Top
RAKUGAKI


FDN125

2024/09/24-2024/12/27

maruman CROQUIS SL-100

全50枚+α

4年で再び引っ越しとなってその引っ越しとその後の整理に明け暮れた状況でのらくがき。

引っ越しレポートみたいなのも入ってくる。


さらば昭和のアパート○○荘・゜・(ノД`)・゜・。

引っ越し開始から引っ越し後の片付けまでともうめたくたな生活をしていた最中のFDNとなります。

引っ越しネタも必然多しヽ(゚∀゚)ノ というわけで部屋内で撮影?という設定の一枚。

取り壊し予定のアパート名は現在解体していないしと言うことで伏せ字といってもWEB上だからどのみち伏せ字(・`ω´・)ノ

そしてこれは4年前のらくがきとリンクになってます。


<FDN103・2020>

さらば風呂無アパート××荘・゜・(ノД`)・゜・。

30年、平成の殆どを過ごした昔ながらの風呂無アパートが老朽化・解体の為100日前に退去通告_| ̄|○ ひぃひぃ言って2ヶ月ちょっとで上のアパートに引っ越したわけだが・・・この模様は同人誌にしております。

アパート名は大家さんも田舎に帰った事だしと同人誌上では公開しておりますが、WEB上では内緒。ここで同人誌公開する可能性もあるけど・・・いや結構モデルになった実在上の人がいるんで無理かもヽ(゚∀゚)ノ

上でたらこ(ぬいぐるみ?のキャラ)が「光溢れる」と言ってるのは下のアパート時代それなりに日照あったのに棚増築して暗くしてたんですよ。湿気も強くて陰気臭くなって・・・_| ̄|○

そこで次のアパートは陽当たりの良い場所と決めていたのだが内見1軒目がまさにそれでヽ(゚∀゚)ノ むしろ強烈すぎる陽射しは想定通りというか、虫がほぼ湧かなかったのは真夏の日照で焼き尽くされたからかもしれないヽ(゚∀゚)ノ

で、今のアパートはそれなりに陽が入る部屋でバランスはいいかも。

FDN103〜125と4年でたった20冊しかやってないというのがなんともで。普通創作のアイデアとかも入れれば月1冊くらい埋まるよな。

上と下の室内、あまり変わらないように見えるが実際は下の部屋はモノで満杯状態ヽ(゚∀゚)ノ 圧迫感が凄まじかったが引っ越しを機にスッキリさせた。上の奥にある観葉植物は下の部屋ではベランダ置き。引っ越してからの4年で陽当たりの良さに育ちすぎて天井に到達。今の引っ越し先はロフト部屋なので一部天井高くてなんとかなってるが・・・


ううう・・・まだねみゅい_| ̄|○

思いつきネタあるある、ベッドに座って眠そうにしている少女を出してみたらなんか足りないとお姉さんを追加。

だから色々と辻褄合ってない部分もあるけどまぁこれ大元のラフだし。


このピアノちっこいね〜(*^_^*)

ネタ探しの資料本めくってたらこんなん出ましたヽ(゚∀゚)ノ なんと2オクターブですよ音域。PCに繋げる小型MIDIキーボードみたいなヽ(゚∀゚)ノ いやほんと、知らない事は多すぎる。

元ネタをどうやってモディファイしてるかは原本表記してしから比較してみるといいぞ。


荷造り開始(・`ω´・)ノ

24年9月末、再び引っ越し開始です。

10年はやらなくていいや〜とか思ったら4年目で引っ越しです_| ̄|○ 今回も台車で殆どのアイテムを運びそれで出来ないモノを軽トラでも借りて(事故怖くて免許取らなかったので)兄貴に運転頼もうと思ったらまた兄の車でなんとかする事に。荷物の総量も前回よりは減ってる。実際兄の車の移動回数も台車の移動回数も減ったよ。

まずはフィギュア類を詰めようってんで詰めてるのがらくがきの奴でみつえちゃん(上の三つ編み少女)が持ってるのはプライズのみじゅぎペコリーヌ(*^_^*)

このアパートの撤収完了までまだ3週間あるんだけど結局ぎりぎりになったな。量こそ多いがまとめやすい本や雑誌よりも生活雑貨とか細々したものの整理が遙かにめんどくさいのです。


やっぱタブロイド判よね(・`ω´・)ノ

例によって元ネタありありでヽ(゚∀゚)ノ というわけで参考元を調べると・・・ああ、まさに完全に一致ヽ(゚∀゚)ノ 普通ガチの人はこのての本は持ってるので調べると解るぞヽ(゚∀゚)ノ

新聞がちいさいので多分タブロイド紙でしょう。ゴシップ一杯の今は亡き夕刊フジみたいなもんですよ。ていうか廃刊になったっけ・・・夕刊フジ


ミニベロ(・`ω´・)ノ

例によってキャラが大きくなってるけどやっとミニベロぽくなったなぁ・・・

驚いた少女の顔で思い出したが、交差点左折で信号待ちしてたら左折してきた車が急ブレーキで止まって後続のスクーターがカマ掘ってたよ。


水の上でスケッチ(*^_^*)

南太平洋の小さなホテルは南国系の建物とか特に南国系植物の資料として使ってるのよ。

これはそんな洋上のコテージ?をモディファイ。


デカリボンヽ(゚∀゚)ノ

らくがきの大きさのデカリボンはアニメでは普通。でもリアルで見るとかなりの衝撃がヽ(゚∀゚)ノ

というわけでらくがきに落としてみた勿論パクったのはデカリボンだけ。忘れたけど多分水玉模様までは再現してる。勿論本屋で見かけてないしブッコフでもありません。

今のネット社会だとここが限度。これ以上やると命が危ない・゜・(ノД`)・゜・。


ぬこじゃらし(*^_^*)

使ってる資料はらくがき下のコメントにあるとおり。

絵の描ける人はぬこ程度は何も見ないですらすら描いちゃうんだけどな。実際描き方本でまともなのが近年出たウェザリーの動物デッサンネコ科くらいだし。

あとKnowYourCatという洋書がめっちゃ使えるんだけどね。この手の資料本あってこの10年くらいだよね充実したの。

このての本あと30年早く欲しかった・゜・(ノД`)・゜・。


「みるくあちゅいよぉ・・・」「ありがと〜(*^_^*)」

なんか別の意味であぶないらくがきになってるな〜 ああ、でもほんと、こういうの好き過ぎてヤバイ(*^_^*)

なんというか、エロいとかそういうのばかり増えていくんだけど、きゃっきゃきゃっきゃしてるだけの(*^_^*)みたいなものももっとあってもいいんじゃないだろうか?といつも思うんだよ。

SNSの問題点は承認欲求が率先して表現衝動からかけ離れていってしまった事で。

本来その両方を上手くバランス取るのがベストなんだが・・・

まぁとりあえずらくがきだけでもそういうの増やしていきましょうと。


クッションフロアシートを(次の日)運んでる想像(*^_^*)

