が1400円なので地下鉄のザジの円盤とか(実は持ってない)小さな恋のメロディのサントラとかと一緒にポチったの。

米国での評価で面白いのが、元特攻兵の主人公に共感する人が多いこと。よく考えてみれば戦闘後遺症は既に日本人で体験してるのはごくごく1部の傭兵達だけ。自衛隊員ですら実戦経験してないからな。

血の繋がらない家族(SPY×FAMILYもこれだけど)が絆で繋がっていく所とか、民間人が立ち上がる展開とか米国エンタメの鉄板要素モリモリだったからなぁ・・・選んだ仕事が掃海艇で機雷除去ってのも良かったと思う。

そんなわけでようつべで感想・批評動画を見たよ。

□岡田斗司夫の解説

いやぁもうめっちゃ読みが鋭いね。米国で流行ると予言してるのが既に的中。なんとボックスオフィス2位ですよ今ヽ(゚∀゚)ノ

これまでゴジラに足りなかったのは一般大衆にも通じるドラマ要素。そしてベタなまでに説明過剰な部分とか・・・あ、これ鬼滅じゃんヽ(゚∀゚)ノ ぼくは鬼滅ベタ誉めしてるけど、いいんですよあそこまでやってもヽ(゚∀゚)ノ

ご都合主義とか細かいアラもそれで映画が破綻してないの。これ重要。破綻させずにご都合主義を上手く取り込んで過剰な演出で一気にまくし立てる・・・黄金期のパヤオだってやってる演出だからな。

とにかく全体の管理がめっちゃ上手かった。そりゃVFXだって俺がこんな楽しいパート誰にやらせるんだよヽ(゚∀゚)ノ という人だからなぁ・・・

そもそもベタベタのドラマ寄りなぼくがシン・ゴジ馴染めないのは当然で(官僚達が家族の心配とか全くしてない・していても写さないのがホラーすぎる)庵野監督はやっぱりそういう視点なんだな〜と解ったのだけどな。

「今の俺すげ〜という上から目線状態ヽ(゚∀゚)ノ」 と庵野監督を言い切ったのはむしろ納得というか。あんまそういう監督の映画って・・・とか思っちゃうんだわ。(勿論面白ければ問題無い)

一方山崎監督、インタビューとか見てると楽しそうなんだよね〜(*^_^*) ああ、こういう人だったのかヽ(゚∀゚)ノ とかむしろ関心したわ。(だからといってつまらない映画の評価は変わらないけど)

シン・ゴジの凄さは(平成ガメラという大傑作はあるもののマニア受けでしかない)これまで行き詰まっていた特撮映画の興行成績含む可能性を一気に引き上げたって事でもあるんだよね。

それを受け継いだマイゴジは鬼滅同様大衆路線要素を大幅にいれつつ、特撮映画としての魂も決して失ってない融合を果たせたって事で、これは岡田斗司夫も絶賛してたけど、まさにこれ。

あとは興収100億行ってくれたら・・・個人的にはシン・ゴジに勝って欲しいし、こういった怪獣映画でも大ヒット出来るんだというのを見せつけて欲しいんですよ(・`ω´・)ノ

結局商業作品は売れてナンボだからヽ(゚∀゚)ノ

□宇多丸のマイゴジ評

ああ、この人の突っ込みはもうカンペキだわ。

ぼくが昨日から延々と問題点考えてたんだがほんと、そこ明確に言語化した上で改定案まで出してきてそれもまた当たってる。

彼の修正点取り込めば満点作品になれたよ・゜・(ノД`)・゜・。 あと彼も誉めてたけどアルキメデスの大戦は本当に傑作。未完の原作だったが、その後の原作の流れをきちんと予見させる内容になってるのも上手いし、アルキメデスの大戦を見てなければ決して劇場には行かないくらいまで山崎監督に対する信用は地に落ちてたのよ自分。

そして金子監督のGMKも引き合いに出してきたのだよ。すでに円盤ポチってるから楽しみだわ。

もうひとつとある漫画家の感想動画があったんだがもう・・・酷い_| ̄|○ 駄目なオタクがトーン高めな声でまくし立てるいや〜んな感じでいいとこ付いてる意見もあるんだが、聞いてて萎えてきて途中で視聴打ち切ったわ。いや誰と書くとアレだから書かないけどな。

