Top
RAKUGAKI


FDN030

1986/06/04-1986/09/26

maruman CROQUIS SS-100

30年以上前のらくがきヽ(゚∀゚)ノ


道交法違反(・`ω´・)ノ

1986年のらくがきです。

FDN030で当時的にはなんかこう人に見せたいなぁという欲求が出てきた頃で、これ以上古いのは本当に習作レベル過ぎてあんまり公開したくないんだけどそれでもぽちぽち出してる。

このらくがきぱっと見でも「道交法って何?」とか全部無茶苦茶なのも当たり前。資料なんて一切見てません。見てないから出てくる心象風景がこういうのならむしろおっけー(*^_^*) と今なら言えるんだけどね。

だって色彩含めてなんかあったかいじゃん。


何やってるのよ〜っ(・`ω´・)ノ

この頃は貧乏だったのでいや今も貧乏だがmarumanのスケブは両面に描いてた。スキャン時の裏移りの問題で当時のFDNのスキャンが進んでなかったのだがいわゆる裏側に黒画用紙挟めば解決。

それでも40年近いと両面に描かれてるから鉛筆がこすれて汚くなってるのでまぁこの有様ヽ(゚∀゚)ノ 調整・ゴミ取りでなんとかしてるわけです。

らくがきで後悔があるとすれば、もっとこういう(背景込み)のをたくさんやるべきだったかなと。この頃はモチベーション高くてこういうのが多いんだが、次第に細部に神は宿ってると勘違いして細かい所ばかりやって大事な全体と背景をやらなくなっていくんですよ_| ̄|○ 

逆です。細部どうでもいいから全体や関係性と対比に拘るべきだったのです。要するに自分の世界観と雰囲気を作る作業が最優先で才能があればほっといても技術はついてくるから。もっともぼくみたいに駄目な奴もいるけどな〜ヽ(゚∀゚)ノ

この頃は男の子ものやりたかったんで男の子良く描いてるよね〜


<FDN113・2022>

上のを元にやってみた(*^_^*)

なんでネタ出しが最重要かというと、こうやってリメイク・リファインが出来るからヽ(゚∀゚)ノ

ベースになるネタあるかどうかでほんと、違うというか、こういうベースって大切だと改めて思う様になったわ。


★読者サービス

読者もいないのに(86年現在マジで0人ヽ(゚∀゚)ノ)読者サービスとはこれ如何に(・`ω´・)ノ

というか、こういうのは80年代あるあるな表現なんだなも。

あ、でも実はこの頃からFDNって身内数人は見てる人がいたんだわ。でも読者ではないかヽ(゚∀゚)ノ

それにしてもこの頃のキャラはこうなんというか初(うぶ)っぽくていいよね〜

この時代、(身内以外の)誰かに見て貰いたくても見て貰う方法が無いのよ。まぁ読者投稿とかあるけどそれはオリジナルじゃまず無理。いや今も無理だが壊滅的に不可能という時代。結局同人誌作ってコミケに出るしか無かった・゜・(ノД`)・゜・。 でも独りでやるのには無理ゲーに近い状態。

で、自分が自分の読者になるというヽ(゚∀゚)ノ 自分に対して読者サービスってなんじゃろう? まぁそういう時代だったのですよ。

そもそもらくがき帳なんて描いてる奴のお○に〜でしかない。それをネットに晒す行為が面白くて今やってるわけでヽ(゚∀゚)ノ

まぁもっとも晒して面白そうなものを厳選していこうというのがこれで、黒歴史ノートスレとか大好きな人には溜まらないんだけどな〜

そんなわけで実質黒歴史ノートを公開してるわけです(*^_^*)


秘密基地での作戦会議

倉庫ぽい場所とかランタンに壁に貼られた地図とか。真ん中の男の子の「まかせろ!」とイキってる感じとか。もうちっと派手目にやった方が伝わるとは思うけど。

ああ、やっぱこの頃はいいよね(*^_^*) こういうの好き好き〜(*^_^*)


レオタード(*^_^*)

この頃の少女のナイーブな感じはいいんだよね〜(*^_^*)

最近こういう感じのウブぽさというかナイーヴさの表現ってあんまないよな〜ヴィッチ系が流行って_| ̄|○ とか思ってたら鬼滅の少女たちとか押切漫画の少女達にはこういうナイーヴさが見れて嬉しい(*^_^*)

そう考えると画力でぶん殴る系の表現ではあんま無い感じと思うのだが?


なんだよ〜持ってくれないのかよ_| ̄|○

今見ると、そんな後ろの男の子の声が聞こえてきました(*^_^*) いやだって困惑した表情してるじゃん。でも手前の子はそれに気づきもせず・・・といった感じ。

こんなへっぽこならくがきとはいえ、なんかそういう言葉が出てくる雰囲気はあるよねこれ。いやだからこういうのたくさんたくさんなんでやらなかったのかと。

特に人物2人入れてその関係性を表現しようとすればするほど良い感じに出てくるんだよね。かわいい女の子でもいいんだけど、それを2人で会話したりケンカしたりするらくがきの方がええと思うのですわ。

要するに、ぼくはどんなにへたくそでも、こういうらくがきは大好き(*^_^*) とだけは言いたい。


すあんとりぃもるつ(謎)

田舎道と樹と車。間違い無くなんも見てないイメージらくがきだけどなんかいいよな〜これ(*^_^*)