引っ越しはいよいよ佳境に。

フローリングの上にクッションフロアシートをさらに敷いてフローリングを傷等から守るというかまぁいろいろ都合が良いので新しく買ったシートをメインの部屋に貼って、前のアパートの畳の上に貼ったシートは家具が減ってやっと剥がせたので切り貼りして台所やロフトに敷くことに。

らくがきのネタもないので思いついたのでやってみたというのがこのらくがき。次の日敷く作業で寸法測り間違えて5cm短くなったりとかちょっと大変でした。さらにロフトは既にものを詰め込んだ状態で、整理して敷くことが出来たのは7ヶ月後の5月半ばでその模様はFDN127に(*^_^*)

前のアパートでやって解ったが畳の部屋で入居時にシート敷くと撤収時に当時の真っ新な畳が出てきて(*^_^*) 勿論湿度等の条件で問題発生の可能性もあるけど大家さんがシート敷くことを条件にしてる所もあるそうだ。

今フローリング部屋に住んでるわけだけど、畳の上にシート敷くと畳の柔らかさとフロアシートの防水防汚の美味しい所取りが出来て気に入っていたんだが今時のアパートで畳敷きなんてあるわけもなく_| ̄|○


<FDN043・1989>


ここから連想モディファイヽ(゚∀゚)ノ

過去のらくがき帳(FDN)大半をスキャンしたので過去ネタほじくり返しやすくなってこの日はここから元ネタを出した。このページで模写くさいのは右下のみじゅぎでたぶんすっぴん。モディファイの可能性もあるけどな。

ついでに原稿の元ネタも出てきたので下に掲載(*^_^*)


<Жагко2・1989>

みじゅぎ本の編集前記から(*^_^*)

FDNはらくがき帳でもあるのだが、原稿のネタ元集にもなっている。水着の柄は当時フランス革命200周年と言うことでフランス国旗柄としておりました(*^_^*) 考えて見ればフランス革命開始から200年目で東西の壁が崩れてるのはなんというかで。

意外とこの頃のペン入れした奴って見れるのだよねぇ・・・個人的には当時全く納得いくものでは無かったのだが・・・今のぼくなら滅茶苦茶褒めちぎって乗せるだけ乗せてこのペンタッチの方向性を確立させていったな。

確か当時ぼくの出してるものって周囲から全否定に近いくらい否定されまくっていたからなぁ・・・_| ̄|○

そういう意味でやはりトレーナー(編集)って必要なのよ。

ちなみに最近の絵柄はこの頃の絵柄が好きなので積極的に真似してるのよ(*^_^*) いわば”枯れた絵柄の水平思考”ヽ(゚∀゚)ノ

この頃の丸顔でかわいいの(*^_^*)

それが90年代に入ると面長になり神経質そうな表情になっていく_| ̄|○


外・・・雨だねぇ・・・

いつもの窓辺シリーズ。もう何百枚と出力したなぁ・・・ていうかほんと、構図とか生成AIみたいだよヽ(゚∀゚)ノ 窓見てる女の子の乗っかってるのはチェストで中にいろいろと入ります。そういう知識とかもついてきたけど普通絵を描いてる人は部屋の中の情景”引き出しの中”まで見えてるからな。


<FDN042・1989>

みじゅぎと部屋

元ネタはこっから。左はみじゅぎでこめんとはえっちな漫画はいや〜ん(・`ω´・)ノ でもスケベなものが欲しいとか矛盾してる事語ってますが・・・

当時のえっちな漫画はあんま好きなのは無かったのですよ。同人誌もクォリティ低いし絵柄もとんがってるのばかりで無修正(例の事件で既製がはじまる89年頃まで過激だった)だけが売りみたいな_| ̄|○

それが21世紀に入ってから好きな絵柄とかオサレな作風のものとかガンガン出てきて女性作家のまるっこいかわいい絵柄も増えてカワイイ服を着た少女達が・・・まぁどうしましょ(*^_^*)

まさかぼくが薄い本を買い漁りしまいにゃアダルトブースに行ってまで新刊全部下さい(・`ω´・)ノ とかやるなんて思わないじゃ無いですか?

その一方で右側の雰囲気的なものも好き好き(*^_^*) そのふたつが組み合わさってるのが最近のらくがき。

「冬の音」は迷画座始める頃にネーム書いてる奴があって、あまりにも恥ずかしいからと書き直してるやつなのかも・・・その後初期のネームを作品に起こしたのがあるんだが・・・確かTINAMIに置いてるはず。

そろそろこのHPにも収録していくか。


お風呂狭いの_| ̄|○

今時の1Kやら1Rのアパートって、トイレとバス一体化のユニットバスが多い。

しかしぼくはトイレでくつろぎたいと拘った訳だが・・・

なんとかトイレ独立になった代償で風呂場が狭いし風呂桶もちっこいのよ65×60cmですよ内寸。前のアパートはこの倍の長さがあって脚伸ばしていられたからなぁ・・・ユニットバスではなく後付けだったので掃除がめっちゃ大変だったのだがカビも発生しないどころか減らしたくらいでヽ(゚∀゚)ノ

壁にはA3コピー機(最近はコンビニマルチコピー機と言わずプリンターと言われてる)でカラーイラスト出力してそれをA3ラミネート化。以前はクロコダイルグリップ(シリコン両面粘着テープ)を使って壁に貼り付けてたけど磁石が使えるのでゴム磁石でひっつけてるから位置替えや取り外しも簡単(*^_^*)

お湯は給湯式だけど旧式なんで温度設定が出来ず水と混ぜてアナログ調整ヽ(゚∀゚)ノ

風呂のカビ対策は換気をしっかりやる事で使用中以外はドア解放。使用中〜使用後2時間くらいは中の換気扇を回す。とりあえずこれで1年カビ発生は食い止めてるドア下のパッキンに発生したけど_| ̄|○


育ちすぎたユッカを運ぶヽ(゚∀゚)ノ

引っ越しも終盤。20日には退去完了な2日前、ユッカを運ぶのですよ。既に天井に到達してどうしましょヽ(゚∀゚)ノ という状況だったが何の因果か引っ越し先はロフト部屋で天井が高い・゜・(ノД`)・゜・。 伸びるのはいいんだが葉に光があまり当たらなくなるからそろそろヤバイかなぁ・・・・とは思うのだがまぁ部屋の陽当たりは良好なんでなんとかなるかも。

らくがきと違うのは移動時葉っぱの先が通行人の目に入るとヤバイのでとっておいた大きなポリ袋を下半分にかぶせていた事か。まぁ難なく運べたけどな。


みじゅぎと棄てたアルミ鍋他_| ̄|○

イマイチじゃんと思うこの一枚をチョイスしたのは多分引っ越してIHクッキングヒーター化してアルミ鍋が使えず前アパートでも処分してたのがさらなる処分をしたって所だね。あとは元ネタにした過去のらくがきとの比較に使いたかったというわけで。

ガスの時代はアルミ鍋が便利で使い勝手も良いのでアルミ鍋ばかり買っていた。結果IHになって全滅_| ̄|○ アウトドア用のクッカー類もフリマでいろいろ買っていたがアルミだったのでメインのもの以外処分した。

唯一使えたのがアルミでも穴が空いたのでなんとなく買い換えたステンレス製のヤカンのみ。たまたま実家で見つけたホーロー製の鍋焼き鍋(ホーローはものによっては器具破損する恐れあり)や鉄製すき焼き鍋があった程度でメイン調理鍋やフライパンを買い換える事に_| ̄|○

1年IH使って大分慣れてきたけどメリットも大きい。逆にこれで慣れちゃうとガスコンロで大けがしそうで怖いのですが?