オタクが嫌われるのってこういうしゃべり方なんだろう。ぼくもやりがちだから気をつけないと。

・・・

ああそうだ、ガキの頃買ったと思われる高雄型は摩耶だった。記憶が曖昧だからイマジナリー摩耶かもしれないけどなヽ(゚∀゚)ノ やっぱりあの艦橋デザインなんだよね。

そして劇中の震電のシートにあった注意書きはドイツ語だったのか〜ヽ(゚∀゚)ノ (英語だと思った)

いや確かに、あの時期に射出シート実用化させてるのはジェット機作ってたドイツだよな。wikiで調べたら英国製のもあった模様。ドイツ製が圧縮空気でそいえば劇中でもそのような描写だったな。

さすがに当時の日本にそういうものが入ってくる可能性が・・・と言うのは当然なんだけど、この手の嘘はやっていい嘘なのよヽ(゚∀゚)ノ

・・・

いやでもこの映画、一本見ただけで1週間くらいはあれこれ妄想出来る素敵な映画だぞ。むしろ細かいアラがあればあるほど愛でられるという(*^_^*) 

そいえばときメモがそうなんだけど、あのグラフィックだからこそ想像で補完して沼に墜ちていく・・・と同じで、カンペキなものよりもちょっとデッサン歪んでいたり細かい整合性がちょっと怪しかったりでそこを自分達の解析や想像で補完する方がより面白くなると言うか・・・ 

そいえばファーマシィの沼に墜ちたのもこのパターンだった。いやあれ、脚本段階で表現してるものをわざと監督がオミットして謎要素(ファンファンファーマシィーがどうやって出来たか?とか)にしてたりするのよヽ(゚∀゚)ノ

今期のアニメだと16bitがこれにもっとも近いパターンかも。

昔のならガンダムやマクロスもこのパターンだったな。

完璧すぎると満足してそこで止まってしまうという事か。ほんと、人間って贅沢だわ(・`ω´・)ノ


231202(土)晴れ

寒くなりました。そしていつものヘロヘロになる土曜日と。

今日はずっとゴジラ−1.0の余韻というかひたすら頭が映画の分析でぐるぐる回ってる状態。

(この文章の流れではネタバレ無し)

見てる時から細かい矛盾とか設定面でのおかしさとか見えてるのだが、それがどうでもいいくらいにエンタメとして傑出してる(・`ω´・)ノ いやむしろよくぞここまでやってくれた・゜・(ノД`)・゜・。 というその”嘘八百”にしびれた・゜・(ノД`)・゜・。 

シャークネードやトレマーズじゃないけど、怪獣映画やサメ映画って細かい事はどうでもいいんですよヽ(゚∀゚)ノ

そこの矛盾付いてる事そのものが馬鹿らしいと気付かないと。ゴジラ-1.0のアラ探しって、なんでサメが空から降ってくるの?というレベルだから。

結局の所、サメ映画が好きかどうか?でその人の人間性が解るとかもう無茶苦茶な事言い出したのも「サメ映画好きに悪い人はいない」デッドマウントデスプレイの影響もあるなヽ(゚∀゚)ノ

そしてゴジラ-1.0もそういう要素が強いというか超映画評で知ったけど実際サメ映画要素を意識していたという事みたい。

ぼくがサメ映画にハマったのはディープブルーからだけど、午後ローでサメ映画見まくったおかげかもしんない。

なんというか観客を驚かせたい、湧かせたいってのと承認欲求ってちょっと違うんだよね。承認欲求はあるんだがもっと能動的に他者と向き合いたいのが驚かせたいタイプかな? 

ときメモの片桐さんが前者(エンターテイナー)でドラマシリーズの片桐さんが相手から誉められたい系な受動系承認欲求タイプじゃないかと・・・だからドラマシリーズの片桐さんとゲームで接しても自分のハートが全く揺れなかったんですよ。まぁ実際目つきもしゃべり方も”別人”だったし_| ̄|○

ポリコレに汚染されたハリウッドがおかしくなったのも、観客を積極的に湧かそうとか楽しませようとかしなくなったからで、そりゃ観客そっぽ向くわけで。これはポリコレ要素満載のノートルダムの鐘(96年)がきっちりエンタメとして構成されてたことでもわかる。