で、らくがきの”すあんとりぃもるつ”という下のカキコ。謎です。

この030には当時的には結構見た人がいて、その人が書いた謎のコメントもあるんだが、明らかに自分の筆跡だからなぁ・・・このらくがきと関連性があるのか?CMネタなのか?  これがまた、過去のらくがきをスキャンして面白くなる部分でもある。


カーペットっていいよね(*^_^*)

床でスケブ?にらくがきやってる女の子。

多分床はカーペットヽ(゚∀゚)ノ いやまぁ描いてるの昭和だし。ていうか昭和なんだよな〜 当時はカーペットが主流で前のアパートもカーペット敷いてました畳の上に。10年目に一度張り替えたがその後引っ越すまで張り替える事も出来ずボロボロに・・・いやアパートもボロボロに_| ̄|○

ちなみに画像が粗すぎるのは30年以上経って両面に描かれた鉛筆がこすれて汚くなってるので。片面だったらここまで汚くならなかった。

まぁ将来スキャンしてネットに上げようなんて思って無いからな。ていうかネットなんて存在しないぞ86年ってヽ(゚∀゚)ノ PCも98はあったけど68登場前だからな。スキャナーって何それヽ(゚∀゚)ノ だもんなぁ・・・

10円コピー機は存在してるけどって今でも10円コピーなんだから凄いぞある意味。


つかれた_| ̄|○

川岸の高台でくつろぐ男の子たち。太ってる方は完全にバテてますヽ(゚∀゚)ノ ああ、男の子の半ズボン萌え(*^_^*) 男の子もいいよね〜とか描くと今ヤバいんだよないろいろと_| ̄|○

これもまた資料とか全く見ないでらくがきしたものだな。


ぶぁいくらしき何かヽ(゚∀゚)ノ

なんで女の子が立ちん坊なのか?謎の一枚。

服装もチェック柄?の腕まくりとか折り靴下とか・・・まだsesame入ってきてないのでこんなもんっすヽ(゚∀゚)ノ

それにしてもこの030でもなかなか見ないぞこの棒立ちは。ただの立ちポーズだったら想像で補えば良いんだけど、う゛ぁいくらしき何かと一緒になってるので関連性が見えてこないんだよな。

基本こういうのが一番駄目な奴でぼくはこういうのをめっちゃくちゃに叩くタイプ(・`ω´・)ノ

このまま描き加えて直すとすれば、掃除道具出して洗車してるとか、記念撮影を匂わせるとか・・・いやそれにしてもこれは本当に酷いわ_| ̄|○

キャラクターの生活等々が見えてこないとイラストでも駄目だと思うのですが?


030の1枚目別アングルヽ(゚∀゚)ノ

コメントは最近のモノ以外はできる限り残すという方向でやっております。読めないかどうかはともかくヽ(゚∀゚)ノ これは別アングルからだとこうなるよというものだけど、まぁほんと、無茶苦茶ですわ〜ヽ(゚∀゚)ノ

いやまぁ絵の描ける人は360度どのアングルからもさらっと描けるのは当たり前の事で、別アングルから描いたとかイキっている時点で絵が描けないという事をバラしてるようなもん。

描ける人は描けますなんていいません(・`ω´・)ノ 出来て当たり前の事出来るって言わないでしょ? 私は呼吸が出来ますとか。

出来る人は何が出来ないかを言うんですよ。暴力や性描写は絶対にやりません(・`ω´・)ノ とか。やれば出来るんだけど絶対にやらない。これが絵描きの矜恃。あとメカは描ける描けないはあるかもしれないが、絵が描ける人はやっぱり描けるんだよね。普通に謙遜してるだけ。

今後はAIの登場でいろいろ流れが変わってくるけど、全ての人が絵が描けるのがAI使用で当たり前の時代になるんだよな。

そして最後に問われるのは個性とセンス。


お勉強ヽ(゚∀゚)ノ

ごちゃごちゃしてるんだけど、なんか良い感じだなこれ(*^_^*)

男の子の半ズボンがいいよね〜この時代半ズボンはデフォルトだった(*^_^*)

いやまぁ細かい所は相変わらず無茶苦茶なんだけど、でもやっぱりこういうのは好きだな。多分兄弟とぬこが別々になんかやってるってのもいいんですよ。


ジャンプ(・`ω´・)ノ

もうなんだろうね〜この躍動感・゜・(ノД`)・゜・。 心も充実してノリノリってのが伝わって来るじゃないですかヽ(゚∀゚)ノ

いや勿論細かい所は全滅ってくらい駄目だけど、すっごく気持ちいいらくがきだよね。こういうのはほんと、べた褒め。

そして030公開はこういうらくがきが多いからでもあります。


はとぽっぽ(*^_^*)

これはラピュタ見て感動して書いたらくがきヽ(゚∀゚)ノ もっとも予告編ですが。

右下の日時で解ると思うけど、ラピュタは夏公開で唯一実費で2回見に行ったアニメがラピュタだけで当時はもう滅茶苦茶に好き過ぎてラピュタ缶(ジュース)もまだ持ってるぞ。アニメの飲み物缶はこれとボトムズの缶しかない(・`ω´・)ノ

そしてこんなすげー映画作った宮崎監督は世界で評価される大監督になるはずだ(・`ω´・)ノとか妄想こいてました_| ̄|○

あと、これや他数枚は鉛筆がかすれてきたのでその後上からさらにかき込んでいたりします。

らくがきはじめて4年ちょっとで自分の脳内イメージを(細かい所ヌキに)思い通りに出力出来るようになって毎日らくがきするのが楽しかった時。そういうパッションやらいろんなものがぎゅうぎゅうに詰め込まれてるのがこのらくがきなんですわ。