<FDN044・1989>

この頃のはかわいくて好き(*^_^*)

B4サイズではなくB5無地パッドを2枚並べてスキャンしてるからこうなるというもので。みじゅぎ少女は左端。

2つ並べると解るけど、下の方がいいって人はいると思うぞ。ていうか全般的に下の方がいい上のはイラネ(・`ω´・)ノという人の方が多いかもしんない。

らくがきであっても表現物なんでそこから伝わって来るモノの方がテクニックより大事。上との明確な違いは素直なのが下の方でみじゅぎであっても性的な要素を強調してないのもむしろいやらしさがないという魅力にもなってるわけでヽ(゚∀゚)ノ

この頃はらくがきは素直さが良く出ていていいんですよ。これより前の方がイキった感じがあってその硬質感もあったんだけど、これは同人誌サークル始めるにあたってその部分を上手く取り除いていていいんだよなぁ・・・

結果絵が描けないのにそれなりに同人誌が売れたというわけで。

こういう世界も様々なパラメーター要素考え無いといけないというのが解るのでした。


引っ越し・・・もう疲れたの_| ̄|○

10月20日引っ越し完了済。しかしそこからの整理がこれからも延々と続くし、押入無い上に台所スペースに置いていた収納棚も処分したからそこに入ってたものをロフトに全部突っ込んで・・・ロフトはカオス状態に_| ̄|○

昭和の6畳間から平成のロフト付きワンルームは環境が全然違う。それを埋め合わせるのがもうしんどくて大変だ_| ̄|○ 4年前の引っ越しと違うのは引っ越してからの悪戦苦闘がこっちの方が大変な所も。 

そんなワンルームアパートをらくがきしてみたよ〜というのがこれ。

台所スペースと部屋の仕切りはアコーディオンカーテンがついていたのかそのレールがあって、そこに前のさらにその前の風呂無しアパートから使っていた遮光カーテンがぴったりヽ(゚∀゚)ノ 奥には置き場所が無いのでロードバイクが鎮座している_| ̄|○

この頃は毎日「疲れた・・・もう無理・・・」とか言いながら作業してましたよ_| ̄|○


<FDN043・1989>

今度は左上(再掲)

上のらくがきの左上の数字を調べたら、またこのらくがきページ(左上)からのモディファイだったヽ(゚∀゚)ノ もうず〜っとネタ切れ状態なんで過去ネタとか漁ってるんですよ。


みじゅぎ体操座り大好き(*^_^*)

いつもの。これの元ネタは画像内コメントにあるとおりヽ(゚∀゚)ノ 当時のすっぴん持ってる人は比べて見るといいぞ(*^_^*)

この体育座りは昔から定期的にらくがきしてるものの一つなんだが・・・


<FDN051・1993>

この頃は何やっても鬱っぽい_| ̄|○

無気力さがあふれ出る凄いらくがき(誉めてません)

それにしてもこの怯えたような目は一体自分、当時何に怯えていたんだろうか?

まぁなんか思い当たるフシだらけなんだが_| ̄|○


<からこれ1・1992>

からこれにも使ってたヽ(゚∀゚)ノ

今なら炎上ものの奴ね元ネタまんまだからヽ(゚∀゚)ノ 元写真と違うのは脚の位置とそれと連動した手の位置そして裸足と顔の向きでボディは色まで完全に一致ヽ(゚∀゚)ノ 一応これにも元ネタ表記いれておこう。カラーコーナーにも置いてるけどこのらくがきコーナーは原画サイズの縮尺統一なんでこれも縮小しております。

いやまぁそのくらい好き好き〜(*^_^*) というわけですよ。

あとはあきらかに上の94年版が劣化してるんだよねぇ・・・表情がヤバイし駄目過ぎる意味で_| ̄|○


部屋内通路開通・゜・(ノД`)・゜・。

ロフトに荷物詰め込むだけ詰め込んで整理も頑張りまくった結果1週間で部屋内通路開通したよ・゜・(ノД`)・゜・。 

部屋内通路というのは入り口から窓まで足の踏み場があってスムーズに移動出来る様になる事。

調べるとまだ棚設置前だね。やっぱロフトがある分早く片付いたという所だがそのロフトの整理が終わったのは次の年GW明けでした。


<FDN106・2021>

前アパート通路開通は5ヶ月かかるヽ(゚∀゚)ノ

前アパートの開通(部屋の入り口から窓まで歩いていけるようになった)時。

この時は5ヶ月かけて整理してましたよ。右側に見える椅子はもう机作業もしないだろうから今ロフトに上げてるのだが邪魔過ぎるので処分したよ。また引っ越しでもあって必要になったら買う事になるがまぁ仕方あるまい。


みじゅぎ着てるからいいんだもんヽ(゚∀゚)ノ

というわけでまたこんなんですよ。これは元ネタの方に解説を・・・

アクセス数気にはするけど好きだからやってる(・`ω´・)ノ というか本来そういうのが当たり前であって欲しかったんだけどね。SNSのイイネに反応してどんどんバズ狙って・・・それやっぱ違う(・`ω´・)ノ

なんかそういうもイヤになってる今日この頃。


<FDN096.8・2018>

修正すればどうということはない(・`ω´・)ノ

元は裏なんで修正版ヽ(゚∀゚)ノ 裏公開は3枚目っって全然裏じゃないじゃんと言われても・・・だから無理だってまんまは。

いやまぁでも修正すればなんとかなるからな(*^_^*) もっともどうやっても無理ってのもあるんだが最初からチョイスしないから。ほんと、こういうのはデジタルって便利ですわ。

この娘はもう20年来らくがきし続けてる(*^_^*) 最近(上)は頭身上がったのと髪型もリアル目にやってるのですよ。

こういうの好きなんだけどまぁ自分が好きだからやってるだけで・・・でもほんと、それが普通だと思うのだが?