なんでも今ハリウッドはスト等でコンテンツが枯渇してる上にポリコレ汚染でまともな映画が無い。この飢餓感有り余ってるときにゴジラ-1.0が上映されはじめてるから、字幕ハンデがあっても結構興収伸びそうで楽しみ(*^_^*)

■バックアップは慎重に(・`ω´・)ノ

256GのmicroSDカードに保存していた画像の1部が富山化して壊れてた_| ̄|○ FDNスキャンデータだからガチヤバ〜なんだけど、バックアップがあるので問題なし。

だが、ここにマスター画像として保管するのは不可能という事で、6THDDそれぞれ2台がマスターとバックアップという形できちんと残さないといつデータが破壊されてるかもしれないからな。

これ以前に最近の機種でエラーが起きたのはデジカメのSDカードに記録し続けて消去も繰り返した結果多くのデータが富山化した上にバックアップも取って無かった奴だったか_| ̄|○

この段階で気付いて良かった・゜・(ノД`)・゜・。

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

イメージボード風(*^_^*)

FDN046最終ページ(さらにオマケコーナーはあるのだが)と2ページ目を合成して一枚にしたよ。上のカットは染みが出てきたり用紙が取れてしわだらけでボロボロで液タブ使って修復したというもの。液タブはこういう修復にも板タブよりやりやすくて便利(*^_^*)

下は運河のロックを描いた物。この頃はもう運河にハマってました(*^_^*) どうしてぼくはこういうのにハマるのかヽ(゚∀゚)ノ

そんなわけでこれまで3ヶ月余続いた過去ネタはいったん終了。次はFDN116だけどマンネリなんだよな〜 まぁ反響もリクエストも無いから自己満足モードで突き進むけどね。

この時期のらくがき見たいというリクエストは受けるよ〜 ただし18禁要素は無理なんで(*^_^*)

■葬送のフリーレン #13 ★★

また新しい仲間が増えたよヽ(゚∀゚)ノ てか僧侶いないとやっぱりヤバイよな。

それはさておき、このアニメが受けた理由はリコリコやぼっちや水星やらが受けたのと全く同じ理由だったと今回確信出来たわ。おにまいもウマ娘も同じか。今期のウマ娘は駄目だけどな(・`ω´・)ノ

どれもそうなんだけど、2次創作やネットでパロディ描いたりネタフレーズ連呼したりで盛り上がりやすいタイプ。ストーリーとかドラマとかどうでもいいのよその部分さえあればヽ(゚∀゚)ノ

商売考えてる人はこれらのその手の要素を分析して作品に盛り込んでいく事が必須になるだろうなぁ・・・

リコリコでの「おさかな〜」とかあるじゃん。あれ。あれが今本当に大事な要素になってきてる。今回のフリーレンだったら沼ネタやら毒ネタとか投げキッスネタとか、そういうネタが作品の全てになってるというか・・・勿論キャラクターに魅力が無いと通用しないんだけど、ストーリーやドラマはそれを入れる為の入れ物・装置でしかない。

かつてとある同人作家氏に「お前はドラマドラマ五月蠅いんだよ(・`ω´・)ノ」とか怒られた事があるのだが、要するに彼らが求めてるのはドラマでもストーリーでも無いのよ。いやそれの善し悪しでなくて、本当に彼らが求めてる物はそういうものじゃないのよ。

そして、フリーレンにはそれがかなり濃厚に詰まってるからこそ、受けたって事だろうね。

そういう意味では薬屋はちと弱い。ぼくは好きだけど。勿論今流行ってる作品には大抵そういう要素があるんだけどな。

今ヒット狙いたい人、オリジナルでバズりたい人はフリーレンとか上記に挙げた作品群を徹底分析して取り込むしかないぞ(・`ω´・)ノ

いや〜我慢して見て良かったよフリーレン。

■魔法の天使クリィミーマミ #39 「ジュラ紀怪獣オジラ!」 ★_| ̄|○

脚本伊藤和典暴走!ゴジラパロディ回ヽ(゚∀゚)ノ ってなんかゴジラ-1.0見たタイミングが・・・

いろいろ頑張ってるんだけど、ちょっとパロディ要素強すぎたかな。

ただ、特筆すべきはめぐみさんをひっぱたいた社長。この人もしかして、やるときはやれる人なのかもしれない(*^_^*) こういった人間関係とキャラクターの掘り下げはさすが伊藤脚本という部分がある。