こういうらくがきって面白い事に、これを今リメイクしてもこれと同じ”熱量”は再現出来ないんですよ。

ちなみにこのらくがき帳のピークはここヽ(゚∀゚)ノ あとは習作らくがきになっていきます。


地下迷宮(ただの通路)へヽ(゚∀゚)ノ

男の子モノのイメージらくがき。やっぱり地下探検だよね〜ということでどこぞの地下通路に侵入というシチュエーション。

いやでもなんか雰囲気あるよな〜 このらくがき

こういうらくがきやってるからファーマシィの「ちていたんけん」とか燃えてくるんですよ。あれ、脚本段階では地下探検ミッションでぽぷりが困ってると助け船が出るんだけど、監督その部分がっつり削ってミッションの最後まで自力突破させるところが素晴らしすぎる・゜・(ノД`)・゜・。 グチグチ愚痴りながら難関突破していくぽぷりがマクレーン刑事していて素敵(*^_^*)

いやでもさ、こんなへっぽこらくがきでも見てると伝わって来るモノってあるよね? 

こういうのはほんと、誉めちゃうんだよな〜自分のだけど。


まだよ(*^_^*)

いやなんかこれもいいよね〜(*^_^*) この路線は今も継続中というかこの頃ママさんキャラもやっていたのか。そして台所が一見洋風だけど昭和の香り・・・いやだって昭和だし(*^_^*)

確かにこの頃やっと誰かに見せてもいいかな〜ヽ(゚∀゚)ノ という感じのらくがきにはなってきてたんだよね。それが嬉しくてノリノリ(・`ω´・)ノ というのが伝わってきます。ほんと、らくがきは心の缶詰ですわ。

個人的には模写やトレースって自分の心とリンクしない、出来ないのでオススメじゃないんだよね。やっぱりマネと言われても自分の妄想を出して行く方があとあと見返していて楽しいぞヽ(゚∀゚)ノ じゃなきゃ昔のらくがき帳スキャンするわけないもの。

こういうクラシカルならくがき好きな人っていないのかなぁ・・・

ぼくは好き。


一応連続イメージみたい(*^_^*)

まぁなんというか飽きっぽいというか3日ぼうずというか、このFDNは進むときは進むのだけど止まるときは止まる。

よくあるらくがき帳途中で止まって別のに手を出してまたそっちも止まって_| ̄|○ 普通はフェードアウトしてらくがきを辞める人が多いのだがぼくは相性が良かったのか結構続いた(このFDNでも052あたりで10年近い空白期間がある)

右下の文章読むと、このページ途中で止まってFDN031をやってそこからまた戻ってきた模様ていうかリストで031見ると1ヶ月で150枚くらいやってるヽ(゚∀゚)ノ 

これ見てると今の車系らくがきでやってることと同じじゃん。もっとも今は少女ばっかだけどな(*^_^*)


屋内とか宇宙船内とか

屋内の奴は今も継続してるな〜ほんと、変わってないわヽ(゚∀゚)ノ あとなぜか宇宙船内。

そうそう、この頃は宇宙船とか宇宙ブームだったのよ。ライトスタッフとかそれに感化されて作られているオネアミスの翼とか。そうです、1986年5月にまだ完成してませんヽ(゚∀゚)ノ 必然話題は宇宙関連のネタになるわけですよ。

オネアミスはほんと、期待してたんだけど出てきたのが意識高い系映画だし_| ̄|○ むしろブラックマジックM66には衝撃受けたな。86年がアニメに没入できた最後の時期でその後急速にアニメに対する熱が醒めていくんですよ_| ̄|○

むしろ今の方がアニメに対する熱は87年以降の自分より持ってるかもヽ(゚∀゚)ノ という凄い話で。

何度も書いてるけどこういう経験してるから、時代に合わなくても問題なし(・`ω´・)ノ と言い続けてるんですよ。時代を貪欲に取り入れるならともかく、時代に合わせると個が無くなるので要注意。

そしてコレ編集してる2023年12月、NHKで地球外少年少女やって今4話まで見たのだが・・・いや〜やっぱりいいね〜宇宙物。最新のガジェットやSF設定ぶちこんで”酸欠”ネタもしっかりやる。

今(10年代〜20年代)のアニメすっごく好きなんですが(*^_^*)


迷コーチヽ(゚∀゚)ノ

良い感じにそれぞれの表情が描けてる当時的には珍しい一枚。

大体この頃からこの手の路線に目覚めてきてたんだな〜というか86年で固まってきたんだよな良くも悪くも。

画の上手い下手じゃなくて、何やってるのか解るかどうか?でしかないんだよな〜特に漫画とかそっちは。

カッコイイカワイイじゃないと思うんだけどいやそれはぱっと見じゃ無くて行動からくるものなんだと思うが・・・ あと新しい古いとかもなんか違うんだよね。

ぶっちゃけ今後AIの時代になるからこういうらくがきi2iにぶち込んで○○風の絵柄や塗りに変換しちゃえばいいだけで、絵柄そのものに意味が無くなるのかも知れない。むしろ構図とかいわゆる”演出”部分が重要になるのかも。


路地裏

紙の上だと結構よさげに見えたがデジタルにするとイマイチだなコレ。なんでって少女が何やってるのかわからない_| ̄|○ そういう意味では下のコメントにある「何描いてるのかわっかんな〜い」というのは当たってるね。

