Top
RAKUGAKI


FDN113

2022/02/19-2022/04/07

maruman CROQUIS SM-100

今回もワンパターンな少女とわんことぬこに自転車ヽ(゚∀゚)ノ


いつもの少女と自転車(ミニベロ)

サイズ比率がいい加減だね〜ヽ(゚∀゚)ノ


 

例によって少女が大きくなってる。

自分が大きいと感じだものは大きく描けば良いんですよ〜ヽ(゚∀゚)ノ


ネタが思いつかないときは過去のらくがき帖からネタに。


<FDN030・1986>

元は男の子でしたヽ(゚∀゚)ノ

今回のモディファイで後ろの子はわんこに変更(*^_^*) 手前にキックボードを置いて状況を変えております。

FDN030はバックまでも描いていたんだがなぜかやらなくなっていく_| ̄|○

この030は当時めっちゃお気に入りで何度も見返したりして鉛筆がかすれて汚くなってる。これでも結構補正した方。

ちなみに030は両面に描かれてるがスキャンするときに黒い紙を裏に置くとどうやら裏の線を拾わないみたいだ。

この調子でいけばほぼ全てのFDNをスキャン出来るぞ・゜・(ノД`)・゜・。


<FDN030・1986>

スキャン方法も確立してきたのだからやはりこれだけはスキャン。

当時お気に入りの一枚で本邦初公開(・`ω´・)ノ

ちなみにこれは鉛筆線がかすれてきたのを後からもう一度描き足しております。

この鳩は・・・当然ラピュタのあのシーンからの・・・ヽ(゚∀゚)ノ

公開されたのが8月だから予告編で感動してらくがきしたものだと思われる。

今でこそアンチジブリだったけど、このころは宮崎監督を心の底から尊敬してたんだよな・゜・(ノД`)・゜・。 ラピュタは当時絶賛してました。ジブリ作品(ナウシカ以降)で唯一DVD持ってるのがラピュタ。(柳川も持ってるが実写だし)

良くも悪くもそういうのが伝わってくるよね。

如何にごちゃごちゃと描けば誤魔化せるのか?

頑張ってることに全く意味がないとも言えるが

少なくとも楽しさと暖かさは伝わってくるよね(*^_^*)

ぼくはこういうのは今でも大好き。

この路線をひたすら強化していけば別にデッサンとかパースとか無視してやっても問題無かったはずなんだけどな。

上手くなったらいいことがある病。リアルこそ最高病は絵描きの病でしかありません。

だったら今のぼくみたいに絵を描くのを辞めればいいんですよ〜ヽ(゚∀゚)ノ

楽になれるぜヽ(゚∀゚)ノ


これも過去ネタ。

結構よくやるパターンだな。


<FDN031・1986>

元ネタは86年物。当時って透明傘はまだまだ主流じゃなかったような・・・


<FDN031・1986>

さらに同じらくがき帖見ていたら当時傘の描き方編みだしてるヽ(゚∀゚)ノ

今はもっと効率のいい描き方あるんだろうけど

コメントにも書いてるが未だにこの方法論ですよ。


<FDN046・1990>

直接これを見たというわけじゃないけど同一パターン

まさに”完全に一致”ヽ(゚∀゚)ノ

そりゃ同じ人間の頭の中なんてワンパターンだからなヽ(゚∀゚)ノ

このコーナー見てればなんとなく解ると思うけど、この頃の雰囲気に今戻してるんですよ。

過去のFDNもかなりスキャン終わったので関連ネタとしてどんどん掲載していきます(*^_^*)


これはぬこの日に日記公開したもの。

ぬこもわんこも上みたいな座り方してきちんと座らないんだよなというのがここんとこ解って来た事。いやまぁぬこは液体だから(*^_^*)


ローアングルなのにぱんつは見えませんヽ(゚∀゚)ノ 見えるか見えないかは気まぐれでやってますのヽ(゚∀゚)ノ

この頃はバックでぬこがねず追いかけてるネタで遊んでたな。


<FDN051・1993>

元がこれらしい。

髪型が同じのはこれしかないので多分ヽ(゚∀゚)ノ

それにしてもなんでこのころバック描くの辞めてたのか?