あと、ゴジラのパロディとか言うけど、これ、ベースはR・ブラッドベリの「霧笛」が元ネタなんだよね。原作読んでないけど萩尾望都の短編(コミカライズ)で読んだので覚えてる(ぐぐって確認) そこにゴジラパロディをトッピングした形。

怪獣ネタやるのは悪くは無いんだが、もうちっと作品とリンクさせるというか、それこそ霧笛をベースに掘り下げてゴジラパロ要素(眼帯がウザい)を控えめにすれば良かったのに・・・さらに言うとゴジラパロ無くして安濃演出だとベストマッチングだったと思うのだが? こういうのならむしろ雰囲気作品にした方が味がある。

この回は昔見た事あったはずなんだがやっぱり馴染めないのよ。

シリーズ最低ランク評価になってしまった_| ̄|○

■ゴジラ-1.0見たのでメイキングネタとかやっと見れる・゜・(ノД`)・゜・。 (ネタバレ有り)

昨日映画見て情報解禁したので固有名詞は入れないようにするけどネタバレ入ってるので要注意。

まずはこれ

【ゴジラ-1.0】監督・脚本を務めた山崎貴が語る「シン・ゴジラ」への対抗策とは (ホイチョイ映画的生活チャンネル)

山崎監督との対談。面白い映画はやはり面白いエピソードに満ちていて、味噌汁の話なんて一言もしないよヽ(゚∀゚)ノ

2歳ようじょ役者の撮影ネタはめっちゃ笑えたヽ(゚∀゚)ノ 2歳は芝居が出来るわけが無い。そりゃそうだ。ピクサーがモンスターズ・インクで挑んだ理由もそれだし。(あれ、実写じゃ無理ゲー) 本来男の子だったのだが芝居が出来たのが唯一そのようじょだったのでキャラ替えたというのもいいんだよな。

撮影現場全てがようじょ中心に回ってと言うのがもうねヽ(゚∀゚)ノ なんというか北の国から杉田監督じゃないが、自然相手に”待ち”を決め込むアレに近いかもヽ(゚∀゚)ノ 必要なカットが撮れそうな雰囲気になってきたらそれに役者含む全スタッフが彼女に合わせてるってのがもうね〜 そしてあくまでもライブ映像に拘ったのもヨシ。

庵野監督のシン・ゴジである種のパラダイムシフトみたいな事が(ゴジラ映画でやっと)起きた事で必然ハードルもあがりまくり、山崎監督が対抗する為にやったことは真逆の方法論。というか自分がもっとも得意とするものの集大成で戦ったという奴。

むしろぼくはシン・ゴジで不満だった部分を-1.0が全部やってくれて・゜・(ノД`)・゜・。

そしてシン・ゴジがなければここまでの映画にならなかったのも良くわかるのよ。

シン・ゴジが切り開いたのはハリウッドに対抗出来る日本のゴジラ(あくまでも日本観客向けだけど)を描けた事。そして興行収入でもきちんと結果を出せたこと。コレで東宝製作・制作スタッフのモチベーションも高くなった。

面白い映画を作ればちゃんと観客は反応する。悪いのは観客じゃ無い、ふんぞり返って偉そうにしてる監督達だった(・`ω´・)ノ というのを証明したわけだし。まぁそれはこの−1.0でも証明した。

最初に模型で実験で見せてその通りにストーリーが展開するパターンは対談で挙げたもの以外でも昔の戦争映画でもやってたような・・・割と古典的手法且つ王道なんだよね。

さらにクライマックスの展開に関しても構成でかなり意見を取り入れたというか、ここを徹底的に構成しないと観客って満足しないのが解ってるんだよね。まぁこの監督はいろいろ最悪規模の外しもやってるわけで_| ̄|○

「韓国映画は4段くらい組むけど、うちらは2段くらいで丁度いい」みたいな言い方も解るな〜いや韓国映画の凄さはそういう所に徹底して拘るところね。でもやりすぎるとちょっとくどいのは新感染とかでもそうだったような・・・いや好きだけどな新感染。

共感したのが例の巡洋艦のデザインが好きってやつ。小学生時代のぼくが実際好きであのタイプ作ってる(*^_^*)