路地裏が描きたかったらそれこそぬこ一匹入れる程度の方が伝わる。

少女をその中に入れて表現したいなら、本を読みふけってる芝居させるとか、近くにいるぬこを眺めてるとか空見てるだけでも良い。誰かが来たなら本を閉じて振り向いて表情が明らかに輝いてるとかやれば待ち人が来たんだなと解る。

つまり、これは本当に「何を描いてるのか解らない」らくがきなんですわ(・`ω´・)ノ

ヘタとか汚いとか自虐的にコメント他にも書いてるが何描いてるか解らないというのはこれだけ。なるほど、確かにそうだヽ(゚∀゚)ノ

そこに人物がいるならその人物が何をやってるのか?何を見ているのか?が最重要であとはどうでもいい。

そういうのがぼくの考え方なのです。


車は模写ヽ(゚∀゚)ノ

ひと目でも解るよなこれ模写だって。コメントにも書いておいたが確かモデグラかなんかのアルファロメオでデザイナー・横山宏の愛車だったはず。元写真は手元に無いけどwikiで(横山宏はアルファロメオ乗ってると)確認したから多分そうだろう。パース等をどの程度モディファイしてるのかまんまなのかも不明。

いや、今元ネタをできる限り書かないと非難囂々罵詈雑言で大変な事になるからな。

勿論男の子は追加分。

模写との合成もこのくらいやるとカッチョイイよなヽ(゚∀゚)ノ いやまぁ模写は(元に正確であればあるほど)著作権法違反で起訴される危険があるので自己責任で。


みじゅぎPinUP(*^_^*)

いや〜なんかいいよね〜こういうのっていうか今と変わってないヽ(゚∀゚)ノ

このらくがきも砂浜とか海岸線や水平線一本あるとまた空間が違ってくるんだよな。


なんも見てないでやった車らくがきヽ(゚∀゚)ノ

もしかしたら当時作ってた旧車プラモデルを見てやったらくがきかも。60年代と80年代がごっちゃまぜだな〜ヽ(゚∀゚)ノ それにしても男の子ですよこんなにらくがきしていたんだ〜(*^_^*)

車はどうしても横長になるからスペース空くんだよね今もそうだけどってほんと、全く進化してません。40年やろうが結局はじめの数年から全く進歩してないというかもしかしたら劣化してるかもという_| ̄|○


うひゃ〜(*^_^*)

ああ、これもめっちゃいいな〜(・`ω´・)ノ これの評価ポイントはギャラリー(2人と一匹)の目線なんですわ。これがあるか無いかで別モノになっているんだが、多分このらくがきやった奴の良き方向性のひとつがこれなんだと思うのよ。

あ、でもぼくってこのパターンがやたら多いな。一時期結構やってた。勿論細かい所は全滅なんだけど、伝わって来るものが暖かくて本当に好き(*^_^*) でもそれって一番大事なことで、あとはそれを活かしつつより伝わるテクニックを磨くって事だと思うのよ。

あと抱きつかれてる男の子の表情の微妙さがまたいいなぁ。

しかし背景が名探偵ホームズだな(多分見ないで再現してるから)どんだけ読み込んでるんだよホームズのイメージボードヽ(゚∀゚)ノ 

服に関しては次の年にsesameが入ってくるので(古本屋で1年分購入して沼に墜ちる)それ以降なんですよいわゆる名作・ジブリファッションから脱却し始めるのって。それまではnon・noとかちょっと買ったかどうかだったからなぁ・・・


おっさん邪魔(・`ω´・)ノ

これは駄目(・`ω´・)ノ 奥行き表現にリソース取られてあとは悪い意味で全滅_| ̄|○ にしてもなんでおっさんのらくがきを追加してるのかも謎。

”遠近法!!わっからん。”とか書いてるが30年経っても理解してないんだからもういいでしょうよそういうのてきと〜でヽ(゚∀゚)ノ 

一番大事なことはベンチに座ってる女の子がかわいいとか何やってるのとか風景だったら公園の雰囲気がいいな〜とかだから。あとは本当にどうでもいいんだよね。

画を正確に綺麗に上手く見せようと思えば思うほどぼくちゃんの画が上手いんですよ〜頑張ってますよ〜という心の声がダダ漏れしてるだけのが殆どで女の子かわいい(*^_^*) とかになってないんですよ。いやこのらくがきもそうなんだけどさ。

あと練習や習作だからって、もうひとつ表現課題入れた方がいいと思うんだよねこれ。

ただ頑張って描きましたってのが一番みっともない(・`ω´・)ノ


手っちゃん(・`ω´・)ノ

私頑張ってるモードは嫌いといいつつなんでこんなのうpするのかってまぁやっぱり一応ね。

で、当然これ、かなり見せられるものになった段階でやっぱりここから公開は卑怯か。それならFDN020番代のものもそのうち公開して・・・そうか、今やれば良いのかヽ(゚∀゚)ノ

らくがき内コメントのFDN032よりは・・・というのはこの頃は他のらくがき帳もやってたので031・032と時期が重複してそっちでやったあとだからかなりやりこんだ後って事だね。

でもでも、やりこんでこの程度ヽ(゚∀゚)ノ


<FDN026.5・1985>

おててヽ(゚∀゚)ノ

・・・ありました。スキャン済のFDN026.5から。うんうんやっぱこうだよね〜でも右手も入ってるのが謎。030は左手のみだから果たしてどうやって・・・左手見つつ脳内で反転したのかもヽ(゚∀゚)ノ

1年(13ヶ月)でこの程度?駄目じゃん無能ヽ(゚∀゚)ノと見るのか、努力すれば才能無くてもち〜とは見られるものになると考えるのか?