楽しいのに・・・

ていうかこの時期のって描いてて楽しくないのが伝わってきて痛い_| ̄|○


ぱんちゅ(*^_^*)

あくまでもこれは妄想を描いた物で参考は一切ありません(・`ω´・)ノ

とか書かないと今五月蠅くなったからな。滑り台とか風景も適当です。

しつこいけど、これは全部妄想です(・`ω´・)ノ

妄想万歳ヽ(゚∀゚)ノ


ぬこと少女というワンパターン。これは少女服雑誌とか参考にしてたような・・・

右のネタは愛用キーボードのK340のゴミ取ったらこんなに出てきたヽ(゚∀゚)ノ というもの。原寸というのはB4サイズに対する比率で考えて欲しいの。

無線キーボードK340はトラックボールT570 と愛用しまくっていて 予備が1台あります(*^_^*)

現在(23年)のPC環境はWinタブレットPCとボードPCで普段はタブPCに無線キーボードとトラックボールでだらだらやってます。スマホは持ってないがWifiでいろいろやる必要もあるのでAmazonタブレット持ってます(*^_^*)


今回は久々トレ・・・じゃないモディファイの一例。

キックバイクで検索したら出てきた画像を参考にモディファイヽ(゚∀゚)ノ 興味ある人は調べてどのくらい完全に一致するか見るとええぞヽ(゚∀゚)ノ もしかしたら完全にまんまの写真がありそうじゃなないですか(*^_^*) なんかそう見えてくるから不思議だよな。

AI生成画像とある意味やってることは同じヽ(゚∀゚)ノ


たまにはこういうグラビアぽいのもヽ(゚∀゚)ノ

ぼくの悪いクセのひとつは構図に無理やり収める所だね。こういうので性格出るよな〜ヽ(゚∀゚)ノ


いつもの。ほんと、スマホは便利アイテムですよ(*^_^*)

もうスマホ規制とかして、こういうらくがきでもスマホ描写に頼らないで絵作りしましょうヽ(゚∀゚)ノ とか言わないとヤバイかもしれないよね。30年前だって携帯ゲーム機はあるんだけど、それとスマホではやはり伝わるモノが違う。PCでも駄目なんだよな〜タブレットかスマホ。


<FDN051・1993>

これが元。本当に背景描かなくなってるよ_| ̄|○

同じサイズの030ではあそこまで嬉々としてやってたのに・・・

この頃は何をやりたいのか完全に見失ってるんだよね。


いつもの(*^_^*)

ほんと、もうシリーズものというくらいワンパターンだよね。

そんなわけで下に再掲ヽ(゚∀゚)ノ


<FDN111・2021>

FDN111で公開したものですな。

このポーズは何度もやってまして・・・


<FDN051・1993>

これがどうやら大元。

毎回ポーズ等が微妙に違うのはトレースが出来ない無能だからヽ(゚∀゚)ノ

いや、線を正確に重ねて描けないんですよズレるんです全く絵心無いの_| ̄|○

ぼくってあの宗教画修復おばさんなんですよヽ(゚∀゚)ノ

だから漫画の下書きとかも多少いい加減な方がむしろいいという・・・

左上のコメント「自分は自分なのだから」って弱い言葉だよなぁ・・・

やっぱ弱ぺダの巻ちゃんみたいに「貫けッショ〜(・`ω´・)ノ」だよね。


<FDN052.5・1995>

ついでに再掲

もうなにこれ_| ̄|○

一般向け目指そうとして誰のものでもなくなったという_| ̄|○

やる気もないのでこの頃は顔だけとか上半身だけとかで止まってるというか全身が描かれてるものが殆どないという。あっても立ちポーズだけ。

本気でやる気がない・゜・(ノД`)・゜・。

らくがきは心の中がまるっと出るな〜ヽ(゚∀゚)ノ


ランドセルくぱぁ(*^_^*)