マニアでも1年くらいは許してくれるってのも解るわ〜 ゴジラが出てくる世界線なんだからバタフライエフェクトでいろいろと変わってるわけで問題も無い。

とりあえず暫くはネタにして楽しめそうだわ。円盤は特典付きの欲しいかなぁ・・・メイキングも楽しみだ。


231201(金)晴れ

映画の日なんでゴジラ-1.0を見に行く(・`ω´・)ノ

今日は医者にいかないとというわけで行く前に、そうだ、今日は映画の日じゃんか!というわけでネットで予約・ペイペイで決済まで済ませて映画館に行くことにしたぜヽ(゚∀゚)ノ 

コロナ渦で途絶えたものをひとつひとつ再起動させないと本当にヤバイ。何しろ前に映画館で見たのがシン・ゴジラヽ(゚∀゚)ノ

そして医者だけど健康診断の結果・・・また尿酸値上がった_| ̄|○ なんで上がるのよ? そして再検査が2月か〜

・・・

ゴジラ-1.0見に行ったのはゴジラが出迎える新宿TOHOシネマズのドルビー劇場(・`ω´・)ノ やっぱ大画面でしょう。

映画料金が1200円(ドルビーで+200円)と激安ヽ(゚∀゚)ノ 今後もスケジュールあったら映画の日とか安い日にネットでチケット手続きして行こうかな?

ネット予約はスマホひとつでいけちゃうってのが。席は車椅子席の後ろ。で位置的にも視界全体に画面が入るくらいで丁度良いの。飲み物買おうかと思ったけど高いしトイレ行きたくないので辞めといたよ。両隣も人がいないので楽ちん。

映画の感想は下に。いやもう部屋で見てたら乗り出すわ声出すわ敬礼しはじめるわで大変な事になってたな〜ヽ(゚∀゚)ノ マジで敬礼したくなるこのクセはなんとかしないと・・・

ちなみにシン・ゴジラは★★★でした。

劇場を出て駿河屋とセリアのある例の所寄ったけど時間もあんま無いので撤収。17時半には戻ってきたよ。

あとはバタバタして一日終わり。

やっぱり、定期的に映画館はいいかも。集中出来るんだよね〜 そいえば実家も割と集中出来るのはネットが無いからかヽ(゚∀゚)ノ

■脚本家の山田太一さんがお亡くなりになりました・゜・(ノД`)・゜・。

ふぞろいの林檎たちという大傑作を書いた人だからなぁ・・・無印は問答無用で傑作。2までは面白い。3が・・・で4は完結編としてのものでしかないかなぁ・・・ ちなみにメディア化されてるのは2まで。3はアナログHDDレコからレスキューに成功したけど4を録画したVHSは黴びて廃棄してしまった。

ふぞろいはFラン工業系の大学生(男ばかり)達が如何にして恋愛をしたり社会と向き合っていくか?という青春ドラマなんだが、東大卒のひきこもりプログラマー本田君(国広富之)という21世紀に顕在化するキャラクターを80年代に生み出したってのも凄いんだけど、やはりぼく的には容姿が不自由な(というキャスト募集を実際した)柳沢慎吾×中島唱子というカップルを描ききった事だろうね。

人間のコンプレックスや秀才の冷淡さ冷笑さ、だけどやっぱり人間なんだよなという部分を描く事にも成功してるしで・・・

他にもいろいろと見てるけどやっぱりふぞろいなんですわ(*^_^*)

またひとりレジェンド作家が消えていく・・・合掌。

■東京都西多摩郡奥多摩町川井はスパムヽ(゚∀゚)ノ

朝型えっくちゅのトレンドになって、なんか事件か?と思ったらスパムだった。川井は何度もロードで通過してる場所だけど、まぁなんもないな〜ヽ(゚∀゚)ノ むしろ2時間ドラマの舞台にはなりそうと言う感じか。

■ディズニーはガチでおしまいヽ(゚∀゚)ノ

最新作が大コケですってヽ(゚∀゚)ノ 一方来年の名探偵コナンは函館が舞台ですよ五稜郭ですよ・゜・(ノД`)・゜・。

それにしてもラセター更迭してからのディズニーそしてピクサーの凋落が止まらない。そして自分達がなんで負け続けてるのかも理解出来ないってまるで大日本帝国の将軍達だわ_| ̄|○