ロフトは満杯ヽ(゚∀゚)ノ

大体3畳近くあるロフトが満杯にヽ(゚∀゚)ノ 押入は1畳程だったが上下に仕切りがあって実質2畳分の面積がある。そこにさらに積み上げて実質3畳広げた分が入るから計算としては押入+αの分ロフトに入れると綺麗に満杯になるんだが・・・

奥に移動する為に足の踏み場(B5本程度)を何カ所か確保してるというのがなんというのか・・・

このままじゃ何も進展しないので本格的にロフト整理に入る事に・・・それはまた後の話。


「おまえも来るか?」

わんこ好きの少女なのか知らないわんこが寄ってきても表情(&しっぽ)見てこの反応ヽ(゚∀゚)ノ 後ろから追ってくるのはもしや飼い主?

こんならくがきを下の元ネタを見ながら生成しましたとさヽ(゚∀゚)ノ まさに、完全に一致(・`ω´・)ノ

ていうか本来FDN48の頃もこういうらくがきしてなければならなかったはずなんだよな〜もっと昔のはやってるのあるのに。

模写やってると絵が描ける気になっちゃうけどそれただの勘違いだから〜ヽ(゚∀゚)ノ


<FDN048・1992>

この時ミザリー初観賞ヽ(゚∀゚)ノ

過去のらくがきで面白いのが日記代わりに書き込んでるコメント。遂にこの日友人と見たミザリー。多分字幕だったと思うがいつどこで初観賞かなんて映画館で見たとしても忘れる事多いのでこういう記録は貴重なんですよいや個人的な話だが。

追加コメントにも書いたが、歳喰うとほんと、こういうホラーが怖くなる。結局一番怖いのは人間なんですよ特に話が通じない交渉が出来ないサイコパス系ヽ(゚∀゚)ノ S・キングの著書は読んでないのだが(何故かT・ハリスは結構読んだのに)人間の恐怖がどこから来るのか?人間の本性とはなんなのか?というのが凄い解ってるというか・・・

特にミザリーは主演のC・ベイツ(J・カーンが主演だっけ?)のキレッキレな演技がもうねヽ(゚∀゚)ノ この時代の方が面白い映画多かったと思うんだよなぁ・・・VFXに頼らず脚本構成の妙と役者の演技力で魅せる映画がやっぱり王道だと思ってる。多分今の映画も低予算やVFXを隠し味程度に使ってる映画の方が楽しめるのかも。

らくがきの方は模写だけどほのぼのとした感じがまだあっていいんだよね〜。この頃いろいろトラブって壁にぶち当たってもうオタクはええわ〜とミザリー見せてくれた友人の影響受けて脱オタ目指し始めたんだがそれがやがて泥沼の状況になっていくという_| ̄|○

オタクは何処まで行ってもオタクなの、無理に抜けようとすると心を壊すのでご用心。

かといって他ジャンルに触れないのもまずいという・・・


今日は晴れたから・・・

カゴ一杯の洗濯物をお外で干すのよ〜ヽ(゚∀゚)ノ という感じか。割とこれは上手くいったかなぁ・・・と後で思う。いやでもさ、たぶんきっとサークルはじめた頃のぼくが望んでいたものってこういう感じだと思うのよ。

そういう意味では本質的に40年全く進歩してないってのも間違い無いんだよねヽ(゚∀゚)ノ いやだって40年前に求めていたものだから時代についていくとかそういう意志が全く無いヽ(゚∀゚)ノ ということだもんな〜 sesameだって最期の方よりも80年代バブル期がちゃいぽ〜ヽ(゚∀゚)ノ とかもう駄目だ猫の人_| ̄|○


ロングツインテは鬼門_| ̄|○

なんかこれ・・・もっさりしてるなぁ・・・ヽ(゚∀゚)ノ もうね、言いたい放題。

それにしてもなんでぼくのキャラってロングツインテールが似合わないのか・゜・(ノД`)・゜・。 普通のポニテは(個人的には)めっちゃ似合ってるんだけど。たまにこのらくがきに出てくるパティちゃんというオリキャラは元々ツインテ少女として設定したのだが壊滅的に似合ってないのでばっさり髪の毛切ってボブ系の50年代風の奴ね、それでばっちりだったとヽ(゚∀゚)ノ

定期的に挑戦してるんだが無理ゲー_| ̄|○ 肩口くらいまでのツインテはまだマシなんだがロングは駄目_| ̄|○

いやまぁこういうの公開するのも面白いからだが見てる人がいない_| ̄|○


<FDN072・2006>

少女漫画チックも鬼門ヽ(゚∀゚)ノ

でもってこれが元ネタなんだがさらに少女漫画チックな感じを目指したが・・・轟沈_| ̄|○ トゥ・シューズ読んでむらむら〜っときてらくがきした奴だろうなきっと(*^_^*) 

姫ちゃんはここあたりから20年がかりで大分マシなLora作ったけど(*^_^*) やっぱショートはなんとかなるんだよねぇ。 密かにモ子ちゃんのLoraを収得しようとしてるんだがこれもまぁ無理ゲーのひとつ_| ̄|○


うつむき加減な表情好き好き(*^_^*)

元ネタは下のらくがき。なんかこうびびっと来てらくがきしたのがこれだけど、これもどういう状況なのかとか見えてこないんだよな〜 絵を描く人はどういう状況でどういう感情で・・・他の細かい事全て理解して描いてるんですよ。それこそ絵の中の少女のプロフィールとか原稿用紙10枚以上、家族関係から机の引き出しの中まで(即興だとしても)すらすら答える事が出来るしそれが絵を描く行為の最低限のレベルなんですわ。

服だっていつどこでその少女が買ったのか(買ってもらったのか?)そのエピソードも瞬時に答えるからな。カバンの中に何が入ってるかも即答出来るんだよね。それが普通というかそれが出来てやっと最初の一歩。

勿論ぼくはその一歩目まで行ってません_| ̄|○

つまりこれも絵ではないんですよ。ちょっと考えてはいるけどミリしか考えて無い。絵描きはトリリオンレベルで考えて考えて考えて描き出す。しかもその考える時間がピコ秒レベルなんですわ・゜・(ノД`)・゜・。

絵描きがどんだけ凄いかもうイヤほど解ってちょっと疲れてるんですよ_| ̄|○

ぼくが1+1=の答えを出すレベルで躓いてる所なのに、絵描きの初心者は微積分をすらすら解いてるそんな次元。上級者は統一理論とかフェルマーのなんたらに挑戦してるという次元_| ̄|○

しかも加速度的に絵書きの初心者とぼくとのレベル差が猛然と開いて_| ̄|○


<FDN052・1995>

一体何ダヨこれ_| ̄|○(再掲)

丁度30年前のものなんだが・・・なんかもう末期的などうしようもなさというかそんなにイヤなら辞めちまえ(・`ω´・)ノ と言いたい。マジで言いたい。というわけで何度でも公開処刑するよ(・`ω´・)ノ

イヤイヤやるにしてもさ、少女らくがきしたいならもっとこうなんかこうあれですよ、なんかこうあるじゃないですか?服をもっとかわいくとか表情をもっと・・・とかさぁ・・・