構図が上にあるやつと同一になったけどほんと引き出しがない_| ̄|○

ランドセルの大きさ比率で学年が・・・とか言い出したら中等症のIIヽ(゚∀゚)ノ

あとZとZZガンダム再放送で見たけど・・・

とみのアニメはザンボット〜ザブングルまでという人でした_| ̄|○

特にダイターンとザブングルがお気に入りって富野作品の中で異端なものが好きって・・・


自転車ネタ

例によっていい加減だけど、過去のらくがき見るとここまで来るのに結構かかってるな〜というのが解ります。

それにしても23年4月から自転車ヘルメット着用義務が始まったのでこういうらくがきも

ノーヘル(・`ω´・)ノと叩かれるのでしょうか?

ちなみにぼくは10年以上前からヘルメット着用してます。おかげで命を救われた人(*^_^*)


これはおっかけぬこシリーズという奴でお気に入りの一枚。

右にあるコメントは解析するとオーブン窓への映り込みはこれでいいかな?という奴。

一見何かのパクリのようで、ただ単にぱんつ描きたかっただけ(結局見えなかったが)で煽り構図にしてその必然にぬこが・・・という設定。キッチンや部屋内部の資料は大量にあります。

ぱんつ絵にしようとしても見えないときは諦める潔さヽ(゚∀゚)ノ


ソファでスマホヽ(゚∀゚)ノ もうスマホ中毒ですよぼくは持ってないけど

らくがきでスマホネタ使わないと無理になった_| ̄|○

で、これには元があって・・・


<FDN038・1987>

このおっさんでしたよヽ(゚∀゚)ノ

この時期は模写ばっかりやってたんだよね〜いろんな写真集から。

基本写真の模写だけでアニメ漫画の模写はやってなかったな。似せることが出来ないので似せなくてもいい写真の模写ばかりしていた。

ちなみに右下の□の記号でどの程度の模写か解る。

これは左半分が黒いので半分自分のオリジナル要素入れてるという今でいうモディファイネタヽ(゚∀゚)ノ

この頃はお金無かったのでスケブ両面描いてたのでスキャンすると裏移りするからこれまで殆ど掲載出来なかったのだがいよいよスキャンも割と奇麗に出来るようになったので一気にスキャンしました。

これで悲願の主要なFDNは全てスキャンしてデジタル化、過去のアイデアやネタを発掘するのが楽になります(*^_^*)


いつもの自転車。

こういうのは手前描いて、なんかこう物足りないなぁともう一台追加するヽ(゚∀゚)ノ

その流れで自転車レーンにしてバックを付け足すという

それにしてもパースって何?食べれるのってらくがきだなヽ(゚∀゚)ノ


お風呂絵。やっとバスタブとの対比がちゃんとしてきた。

お風呂の資料もかなり集めたなぁ・・・

一応乳首禁で隠す所は隠しております(*^_^*)

おにまい(お兄ちゃんはおしまい)でもこのくらいはOKみたいだから大丈夫でしょうヽ(゚∀゚)ノ


台所。

資料はパリの〇〇シリーズのひとつでたくさん持ってるの(*^_^*) あとぬこは「のら猫拳」という上にあるようなポーズばっかり乗ってる奴ね。模写出来る能力が無いのでポーズだけ拝借。

それにしてもこういうのが大好きなんだろうなぼくってヽ(゚∀゚)ノ


これもお気に入り(*^_^*) 

子ども服雑誌眺めていてびびっと来たので描いてみたヽ(゚∀゚)ノ お前それ模写じゃんとか言われても・・・元がどうのとか書いてないからいつものパターンだぞヽ(゚∀゚)ノ わんこなんてダイソーわんこ(置物)だもん。


いつものみじゅぎ(*^_^*)