いやだってノートルダムの鐘見ちゃったら、なんだよカッツェンバーグが抜けてもこのレベルの作品創れてたのか(・`ω´・)ノ とか思ったよ?三つ星評価だけど合格ラインはちゃんと超えてるし映画としての満足度もあるから録画データ焼いて良かったわヽ(゚∀゚)ノ というレベル。

観客(この場合マイノリティやいわゆる有色人種含む)と製作者が乖離しちゃって起きてるんですよこれは邦画も同じだけどな。

自分達が偉いからと下々のものたちにはこういう作品を見せなければなんてなったらそりゃ受けないって。

自分達の想いや切実な願い。それが初期のピクサーを輝かせたし、観客を楽しませよう驚かせようという野心に見て居てたのがリトルマーメイドのカッツェンバーグだったし。

そのキラキラとした熱量はぼくにも激しく伝わったから00年代はジャパニメーションそっちのけでピクサーアニメを劇場で堪能していた。

それが今やこの凋落。熱意のかけらも無いクソアニメなんて金かけた資源ゴミでしかないヽ(゚∀゚)ノ まるでかぐや姫のなんとやらだね・・・って偉くなってみ〜んな駄目になって嘘くさいものを作るのか? 

逆に今ジャパニメーションが復活してるのが面白い。結局自分達の熱量をぶつけられる、熱い想いがあるからだろう。

☆ らくがき ☆

<FDN046・1990>

ボードゲームで遊んでました(*^_^*)

これはベビーカーネタのリンクで107あたりに掲載したものの再掲。

やはり、人間関係はあった方が良いし友だちはいた方が良い。というのが解る上のネタだけど、この頃は近所に越してきた迷画座設立メンバーの友人氏(そいえばそうだったと思い出した)と何かある毎に彼の趣味であるボードゲームをやっていた。

もういろいろやったな。数時間もやってたってなんであのときそんなに時間があったのか? いやめっちゃ暇してたのはあるけどやっぱり時間感覚が20代前半って違うわ。ホントに60fpsでのデータ密度的な何かだわ。今は30fpsでスッカスッカヽ(゚∀゚)ノ だから老人はむしろ生もの相手じゃないとヤバイかもというわけで、ハイキングや登山に盆栽も生もの相手じゃん。

このらくがき見て思うのが、主軸にひとつの趣味なりなんなり持ってあとはいろんな事体験しておくのが吉。勿論そのガイドでありパートナーは友人関連が良いのですよ。同じ趣味同士だと視野狭くなるんだよな〜 今のネットが細部でのタコツボ化が進行してるのはそういう同じ者同士・・・さらに狭い領域の同類で集まってるからなのかもしんないね。

オタクだっていろいろいるからな。

画像内コメントでFDN042が大判(この046と同じ)でボロボロになってB5に落としたってあるけど、無理してでもやり続けるんだ(・`ω´・)ノ とか言いたい。さらにデカイB4も無理してやっていくと大きさに慣れてくるんですよ数冊もやると。1日一枚最低埋める(・`ω´・)ノ という事が如何に大事かはこのコロナ渦で理解した。

■ウマ娘プリティダービー 3 #9 ★★☆

前半ゆるキャン△かよヽ(゚∀゚)ノ というかなんというかなんなんだろう。後半のレースシーンにもパッションが足りないし。キャラに魅力がなさ過ぎるんだよね〜キタサンもダイヤもただの脚の速い美少女でしかないし。

■ゴジラ-1.0 ★★★★★ (・`ω´・)ノ(ネタバレ注意!)

やはりゴジラ映画を見るならゴジラが鎮座しているTOHOシネマズのドルビー版の大きな劇場で。映画の日千円+ドルビー版劇場なんで200円でした。結果的に大スクリーンと大音響で見れて良かったわ(*^_^*)

まず最初になるべく書かないけどネタバレあります。この映画、TVでの宣伝番組程度(実家でたまたま録画されてたの見たよ)の情報以上のものを知らない方がサプライズが上がりまくります。ぼくはちょっと情報入ってしまったのが・・・_| ̄|○