というわけで暫くこういう感じのらくがきが続くのですよ。つまんないけどまぁそれはそれで。ついでにFDN026.5の画像も同時公開ってのもいいな。(最後のまとめにするかも)


少女と自転車

習作でもこんな雰囲気出してる方がやっぱいいよね〜という一枚。

ていうか習作的ならくがきであっても何を伝えたいのか?というのだけはオミットしてはいけないのかもしれない。手だけなら手、脚だけなら脚の何か?を伝えるという意味でも。

このらくがき、少女の後ろ姿に妙な存在感があるよね。

そいえばかつて感想貰った時にそういうコメントくれた人がいまして(*^_^*) 今自分で「ああ、確かにそれ、それなんだよヽ(゚∀゚)ノ」と気がついたわけ。30年以上前のらくがきなんて別人の作品みたいなもんだからなヽ(゚∀゚)ノ

ていうかこれ、街中とかで無意識に観察している記憶の表れ・・・か?


<FDN115・12022>

今でもやっぱりこういうのが(*^_^*)

これ、写真参考といっても少女は湧いてきたものだから。あくまでも背景の素材を参考にしてる。

こう考えると30年経ってもその人間のもつ本質的な何かは変わってないということになる。

こういうのは模写やトレースでは見えてこないからな。

だかららくがきは面白い。


つけぱんヽ(゚∀゚)ノ

・・・こう書くとまるでぱんつをつけ回すようなカメラワーク・・・いや当たってるのかもヽ(゚∀゚)ノ あ、でもこういうのは遊びでも描くのはタブーだよな、ちゃんと背景原図描いてフレーム位置きちんと書き込まないと(・`ω´・)ノ 勿論撮影までやってナンボ(・`ω´・)ノ

今ならCG作画も入るから昔よりは楽になったんだろうというか個人レベルで実現可能なカットか。凄い時代だ。

でもこんな作画リソース使うのってほんと、大変なんだよな〜

ってパースもデッサンも理解してないのにつけPAN理解してるのか?してません_| ̄|○

この頃はまだ夢見てたなアニメに。いやでも、何を見たとしても夢見てたっていいんだぜヽ(゚∀゚)ノ ただ、夢”だけ”を見ていてはいけないんだろうなと思います。


おうまさん(*^_^*)

暫く習作シリーズが続きます。

多分きっと間違いなく模写だけど・・・資料元は忘れました。 当時入手しやすいと言えばK・ハルトグレン著の「動物の描き方」しかないし、買っていてもそれしかないしでもこんなもんあっったか?と聞かれると本は引っ越しの時に捨ててしまったので謎。

だから過去の自分、元ネタちゃんとメモしておきなさい(・`ω´・)ノ

で、やっぱりここからでは卑怯なので・・・いつものさらに過去ネタヽ(゚∀゚)ノ


<FDN026.5・1985>

おうまさんと少女(*^_^*)

おうまさん”だけ”のらくがきがこの030より古いのには出てこないの。やっぱりみじゅぎしょうじょなのヽ(゚∀゚)ノ

いやでもやってることが40年近くなっても変わってないよね。何度も書いてるけど同じじゃんヽ(゚∀゚)ノ

まぁそれにしてもこれ、ペリーヌ(物語)の影響すごいよね〜馬じゃなくてロバなんだろうが恥ずかしくて馬にしてるんだろうがバレバレヽ(゚∀゚)ノ

そして上と下の間が1年。一年かかってこの程度_| ̄|○


あしヽ(゚∀゚)ノ

習作シリーズ。というわけであし。テーマ絞って集中するのはやっぱいいよね左にある→上というのは何だろう?と思ったらその方向を上にしてらくがきしてるという事と推測。

こういうのは写真見るより自分の見た方が早いヽ(゚∀゚)ノ


手と腕ヽ(゚∀゚)ノ

一見それっぽいけど解る人が見れば解る低次元のらくがきヽ(゚∀゚)ノ 特にコントラストが弱いんだよな〜まぁ全滅といえばそれまでだけど、才能が無いというのがひと目でわかるらくがきでもある。

ま、やらないよりはマシって感じか。


女の子

「どうやら、またひとつカベをぶちやぶったようだ。」とのコメントですが、どうやら「ダニング・クルーガー効果」がかなり効いてるようだ_| ̄|○

思い込みとは恐ろしい物で、どんなに下手くそならくがきどころか絵にすらなってない線がのたりまくってるようなものですら、自分自身が見るとめっちゃ上手い画に見えてしまうわけです_| ̄|○

そしてそれは人によっては全く客観視出来ないまま症状が進行していき現実と乖離、気がついたときは「なんで自分みたいに素晴らしい作家が世間に認められないのだ、これは○○の陰謀だ(・`ω´・)ノ」となって最後に起きたのが京アニテロというわけですよ・゜・(ノД`)・゜・。

さすがにぼくは他者の陰謀にまではいかないが、もしその思考になったらと思うとぞっとする。

まぁでも、あくまでも個人の感想だけど、この女の子はかわいい(*^_^*)