別になんか見てやってるわけでもないというか

にしても好きだよね(*^_^*)


資料見ながらひらめいたものをらくがき。

脇に描いてるのはパイン材の板2枚買ってきてウッドポール仕込んでラックにするというもの。

下の方に完成されたものがありますヽ(゚∀゚)ノ


雨上がり。

元はFDN038で写真の模写・・・ああ面倒だけどスキャンするか。


<FDN038・1987>

スキャンしたのがこれ。87年もので全部模写ヽ(゚∀゚)ノ

当時は模写ばかりしてた。しつこいけどアニメ等の模写は全く似ないと凹むので似なくてもなんとかなる写真からばかりヽ(゚∀゚)ノ 如何に無能なのか解ります(*^_^*)

上の元ネタが左下のやつ。まさに完全に一致(・`ω´・)ノ

右下の□マークに黒塗りが入ってないのは完全に模写なのです。


例によってsesameを見ながら勝手にイメージ膨らまして各パーツはらくがきの解説にある通り。

こういうのって要するに稼働フィギュアと小物を並べて写真撮る程度の想像力でしかない。というかそれ想像力じゃないからお人形さん遊びで創作じゃないから〜ヽ(゚∀゚)ノ

だから決してマネしないように。


2314

いつものソファネタ。

今回はなんとまぁコードレスホンですよヽ(゚∀゚)ノ

今の時代電話機って何?食べれるの?というか受話器の形なんてもう異物でしかないのかも。


なんとなく思いついたキーボードネタ

いろいろ詰めが甘かったな〜


姉妹

お掃除中なのに妹が休憩しはじめて・・・という所か。


紀行本の写真にある川辺の風景をまんまモディファイ。アングルは違うけど石段の位置関係とかまんま使ってます(*^_^*)

ぼくは絵が描けないから一度パーツに分解してブロック組み立てるように再構築してらくがきしてるという_| ̄|○ 絵を描くという作業じゃなくてブロックやプラモデルを組み立てる作業に近いのですヽ(゚∀゚)ノ だから未だに絵を描くことができないので諦めましたヽ(゚∀゚)ノ


ネタに使った服のポケットが気になってそれを中心に構築したもの。

それにしてもこれ、立体物のヴィネットであって絵じゃないよな。

子供のころプラモデルばかり作ったりおもちゃやブロックで街を作ったりして遊んでたのが芯になってるので絵というものが理解できないままここまで来てしまったという事か。


遂にウッドポールローラック完成記念!

本棚が足りなすぎる(・`ω´・)ノ ということで押し入れ手前にローラック設置。

ウッドポールとパイン材の板で組み立てたのがこれ。120cmとかなり横長。

押し入れの手前に置いて押し入れアクセスできるのか?と言われそうだがむしろ逆。

押し入れ上段へのアクセスがこのラックを踏み台にすることになって容易になった。下段も隙間から出し入れできるようになってるので問題なし。ラックの上にはダイソー等で買った収納ケースを設置してたのだが今は同じサイズの籐のケース(蓋つき)に変更して服を入れている。

この反対側が布団とコタツなんで手の届く範囲に資料本とか取り出しやすくなってかなり使い勝手がいい。そして寝床周囲には高いものを置かずに地震対策もしてある。

引っ越して生活環境やレイアウト根本的に見直してほんと、いろいろ良くなりました(*^_^*)

少なくとも昭和の部屋から平成の部屋にモデルチェンジはしたという。


らくがき帖整理してる時に出てきたネタからまんまモディファイヽ(゚∀゚)ノ

ワニさんのぬいぐるみとようじょ

これは例によって元ネタが・・・いや江口寿史の漫画が大元なんだが・・・


<FDN042・1989>

89年もの(*^_^*)