ねーんだよこれ。な〜んもない。それこそぱんちゅちゃいぽ〜だって立派な”表現”なのに_| ̄|○

やる気すら無い_| ̄|○ こういうの見てるとイライラしてきてブチ切れそうになるんだがもうなんだろうねほんと(・`ω´・)ノ

で、そういう事想って上のモディファイになったわけですよ。まぁそれでも絵にはなってないんだが_| ̄|○


ロフトの梯子が邪魔_| ̄|○

久々の長文コメントはなんだよ?ってなんでロフトの梯子に干渉して家具置けない_| ̄|○ というネタなんだよ。いや実際邪魔なんだよね。

そこで梯子と壁の隙間20cmにウッドポールのラックを設置。上の構想段階と違って下からB5本:13cmくらいの高さ:B5本:最上段にA5本という構成になった。梯子が地震での倒壊防御になるから高くする事も可能だけど圧迫感がイヤなので100cm前後の高さにとどめている。

そいえばなんでラック新設ばかりしてるのかと不思議に思ったら1個サイズが合わずに設置出来ないのがあったのだった。その代わりに設置したのがこれだった。

らくがきに関しては下にまとめる。


<FDN053・2002>

らくがきがだいぶまともになってきた頃(*^_^*)

02年は良い感じにらくがき回復してきてる頃だけど、この頃はあんまやってなかったな〜もうちっと同人誌の製作メモみたいなの入れていけば良かったのにとか思う。A4のPPC用紙にそういうメモ入れてもあとでまとめて紙袋に入れてしまうので見返すことがないんだよね。だから最近はそういうの含めて全てFDNにまとめるようにしている。

あとこまめに公開してるのは自分に何かあってもアーカイブは残るし(*^_^*) 例えば家が焼けちゃったとかそれこそ災害でいろいろあったりとか、少なくともうpしたデータは拾ってこれるわけで(*^_^*) HPのデータはクラウド(ONEDRIVE)にもあるのでそこは抜かりなしヽ(゚∀゚)ノ

引っ越しとかもあって体力も気力も抜けてらくがき更新とらくがきしてるだけで手一杯という状況はなんとかしたいんだけどな。

気付けば体力気力少しだけ回復してるのよ血圧安定や不整脈も自覚症状無くなって良い感じではある。


ツインテロングリベンジヽ(゚∀゚)ノ

ツインテを強調しなければ・・・まだ・・・ってそれツインテの意味無いじゃん_| ̄|○ で、ここんとこずっと続けてるのがメッチャラフでいいから背景のイメージを入れていくという作業なんだわ。

下のと比べると解るけどなんか空気感あるんだよね〜こんな適当なのにヽ(゚∀゚)ノ

まぁ絵の描ける人はそれ当たり前以前なんだけど馬鹿なの?と言われるだけなんで。絵の描ける人は無から全て生み出せるからなぁ・・・いやまぁ全くの無ではないんだけど要するにこれまで見てきたものや空想してきたものを瞬時に出力出来る能力だからね。彼らに言わせれば出来て当たり前、夢を見た事がある人はイメージ持ってるわけで、それを出力出来ない方がどうかしている(・`ω´・)ノ となるわけで_| ̄|○

何かを描くときに何かを見た時点で才能が無いことを露呈してるんだよなぁ・・・ 何かを見て描くのはあくまでも脳内出力を素早くする為のトレーニングのひとつでしかないんだわ。

歳喰えば喰うほど自分の無能さを思い知らされるのだが・゜・(ノД`)・゜・。


<FDN098・2019>

なんか適当すぎだろ_| ̄|○

FDN098は19年夏前〜20年春まででこの頃過去のFDNまとめたりアサイラム映画風漫画を作ろうとか企画練ったりいろいろやってた時期でキャンプツーもこの秋やって以来_| ̄|○ FDNに記録してるから見かえしてああ、そういう流れか〜とか思えるのはアナログの強みか。ただ、かなり適当いい加減な状態だったなぁ・・・

これも失敗ツインテとらくがき帳のたてかけ角度が甘いので歪んでたりもする。

それにしてもなんでツインテロングが全く駄目なのか・゜・(ノД`)・゜・。


あ〜んもうちゅかれたよぉ〜

いつもの。ネタが無いからまた写真からのモディファイですよ〜掲載にあたってチェックしたらもう椅子が完全に一致ヽ(゚∀゚)ノ そのうち告訴される危険が(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル

それはさておきほんと、こういうのが好きなんですが・・・


うわ何このぬこ・・・ってここ2階ヽ(゚∀゚)ノ

野良ぬこ?が部屋に勝手に入っていたのか何なのか?慌てて逃げたのはいいがここは2階。まぁ2階程度なら大丈夫大丈夫ヽ(゚∀゚)ノ どうやら新・世界の窓を見ていたらぴきーんと来たらしい。


<FDN098・2019>

このクマちゃんは・・・ヽ(゚∀゚)ノ

元がこれ。そしてさらなる元がはいせんす絵本ヽ(゚∀゚)ノ もう駄目すぎだろ普通見ないでやるから(・`ω´・)ノ それにしてもこのクマちゃんは薄い本読んだりとまぁ(*^_^*)

右下の帰省前odo992ってなんじゃろ〜と思ったら自転車の走行データらしい。2019年までは割と走ってたし丁度この後の帰省で江差キャンプツーリングやって来てるんだよな。そしてこれ以降キャンプしてません_| ̄|○

なんかもう引っ越し2連チャンは厳しいわ_| ̄|○


わんことおさんぽヽ(゚∀゚)ノ

自転車で走るかららくちん(*^_^*) 相変わらず自転車ちいさいけどデザインもキッズ向けのにしたから(*^_^*) こういう感じのも大好きなんだけどね〜

今の時代スポークの本数も間違えずに正確緻密にやらないと絵とは言えないという世界。そもそもぼくはスポークなんてめんどくさくて入れないのですよヽ(゚∀゚)ノ


40年経っても漫画にならなかったふたり_| ̄|○

キャラにもいろいろとあって、グラビア専用、カット専用みたいなキャラってあるんですよ。左ティム・サンド、右ルイーズ・クレイトというオリキャラで、名前なんてどーでもいいだろふざけんな(・`ω´・)ノ なんて言われそうだけど名付けが大事なのはファンタジーものの定番中の定番。ちゃんとした作品であればあるほど”名付け”を象徴的に描いてるから。逆にこれが解って無い作品のほぼ全て駄作なんで要注意。

そいえばかの手塚治虫も素人時代からヒゲオヤジとか名付けて使っていたわけで、その後の”出演”作品では”役名”こそ名乗ってるがやっぱりヒゲオヤジなんだよね。

さて、このオリキャラの2人。迷画座初期のカットやらイラストやらには出てるのに結局今の今までキャラクターとして漫画に出たことがない。ポニテやロング系キャラというのはいるんだけど、自分の中でこの二人というのは無いんだよなぁ・・・とほほ。