そして、カベを超えたというよりLvが1個上がったと思ったのは女の子が意志を持って動いてるように感じられるようになってきたからだと思うのよ。少なくとも以前のベンチにただ座ってるだけのマネキンではなくなったという事だとは思う。このらくがきなら靴ひもいじってるとか。

要するに有頂天になってるときこそ(たとえ客観的な事実だとしても)要注意という事なんだよね。


お説教

これは20年前に領布してた”からこれ”(このタイトルもその後商標的にヤバくなった_| ̄|○)に載せた奴で当時は裏移りしてる。

当時のタイトルは姉弟。

いややっぱこういうのをもっとやるべきだったんだろうね〜とか思いますよ。

なんでやらなくなったのか?いや今はまたやってるけど、漫画とか2次含む創作系ならこういう事やった方がいろいろ役に立つと思うんだよね。当時迷画座の原稿なんてFDNからカットの元ネタ拾ってきてるのばっかりだしヽ(゚∀゚)ノ

そういうネタストックとしてもらくがきって大切。


わんこ

わんこらしき謎の生物が・・・ なんとなく解ると思うけどおうまさんの練習ばっかしていたのでわんこにもおうまさんの影響がヽ(゚∀゚)ノ

この頃はほんと、良い感じのらくがきばかり。確かにこの頃は夢一杯でした(*^_^*)


おうまさんその2

再びおうまさんというか、このFDNおうまさんが多い。わんこぬこがめっちゃ少ないんだよな〜 なんでおうまさんかというと、多分毛が殆ど生えてないので筋肉とかいろいろ解りやすいからだと思うよ。

今思うのだがおうまさんとわんこは似てるようで色々違う。

おうまさんはやっぱり解りやすいので4つ脚の入門としてはいいかもしんない。


女の子(*^_^*)

sesame導入前なのでどんくさい服ばっかだな〜ヽ(゚∀゚)ノ あ、でもこれは良い感じだね。右上の仕草表情とかカワイイ(*^_^*) 服装とかにリソース使って無い分ほぼゼロレベルの能力を集中的に使えてるからこそ出来てるのかも知れないね。ひらひらしたスカートとかだと複雑なポーズ取らせるなんて至難の業だもの。

右下の嫌な夢ってのはモザイクかかってるけど有名アニメーターに自分のらくがき(絵という高次元なものでは決して無い)がけなされたとかいうけど実はけなす人はとっても思いやりのある優しい人。

だって現実を教えてあげる度量と嫌われて悪役になる覚悟があるのだから。

大人はそんなエネルギーは決して使わない。仕事で使えないと解れば適当にあしらうだけ。

そういう意味でもこのコメントはまだまだ大人に淡い期待をしている若造のつぶやきという事になる。

いやまぁ若造だからいいんだけどな。少なくとも醒めた大人よりはマシヽ(゚∀゚)ノ


兄妹・・・たぶん

ぱっと見良さそうだとチョイスしてみたんだが、よくよく見ると・・・_| ̄|○

あ〜なんかこれはジブリぽいよね。いや全部といわれても名作系やホームズ(テレコム)系とかいろいろあって、これはジブリヽ(゚∀゚)ノ 3つのらくがきの状況的に兄妹というニュアンス(下の奴とか)あるんだが、あまりにも良い子ちゃん臭がジブリクサイよね〜

上の奴(030-130)の方が自分の”地”みたいな感じがあって好きなんだがこれはよくよくみるとイヤクサイ

ぼくはこのパターンはやっちゃいけないんだなと認識しましたヽ(゚∀゚)ノ


借りてきた?!

男の子2人がホットドッグの台車借りてきてなんかやろうという事なんだろうか? 

あまりそこまで考えて無いのもバレバレヽ(゚∀゚)ノ ぱっと見良さそうに見えたがやっぱり駄目だなぁこれ。

要するに、なんでどーしてこの男の子2人がホットドッグ屋?の台車を運んでるのか? それが伝わるように描かれてない。男の子はなんで台車を押してないのか? 相方の男の子が不満そうだから一緒に押して欲しいのだろう事は伝わって来るがそこまで。

ここがちゃんと描けて無ければ零点評価でも当然という所でしょうか?


<FDN112・2022>

いざフリマへ(・`ω´・)ノ

で、直したのがこれ。上に書いた問題点を修正してなるべくポーズや表情も同じようにしてみたのだがどうだろうか? 

ていうかなんで女の子にしてんだよヽ(゚∀゚)ノ


ピクニック

色塗りがもう最悪だな〜はまぁいいとして(良くないよ!)これは嫌いじゃ無いな〜 多分肩車してるのは年の離れたお兄ちゃんではなかろうか? 父親という感じはしないから。

今だったらリュックサックとかボストンバッグみたいなのはお兄ちゃんに持たせるけどな。

この時はこれが限界。


スケッチ

上の奴よりマシになってるけど水彩のコツが全然解って無いし何しろらくがき帳のぺらっぺらの紙だからな〜ヽ(゚∀゚)ノ

それにしてもこの頃は男の子描いていたな。


テラス?でのんびり

名探偵ホームズのイメージボード見過ぎ問題ヽ(゚∀゚)ノ 部屋の中にいるのは女の子?わからん。

もうこういうのは自分がそう思ったらそれでいいんですよヽ(゚∀゚)ノ 何しろ部屋に飾ってるモネの絵なんて、少女だと思って入手したら少年だっという_| ̄|○

あと左上見るとクマちゃんのぬいぐるみ干してるな。この頃からクマちゃん描いてたのか〜ヽ(゚∀゚)ノ

40年近く経っても変わってないのですよ。


急げ!