なんとなく解ると思うけど、今現在この頃の絵柄から再構築してます。

B5上質紙80枚のフリーパッド(150円の値札ついてる)のらくがき。らくがき帖にはスランプなのでmarumanのスケブから小さい用紙にやったとのこと。

これとFDN043は同じ用紙で今でも奇麗なんだが、044と045がいわゆる100円らくがき帖で酸化して染みだらけ_| ̄|○ そのらくがき帖を買った理由が表紙のポップなイラスト(2冊でてるてる坊主カップルが揃う)が気に入ったから・・・だが50円の差額が運命の分かれ目ヽ(゚∀゚)ノ

この頃の絵柄好きだし当時のイメージボードも多いのに_| ̄|○ この機会に紙が崩壊する前に全部スキャンしておきましょう。

紙の染みはmarumanの用紙でも起きていて、特に表紙(カバー)に触れてる部分がヤバい。フォトショップでシミ取りやってますよ一部。

当時FDN大賞という面白かったものは何か?というのをやっていてこの042に収録されてるのだが

この年(88年)のベストアニメ映画が「となりのトトロ」でベストTVアニメが「それいけ!アンパンマン」(88年10月放送開始!)だった。アンパンマンは放送当初から喰いついて(鶴さんが出てるからというわけでもないぞ!ドキンちゃん出てくるのは年末からみたいだし)夢中になってらくがき帖にも書いてるくらいで主題歌もべた褒め(*^_^*)  実は原作知らなかったのよ。

やっぱぼくって見る目だけはあるなヽ(゚∀゚)ノ


海岸で釣り。

思い付きで適当にやってるんだけど、背景の元は函館大森海岸からモディファイ。谷地頭温泉に通う時に自転車で走って見ている風景なんですよ。いやこのまんまじゃないよ。


クッション。

実家から引き継いで使っていた掛け布団も昭和のだしいい加減重いしで処分することに。

しかし捨てるのもなんだから、それじゃクッションの中綿にしようとニトリに行ってクッションカバー買ってきて詰め込んでみた。というのがこの画像下の奴。

しかし、その後使い続けてどうも潰れ方がイマイチで使いにくい。仕方なくまたニトリに行って低反発ウレタンの中身を買ってくる。

出した中綿は上手く切り分けてダイソーのクッションカバー使って小さいクッション2つにした。

これがかなり使い勝手がいい。

歳食って解ってくるのはクッションとかこだわり始める事だったなヽ(゚∀゚)ノ


FDN109でも載せたけど再掲。

割と気に入ってるの(*^_^*)


<FDN041・1988>

これも再掲だけどこれが元ネタ。

なんか既視感あるな〜と思ったら昔やったネタだったとかよくあることです。


スキャナ台(ウッドポールラック)完成!

このFDNをスキャンするためにヤフオクでA3スキャナEPSON・ES-7000Hを12000円くらいで入手。

段ボールの上に置いていたのだが部屋もやっと片付いてきたのでスキャナラックを製作。

といってもウッドポール(WP)ラックのパーツで仕上がるのだが。

なぜかWPラックのスノコパーツがあって上面のパイン材はWPラック処分セールで半額だったので材料費はほとんどかかってない。ポールはヤフオクで無地や白いのを買って黒スプレー缶で塗装。

A3スキャナは使いまくって元取れたなぁ・・・前に住んでたアパートでは置き場所無かったのだが引っ越してなとか場所出来たからね。


バケット少女ヽ(゚∀゚)ノ

で、これは当然元ネタがある。

というかぼくは想像力が無いので元ネタが無いと何もできません_| ̄|○


<FDN040・1988>

元ネタがこれの右上の写真集からの模写。

髪型も持ってるポーズも完全に一致ヽ(゚∀゚)ノ

それだけじゃ面白くないとようじょが生えてきたよ(*^_^*)

まさに今AIがやってる事と同じことやってるよ。

これ描いてるのは88年で紀行まんが(海霧の中の二重奏)製作中で、よく考えてみたら当時持ってる資料って古本屋で安く入手した50〜60年代のヨーロッパ等の紀行写真集で(上にある模写の元ネタの半分もこれ)だから当時からしてもレトロな風景になってたと改めて気づいたわ。