この2人はともかく、漫画にして動かすのに最適なキャラと、一枚絵として見栄えがするグラビア系キャラって違うと思ってる。

ワンパンマンの”原作者”にはグラビア系キャラは一切いない。アイドルキャラやっいても中身はゴリゴリの俳優座とかそっちで鍛え上げられたモモーイ(桃井かおりの方)みたいな”役者” 一方・・・


<FDN038・1987>

87年のティム・サンド

この頃はちょっとリアル寄りだけど、迷画座始めるまでの半年くらいで幼めに戻しているというか意外とブレてるよなヽ(゚∀゚)ノ 硬いといえば硬いのだがこの頃も良い感じなんだよねピュアさがあって腐ってない。あと当時はちまちまらくがきしていたからなぁ・・・

で、画像内コメントとそれに対する追加コメントなんだけど、人類の恐ろしさって成人するまでにそれまでの歴史的な積み重ねを学習してしまえるって所なんだわ。勿論熟成には至ってはいないんだが20歳前後で今なら特殊相対性理論どころか量子論くらいは解る様になるわけ(理数系の優秀な学生レベル)

絵の世界なら20歳くらいでアニメや漫画の技術マスター出来ちゃうのよ勿論熟成はそれからだけど。

多分人類の恐ろしさは凶悪なまでの環境適応能力や学習能力なんだわ。まぁ考えて見れば人類がかつて出来た事をきちんと学習出来る環境があれば20歳までにマスターしてしまえるわけですわ。

これを人類の生存の為に使えばまだ紙一重の確立で破滅を逃れることが可能って事でもあるのよ。

個人的には民族や人種差別が阿呆らしくなってきて・・・勿論日本人を良く見ていれば恐怖遺伝子97%やら忖度馴れ合いいじめみたいにその民族の特性ってのはあるけど、だからといってひとまとめにして考えるってのも十把一絡げじゃないんだし。性癖含む各パラメーター毎の優劣は考慮すべきだけど○○=××って違うよね?

学習といえばAIだけど、果たしてAIは人類の学習以上の何か?を生み出す事が出来るのか?それとも人類が生み出した物を学習してその応用レベルで止まるのか?

AIがバグみたいなものを出してきて、それを人類がこれ、使えるヽ(゚∀゚)ノ みたいな形で採用というのはあるかも。いや生成AI画像にそういうのあるじゃん。今まで人類が思いついても絶対に描かなかった緻密な画像がぽんぽん出てきてるから。

これから10年20年でいろいろと見えてくるモノってあると思うんだ。だからここはなんとかしてそれを見て行こうと思うぞ。


あ・・・ぬこさんだぁ

振り向けば奴がいたってぬこですが。まぁいつものなんでまた枠外解説の解説。

リサとガスパールはもうお気に入りのアニメ(*^_^*) くぎゅうファンの人は必聴というくらいの作品なんだから見ようよ(*^_^*) 内容もアニメーションとしての出来も良好で、日本のキッズアニメはアンパンマンくらいかぁとか思っちゃうのだがおでかけ子ザメの劇場版ってどうなんだろう? 

でモニタ。ASUS VX239Hが電源アダプタ無しジャンク1100円を買ったわけだが唯一残念なのがVESAマウントに対応してないのでアームが取り付けられないという欠点_| ̄|○ 電源アダプタはチェックの時ジャンク箱から持って来た330円の奴が使えたので(アパートに対応品のストックがあるかもしれないが)一緒に購入したから1430円という事か。

これがホントに使える。引越前にMITSUBISHIの24インチコンポジからPC98もほぼなんでも繋がるマルチモニタが壊れてたので22インチのTVと一緒に並べて2画面として今使ってる状態。

ここ数年でFHDモニタのジャンクが安くなってきてPC環境の更新を格安で済ませていて金銭面でどれだけ助かってることか・゜・(ノД`)・゜・。

TVはリサイクル費用が馬鹿にならないから今後はジャンクでもいいから型落ちモニタ買ってこれまたリサイクル料がかからないHDDレコ繋げておけばTVとしても使えるし方針転換していくかもしんないねぇ・・・

あとはPCもまともに使えるのが欲しいわけだが・・・ 今のタブPCはコアi7&8Gでもネットや日記画像編集が限界でお絵かきなんて無理ゲー状態だからなぁ・・・

今回の引越でかなりお金使ったのと今のアパートは実は家賃は同じでも前の所より管理費等の手数料がめっちゃかかって_| ̄|○


・・・たいくつ

タブレットでネットやってるが面白くない模様。いつもはわんこぬこ入れるのだが孤独感出したかったので割愛。バックは資料からモディファイというけど多分これ椅子とか適当にチョイスしただけだな。まぁ普通こんなの何も見ないでさらっと5分でやれてナンボなんだけどそれが出来ないぼくは無能という事でヽ(゚∀゚)ノ

それにしてもらくがきの小道具にスマホタブレットがかかせなくなってしまったよ・゜・(ノД`)・゜・。


はいせんす絵本(オトナ)風ヽ(゚∀゚)ノ

しつこいけどこういう写真があってそれをトレースとか模写とかしてないのよコメント通りで合成モディファイヽ(゚∀゚)ノ

無許諾学習な生成AIとやってることは全く同じだからこれは生成されたもので描かれたものでは無いのだよ(・`ω´・)ノ


<FDN039・1988>

元はみじゅぎ(*^_^*)

88年3月だからコミティア初出展してサークル活動起動した頃のモノ。絵柄も今とあまり変わらないじゃなくて、今がこの頃の絵柄に戻してるのですよヽ(゚∀゚)ノ 前に出した奴見れば解るけど半年くらいで写真模写系の習作からこういう感じにしたんだよね。

この頃の感じは好き。やっぱり坂の上の雲を見上げてる時のらくがきは楽しさが伝わってくるよね(*^_^*)


・・・何か怒ってるんだけど?

そんな感じで説教されていてもちんぷんかんぷんなわんこヽ(゚∀゚)ノ なんか既視感あるな〜何かのトレパクだろうっていうかいつも無許諾学習の生成らくがきだから通常運転なんだけど・・・ で思い出したのが下の奴。


<NewYear'sCards・1994>

30年やってることは同じヽ(゚∀゚)ノ

30年前は頑張って年賀状なんてやってた時代でその元。前の前の引越あたりで整理していたモノが出てきていたので今回スキャンしてみた。サイズが小さいのは元がハガキサイズだから。

これをコピーして着彩したのを出したのだろう・・・もしかしたら実家にも送ってたので色つきのが出てくるかも(*^_^*)

当然ぼくのらくがきは無許諾学習からの生成データなんで自分の過去ネタも無許諾で学習してるわけよ。

でもまぁほんと、やってること変化してませんねぇヽ(゚∀゚)ノ


またまたみじゅぎ(*^_^*)