20年以上前に製作されたカラーイラスト集「からこれ」収録のもの。当時としては珍しいローアングルとあるけど、迫力あるアングルはローだからなぁ。

いやでもこれは好きだな素直になんか良い感じだ。

収録当時はらくがきのみで、今回の目玉はコメント。慢研後輩2名と共にコミティアVに遊びに行ったとある。そしてぼくにとっての初コミティアだったはず。

ああそいえば行ったんだなぁ・・・と思い出すわけだが、そのときの自分含めた3人が迷画座創設メンバーでサークル名も決まって無かったんですよ。ていうかサークル作るのにあと1年もかかってるのかよ_| ̄|○

当時はあんま記録も無いというか、多分唯一の記録がこの1枚。当時はカメラはフィルムしかもまともなのが無いとか。

記憶ほどいい加減な物は無いので、こまめに記録付けておいた方が良いぞ。

SNSよりプライベートな環境の方がいろいろと身の為です。


半地下があるんだよなこういう建物って

これは英国のアパート(フラット)風の風景で男の子はおまけ。そいえばこのての建物は半地下で半分地下に埋まっていて上の方に採光用の窓がるんだよな。半地下の住人で有名になったが元祖英国はそこだけが居室というのはさすがに無いと思うぞ。

今なら同じ構図でもぬこ一匹追加するな〜 それか男の子に何か持たせてトビラの方に目を向ければこれからそこに向かうという意味が出る。

構図からしてトビラに何かしらの意図が無いとおかしいんですよたとえ大ラフでしかないらくがきであっても。特に人物入れてるなら関連性いれないと変。

持たせるのがリボン付けた箱ならプレゼントだし、買い物袋だったら自宅。メモ持ってトビラ見上げていたら訪ねて行って目的地に着いたってことになる。対比の為にだけ入れるなら後ろ姿で良かった。

どんならくがきであっても、ただそれを描きましたなら零点。そこに何かしらの意図や意味がしっかり入れて無いと零点。何を伝えたいのか?が無ければ零点なんですよ(・`ω´・)ノ

こういう建物を表現したかっただったら人物要らないんだよな〜

なんか見ればみるほどモニョるなこれ。


ピアノ

なんか今と変わってないようなヽ(゚∀゚)ノ この頃にほぼ全て確立してるんだよね。

これは写真の模写等では無い。この時期はまだ勉強部屋おじさんいやさすがにこの年齢ならお兄さんの時代で旧実家にあった(今の実家にもあるけど)アップライトピアノを見たらくがきというわけです。ある意味模写やトレースより手抜きですヽ(゚∀゚)ノ

まぁこのアップライトピアノは細かい所抜かせば何度も描かれているモチーフだからなぁ。

手抜きといわれてもモチーフに身近なアイテム使うのは便利だよヽ(゚∀゚)ノ


疲れたので寝るヽ(゚∀゚)ノ

なんかほのぼのしてるね〜 悪く言えばひねりがなさ過ぎるんだけど、それだけ当時は良くも悪くもひねくれてなかったという事だろう。今なら独りだけ目が覚めて・・・だろうな。いやわんこだけ目が覚めてつまんなそうってのもヨシ。

で、コメントでネタにしてるThe Family of Manは人間家族というタイトルでニューヨーク近代美術館で展示されその後世界を巡回する写真展の目録というか写真集。世界各国の著名・無名な写真家達が撮影した人間の写真で引っ越す前東京の実家から発掘したのだった。その後古本屋で入手した「人間とは何か?」という写真集と合わせてぼくのキャラネタ本となっていくのである。あとこのページ以降の模写のネタにもなってる。

さらにこの前日本語版が割と安かったので入手したよ。元々使ってたのは実家に送っておいた。

この頃に海外の旅行本(主に60〜70年代の風景)やらsesameとか入ってきてぼくの基盤にしてるものが整ってくるのか・・・なるほど。


模写いろいろヽ(゚∀゚)ノ

The Family of Manの模写。あ〜なんかこの模写は誠実にやってるなぁ・・・上手くなるんだ〜人の評価を得るんだ〜とイキってなくてちゃんと人間と向き合おうとしてる感じがいいよね(*^_^*)

意外とこういう写真集(実は著作権や肖像権かなり五月蠅い系なんでこのレベルのらくがきでも告訴される危険がある)の人物の方が映画俳優よりいい顔していたりするんですよ。子供たちならsesameやはいせんす絵本より遙かに生々しい表情してるから。で、結論は「全部だ(・`ω´・)ノ」とケンシロウの声で言うんですよ(*^_^*)

こういうのって如何に他人が使ってないネタを仕入れてくるかがカギなんだよね。


Break fast

一家団欒。今こんなの発表したらコンプライアンスがどうのだのお前は現実を解って無いだのもう滅茶苦茶叩かれそうならくがきだよな_| ̄|○

ま、所詮ただのらくがきヽ(゚∀゚)ノ こんなの誰でも簡単にできるからなヽ(゚∀゚)ノ

でもぼくはそんならくがきが好き(*^_^*)


文化祭で・・・

母校の文化祭でいろいろ見てきてそこで見かけた少女を描いたってこういうのは盗撮にあたる犯罪じゃないのか?とか言われそうで今の時代本当に辛い。

その場で描かなくても記憶からトーレスしたものも盗描きにあたると裁判所で判例は・・・出て無いと思うが、世の中には写真みたいに記憶できる人間がいるから、カメラ持ち込まなくても本人が見て覚えてきた物を再現されたらやはりそれは・・・ 