今と違ってネットは当然無いし、資料本といってもブッコフすら存在しなく街角の古本屋には高い大型本でやっと風景の資料が手に入る程度。まだビデオデッキも高価で買えない。さらにスマホどころかデジカメも存在せずフィルムカメラは枚数が限られ現像料も高かった_| ̄|○

そう考えると当時作っていた作品の世界観とか風景とかがどうしてああなってるのか逆算して解るし、今はそれが容易に手に入るからツーリングまんがをネット等の資料無しで(つまり自分で資料撮影して)作れるわけなのです。

学習して出力してるというほんと、ぼくって創造性皆無なAIでしかなかったのだよ_| ̄|○


これもなんとなくだな。

らくがきコメントにある”左上のラック”というのは床と天井をポールで支えてそこにいろいろとモノをかけたり置いたりするラック。これを玄関脇に設置して帽子やら自転車のヘルメット等をかけてる。

引っ越したアパートは昭和末期のものなのだが鴨居がないタイプでものをひっかけられないんですよ。

それでレイアウト等で苦労したのだが、むしろあまりものをかけられないので上側がごちゃごちゃしなくなってすっきりしたというメリットはあった。


FDN050に掲載されたものを再掲。

見ての通り定期的に過去ネタをリファイン&モディファイするのがぼくの性癖。


<FDN050・1993>

その元ネタがこれ。

050のコーナーで解説してるけど、うつろな目をしてうつむき加減の少女と空を見上げて何か企んでる少女と同一人物設定で描きましたと考えると描いてる人の年齢逆じゃね?とか思ってしまいます。

らくがきは心を如実に表すのですよ。

同じ社会性皆無の引きこもりでも、何も希望を持たずに部屋の中に閉じこもってるのと開き直って外で遊んでる(当時)のとでは同一人物でもここまで違うとヽ(゚∀゚)ノ

心は量子。開けてみるまで分からないシュレディンガーの箱だったのですよ。

だからこそ比較のために大嫌いな050を公開してるわけですが。


またみじゅぎ(*^_^*)

これも元ネタが


<FDN050・1994>

また050かよ_| ̄|○ でもまだマシな方だな表情。

なんかいろいろ微妙に違うけどいつものことなんで(*^_^*)

それにしてもサイズ一回り大きくなってるのになんで収まらなくなってるのか?

ちまちま出来なくなってきてるんだよな。

同人原稿もB5サイズだったのがA4スキャナぎりぎりまで取り込めるA4コピー紙になったし。今はA3スキャナあるからB4でもいいんだけど。


ランドセル(*^_^*)

でもこれまんまな特定の写真とか資料とか無いから・゜・(ノД`)・゜・。

あ、でもsesameは後年ランドセル特集とかよくやるようになって資料には困ってないんだけどな。


これも過去ネタからのモディファイ


<FDN024・1985>

これが元ヽ(゚∀゚)ノ

もうお前は男の子も描かないのですかそうですかヽ(゚∀゚)ノ

でもある意味全く変化してないよな。いや050の頃がむしろ異端だったと解る。

馬鹿なのだ。ぼくはヽ(゚∀゚)ノ

それがええかっこしようとすると鬱になる。

これは教訓だろうね。もっと自分に正直になりましょうという事です。


窓辺と少女を描いて余ったスペースにもう一人追加してさらに足りないからぬこを追加していくというヴィネットらくがき。もうほんと、感覚がモデラーなんだよねぼくって_| ̄|○