これまた過去のモディファイネタ。こういうのなら何十枚でもやれるんだが・・・ヽ(゚∀゚)ノ 以前のFDNはこんなんだけだったというのがなんともで_| ̄|○

で、これには元があって・・・


<FDN051・1993>

なんかこっちの方が枯れてる_| ̄|○

いやでもこの頃は1日2回は・・・ヽ(゚∀゚)ノ なんだけどここんとこ3日に一回とか充電しないとダメというのが_| ̄|○ コロナ禍以降一気に老化したという割にはらくがきでのそれは逆転してるというヽ(゚∀゚)ノ

まぁ要するにむらむら〜っときたら発射すればいいんだがそれが年老いて出来なくなるとその何かをらくがきにぶつけているような・・・発射出来ないから発射用のらくがきでもないけど・・・_| ̄|○

今の方が断然好きなんだけど自分にしか需要が無いと言う_| ̄|○

それにしてもこの頃は酷いもんだなぁ・・・なんで上の方がリビドーがあるんじゃろう?逆じゃん普通ヽ(゚∀゚)ノ


AVラックと簡易机?は出来たヽ(゚∀゚)ノ

22インチのTVと壊れたモニタの代わりに購入した23インチモニタをハドオフジャンクで買ったモニタの台座やアームで高さ合わせて固定。メタルシェルフでラック組んでいて上はフィギュア棚なんだけどまだケースひとつ分とぬいぐるみを仮置きしてる程度。

ここから半年かけて調整していったわけだけど、今は画面に干渉してしまうZライト(前アパートでは干渉しなかった)から中古880円で買ったLEDデスクライトに交換したりで使い勝手は上がってる。

前のアパートからのレイアウト変更が多すぎてほんと、疲れてますわ。

そういえば、引越直後マットレスが汗ででろでろになった一件、要するにフローリングの床と体温との温度差が大きすぎたせいで、暖かくなったら温度差も無くなって湿気る程度に落ちついた。それでも毎日布団剥がして通気している。

逆にこれ知らなかったら布団干しはしてるが万年床みたいにしてたので秋〜冬に気付かなければマットレスや布団がやられていたかもしれない。


洗濯物は外干しよヽ(゚∀゚)ノ

元ネタあるような無い様な・・・覚えてません。ただ、壁にポスター貼る少女から連想してモディファイしたのだけは確か。

ぼくは洗濯物外干し派でこれはひとり暮らし始めてからず〜っとやってる。まぁ男だから洗濯物盗まれる心配も無いしヽ(゚∀゚)ノ

あ、でも値段の高いサイクルジャージなんて今の時代盗まれるかも・・・


わんこはバテてますヽ(゚∀゚)ノ

またこんなんですよヽ(゚∀゚)ノ コメントによると女の子2人生成するはずがスペースないからわんこで誤魔化したという事でもうほんと、誤魔化してばかり。

いやでもわんこやぬこにようじょっていう”小動物”はこういう時ほんと助かるのですよ(*^_^*)


なんか某キャラに・・・ヽ(゚∀゚)ノ

またみじゅぎ。好きでやってるからいいんだも〜んヽ(゚∀゚)ノ ついでに某キャラに似せようとして辞めたのもいいんだも〜んヽ(゚∀゚)ノ いいぞ〜自由でヽ(゚∀゚)ノ さすがにえっちなのは上げられないけど(・`ω´・)ノ

誰かって見れば解ると思うの(*^_^*)


ここでは雪が舞ってる・・・

これもありがちといえばありがちというかオリジナリティゼロですからぼくはヽ(゚∀゚)ノ それにこのリボンなんてまんまかぐや様のパクリじゃんヽ(゚∀゚)ノ 


またこれですか?

何度目だ(・`ω´・)ノ といういつものみじゅぎ。そしてオリキャラエミリー嬢(*^_^*)

まぁこのキャラは30年以上前にハグぷりのさあやちゃんからまるっとパクったキャラだから(*^_^*) 普段裸眼みたいだが実は眼鏡っ娘設定とかまんまだからな〜。いや時間軸関係無いから四半世紀経って後づけした設定だしヽ(゚∀゚)ノ 

いやまぁほんとはマスターキートンの娘や当時その手のキャラの・・・なんだけどな。

しつこいけどこのキャラは2017年で13歳設定で、2017年にリメイク予定がいろいろあって頓挫してしまったというのがねぇ・・・_| ̄|○

ていうか13歳って美味しすぎるよねいろいろと(*^_^*) プリキュアキャラが大体この年齢になってるのも解るんだよなぁ・・・ペリーヌ(パンダボアヌ)も13歳どころかそのママが13歳で結婚してヽ(゚∀゚)ノ とかもう無茶苦茶だよ19世紀・゜・(ノД`)・゜・。

個人的には13歳などロリコンとしては最弱(・`ω´・)ノ とか思うんだが。5歳以下だともう一段したのカテゴリーになるから8歳くらいが下限というか。

これ以上書くと危険思想で逮捕される可能性が・・・


<FDN054・2004>

20年前はこんな感じ(再掲)

何度目だ再掲(・`ω´・)ノ 5回くらい再掲してるような最低でも3回目ヽ(゚∀゚)ノ これそのものが気に入ってるわけでは無くて、これを直してみたくなる衝動が定期的に起きてやっているという。

それにしてもこの頃は割と良くなったと思ってこれなんだからほんと、わからないものですよ〜ヽ(゚∀゚)ノ


空っぽヽ(゚∀゚)ノ

子ども服雑誌を見てにやにやしてる昨今、またこんなん思いついたわけですが・・・

そして謎のクマちゃん。一体このクマちゃんはなんなのだろう・・・ぼくも解りませんヽ(゚∀゚)ノ


久々の(*^_^*)

FDN100前後だとほぼどのページにもあったぱんちゅが今や本当に見なく無って淋しい限り・゜・(ノД`)・゜・。

だがぱんつは滅びぬ!定期的に復活するのだ(・`ω´・)ノ 

こんな感じでさりげなく強調しないであたかもあってあたりまえにあるようなのが好み(*^_^*) いや今の時代このらくがきだけで逮捕される危険があるというか、海外のとある国だったら間違いなく刑務所行きか病院行って薬物治療でしょう_| ̄|○

今後もっと規制は酷くなるはず_| ̄|○


ストーブぽかぽか〜(*^_^*)

資料本にあったので拝借ヽ(゚∀゚)ノ もういつ訴えられてもおかしくないですよ・゜・(ノД`)・゜・。 本来こういうものを使うのは版元または製造業者にきちんと許諾取らないと駄目なんだよね。まぁ細かいデザインぼかせば大丈夫だとは思うけど、今後ちょっとした事でもコンプラ違反とか叩かれる世の中になるからほんと、どこに地雷が埋まってるのか解らない。

創作やるのには著作権法だけは丸暗記は必須な時代が来てるんだろう_| ̄|○

もっとも、こんな少女やぬこまであるわけじゃないんだけどな〜


休日のランチタイムヽ(゚∀゚)ノ

こういうのは資料本あれこれ見つつモディファイヽ(゚∀゚)ノ

勿論資料本には女の子もわんこもいないしテーブルとかもパーツ単位で構成してるのでまんまこういうのがあるわけじゃない。

ぶつ森の部屋その他構築みたいなもんで、パーツパーツを上手く配置してこういうのを作ってる。

描いてるというよりおもちゃ並べて情景作ってると言う方が近いのですよ。

もうね、絵描きの概念でやってないというかそもそも絵が描けないんだから仕方無いヽ(゚∀゚)ノ


ゲーミングチェア?