多分世のスパイの中には本当にそういう能力を持った人がいて下手なビデオカメラ以上の性能でいろんなものを記録していったんだと思うぜ? スパイの世界だから再現出来れば証拠能力なんていらないし。

右下のコメントで「強制的に操る」とあるけど、無理やり動かしてるって事で、それが次第に自ら動いているように見える感じになったという事だろうな。

いやでもこの頃のは自然な感じになってきてるのに、FDN050あたりから細部に拘るあまりまた不自然な不気味の壁が発現してるかららくがきの世界は面白いヽ(゚∀゚)ノ

実際ただのフィギュアでも、目線やポーズ仕草で生きてるように見えたり、ただの人形にしか見えなかったりで創彩少女庭園のムック本や記事でも駄目ポーズを活き活きしたポーズに組み替えるテク講座とかあったりするよな。

デッサン力だけってのは要するに紙の上にフィギュアを創れる能力なだけで、それが生きてるように見えるのはまた別の能力でここを勘違いというか混同する人が多いのと、形描くのにリソース使って肝心な芝居がどっか行っちゃうケースもあるし、画の上手い人ほどコレに陥っているんですわ。

逆に絵の下手な人は開き直ってデッサンやパース無視して芝居付けるから生々しかったりするんですよ。ホラーやギャグ作家にそのタイプが多いのもなんか納得するよね。

結局はパラメーターの割り振りで、平均的に割り振ると個性が無くなる。

痛いのは嫌なので防御力に全振りしましたじゃないけど、ひとつのパラメーター上げまくった方が結果的に目立てるってのはあると思う。

特に創作の世界では。


棒立ち_| ̄|○

本当は裏面にもう一枚あるんだけど、折角カラーなんだしとこれを公開用030の最終ページにしておこう。

いやそれにしてもこれは色彩含めて酷い。満場一致で零点ヽ(゚∀゚)ノ

だってこの少女がなんでここで無表情棒立ちなのか解らないじゃん。つまり、何も考えて無いという事でしつこいが零点。

昭和だったら編集が目の前でシュレッダーかけちゃうやつね。

そいえばこの頃のFDNは最初から中盤あたりまでは元気がいいのにラスト近くで失速してこんな感じのらくがきで〆てるのが多いんだよな。途中まで高揚した気分が最後のページ埋める当たりで自己嫌悪の鬱状態になって否定的になってるといういつもの・・・_| ̄|○ だからこの頃はまだまだ不安定でらくがき帳一冊埋め切るのがかなり苦痛だったはず。

らくがき帳一冊絶対に破らず捨てず埋め尽くすのって大変だった記憶が・・・

いやでもこういうのは出来て当たり前というか、本来この程度のらくがき1冊どんなに遅くても1週間で埋められなければ素人レベルですらないんだよな〜 絵の描ける人は一晩でがっつり埋め尽くすし(・`ω´・)ノ 

ま、そんならくがき帳今(2023年現在)3ヶ月かかってますはい_| ̄|○ 今そんだけいろいろと精力落ちてます。


<FDN097・2019>

直してみたヽ(゚∀゚)ノ

そういえばこのらくがきかつて直した記憶があるのだが・・・と調べると運良くスキャン済のFDN097に入っていました19年のもの。

こっちのは学校の帰り道スマホ眺めて歩いていたら道ばたの花に目がいって・・・って解るじゃん。描いた時のこと忘れてるのにだ。

さらに小さな花びらをスマホ画面に描いて落ちた花の存在に気付いたとかすればもっとテーマ性を絞り込むことも出来る。スマホよりリアルの方が素晴らしいだと面白くないので、漫画だったらその花をスマホで調べて「やっぱりスマホって便利(*^_^*)」というオチが一番いいな。(最近は「全部だ!」派なんで)

たとえ習作のらくがきであってもいやだからこそ、何を表現したいのか?伝えたいのか?が無ければただの虚無になってしまう。

いやそれこそ少女のぱんつでいいのよヽ(゚∀゚)ノ それがテーマでサプライズも入れて見事に表現してれば満点だ(・`ω´・)ノ

らくがきしながら妄想を膨らませてその妄想からまた新しいらくがきを進める。これがらくがき道だと思うのだが?

例えばなんとなく湧いてきたイメージ。なんでそのキャラクターはそういう格好で表情をしてるのか?から妄想を膨らませて物語が生まれる可能性がある。それで漫画一本描いたこともあるし。

形なんて誰でも描けるようになる。だからこそ、形描くときにその意味を考えながら意味を込めるようにしないと何も伝わらない虚無が生まれる。しつこいけどそれが少女のぱんつでもいいのよ。大切なのはぱんつへの想いだから(・`ω´・)ノ

ただ、義務的にやりました。ぼくちゃん頑張ってますって結局虚無に引っ張られて鬱になるかららくがき帳なんて窓からぶんなげてサイクリングにでも行った方がいい。

頑張るのは当たり前だけど、頑張ってるポーズが一番駄目なんだよな。

というわけでこれでFDN030終了です。

編集時に掲載当時のネタ等はカットしました。

それでもまだ読みにくいけど、文章はあくまでオマケ。

・・・

FDN030まとめ公開日 20231212


RAKUGAKI


TOP