モディファイという用語作ったのもモデリングに近いからだし。

思春期にプラモデルばかり作ってるとそっちのセンスが芯になっていくのです。

だから絵描きの人と会話が成立したことがありません_| ̄|○


figmaのミニベロも結構手に入ったし雑誌等でもいろいろ入手して資料に困らなくなってくると割とこういうのが昔よりは出来るようになった。

でもこれ、大人との比率だよな〜

まぁ子供用ということでヽ(゚∀゚)ノ


みじゅぎ〜ヽ(゚∀゚)ノ

あまり小さいのは好きじゃないのだが自分が好きなぎりぎり小さいサイズがこれ。三角形と肌のバランスはこれ以上小さいとみじゅぎというより裸に修正入れてる感じでなんか違うんだよね。


ベンチから身を乗り出してるランドセル少女というのがコンセプト

目線の向こうにあるのは何か?ということでぬこ。それじゃ足りないからともう一人少女入れてるといういつものヴィネット絵。

絵画的発想や構成は皆無ですヽ(゚∀゚)ノ


下着絵。ちょいと大槍風

考えてみればコンロの上には換気扇とかあるはずで・・・と気づいたときには既に遅かった_| ̄|○

まぁ普通一発でそんなの解るんだけどな。如何にぼくが無能なのかこのらくがきでも解りますヽ(゚∀゚)ノ


ホット飲料飲んでる娘。多分ココアかミルクティ


<FDN089・2015>

元は生足(*^_^*)

80番台あたりは本当に適当ヽ(゚∀゚)ノ ただひたすら書きなぐってる感じでまぁこういうのもいいんだけどなヽ(゚∀゚)ノ

ではなんでタッチが変わったかというと、2020年にコロナ禍に入ってやたらめったら暇でも外に出歩けずというガチ引きこもりで他にやることもないしと過去のらくがきのスキャンもこの頃から始めてらくがきを見直し始めたこと。同年夏頃に芯ペンシルの芯をそれまでのものから変えてグリップが変化したこと(結構重要!)

それまではuniHBやFからオフハウスで見つけたmonoHBに変わって描き心地が好みになったのだが追加購入しようとしていたら絶版_| ̄|○ 残り少なくなった時にダイソー2oシャープペンシルがかなり相性がいいので現在20本(替えは120本以上!)くらい購入してるから多分10年くらいは大丈夫ヽ(゚∀゚)ノ

意外とこういうのって紙とのグリップ感で全然変わってくるので合わなかったら画材を変えるとかデジタルだったらペン先変えるだけでも違ってくるはず。

人間って面白いくらいそういうどーでもいいような事で変化するのですよ。

駄目なときは機材のせい、上手くいったら自分のおかげヽ(゚∀゚)ノ とは弱ぺダの巻ちゃんの名言だけど、意外と本質ついてるのです。

そいえばロードバイクでもタイヤのグリップ感でいろいろ違ってくるからなヽ(゚∀゚)ノ


70年代の子供服雑誌から。

コロナ禍に入ってヤフオクやメルカリ等での古い雑誌とか高騰化して辛い。sesameはかなり揃えたのでまだいいんだけど、今や古いこの手の雑誌が手が出せない価格でも売れているという。まぁそんな中運よく安く入手出来たもののひとつではあるのだが・・・

60年代とか70年代もまんま使うのじゃなくて上手くモディファイすると不思議な感覚で構成出来るからこういうのも面白いと思うよ。

いやまぁ絵が描けないからまんまやろうとしても出来ないという事がむしろ幸いしてるのかもしれないが。


最後は自転車少女。

そして113冊目はここまで

過去ネタもスキャンして公開すると結構面白いと思うのはやってる自分だけだろう。

まさに、自己満足ヽ(゚∀゚)ノ

比較・対比して分析論評するのが大好きなのは日記の感想読めば解るのだけど

今他者のものでこのような比較論やると炎上必須なので

問答無用で出来る素材が自分の過去からのらくがきだけなんですわヽ(゚∀゚)ノ

自虐と取られても仕方ないのだが、他に無許諾で自由に使える素材がないんですよ。

そういう意味ではらくがき続けて良かったと思う。

だから、まだまだこのらくがきコーナーは続くのです(・`ω´・)ノ


RAKUGAKI


TOP