これも下のモディファイヽ(゚∀゚)ノ わんこはべらせたら椅子の脚と干渉してしまったよ_| ̄|○ それにオリキャラの設定からしてこのわんこはもっと大きいんだよ倍はあるヽ(゚∀゚)ノ

もうほんと、無能は何をやっても無能というらくがきでしか無いのだわ。

で、このオリキャラってシンシアって名前で8さいなんだけど、12歳くらいになってしまったヽ(゚∀゚)ノ でも好き(*^_^*)

いや好きじゃなければ場末のサイトで日々らくがきうpしませんってばヽ(゚∀゚)ノ


<FDN086・2013>

元はこれ(*^_^*)

元からして頭身上がってたのかというのが解る。この頃はめっちゃ飛ばしてらくがきしてたなぁ・・・これはこれで勢いあって好きだけど最近はもうちっと丁寧にやってみるかという感じ。

あとこの髪型は脳勃起引き起こすので要注意。はげ頭に分け目入れてそこから髪の毛生やした方が早いというヽ(゚∀゚)ノ


整体師ごっこヽ(゚∀゚)ノ

これまんま薄い本モードじゃん。台詞がヽ(゚∀゚)ノ

今の時代このらくがきでも逮捕される危険があるからなぁ・・・_| ̄|○ いやまぁぼくの本性なんてこんなもんですわヽ(゚∀゚)ノ

最近性懲りも無く絵スレなんて見てみると相変わらずレスポンチバトルに明け暮れてるがそんな暇あったら生成AIで好きな画像出した方が健全だと思うのよ。実際ぼくが入り浸ってるのは生成AI関連のスレばかり・・・カキコはこの10年近く全くやってません・・・確か2017年くらいまではやっていた記憶が・・・

それこそ生成AI画像模写した方が・・・というか実際生成AIの進化のおかげで特に股間だの脇の下とか難しい部分が精細に様々なアングルで生成されてるんだから使わないと勿体ないと思うの。あとたくし上げとかも指の本数なんか無視してというか模写で修正すればいいじゃんっていや生成たくし上げの何がいいかって布きれの感じが良く出せてるんですよ。

で、結論。絵スレでレスポンチバトルやってる人は絵を描くのが好きじゃなくてレスポンチバトルが大好きで仕方無いのだヽ(゚∀゚)ノ

決して絵が上手くなりたいなんて心の底で思って無い。思ってたらやるよね? それよりも自尊心の維持や鬱憤晴らしやバトルの方が大切なんですよ。

SNSで承認欲求のために絵を描いてる人も多いしまぁそういうの含めて自由でいいんじゃないでしょうかヽ(゚∀゚)ノ

どの道やる人はやって上手くなってプロになってしまうわけで。絵を描かない人はぼくみたいに永久に絵が描けるようにならないまま絵が描ける夢を見続けるだけなのですヽ(゚∀゚)ノ

勿論夢を見るのも自由なんですよ〜

もうね、現実に疲れ果てましたよ_| ̄|○

ぼくみたいに自分のらくがきを誰にも見られることの無いHPにひっそりうpして悦んでる・・・つまり、そういうのが大好きな引きこもりという事なんですよ。

普通の引きこもりよりも遙かに引きこもってる自信はある(・`ω´・)ノ


南風ヽ(゚∀゚)ノ

いやぁぱんちゅ見えちゃう〜薄い本みたいに〜とかは言わないし、以前なら確実にぱんちららくがきなのに見せなくなったのはコンプラ意識が上がったのか?

わんこは資料本から。KnowYourDOG(洋書)はマジで使えます(*^_^*)


ちゃんと飲むのよ〜(*^_^*)

ぬこにミルクは30年前ならいざ知らず実は今やコンプラ違反のNG行為でこんなものをSNSに上げたら大炎上起こして命が狙われます・゜・(ノД`)・゜・。

こういうモノクロの場合はあくまでも「ただの水です(・`ω´・)ノ」とか「ぬこ用ミルクなんで大丈夫(・`ω´・)ノ」とか但し書きしておかないと大変な事になるのです(・`ω´・)ノ

何がヤバイのか解らない人はググりましょう。

他にもわんこの散歩らくがきでも○○○袋や水入りペットボトルスプレー付きを持ち歩いてないと炎上。自転車でヘルメット被ってないと炎上。ていうかここのらくがきなんて炎上案件ばかりだ_| ̄|○

今の世の中ちょっとした描写が間違っていても警察が現れて徹底的に潰されるので何をやるにもぐぐって調べたりしないとマジでヤバイのですよ・゜・(ノД`)・゜・。

この前テレ東のバラエティ見て居たらパリジャンはバケットしか食べないというのが解ってヽ(゚∀゚)ノ いやまぁ日本人にとっての白米みたいなもんだから。こういう描写もちょっと間違えただけで大変な事になるのですよ_| ̄|○

マンガでご飯にシチューなんてかけたらもうね・゜・(ノД`)・゜・。 誹謗中傷で済めば良いが_| ̄|○ ちなみにぼくはかける派(・`ω´・)ノ

今や少年誌でタバコぷかぷかなんて吸ってる描写は消えたからな。浦安が最後の砦みたいになってきたのが恐ろしい_| ̄|○

今ほんと、創作なんてやるもんじゃないですよ。エアコンの室外機なんて適当にやったらエアコン室外機警察がやってきて・・・タスケテ・゜・(ノД`)・゜・。


<FDN039・1988>

元ネタは模写らしい

今元ネタ表記しないとコンプラ違反で炎上する危険がある・・・このHPに来ているロボットはそういうコンプラ違反や法律違反を監視しているんじゃないだろうか?とか思うのだがどうだろう。

画像ファイルでもヤバイかどうかくらい分析出来るからな。まぁ既にぼくはCIAあたりから要注意人物のひとりとしてリストアップされてるだろうなぁ・・・_| ̄|○

海外に行ったら入管で逮捕とかマジありそう。

妄想ならいいけど、既に妄想が現実になりつつあって怖い。

同人誌とかは絶対に持っていかない方がいいぞ。勿論らくがき帳も。少女のぱんつ画像だけで軽く捕まりますヽ(゚∀゚)ノ


引越中の風景(*^_^*)

引越は某路地裏を上手くルートに設定してって・・・だからバレネタは辞めよう。

そんなわけで引っ越しネタメインのFDN125は終了です。

FDN125まとめ公開日 20251111


RAKUGAKI


TOP