本当に、何も知らないで見た方がいい映画(・`ω´・)ノ 知らないで見たら満点入ったかもヽ(゚∀゚)ノ

唯一知っておくべき情報は、主演のキャストは「らんまん」の前に決まっていたということだけ(・`ω´・)ノ

植物学者がゴジラと戦う・・・いやそれも面白いかもヽ(゚∀゚)ノ

こっからネタバレ。

・・・

あの山崎監督によるゴジラの新作で頭抱えた映画ファンは多かったと思う。ぼくもそのひとり_| ̄|○ 

元々山崎監督はジュブナイル・リターナーでファンになって三丁目の夕日でこの監督すげ〜となっていたんだが・・・_| ̄|○ いつの間にかアンチに_| ̄|○

それがひっくり返ったのがアルキメデスの大戦劇場版。この夏円盤買って見たわけだがめっちゃ良くて、この流れでゴジラやったら・・・と思ったら、まさにその方向性と3丁目までの初期の良い部分、さらにさらにエンターテイメント映画欲張りセットと化したコッテコテのエンタメに仕上げてきたことだろう。

神木演ずる主人公が特攻出来なかったヘタレでさらにそのヘタレ故の因果が結果怪物を生み出す事になる。そして、エヴァのシンジくんにも匹敵するヘタレのハートにスイッチいれるのにはここまでドラマとイベントが必要なのか・゜・(ノД`)・゜・。 というくらいスイッチ入れるのに尺使ってる。

結局主人公の動機付け、どうしてそこまでしてやるのか?をきちんと描かないと話にもならないというのが良くわかるのですよ。

そしてスイッチの入った主人公が一匹しかいないけど殲滅する(・`ω´・)ノ と動き出すのもいい。

偶然戦災孤児と行く当ての無い女性を背負い込んで生活する為に掃海艇に乗り込む流れも良かった。ここで知り合うのが謎の学者他の面子も素晴らしい(・`ω´・)ノ (ここは三丁目要素だよな〜)

そしてゴジラ登場シーンがほぼ全てに渡って「無理ゲー」なんだわ_| ̄|○ 唯一の勝機すら神木がびびって逃すし_| ̄|○ でも、このシーンを入れたのは正解だろうな。

成長したゴジラ駆逐する為にやっとこかけつけた高雄が一瞬で吹っ飛んだらもう無理でしょヽ(゚∀゚)ノ ここの絶望感ってもうなんだろうね。その後の木製(漁船改造?)掃海艇との一騎打ちなんてマジかよ〜 

もうね、勝てません。無理です。諦めましょう・゜・(ノД`)・゜・。 シン・ゴジも無理ゲー要素強かったけど、何しろやっとこ核兵器が出来た人類のテクノロジー。ていうかそのテクノロジーがゴジラを生み出したわけでヽ(゚∀゚)ノ

しかも安保前の米国だから無視するし、自衛隊も無いからヽ(゚∀゚)ノ 無理無理無理無理むりだっての・゜・(ノД`)・゜・。

なんでかどーしてかゴジラが東京にやってくるのは相変わらず謎なんだが(エンタメあるある)ここでの圧倒的破壊力で、ああ、次上陸したらこの国終わるな_| ̄|○ とううのが解って・・・ 

こっからのゴジラ攻略戦が熱すぎたヽ(゚∀゚)ノ

わだつみ作戦のアイデアも秀逸。ここはもう東宝のスタッフめっちゃ考えたんだろうな。むしろ今まで誰も考えて無い突飛なアイデアまだあったんかいヽ(゚∀゚)ノ と驚きましたわ。

神木の乗る戦闘機は事前に情報入っちゃったのでサプライズ薄れたけどこれも知らない方が楽しめる。さらに整備長がなにやら英語の注意書きがあるシート(追記:ドイツ語でした)仕込んでいたのも上手い伏線。あ、やるな〜と解る人には解る仕込みがいい。

邦画の駄目な所は、仕込んでもやらなかったりずらしといいつつ王道を避けること。このゴジラは仕込んだらちゃんと仕込み通りにやるのだ(・`ω´・)ノ

クライマックスでのサプライズの畳みかけも良かった。そして前振りでちゃんと見せてるのもいいんですよ”電報”とか。

現代的ヘタレ主人公を徹底的に追い詰めてキレさせて動かす作劇もヨシ。民間人が立ち上がる展開も熱い。

結局王道要素なのですよ。脚本なんですよ。

これらがあってはじめて神作画も神VFXも活かされる(・`ω´・)ノ


TOPDiary